福岡取引所の納会に物申す

 0 名前 : 取引所もこれか! 投稿日 : 2002年05月17日(金) 23時10分30秒
コーン納会なんだ!カイハナの玉を引かせておいて、どこか(○○だったような)に買わせ値を戻すとは!あんな不正するなんてとんでもないところだ。もう福岡なんて信じない。上層部は癒着だらけか。

 1 名前 : 熊坂五郎 投稿日 : 2002年05月18日(土) 13時24分35秒
それで引かされた訳じゃないけれど、こことは、もう取引しません。
みんながそうすれば淘汰されますが、博打だと思ってやっている人が
大勢いれば、それなりに存在価値があるのでしょう。

 2 名前 : カナンの呪い 投稿日 : 2002年05月18日(土) 15時01分50秒
福岡に限らず取引所の上層部はどこも癒着だらけでどうしようもない
呑み屋の代表や商社、一部仕手とくっついて賄賂をもらったり、
自分の手張りの隠し口座があったり・・・
それで勝手に規制かけたり、建玉制限オーバーや
相場操縦行為を見て見ぬフリをしたり、
一回業界そのものを全部ぶち壊して大掃除しなきゃ
駄目なんじゃないの?
そうすりゃ呑み屋はほとんど潰れると思うけどね〜

 3 名前 : 賢者 投稿日 : 2002年05月19日(日) 23時39分11秒
>>1何が言いたいんだよボケ単なる暴落納会じゃねえか。

 4 名前 : さんさんさん 投稿日 : 2002年05月20日(月) 06時29分54秒
1もボケてるけど、あんたも賢者じゃないね。100円まで下がったところで値が止まり、取引所から各取引員に電話が行き、売り玉を引かし、さらに買わせて納会値を無難なところで抑える。それが単なる納会か?さらに言えば、暴落というほど下げちゃいないね。
取引所の汚点として、関係者の頭にのこったな。

 5 名前 : プレーヤー達 投稿日 : 2002年05月20日(月) 15時41分48秒
各商社、取引員の担当者は会社こそ違うが、皆さんおホモ達ですからね。

 6 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月20日(月) 15時56分37秒
カンナの呪いってなんですか?

 7 名前 : ごんべ 投稿日 : 2002年05月24日(金) 23時48分49秒
あーあ、賢者とかっての、黙っちゃって。

 8 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月26日(日) 23時05分04秒
あのうぅ、カンナの呪って、なんなんでしょうか?

 9 名前 : 金魚の糞 投稿日 : 2002年05月27日(月) 00時34分18秒
物申す前に相場止めたら?

 10 名前 : 熊坂五郎 投稿日 : 2002年05月29日(水) 17時57分22秒
カンナ じゃなくて カナン です。

 11 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月30日(木) 22時08分09秒
ありゃま、失礼しました。

受けを狙ったんだけどね・・・・・

 12 名前 : サブロー 投稿日 : 2002年05月31日(金) 13時54分23秒
匿名希望さんの質問ですが、
あまりくだらないこと聞いても仕方ないでしょう。
それより取引所上層部と業界関係者の癒着体質の方が、
よっぽど重要だと思います。

 13 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月31日(金) 14時12分52秒
でも、それこそそんな問題考えても仕方ないと思うよ。

この世は、

金があるやつが強い
東大行ったやつが牛耳る
官が一番強くて民はいつもはいつくばる

となると、自浄能力に乏しくなる、ということになっちゃうんで
すよ。

デモね、ぼくいつも思うんだけど、なんでこんなことになるかというと、

拝金主義がはびこってる
東大を国をあげて崇める
官にみんな擦り寄る

ってことに原因があるわけで、これは国民性、社会性だよ。

いろいろなことがあっても、みんな取引所に注文出すんでしょ?それだから、いつまでもそんなやつがはびこるんだよ。

福岡を困らせようと思ったら、みんな注文を出さなきゃいいんだよ。

でも、結局出すやつがいるんでしょ?

日本は欧米と違ってね、民主主義のスタイルが違うからね。

日の本の国は主義主張より、現実で動くんだよ。そういった意味では、欧米より民主的かもよ。(爆)

だってさ、ほとんどの人が選挙行かないじゃん?政策で票が動かないじゃん?そんな国だとね、そんな取引所の一つや二つは出るよ。俺は20歳で選挙権もらって、国政、地方、一度もサボったことないし、最高裁判官の信任も自分なりに考えて信任してるよ。

政策で表が動くようにならないと、社会構造は変わらんぞなもし。組織票も政策票だけど、それらが代表する利権に反対票が動員されないからね。

日本の民主主義は人々が欲しがって手に入れたものじゃないから。

 14 名前 : 熊坂五郎 投稿日 : 2002年05月31日(金) 17時13分38秒
>13
すばらしい!
日本は過去何百年も陛下、殿、お上を崇める社会が続いてきた訳だから、急に民主主義と言われてもダメなのだ。

ところで匿名さんはHNはつけないの?
たーちゃん なんてどお?

 15 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月31日(金) 17時44分07秒
欧州でも封建制は長く続いてきたけど、向こうでは、王権を自分で倒した前例がごろごろしてるでしょ?

欧米では、取引所の公平性は非常に重要視されているし、金融商品の販売に関しては、非常に厳しい規制があるんだよ。英国の証券外務員試験の問題見たことある?『ヨボヨボのばあさんに売ってはいけない』という表現があるぐらい、売り出し側に課せられた規制は強いんだよ。

英国は金融規制緩和を行い、金融界を大きく盛り上げた一方、一般市民に対する保護政策はもっと厳しくしたんぞなもし。第一、先物商品の電話勧誘が合法なのは日本だけぞなもし。

日本の金融庁は役所だけど、英国の金融監督局は、非政府第3者機関ぞなもし。役人や政治家の影響を受けずに合法的にいろいろできるんぞなもし。これをQUANGO、Quasi-Autonomous Non-Governmental Organisationというぞなもし。

主義主張の国は『だめなものは、だめ』という風潮がある。日本は主義主張ではなく、現実で動くんぞなもし。

 16 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月31日(金) 18時00分00秒
取引所と業者の癒着にCBOT がどのように取り組んだかは面白いぞなもし。これは、CBOTで最初にオプションが上場されたあと、不正で市場が廃れてしまったときの話。

福岡は放置されるぞなもし。福岡がどうなろうと、あまり関係ないから、というのが正直なところだぞなもし。

この国の官は、本当にやりたいことならすごく早くやるぞなもし。最近の空売り規制で外資証券がいかに振り回されたかがいい例なんぞなもし。

天下の東証、どうでもいい大証、もっとどうでもいい名証の意向を無視して、内閣府令だけ先に出たという異常事態だったんだぞなもし。取引所のシステムが追いついたのはおよそ2ヵ月後だったんぞなもし。

福岡の不正が一大事なら、すぐに対策が打ち出されるぞなもし。

 17 名前 : サブロー 投稿日 : 2002年05月31日(金) 23時34分50秒
日本の商品先物業界がいつまでったっても近代化しないのは、
あまりに取るに足らないほど規模が小さすぎて
米国の金融ビジネスが興味がわかないのが大きな一因でしょう。
日本で改革が起こるのはいつも外圧があったればこそであって、
それも米国のビジネスが興味を示すと、日本に対して
規制緩和だの市場開放しろと迫ってきて
強引にそれをさせてしまう。
それがないと日本のような部族的な閉鎖社会は改革できないようです。
銀行業界も、証券業界も近代化してこれたのは、
極端に割り切って言えば米国が強硬に開放しろと迫ってきたからです。
だからビッグバンだの、時価会計だの、そういったことが行われてきたわけです。

日本の商品先物業界はあまりに小さすぎる
米国のビジネスが鼻にもかけないくらい小さすぎる
だからいつまで経っても外圧を受けないから、いつまでたっても近代化しないで旧態依然としているんです。

 18 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年05月31日(金) 23時56分58秒
それはもっともだぞなもし。

外資が日本の商品市場に積極的に参加できないのは、市場に対する信頼以外にも、規模の問題もあるぞなもし。指摘の通りぞなもし。

以前、どうして日本のガソリン市場で稼がないのか、とある場で発言したら、その枚数の少なさで驚いていたぞなもし。

確かに日本が外圧でしか変われません。

実際、日本の内部にさえ、外圧をわざと誘導して問題解決した例がいくつかあります。

日本で最も権威があるのは

天皇陛下
アメリカ
大蔵省(財務省なんて誰も思っていない)
東大

などなどでしょうか。

の順でしょうね。

血筋だけは、どんなに勉強しようが、どんなに稼ごうがどうにもできません。

アメリカは日本を打ち負かし、ガンガン変革してしまった国です。

勉強で勝ち得たものは、お金で勝ち得たものよりあがめられる傾向があります。

そのエリートの中で最も権威があるのが大蔵官僚です。

 19 名前 : 財津 投稿日 : 2002年06月01日(土) 10時29分19秒
>以前、どうして日本のガソリン市場で稼がないのか、とある場で発言したら、その枚数の少なさで驚いていたぞなもし。

東京のガソリンはNYに遜色ないですよ。。。

 20 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年06月01日(土) 13時18分28秒
その人たちの専門は、現物株、国債先物とそれらのオプション、日経225先物とそれらのオプションだから、商品先物はどこのやつでも小さく見えるんですよ。

しかも商品は指数型、債券型派生商品に比べてバカにされている傾向もあり。

 21 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年06月01日(土) 17時14分19秒
NYMEXのHUは5番月までで大体、72,436枚の出来高、で、証拠金の平均額が3062.5ドルなので、だいたい、277億ぐらいの出来高ですね。

東証の一日の出来高が6000億から1兆ですから、やっぱり天下のアメリカのガソリンでも、金額ベースではあまり大きくないんですね。

 22 名前 : 1969 投稿日 : 2002年06月01日(土) 18時35分05秒
何をもってして近代化と言うのかは分からないが、
大手証券会社の損失補填、倒産、銀行の不良債権
への多額の税金投入、統廃合、吸収合併等々、、
近代化という謳い文句の結果だとしたら、笑わせる。

 23 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年06月01日(土) 18時46分48秒
ぼくも同じような意見なんです。

でも、もし、逆に、銀行に一円の税金も投入しなかったら、どんなことになっていたと思いますか?

損失補てんや、銀行の統廃合はあくまでも民間が自分の判断でやってることですから、いずれはその良し悪しに対して自分たちが責任を負うようになると思いますよ。

本当の高級官僚は、実は銀行の統廃合、破綻に対してはあまり関心がないですから。制度的にそうしていられるのです。彼らは。

あれだけ統合して人減らししていない割には、利益体質が全然改善していないので、人員の自然減にでも頼るつもりなのでしょう。

 24 名前 : 財津 投稿日 : 2002年06月02日(日) 12時05分52秒
東証全部とNYガソ1銘柄の比較?

 25 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年06月02日(日) 12時59分10秒
『東証』の売買高は毎日発表されますから。

『東工』全部の一日の出来高が平均いくらぐらいかは今回計算していませんが、まぁ、いっても12万枚に証拠金相当額を乗したものが取引高と考えていいのではないでしょうか。

ガソリンはNYMEXの1銘柄ですよ。

それにNYMEXはSPAN方式、もしくはそれに似たような方法で商品間、限月間裁定をやる際の証拠金を決定しているようですね。日本もこれやると、手数料収入が増えると思うんだけどね。東証大証もSPAN方式だべ。特に金先では独自のSPANを採用しているという熱の入れよう。日本もやればできるんだし。

 26 名前 : 日本の先物市場 投稿日 : 2002年06月04日(火) 10時12分00秒
工業品も農産物も当業者が絡まないからね。彼らは自分の村で内緒話をして決めた各値段を勝手に動かされたくないんだよな。閉鎖的な市場の
一つの原因でしょう。

 27 名前 : 匿名希望 投稿日 : 2002年06月04日(火) 10時57分31秒
つまり、ガソリン屋は課税後85,000円ぐらいをずっと維持したい、と。

先物市場でガンガンやられると、それも難しくなるかもね。

でも、現物市場ががんばると、先物市場もそれに擦り寄っていくからね。

でも、東工取のテレビCMで言ってることって、皮肉なことにすごく純粋論っぽいんですよね。

 28 名前 : 通りすがりさん 投稿日 : 2005年11月21日(月) 20時06分58秒
福岡と横浜は、規模が小さすぎ。横浜は、東京穀物との統合を検討中で、福岡もそのうち統合されるのではないかと思う。