2002年3月ログ(Ζ)
リスク説明について
投稿日 2002年3月1日(金)0:27:39 投稿者 淡路太鼓
はじめましてみなさん。そこそこの規模の取引員で営業やってます。
 
最近のだけですが、過去レスを読んでみました。
リスクや取引方法について、実際はよく分かっていないのに約諾書にサインをしてしまうお客さんも少なくないですね。それでトラブルが起こって、「この会社は悪徳だ!」と騒がれても自分が悪いじゃんと思います。
僕の会社はリスクの説明をするように指示を出していますので、ちゃんと説明していますよ。リスクはあるけど今なら利益は間違いない、って言っちゃいますけど(笑)
そもそも、契約をした時点ではまだ損は発生しているわけでもないし、あとはお客さん次第でしょ。
ノルマが厳しくなっているので、お客さんがリスクについて本当に理解しようがしまいが、約諾書さえ出してくれれば問わないことにしています。説明はしたんだし、ガイドと準則を渡した以上、それを読んで理解するのはお客さんの義務でしょ?
わからないことは質問してくれればいいわけだし、質問ができる状態じゃなかったら契約しなければいいじゃん。
知ろうという努力を怠るお客さんにも非はあると思いますね。
「無知は悪」とまでは言わないけど、無知であることを盾に被害者ぶるのは勘弁して欲しいな。

情報もまた財産でありスキルであるかと
投稿日 2002年3月1日(金)0:31:24 投稿者 羅刹
>「知らない」ということは悪いことなのです。

全く明快にして的を射た言葉でしょう。
ただ、「悪い」という言葉尻から必要以上にネガティブに聞こえますが。
先物に限らず、消費者は知らなければ死にものぐるいで知ろうと努力せねばならない。
私は某中堅商社の者ですが、営業マン教育を受けた際に、

「営業マンとはお客様に信頼され、適切なアドバイスができねばならない、提案ができねばならない」

と言われ、相互利益云々と言いますが、そんなものは建前ですし、これらは先物業界でも言っているでしょう。
それはもちろん理想ですが、実際は会社の為には嘘も接待もカラ伝票も粉飾決算も何でもアリ。
バレない嘘は真実、知らなければ放置、二枚の舌を三枚に増やせば利益が出るなら四枚に五枚に。
そして消費者は知らないから損をし、騙され、むしられる。
知ってる客は相応のツッコミをしますので、会社にとっては「おいしくない客」ですね。
営業マンに任せるとは、リスクも背負い込む事であり、カモがネギ背負ってやってくるのと同じ。
そういう思想が横暴だなんて、若者の戯れ言で一蹴です(私も上司に一蹴された事があります)

営業と客は狐と狸、化かし合いさえも楽しめるようになれば熟達者でしょう。
客は客で、嫌ならそんな会社を使わねばいいじゃありませんか。
もっと安くて、もっとサービスの良い会社を自らの手で探さねばならないのです。
知らない、わからないならば現状に甘んじるしかない。
そして会社側は、消費者が賢くなれば変わらざるを得ない。
先物も他業界も構造は同じ(ただし、先物は問題やリスクが大きいので殊更攻撃される)
それが現実以上でも以下でもないと思います。

>「知らない」ということは悪い事?
投稿日 2002年3月1日(金)1:29:09 投稿者 F
 一方的に営業して、「知らない」ということは、悪い事だって?
そもそも損した客に営業しなければ、客が損をすることはなかったのではないのか?

おいおい
投稿日 2002年3月1日(金)2:06:42 投稿者 淡路太鼓
>一方的に営業して、「知らない」ということは、悪い事だって?
>そもそも損した客に営業しなければ、客が損をすることはなかったのではないのか?

違う。お客さんが、「儲かるかもしれない」とスケベ心を出さなければいいんだよ。
だいたい、勧誘を受けたイコール損になるわけでもない。多くはないけど利益を出している人もいるよ。
営業の言われるままに売買をして損をしたという話も聞くけど、取引を始めた以上は自分で分析をしてほしいね。

無断売買やサラ金を勧めるアホ営業は論外ね^^:

先物を退治しよう
投稿日 2002年3月1日(金)8:21:15 投稿者 激高仮面
先物っていう業界って、世の中に必用なの?そこに巣くう連中って世の中のダニ以下の連中だろう
だから、みんなで駆除しましょう。

知らないことは悪い の条件
投稿日 2002年3月1日(金)10:45:15 投稿者 人事の者ですが、、、
皆さんに知らないことは悪いということに対して、あまり同意が得られなかった事に
残念に思います。
ただ言葉の選択に失敗しているという可能性に期待して、もう少し書こうと思います。

悪い−絶対的にというわけではありません。
例えば 「おかーさーん、私の体操服どこやったー?」
    「しらんねー」
娘は当然怒り出すわけですが、母親に原則的には責任はないわけです 何故でしょうか?
自分の想像できる範囲なんですが
●家庭環境にも拠るでしょうが、母親は洗濯物に対して一番分かっている存在ではあるが、
 家庭内(共同体)での責任は曖昧だ。
つまり、母親は娘に対して上に書いたように言って「逆ギレ」することができるわけです。
家庭内では言わないでしょうが、、、
娘は洗濯物は母親が管理するものだ という風に勝手に決めつけて、要は「甘え」ている
という風に取ることも出来るわけです。
ここで父親が「まるまる、自分の持ち物は自分で見とかないとダメじゃないか」
といえたら完璧です。この子はいいお嫁さんになるでしょう。
ちょっとふざけましたが、これが自立の過程でしょう。

もう一つ条件ですが、大人であるということです 誤解を招きそうですが、赤ちゃんの反対って思ってください。知らないのは当たり前です。

甘え が蔓延してるようです。もちろん僕も含めて、、、
この国は地理的に外界と遮断されてうんぬんぬんという指摘はありますが
僕も偉そうなことをこういう場で言ってみたい ということではないんです
このままだと生活しにくくなりそうだと思ったので、、皆さんも

こうしろっていうんじゃありません。ただこういう考えもあるのかって知っといて欲しいし
出来れば自覚して頂きたいです。

                                   なんちゃって

善か?!悪か?!
投稿日 2002年3月1日(金)10:55:27 投稿者 元先物マン
皆さん、盛り上がってますね。
要するに、営業が騙してるのか、お客が騙してるのか?という事だとおもうのですが、
私の経験上、両者とも先物に関してあまりにも無知すぎると思う。
営業に関して言えば、契約欲しさに無理をする(取引説明に関して不足する部分が多い)。
お客に関しては、9割以上の人が営業マン任せ、先物に興味があるのではなく、一攫千金狙い。
これに当てはまらない人は、世の中捜しても殆どいないはず!!!
私も以前先物業界にいたときは、取引説明、リスク等説明はするが、正直、お客から熱心に取引に
対して質問を受けた覚えは殆どないです。質問がこないように営業マンは、ごまかしてる?!
お客にしても、取引に対し積極性がない(もちろん、損が大きくなれば仕方がないが・・・)。
色々、意見はあると思うが、それぞれがリスク、取引等において、考える所はある。
ここ最近、書き込みされてる方の意見も一理あるとおもいます。
これから先物を是非してみようと思う方は、勉強してからチャレンジしましょう。
営業マンは、強引な勧誘は罰せられますよ。

>「儲かるかもしれない」とスケベ心を出さなければいいんだよ?
投稿日 2002年3月1日(金)22:18:36 投稿者 F
 はぁ?
投資を考える人は皆が「儲かるかもしれない」とスケベ心を出すわけだろう?
営業もそれが目的なんだろう。スケベ心出す客を探し、あるいは客にスケベ心を出さす
ようにするのが仕事なんだろう!そのために、誠心誠意客の為に誠実な態度でつくし、
信頼を得て取引してもらうわけだろう!なのに、スケベ心出す客が悪いだって?
客から先物取引をしたいと言ってきた場合ならまだわかるが、
一方的に営業して取引する様に仕向けといて、スケベ心を出す客が悪いだって?
 いったい何様なんだ?

営業とは客のスケベ心(射幸心や欲望や問題意識)を刺激するのがお仕事
投稿日 2002年3月1日(金)23:33:42 投稿者 羅刹
その商品を買うと「決断」した以上は客にも責任の一端がある。
営業とは需要を掘り起こすものというのが一般的定義。
つまり、別段必要なかったり、現状で満足しているところに、自分達の商品をねじり込むということ。
ただ、ねじり込む=押し売り っぽく聞こえるので、需要を掘り起こすと言う。
先物の人達だって売るのに一生懸命です。
生活掛かってますからね。
無知なのは確かにダメですよ、私も自分の商品は精一杯勉強してます。
それを否定はしません。

先物の場合は客が無関心なのも原因の一つ。
日本の株主総会に、総会屋なるものが出るのも良い国民性の例の一つでしょう。
欧米では株の価値を上げるために社員達は死にものぐるいですし、経営にも目を光らせる。
最近でこそ活発化しているそうですが、旧態依然とした部分は多い。
賢い客には、私達営業は相応の知識と態度を持って接するもの。
その客にさえ負けるような無知な営業マンなど必要ない。
そして、そんな無知な営業マンに自分の大切な財産を口車だけで預けて、放置する客にも問題がある。
おかしいなと思っても、文句を言えない、それも無知に起因する。

今まで、破産したり損をして、二度と手を出すものかと放置する消費者ばかりだったから、
時は流れて業界をこのようにしてしまったのでしょう。
無知な営業がのさばり、無知な消費者は依然として営業マンに任せきり。
知らなくて損をするなら、知るように努力する、当然じゃないのですか?
よくわからないなら、手を出さないのが当たり前。
字面や口約束で信用なんて、マンガやドラマや映画じゃないんですから。
そうやって、個々の消費者が勉強し、成長することによって、各業界や社会や産業が、市場として成長していく。
成長した消費者に負けないように営業も努力する。
知らない事を盾に取るのは、営業でも消費者でも、結局子供じゃないですか?

一概に営業ばかりを攻撃するのは、いかがなものでしょう。

確かに態度悪すぎ
投稿日 2002年3月2日(土)0:05:40 投稿者 メル
先物業界を異常に思うことはいろいろあるのですが、確かに客に対する姿勢は態度悪すぎ。
どんな形の苦情であれ、苦情がくるのは営業マンの責任です。
先物業界の方、世間ではお客様が満足してくれることが自分の営業力だと努力している企業がほとんどなのです。あんたたちだけがおかしいんだよ。はやく気づきなよ。某中堅商社の方、先輩に一蹴されたからって洗脳されててどうすんの?結局優秀な人ははやく気づいて抜けてるだろうけど。
そんなに悪役をやっていたいのかな。

なお先物業界のことを知らない方が誤解するといけないので書きますが、被害者はただ損をしたから怒っているのではありません。違法違反行為があったから怒っているのです。
ただ裁判等では証拠のないものは認められないため、真実をすべて裁判官にみせられないから、なおのことくやしい思いをしています。

人事の方はあまり先物会社の営業手法についてご存知ないのかな?
例はてんでピントずれてます。客が甘えているからといいたいのかしら?
営業マンは母親のようにあいまいな責任しかもってないのではなく、高度な注意義務が要求されるのです。説明責任は外務員にあります。外務員はノルマの達成に追われて、なおざりにせざるをえなくなり、そのうちそんな責任がないかのように思いこんでしまったのでしょう。
そしてまわりがみんなそうなので、どんどんひどくなっていく。
しかし営業やってて顧客満足をさせれない仕事って何が楽しいんだろう?わからん...

私の知人は決して違法行為や態度悪くはしてませんが……
投稿日 2002年3月2日(土)0:29:42 投稿者 羅刹
まあ、確かに多々悪い評判は聞きますが、そこまでバッシングせずとも。
少数かも知れませんが、頑張ってる方もいますよ。
(もっとも、良心が咎めて辞めましたが。成績トップでも顧客管理する部門が悪でバカだったので)
態度が悪い外務員、それは営業マン以前に、社会人として問題外なのでしょう。
外務員には確かに頭悪かったり常識知らずが多いのも事実ですが、
あまりキツイ言葉ばかりを連発するのはどうでしょう。
皆さんの勤める企業は違法スレスレ、或いは違法だけどバレてないからやってること、ありませんか?
その所為で、どこかの会社が潰れて大量の家族が路頭に迷ったり、一家離散したり、社長が首吊ったり……
批判、否定するより、ではその問題と正面から向き合って、実際どうなればよいか、
そうするためにどうすればよいか、考える方が生産的じゃないですか?
もっとも、答えが見つからないからこの手の討論は堂々巡りに陥ってますが……

あと、メルさん、別に私は洗脳されちゃいません。
営業職に常々疑問を持ち、課長や先輩とぶつかり、結果――昨日会社を辞めました。
私には私の思うところ、ビジネス論理、そしてやるべき事もスキルもありますし、私を評価してくれたたくさんのお客様もいました。
私は常にお客様の立場、お客様との二人三脚をテーマにしていましたし、それ故に異端児でした。
そして、会社では異端児や必要以上にできる人間を排除するものなんですよ。
成績も上がってましたし、ね。
辞めてしまった先物の知人と、私には、大した差は無いです。

ちなみに
投稿日 2002年3月2日(土)0:45:42 投稿者 羅刹
現状の先物を手放しで擁護はしません。
客の事を考えない営業は、先物に限らず淘汰されるべきです。
違法行為も先物に限らず言語道断です。
ただ、だからといってそれらナシで果たしてどこまでビジネスで成功できるのか……疑問ですけどね。

楽して金は儲からん
投稿日 2002年3月2日(土)1:31:18 投稿者 モノポライザー
 結局楽して金は儲からない。錬金術は自分で磨くもの。取引員が悪いとか、営業マンが悪いとか、
言われ放題だけれど、確かにやり方は汚いかもしれないし、悪いことをしている者もいるだろうけれど
なにもこの業界だけに限ったことだけではないような気がする。
 同期のN証券マンと会って話をしたって、自己で発行しながらも、なかなか見通し厳しい会社の社債を
売り余りしては困るから売らざるを得なかったり、J信用金庫の営業マンだって、どんなに付き合いが
長くたって、不良債権は自分の成績に跳ね返ってくるから融資の打ち切りには、ある意味問答無用だって
いうし・・・。
 損をしたくなかったら、しっかり勉強することは必須。自分の自己資産を、本当に安全に増やしたい
のなら、大手銀行の利率の上がらない貯金以外には無いでしょう。あとは、全ての商品に少なからず、
リスクが発生するし。まぁ、預金にしても、ペイオフ後はある意味リスク商品といえるけれども・・・。

>一概に営業ばかりを攻撃するのは、いかがなものでしょう?
投稿日 2002年3月2日(土)2:10:54 投稿者 F
>その商品を買うと「決断」した以上は客にも責任の一端がある。
 確かに契約した以上は客がリスクを負い、責任の一端は負わなければならないでしょう。この点、客は自分の利益を守るための『無知』であるべきではないでしょう。
しかし、私が言いたいのは一方的に営業をしかけ、羅刹さんのいう客の射幸心をあおり、儲かるかもしれないというスケベ心を刺激して需要を掘り起こしておきながら、(つまり、別段必要なかったり、現状で満足しているところに、自分達の商品をねじり込むということ。ただ、ねじり込む=押し売りっぽく聞こえるので、需要を掘り起こすと言う。)損をしたのはスケベ心を出した客が悪いと営業マンが言うのはおかしい、ということです。つまり、己の営業行為を棚に上げておきながら、客の非を責めることは問題のすり替え
ではないのかということです。
>確かに態度悪すぎ
メルさんの言うように人事の方はまだ営業の実態やこの業界の問題となっている深い根の部分までは知らない様ですネ。
個人的には、人事の者さんにはいつまでも業界を良くするために、少しでも良い人材を採用していってもらいたいものです。

>羅刹さん
投稿日 2002年3月2日(土)2:14:09 投稿者 メル
前夜のカキコでは客は騙していいんだかのような意見におみうけしましたが、退職なさったんですか。また営業職におつきになるんですか?お客さまの信頼をえられる営業マンは商品がかわっても大丈夫ですよ。
ご友人は善良な外務員だったとのこと、そういう方が本当に少なくて、かえって業界の中で浮いてしまってやめざるをえなくなるのもこの業界の情けないところです。先物会社は「もうかります」のワンパターン営業をやっているので、それを達成できなければ顧客満足を得るのは無理なんですよね。相場は魅力のあるものだと思うので、ゲームとして楽しめれば損しても問題ないハズですが
その魅力をアピールして参加者をふやすにはもう悪評がふえすぎた感ですね。
だから学生さんにはすすめられない業界です。おれが変えてやる!と元気のいい学生さんでも、自分で取引会社をつくれるくらいの資産がないと無理だと思いますし、彼らの得るものはないと思います。世の中にはこんな業界もあるということぐらいですか。だけどこれが営業というもんだと
まちがった力をつけてほしくないです。
善良な外務員もなかにはおられるかもとは思います。でもパッシングはやめません。
多くの被害者はネットで悪口さえ言えない人たちだから。

管理の立場から
投稿日 2002年3月2日(土)11:59:44 投稿者 現役 管理
学生の方の掲示板ですのでその方少しコメントさせてもらいます。

現在、約80社の(実際は50程度)取引員がありますが
その中でいわゆるコンプライアンス(ルール遵守)を標榜している
会社はたくさんありますが、現実それとは違う会社が沢山です。

しかしながら2004末の手数料自由化を視野に入れ二極化が確実に
進行しています。

@ 襟を正して存続を目指す会社
A それまでに何とか利益を確保し後は野となれ山となれ
  但し決して社員にはそんなコと言いませんが

今業界は大きな淘汰の時代に入ってきています。今後は合併・持株会社化・廃業
倒産・異業種からの参入が相次ぐと思います

要は先物の本質(取引としてハード)は変わる事がないのですからその運用を
人がやってるわけです。パーフェクトなソフト(人・組織)はありません
大切なのはその意識を持っていて改革させようとしているかどうか・・・

社内に入らずにそこまで見定めが出来るかどうかもありますが人事の担当者に
その辺を探ってみるのも良いと思いますよ 数は少ないと思いますが!

>メルさん
投稿日 2002年3月2日(土)13:12:07 投稿者 かずちよ

サッ○というのは何が言いたいのですか?


リスクの説明など、基本的なことはしてますよ。当たり前でしょ?
嘘を付いて取引に引き込んだという部分での申し訳なさではなく、
自分が勧誘したというキッカケの部分での申し訳なさです。
そして最後まで自分が担当できなかったという部分で。


リスクの説明も、取引自体の危険性もキチンと説明した上でご参加いただいても、
結果が私どもの予想通りになるとは限りません。

なったとしても、多くの会社は営業部門と管理部門が分離されていますから
勧誘した本人が知らないところで
転がされて尻の毛まで抜かれてしまうと言うケースも多々あります。


自らのセールスでその気になり、自分を信用してくれたお客さんに対して
「どういう結果になろうがリスクの説明はしたんだから自己責任ですよ」
と強弁できるほど精神的に割り切れませんでしたね。
最近、ここには出入りしてなかったのでよく知らないのですが、
メルさんはどういう関係の方ですか?

お客ですか?それとも元・営業マンですか?

ひさしぶりにかきます
投稿日 2002年3月2日(土)13:52:52 投稿者 あいだほ
転勤となりました.
正直やる気が無いです.
先物業界の悪いところは、インチキだとか言う前に
@決め方が短期的。(強引に新規にしようとする。)
Aそれでも数字出している奴が昇格する。
B仕事をやらない原因は、何言っても「できないいいわけ」としか見てくれない.
ということがあげられます。
実際に新しい上司は、同期のトップセールスマンですけど
紛議の数も半端ではないそうです。
東京でそんな営業通じるはずも無く、全く数字が上がってません。
ただプライドだけは一人前でこちらがやりたいことを全て否定して
自分の思い通り・監視している範囲に置こうとします.
今何とか辞めないでいるのは、目先ではなくこの業界を良くしようとしている(と私が信頼している)上司がいることだけです。
その尊敬している上司の言っていることが嘘だったらさっさと辞めようかと思っています.
ただ仮に先物取引が面白くなっても、松井証券の様にネット取引だけになる、飛びこみの営業が通用できない時代になるのかと思います.

>かずちよさん
投稿日 2002年3月2日(土)16:03:55 投稿者 メル
被害者です。サツ〇については被害者の方にはよく理解できる感情のことです。
信頼を裏切る行為は非常に人を深く傷つけます。実際おさえきれずによけい悲しいことになる
被害者の方もおられます。
かずちよさんは勧誘専門だったのですか。それは知らずにひどいことを言ったと思います。
お許しください。私のところは勧誘も取引も同じ営業マンが担当していました。管理部というのは
営業のゆきすぎを管理する部門のような感じをもちました。
自分がしたことではないにしろ、会社のやり方を自分の責任として心を痛められたあなたは普通の人間で
いることができた方なので本当に良かったです。

サツ○って、殺意?
投稿日 2002年3月2日(土)17:52:55 投稿者 淡路太鼓
お客さんは、勧誘や顧客管理に違法性があることが分かっていても、儲かりさえすれば文句は言わないんでしょ?損が出たときだけ、「騙された」「殺してやる」という言葉を使うのが気に入りません。
僕たち外務員は後ろめたいことはしていませんよ、とは申しません。同僚には口の巧い奴がいて、口八丁手八丁で丸め込むような営業トークを展開していますが、僕は口下手なほうなので、ガイドに沿って説明をしているようにしていますけど、ノルマがきついときは端折ってしまうこともあります。そんなときでも、「これ読んどいてください」と、ガイドを読ませることは勧めています。
75歳までなら勧誘しても構わない、という不文律の内規があるとはいえ、誰でも、例えば理解力のない人に勧めるのは気が引けますね。営業の仕事に私情が入ってはいけないんですけどね・・・。
外務員はお客さんに分かりやすい説明を過不足なく行う義務があります。一方、お客さんは取引の仕組みを理解し、自己の資産状況を把握しつつ取引を行うという義務があると思います。
お金がないと言い張れば、どんなにうまいことを言われても乗せられようがありません。
サラ金を勧めている支店の話も聞いたことがありますが、そこまで来たら批判されても当然です。な○支店長のところみたいな支店は潰れてほしいと思います。

自分の会社は何を目指しているのかが見えないのは否定できないな。
本当にお客さんの資産管理の一助として存在するつもりだったら、有り金全部を建ち玉させるなんてことはしないはず。証券部門を吸収・擁立するか設立するかして分散投資を勧めるのが筋だと思います。支店長もそれが理想だと話してました。その理想に近づく気はさらさら無さそうですけどね(笑)
考え方が短絡的、というのは僕も感じます。
テレコール訪問をした人と、もっと人間関係を築きたいと思っているのに、上司が潰してしまうということも多々あります。それが嫌で辞めた人もいます。僕も先日それやられまして、今年度中に辞めようかなと考えているところです。

さて、飛び込み訪問を再開しなくちゃな。

なるほど
投稿日 2002年3月2日(土)20:55:23 投稿者 かずちよ
>メルさん
被害者の方ですか。納得です。
私が最初に書いた文章は、被害者の人に対してではなく
勧誘していた立場でありながら”会社に騙された”的な事を言って
被害者ヅラ(と、私には思える)している元・営業マンに対しての言葉です。

よく読んで貰えればご理解いただけると思います。

しかし、こういう言い方はかなり失礼でしょうけど、
それを勘違いしてサツ○などと書き込んでしまう辺りが、
メルさんが被害者になってしまった原因の一部だと思いました。

もしちゃんと文意をご理解していただければ
メルさんの怒りも謝罪も必要はなかったでしょう。
これは取引の失敗にも通じる事じゃないでしょうか。。。


こういうと営業マンの責任転嫁だと受け取られる方がおられるかも知れませんが、
営業時代に一番不思議だったのが、
ほとんどのお客さんがセールスを受けたり取引を開始した後、
自分でその商品に対する情報収集などを行っていない事でした。

営業マン、及び管理の人間の話を鵜呑みにしている。
今はネットでたいていの情報が簡単に手に入る状況です。

ご自分の大切な資金を何百万、時には何千万という単位で預けるワケですから
仕事が忙しいだのを理由に全くリサーチもせずに営業マンの話を鵜呑みにしているお客さんを見ると
さすがにやりきれなさを感じることがありました。

実際、とても良い状況でガソリンをセールスして順調に儲けて貰っているはずのお客さんが、
あれだけ「500円幅で切って辞めてください。」とお願いしたのに
他の商品に手を出して火だるまになっていた事があったので・・・。


ああ、何が書きたいのか支離滅裂な文章で申し訳ないです。
すいません。

くだらない会社はやめたら?
投稿日 2002年3月2日(土)21:11:37 投稿者 ちょうちん族
成績だけを鵜呑みにするくだらない上司や会社は、さっさと見切ってみたらどうですか?どうせ外務員続けるなら、歩合外務員を目指したらどうですか?もちろん、手張りをやるんですよ。自分も儲ける、お客さんにもいい思いをさせてあげる。そんな外務員を目指してください。とにかく、外回りばかりやっていないで、相場の勉強をしっかりやってください。最低でも、内部要因の分析や大口投資家の手口などは、自分で判断できるようになりたいですね。

被害者なら驚かない言葉だよ
投稿日 2002年3月3日(日)0:42:23 投稿者 メル
>かずちよさん
さきほどの文からかずちよさんの複雑な心境が伝わってきました。
私が勘違いした件ですが、これはやはり業界の方(元含む)と被害者の違いでしょう。
業界の方の心の痛みさえ、落ち着いたはずの神経をさかなでされたような気分になりました。
業界の方が自分のノルマのために慣れてしまっていることが(元上客であった)どんな被害者をつくりだすかということをわかってほしいと思います。
もっともこういう場で被害者とまじめに会話してくれるような方は、被害者の敵ではありません。
だまされたと気づいた時、外務員も人間であると思って、きっと心の痛みをもっているはずと思って期待していたこともありました。(詳しくは話せませんが)しかしそれも甘かったことを知ることになると、彼らは人間ではなくなっていると思うようになりました。
私たち被害者は約諾書にサインしたという自己責任は果たしています。損もして、手数料も払いました。だけど、取引会社は契約違反をしていたわけです。私たちは彼らが契約を守ってくれると
思ってサインしました。かれらにだまされることもあるのを知った上でサインする人はめったにいないでしょう。契約違反をしたほうから信じたほうが悪いと言われると、この業界は異常であると
思うほかないわけです。
>淡路太鼓さん
そうですよ儲けさせてやめさせてくれたら誰も文句いいませんよ。お客は大満足であなたに感謝します。

(無題)
投稿日 2002年3月3日(日)3:00:26 投稿者 まめ&ミソ
私の知る限りでは、商品の危険性を説明しないセールスさんには会いませんでしたが、
どれほど懇切丁寧に説明しても、しょせん客は理解していません。
本当に理解するのは、数百万の損を出して頭の中が真っ白になったとき。

顧客満足という話が出ましたが、客を儲けさせることが顧客満足なら、
相場で顧客満足を得るのは不可能ですね。先物にかぎらず、証券でも同様です。


>かずちよさん
>実際、とても良い状況でガソリンをセールスして順調に儲けて貰っているはずのお客さんが、
>あれだけ「500円幅で切って辞めてください。」とお願いしたのに
>他の商品に手を出して火だるまになっていた事があったので・・・。

それが相場の魔力なのかもしれません。
勝てば勝つほど気が大きくなり、無茶をして再起不能の傷を負ってしまう。
相場で勝ちつづけている人が少ないというのも分かる気がします。

>メルさん
>そうですよ儲けさせてやめさせてくれたら誰も文句いいませんよ。お客は大満足であなたに感謝します

手段も過程も関係なく、よい結果だけが手に入ればよい、ということなら、
過程を人まかせにして損しても文句など言わないことです。

困った外務員さんをなんとかしてよ
投稿日 2002年3月3日(日)12:34:34 投稿者 メル
>商品の危険性を説明しないセールスさん
に会ってしまったからなりたくもない被害者になるのです。
客が理解していないと知ってて取引させるのはおかしいですね。
理解できるまで説明してあげてください。
>顧客満足
もうけさせることを強調するから、誤解がうまれるんではないでしょうか?
相場は充分魅力あるものと思うんですが..むつかしいとは思いますが..

私には誤解があったとは思います。外務員という国の登録資格をもった人は勧誘するだけでなく、
適切なアドバイスをしてくれる人なんだろうと思っていたことです。
アドバイスをきいてはいけない(故意にうそをつくことがある)なら、子供の使いのような
ただの注文取次ぎの仕事をしていると言ってほしかった。それをまるで客のために適切なアドバイスをする専門家であるような話をするので(でも本当はそうなんじゃないんですか?)誤解してしまいました。もっと外務員の危険性について説明してほしかった。理解できるようにね。

客は契約違反によって損害がでたことに苦情を言っているので、利益がでればいいません。
過程に違反行為があったとしても、それは外務員側の違反行為であり、まちがって違反行為があってもうけさせてしまったので返してくれというなら、そう言ってくれればいいし、それに客が納得いけば返すでしょう。
もうかりますというセールストークをする以上その目標にむかって努力していただきたいだけなのですが、よい結果を客がのぞんでいけないわけはないでしょうし、その過程で努力どころか、反対のことをする外務員がいたりするのが問題なのです。

苦情がくるのはなぜなのか?むちゃくちゃなことをいう客ばかりだからですか?問題のない営業をやってらっしゃる方が裁判になるでしょうか?

もう少し学生さんむきに
投稿日 2002年3月3日(日)13:00:13 投稿者 メル
ここは学生さんむけなので話がだいぶずれてきたようで気になります。私が悪いのかも..
管理部のかたとか人事の方のお話がききたいです。学生さんもみてないで質問しよう。

外務員さん気をつけて!
投稿日 2002年3月3日(日)17:05:07 投稿者 メル
学生さんには少しむつかしいですが、もし入社されるならこういうことも慣れないといけません。

大阪地判平成13年6月14日(民事25部・単独)

平成12年(ワ)第12587号
会社名:
認容額:約170万円
過失相殺:1割
適合性違反(取引開始後の)
判旨
「商品先物取引の特性を踏まえれば、明らかに適格者に該当しない者を取引に積極的に勧誘したと評価される場合には、その勧誘行為自体が社会的相当性を欠き、当該投資家に対する関係で不法行為を構成すると解されるが、さらに進んで、当該投資家の個別的な事情如何によっては、勧誘行為自体が不法行為を構成するとまではいえない場合であっても、商品取引員の説明の程度や提供した情報の内容及び当該投資家固有の特殊事情等を総合考慮した結果、先物取引への参入を決断した後に具体的な取引の委託を開始することが未だ適当ではないことが明らかな段階で先物取引の受託が開始されたと評価せざるを得ないような具体的状況があれば、当該受託及びこれに引き続く関係取引自体が社会的相当性を欠き、当該投資家に対する関係で不法行為を構成することがありうると解すべきである。」「・・・以上によれば、被告の従業員が断定的判断の提供を提供したとまではいえないが、原告固有の特殊事情を見過ごして十分な情報を提供しないまま受託を開始した点で、被告の受託行為は、不法行為を構成するものと評価せざるを得ない。」
「そして、前記認定の両建てや手仕舞いは、当時の継続的な相場の下落に伴って行なわれたものであり、被告の従業員が前記説示のとおりの所要の措置を講じていれば、そもそもこのような一連の取引がされることはなかったものと考えられ、前示の注意義務違反が一連の取引が行なわれるに至った根本的な原因であると考えられるから、最初の取引の後に両建てや手仕舞いがなされたことは、全体的に考察すれば、最初の取引の後のいわば因果の流れに過ぎないと評価するのが相当である。したがって、これらによって生じた損害についても、被告は不法行為責任を負うものといわざるを得ない。」 (先物取引被害問題研究会より)

理解してないのを知ってて取引させたりしたらいけないよ。バカな客はお断りしてね。

質問
投稿日 2002年3月3日(日)18:49:27 投稿者 tomo
ところでメルさんはどうして先物やろうと思ったんですか?

勧誘
投稿日 2002年3月3日(日)19:16:34 投稿者 メル
泣いて土下座されたから...

ほう
投稿日 2002年3月3日(日)21:12:29 投稿者 淡路太鼓
泣いて土下座をすれば新規が取れるのか φ(.. )

う〜ん。
投稿日 2002年3月3日(日)22:52:00 投稿者 かずちよ

なんかメルさんをあげつらうみたいになってしまいますが、
やはり資金を運用するに当たっての判断が甘いと思わざるを得ないです。

感情として、気持は理解できるのですが・・・。


>客が理解していないと知ってて取引させるのはおかしいですね。
>理解できるまで説明してあげてください。

約諾書にはハンコを押されましたよね?
理解してないのに「儲かる」という赤の他人を鵜呑みにしてハンコを押してしまうのは、
資金運用をするに当たってあまり褒められた行動ではないのではないですか?

時期的にいつごろ運用されたのかは知りませんが、
私の在籍していた頃からちゃんと取引の危険性を認識したという確認の書類がありましたし、
そこにちゃんとお客様自身で書き込んでハンコをいただかないと取引は開始できなかったはずです。

契約社会において、ハンコ&サインと言うモノはもの凄く大事なモノです。

それを認めましたという証明ですから、
ハンコを押した以上、理解したとみなされてしまうのは当然ですし、
後から「理解できるまで・・・」と言っても仕方無いと思います。

もし「ハンコを勝手に押された」
もしくは「大丈夫だからとりあえずハンコをお願いします」などと言われたのなら、
それは営業マンに問題があると思いますけど。

「今しか無いンです」と言うセールストークはどの業界の営業マンでも使用するもの。
それだからこそ、クーリングオフの制度があるのだと思います。

「営業マンがそう言った」「儲かることばかりを強調した」と言われますが、
何度でも思い返すチャンスはあったと思いますし、
ご自身で情報を再検討したり確認したりする時間はあったと思うのです。

情報提供後、セールスの後、契約後、入金まで、建て玉まで。
玉が建って初めて取引成立ですから・・・。

メルさんは確認されましたか?
たぶんされていないと思うんですよ。文面的に。
まして”泣いて土下座されたから”なんていう感傷的な理由で取引をはじめたというのは、
自己責任だと言われても仕方がないように思います。


相場に関しては「損するとわかって」という状況は考えにくいです。
というのが、どっちに動くかなんて誰にもわからないですから・・・。
「損するのがわかる」のならば、逆に言えば「得するのもわかる」はずですから、
それならばわざわざ強引な勧誘をしなくてもお客はツクでしょうし・・・。

とれたんだよね
投稿日 2002年3月3日(日)23:01:31 投稿者 メル
ただこれは迷惑行為なので違反です。あの時違反だと知ってれば水でもかけて帰してあげれたんだけど、知らなかったもので、違反させてしまいました。

満玉
投稿日 2002年3月3日(日)23:25:42 投稿者 そら
>相場に関しては「損するとわかって」という状況は考えにくいです。
>というのが、どっちに動くかなんて誰にもわからないですから・・・。

理論上はそうです。
しかし、確率的に非常に損しやすい状況があります。
それは満玉を建てることです。
新規建玉のたびに証拠金を全部使う場合は統計的にも損になる確率が高いと認められています。

しかも、多くの客殺し営業マンは満玉を建てさせています。
この事実を見れば、テレコールによって先物取引をした人は損になる確率の方が非常に高いといえるでしょう。
その上、正規手数料を取られるわけです。

>かずちよさん
投稿日 2002年3月3日(日)23:27:56 投稿者 メル
判例は読んでいただけましたか?

原告固有の特殊事情を見過ごして十分な情報を提供しないまま受託を開始した点で、被告の受託行為は、不法行為を構成するものと評価せざるを得ない。

前記説示のとおりの所要の措置を講じていれば、そもそもこのような一連の取引がされることはなかったものと考えられ、前示の注意義務違反が一連の取引が行なわれるに至った根本的な原因であると考えられるから...これらによって生じた損害についても、被告は不法行為責任を負うものといわざるを得ない。

原告固有の特殊事情すなわち「ばか」から受託するのは不法行為なのです。見過ごしてはいけないのです。外務員の方はサインさえさせれば客の責任にできると思っておられるようですが..
外務員には高度な注意義務があることを忘れないでください。

尚商品先物取引にクーリングオフは適用されません。海外はできますが。知ってるでしょうけど。
もっとも約諾書にサインする前に何枚買うか決めて、追証の説明もない、サインしてお金をわたしたあとでガイドをおいてっただけですので、たいしたことの契約のようには思えませんでしたがね。知ってる人は大事なことを見過ごすからだと思うでしょうが、知らないものにとっては、そんなものです。最初の金額が大きくなかったせいもあるかもしれませんが。別にほめられるために契約したわけじゃないけど、この外務員をどう思いますか?

久しぶりにきてみたら、おやおや
投稿日 2002年3月3日(日)23:35:57 投稿者 季節
やっぱりこっちが旧甲板のようになってるじゃん(笑)

やりとり
投稿日 2002年3月3日(日)23:54:32 投稿者 tomo
こういうやり取りをみてると
去年の甲でのCCMFさんを思い出しますな・・・(遠い目)

双方の努力義務
投稿日 2002年3月4日(月)0:00:37 投稿者 淡路太鼓
>外務員には高度な注意義務があることを忘れないでください。
我々外務員には、お客さんに対して平易かつ過不足ない説明を行う努力義務が課せられていますが、一方で委託者にも、与えられた情報を理解するよう努力する義務が与えられていることを忘れないで下さいね。これら双方の努力義務は同位なので、どちらか一方のみが遵守しなければならないということではありません。
どうも委託者の多くは、ほうっておいても外務員が儲けさせてくれるものだと勘違いしている人が少なくないですね。もちろん、外務員はそう勘違いさせるセールストークを用いる場面もあるので、無知な委託者が全面的に悪いとは申しません。それと同じで、外務員が全面的に悪いということもありません。無知であることにあぐらをかいて、全然理解する気がない人もいるわけですからね。ガイドを一読すれば回避できるトラブルも多々あるのに。
だいたい、契約した時点で損が発生しているわけではないんです。反対売買をするタイミングを誤って初めて損になるのです。勧誘する側の僕たちを責め立てるのは筋違いです。責任回避っぽいですが、現実問題として管理が悪いんです。

メルさん攻撃をするつもりはないんですけど、このカキコを読み返すと攻撃しているように見えるな・・・。今後の営業活動の参考にします。


>満玉
預かったお金は全て市場に出すのが当たり前だと思っていたんですが、違うんですか?
勉強不足ですいません。


>tomoさん
Yahoo掲示板で見たことありますが、あの人と一緒にするのは失礼だと思います(笑)
裁判、どうなってるんでしょうね?

ガイドこわいね
投稿日 2002年3月4日(月)0:04:34 投稿者 メル
もちろんそんなに危険を強調したら契約なんてとれないという現実はわかりますよ。まして
土下座しなきゃとれないような外務員では。もちろん私はばかなのでガイドを読みませんでした。
保険にはいったときも読んでない。何百万も払うというのに。
ガイド..あとで読んだけどあれを本当に理解した人が契約するかどうか疑問でした。今となっては理解できるが..

淡路太鼓さんに質問
投稿日 2002年3月4日(月)0:10:20 投稿者 メル
>与えられた情報を理解するよう努力する義務
これは外務員がうそをいってないかどうか注意しろということなんでしょうか?

これを
投稿日 2002年3月4日(月)0:26:44 投稿者 かずちよ
活性化というのか、なんというのか。(笑)


>メルさん
判例は読んでないです。
クーリングオフの例は、こういう勢いで契約をしてしまった場合の対抗手段として
例えとして出したので一応、存じてます。

言いたかったのは、他の取引にクーリングオフが効くように
先物の場合、建て玉するまでは(正式には)取引成立じゃないですよね?
それまでの期間に思い直す事や、情報収集も可能だという事を言いたかったのです。

で、質問に答えて貰ってないですが、
建て玉までに情報収集などはされたのでしょうか?


あと

>もっとも約諾書にサインする前に何枚買うか決めて、追証の説明もない、サインしてお金をわたしたあとガイドをおいてっただけですので、たいしたことの契約のようには思えませんでしたがね。知ってる人は大事なことを見過ごすからだと思うでしょうが、知らないものにとっては、そんなものです。最初の金額が大きくなかったせいもあるかもしれませんが。別にほめられるために契約したわけじゃないけど、この外務員をどう思いますか?

えっと、この文章を読む限り、
「なんとなく手軽に儲かりそうだし、営業マンも土下座するまで頼んで可哀想だし、
 まあちょっとやってみようかなぁ〜」って感じで参加された様に感じます。

それじゃあ外務員だけに責任があったとは言いにくいです。

あと以外だったのが、即金だったのですか???
それってやる気マンマンだったのでしょうか・・・。

大体、リスクや材料の説明の段階(約諾書を書いて貰う前)で
資金に合わせた形で何枚建てるかは打ち合わせしておきますので、
それ自体は問題ないと思います。

追証の説明がなかったと言うことですが、
それが本当ならかなり問題だと思います。

しかしここ最近ではそういうケースは無いと思うのですが、
いつごろご参加されたんでしょうか?

私の在籍していた会社に置いては、
約諾書をいただいた翌朝に上司からお客様に電話をして
リスクに関して「説明を受けましたか?ご理解を戴きましたか?」と確認をし、
それをMDに録音していましたが・・・。

それが当たり前だと思っていたので、そういうケースは想像できませんでした。
>そらさん
満玉は取引の手法であって、状況ではないですよ。

回答
投稿日 2002年3月4日(月)0:31:06 投稿者 淡路太鼓
>与えられた情報を理解するよう努力する義務
消費者を保護してくれるという、消費者契約法からもらってきた言葉です。
先物取引でいえば、ガイドや準則を読めってことなんでしょうね。また、説明に不十分なところがあったら質問して不明点を埋めなさいということも含まれるはずです。わかったつもりじゃいけません。
市場の動向を新聞等から常にチェックすることも求められます。
相場なのだから、動向の予測を自ら立てることまで求められていると思われますが、最低限のルールも分からないで契約してしまうのはどうかと思いますよ。契約してしまった以上は、ルールを理解するのがスジというわけです。

外務員がウソを言っているかどうかを注意するだけでは足りず、ウソをついているということを証明しなくちゃいけないんです。
僕の個人意見ではなく、そういうルールなんです。文句があるなら国会に言わないとだめです。ごめんなさい。

>かずちよさんへの答え
投稿日 2002年3月4日(月)0:53:42 投稿者 メル
>建て玉までに情報収集
大豆がチャンス これが情報なのかな?
外務員以外からの情報収集できる術を知りませんでした。

前述しましたが、知ってる人は知らなかった人をいけないと言うけど、なんでもかんでも知ってる
人っているんでしょうか?外務員を疑えばよかったというのは今となっては思いますが、彼が正しいことを教えてくれると思ったことがそんなにいけないことだったとは..
外務員だけの責任とは言っていません。すでに私は損金を払って手数料も不足なく支払っております。でも外務員に問題があったんではないかと苦情を言っているわけです。

こちらにこられている外務員の方は(かずちよさんは元でしたね)悪徳ではないと思っています。
悪徳にならざるをえない外務員はノルマにおわれてネットをやってる余裕はないでしょう。

他の方にきくとビデオをもってきて説明したとか、あとで管理の人がきて営業がちゃんと説明したかどうか確認されたとかききますが、うちはなかったですね。すぐに上司がきてもっとたくさん
建てましょうと言っただけで。
追証の説明がなかったとかの問題があっても証拠がないからねー。その後追証は支払ったわけだし、そこでやめれば良かったとか言われるでしょうねー。もちろんやめると言いいましたが、結局まるめこまれた私がいけないのさっ。
証拠のないものは闇にほうむられます。だから被害者は救われない。

>メルさん
投稿日 2002年3月4日(月)0:59:23 投稿者 まめ&ミソ
>商品の危険性を説明しないセールスさんに会ってしまったから
>なりたくもない被害者になるのです。
>客が理解していないと知ってて取引させるのはおかしいですね。
>理解できるまで説明してあげてください。

ごめんね私は取引員じゃなくてただのゴミ投機家なんです。
その客の立場から「どれほど丁寧に説明されても身にしみてはいませんよ」ということです。

>顧客満足

「お客さん、はっきり言って相場は儲かりません。もう全然儲かりません。
でも面白いんです。どうか私にまかせていただけませんか?」
...うーん、これで客がとれたらこのセールスは残飯でさえ売れるな(笑)

与太話はともかく、メルさんが何に対して怒っているのかは私も充分に承知しています。
ただ、昨今林立する告発サイトを見るにつけ、ひとこと言ってやりたいという衝動が
日に日につのってくるのですよ。
「お前ら損した腹いせがしたいだけちゃうんか」と、ね。
私は彼らほど、自分の正義を信じて突き進むことができないタチなので、
あるいは彼らの言動がうらやましいだけなのかもしれません。
いずれにせよ、メルさんをやりこめることが本意ではありませんので、
もうやめておきます。ご健闘を祈ります。

>淡路太鼓 さん
投稿日 2002年3月4日(月)1:10:41 投稿者 メル
>最低限のルールも分からないで契約してしまうのはどうか

先物取引の契約がそんなにも大変なものであるということをどれだけの一般人が知っているでしょう?
もちろん知っていればこんなに紛争はおこらないはずですが。
いまだ客側に責任を問えないと思いますが。周知の事実なら。
だから受託するほうに大きな責任があります。努力義務は同位ではありません。

>まめ&ミソ さん
投稿日 2002年3月4日(月)1:22:29 投稿者 メル
>腹いせ
もちろんしたいですー。どんなことが腹いせになるのかわかりませんが。
でもここにいる人たちじゃないんです。なんでここで話してるのか?...すいません管理人さん

私だけがばかなら笑われるから黙っときます。
でもまだまだばかな人がでそうなんです。立派な道路に穴があいてることはみんなに教えてあげたいし、直せる人がいたら(ここに)直してほしいんです。お願いします。

ここは学生さんむけなので、現実に被害者という名前の人が多くいる業界だということは伝えたいです。どう思うかは学生さんの判断です。

まngyo
投稿日 2002年3月4日(月)1:46:48 投稿者 そら
>満玉は取引の手法であって、状況ではないですよ。

満玉
投稿日 2002年3月4日(月)1:49:16 投稿者 そら
>満玉は取引の手法であって、状況ではないですよ。

意味がよくわかりませんが、満玉を建てても損をしない場合があると言いたいのでしょうか?
裁定取引の満玉なら危険性は少ないですが、片張りでは大きな危険性があります。
営業マンが素人に薦める満玉は大体、片張りです。

>そらさん
投稿日 2002年3月4日(月)2:20:11 投稿者 かずちよ
違いますよ〜。

「損するとわかっている状況」と
「損する確率の高い玉の建て方」は違うと言いたかったんです。


満玉は

>確率的に非常に損しやすい状況。

ではなく”確率的に非常に損しやすい玉の建て方”でしょう。
いくら状況が良く予想が当たって値動きが順調であっても、
ずっと満玉では確率的に非常に損をしやすいです。

営業マン&管理は、たった玉で新規成績が決定しますから満玉を薦めてきます。
しかしそれは取引参加の方法の話であり、状況ではありません。


山登り(先物取引)をするにあたって、目的は頂上に達する(利益を上げる)こと。

この場合の天候(状況)の善し悪しは、
頂上へのルート選択に大きく関わってきます。

今は状況が良いから、ちょっと険しいルートを選択してペースを上げようとか、
ちょっと状況が悪いから、時間はかかるが安全なルートを選択しようだとか。

このルート選びが、建て玉の方法だと思うんです。

満玉の場合、全く余力なく勝負を掛けると言うことすから、
状況の善し悪し以前の段階で危険なルートなワケです。

天気がよいので
投稿日 2002年3月4日(月)9:55:45 投稿者 人事の者ですが、、、
おー満玉は取引の手法ですか。最初に聞いたときは、何言ってんだ?と思いましたが
山登りの例えは絶品だと思います。僕なんか理屈こねマンで言葉に厳格でありたいなんか思ってるんで、そういうのにすぐころっと逝っちゃうんですよね。
まぁ満玉じゃ無くてもいいって知ってる人は少ないとは思うんですが、そんなことはもういいんです。知らない人はほっとこう。聞かれないことには答えない、コミュニケーションの基本は
実は「話す」・「聞く」じゃなくて「教える」・「教わる」だって知ってましたか?
少々やけくそぎみですが、ちょっと堅くなり過ぎって感もあったんで、、、
学生の皆さんも見てるとは思うんですが、書き込めないのが現状だと思います。
ここの人は皆さん落ち着いた方だと思うんで、アホな質問大丈夫ですよ。

試しにしてみましょう ハリーポッターと○○に何か入れてください

例 ハリーポッターと賢也の意志(小柳) ちなみにこれはパクリですが面白かったので、、
  バリーボンズと送りバント      これは友達のです

アホな質問
投稿日 2002年3月4日(月)14:22:38 投稿者 tomo
アホな質問は嫌づら・・・
教えて君レベルの学生は被害者系サイトで

「○○って会社はどうなんですか?」

「最悪、詐欺会社 やめておけ」

「どうもありがとうございました 参考になりました」

これで上等です 大体イチイチ相手してたらキリがないですよ

不勉強で申し訳ないです・・・
投稿日 2002年3月4日(月)21:55:27 投稿者 淡路太鼓
不当な勧誘を列挙してみました。
・断定的判断の提供
・元本保証/利益保証
・無差別電話勧誘
・不適格者勧誘
・リスク等説明欠如

断定的判断の提供は、「今なら間違いなくご利益出せますよ」と勧めます。「今なら」と条件を付ければ断定ではないそうです。
元本保証/利益保証は、「今なら元本保証みたいなものですよ!」とは言ったりします。
無差別電話勧誘は電話帳を使うのも不可だといいますね。使ってます。
不適格者勧誘は、不適格者の定義って各社まちまちみたいですね。以前は女性なら経営者でも不適格者としていたらしいですが、今は問題にしていません。年金生活者もだめらしいですが、今は75歳までなら適格者です。
リスク等説明欠如は、落ちそうなお客さんならガイドを読み進めて丁寧に説明します。リスクの説明は嫌がられがちですが、逆にこの説明をして信用してもらったこともあります。
ちょっと落とせなさそうなお客さんの場合は、「だいじょうぶ」を連発してぶち込んじゃうこともあります。
前日のカキコで、リスクの有無について説明がない場合は、ガイドを読めと書きましたが、外務員が説明しないとだめなんですね。訂正します。

tomoさん
投稿日 2002年3月4日(月)21:56:11 投稿者 淡路太鼓
教えて君はお礼はいいませんよ(笑)

先物会社の電話料金
投稿日 2002年3月5日(火)20:38:35 投稿者 るさま
先物会社(豊商事)の前を良く通るんですが、いつも電話をかけている姿を目にします。
いったい毎月いくら電話料金を払っているのでしょうね。
みかかの上客には変わりないですが。

当然電話機は1人1台体制ですよね。
公務員が羨みます(笑)。

誤解のないように…
投稿日 2002年3月6日(水)22:09:46 投稿者 業界人間ベム
ここで使用されるコトバを整理しませんか?それは、「管理部」のことです。
これをご覧のほとんどの方は「管理部=苦情・申し立てを受け付ける窓口」と認識
してますよね?おそらく一部の方の誤解だと思いますが、「管理部=新規客に増玉や
過当な売買を勧める、いわば第2セールス部隊」と思っている方もいるようです。
主務省や日商協の言っている「管理部」は前者のことです。また、これ以外には
管理部は無いはずなんですが、会社によっては後者の“顧客管理営業部隊”を
「管理部」と間違えそうな名前で呼称している例もありますので、初心者のかたは
くれぐれも誤解しないように注意してください。もし、「管理部」っぽい部署から
連絡が来て、建玉を勧められたらそれは不自然です。本来の管理部はどちらかと言えば、
(場合によっては)建玉を仕切ることを勧めるものです。

管理
投稿日 2002年3月7日(木)1:19:41 投稿者 閑散人
私も混用してますが、増玉や売買を勧めているのは営業部ですね。営業部でも経験のある上級職者がやってます。これは会社によって異なるようですが。
本来の監理部(管理部)は集金と苦情処理、という認識なのですが、実際のところ詳しい業務内容は知らないままでした。
営業部の管理部門と管理部(紛らわしいな)はことあるごとに対立する構図になっていますね。

管理は
投稿日 2002年3月7日(木)10:12:36 投稿者 人事の者ですが、、、
管理は営業と対立関係にあるそうですね 激務だと聞いてます
支店の営業課長は(商い専門の人) 管理は営業と同じぐらい貰ってもいいんじゃないか
って僕に漏らしてました。 実際どうなんでしょうか?
僕の部署は基本的には5年ぐらいはなくてもいい部署なのでつながりも無いし
自由と言うかほっとかれてます。 最高です。

話題になってますから
投稿日 2002年3月7日(木)14:08:26 投稿者 現役 管理
みなさん「管理」の説明ありがとうございます。

基本的に皆さんの認識で良いと思いますがちょっと笑えてしまうのは
閑散人さんの 集金というくだり何ですが 確かにある会社では
かなりのウェートで集金が業務を占めていると聞いたことはあります
しかし本来の管理の(本当は社内では別の呼称がありますが・・身元ばれ
のため伏せます)仕事は管理担当班としての職務なのです。

どの会社も社内規則を策定し内規を定めるように義務付けられています。
その中で主とした仕事は
@ 適合性のチェック (契約前)
A 習熟委託者(3ヶ月未満委託者)のチェック
B 苦情・問い合わせの対応
C 違反者へ罰則適用

といった所です。
仕事の性質上当然営業体に いやがられる事もしばしばですし
対立もしばしばです。

現実問題 自分の成績しか考えない連中とは あまり口もキキマセン。
しかし大半は 「ルール遵守を標榜している会社の方針」として理解
してくれます。
結構 Bの仕事は血なまぐさい仕事で神経を使います。
サラリー? 管理としての手当てがつくだけで成績云々では変化は
ありません他の事務系の仕事の方と一緒です。

就職活動中
投稿日 2002年3月7日(木)19:03:24 投稿者 3年
はじめまして。就職活動中の3年です
先日、ある会社の説明会に参加し天候デリバティブなどの話を聞き
面白そうだったので勉強してみようと思い探していたらこのHPを見つけました。
 正直な所、すごく不安になってきました。
来週、試験があるのですが高い交通費までかけていくのはもったいない気がしてきて
(地方なので)受けに行かないでおこうか悩んでいます。
 確かに、このHPのすべてが当てはまるという訳ではなさそうですが、
本当に重要な情報を得たような気がします。今後の活動の参考にさせていただきます。

 

 

管理について
投稿日 2002年3月8日(金)0:26:04 投稿者 tomo
管理に新規客の事とやかく偉そうな態度で言われると
営業ってムチャクチャ腹立つんですよね
なんというか「だったらお前が新規とって来やがれ」って何度も思ってたなぁ
そういう経験のある外務員って結構いると思うのですがどうなんでしょう?
でもサポセンやってると管理の気持ちが何となくわかります

先物でもネットなら・・・
投稿日 2002年3月8日(金)0:42:08 投稿者 パピヨン
 ある週刊誌の記事ですが、学校の事務長が仕事中に先物取引
を繰り返して、処分されたそうです。今までの記事なら、ここで
、大損失、公金横領、逮捕となるのでしょうが、ネット利用のため、
収支はトントンだったそうです。そこで、減給、降格の処分ですんだと。
ある意味、ネットでやれば手堅いことを証明したかも。でも、先物に
手をだして、収支トントンだったのが、以外のように書いてありました。
先物は損してあたりまえみたいなのが常識のようです。

本当なんでしょうか
投稿日 2002年3月8日(金)3:35:57 投稿者
先日ある先物取引会社の面接に行ってきました。大阪に進出したばかりのB・Cグループ(頭文字)なのですが、女性ばかりの営業グループを作るそうです。イメージの一新を狙ったのでしょうか。
募集広告には、法人営業に特化し、ノルマなし、顧客との信頼関係を形成することを第一の目的とするとありました。このHPを見る限り、そんな先物取引会社はありえないような気がするのですが・・・。本当なのでしょうか。なかなか信じられません

私見ですが
投稿日 2002年3月8日(金)8:27:23 投稿者 人事の者ですが、、、
法人営業はまだまだ無理なような気がします、イメージ云々とシステム的に、、
ただクリアリングハウスが出来ればそれも可能だろうと思ってます。
要は法人の注文を受け入れるだけの会社がないのではと、、
第三機関に分離保管する制度はありますが、個人資産をカバーするので手一杯なんじゃないでしょうか? 法人が入れば劇的にこの業界は変わると思っているんですが、淡い期待に過ぎないでしょうか? 僕はそこまで悲観的ではありません。イメージ云々はネット取引で変わるでしょう、
あとはモラルのある営業マン、外務員資格を取ればある程度顧客を守ることは出来るでしょう。
(難しいようですが) 管理さん、最近若い客増えてないですか?
自分の持ち場で頑張るしかありません。僕は現状と展望を学生に話すことしか出来ませんが、
将来の顧客とモラルのある営業マンを作るんだと思って日々仕事をしています。

>管理について
投稿日 2002年3月8日(金)8:33:10 投稿者 現役 管理
>新規客の事とやかく偉そうな態度で言われると
営業ってムチャクチャ腹立つんですよね

一番大事な時期なんです とやかく言わさせていただきます
偉そうな態度の必要は無いですね!

>「だったらお前が新規とって来やがれ」
 
 組織で分担して仕事をやっているのです
  営業がめし食わしてやってる と思ってませんか?
  そんな態度がもしに伝わったら 私だったら露骨な態度で
  対応しますよ。

  管理だって人間です。
 
  質問
  サポセン って何ですか?

dさんへ
投稿日 2002年3月8日(金)8:44:53 投稿者 人事の者ですが、、、
女性でイメージ一新、、ちょっと曖昧ですね、具体的に言うのなら
@女性の方が話しやすい(客が) 
A生物学的に言語能力が男性より優れている。 の2点だと思います。

@については、女性の方が新規は取りやすいと聞いたことがあります。ただ商いになると駄目だと
Aは 女性は男性のうそを見破るのは簡単だが、その逆は、、ということです
そう思った経験はないですか?

デメリットとしては、管理が難しいということです。男性は少々くさいことを言っても
ついてきますが、女性は現実的、、でしょ?
だから女性チームなのです。
なのでノルマがないのはひょっとしたら本当かもしれません。
自己目標と言う手もありますが、、、

(無題)
投稿日 2002年3月8日(金)8:47:32 投稿者 人事の者ですが、、、
サポートセンターじゃないですか?

管理の仕事
投稿日 2002年3月8日(金)11:12:45 投稿者 ぴぴ
管理の仕事ですが
B 苦情・問い合わせの対応  血なまぐさい仕事で神経を使います
というのは顧客から殴られたりするのですか?

続 管理
投稿日 2002年3月8日(金)17:02:57 投稿者 tomo
ちと言い過ぎた感があるのでそれは謝ります

>営業がめし食わしてやってる と思ってませんか?

正直これ位に思ってないとバカバカしくてやってられませんでした
朝も遅くて帰りも早い 仕事中は雑誌を読むわ 笑い声が聞こえるわ
ひいこらテレコールしながら理不尽な業界だなぁと思ってました
営業と内勤は別世界だと今でも思ってます

ちなにみサポセンはサポートセンターです
やってるのはほとんど苦情処理ですプロバイダも結構大変なんですよ
YahooBBのサポセンはちと酷いとは思いますが

こんな会社もあります。
投稿日 2002年3月8日(金)22:10:02 投稿者 業界人間ベム
ひょっとして私の聞き違いかも知れませんが、中にはこんな会社も存在するんですねー。
東工取原油の取引を勧誘されたので、一丁やるかということでいざ契約!と思ったら
営業マンから一言。「約諾書をいただく前に、当社の管理部の者から貴方あてに知識
やご理解度の確認をさせていただきます。」なんと、この会社さんは契約前の事前審査や
本人確認・客の知識やリスクに対する理解度のチェックが大変厳しいとのことです!
しかも、約諾書を取り交わす前に!!
営業マン氏はおもむろに携帯電話を取り出すと、自社の管理部に電話をかけて、
「○○様です、お願いします。」といってその人に携帯電話をわたしたそうです。
本人が出てみると、管理部の人から一通りの知識確認や本人かどうかの確認・リスクに関する
具体的な話までして契約意思の再確認もしてきたそうです。いやー、同業者もビックリ!
の対応ぶりに思わず拍手!です。会社名も聞いたけど、お客を取られそうなので
ここでは書けません、ホント。(-_-;)

電話代
投稿日 2002年3月8日(金)23:01:34 投稿者 閑散人
営業1人あたりで極めて大雑把に計算してみました。
1日300件のテレコールで、3分以上話ができるのを1割と計算。
1ヶ月を26日勤務とみなし、テレコール、客先訪問を半々。
外回りは、1時間毎の定時連絡のみ想定。携帯電話からコレクトコール。

・テレコール(TC)
 1日270件TC×1分×13日 = 35,100円
 30件くらい×3分×13日 = 7,800円
・外回り
 定時連絡×10回×13日 = 5,200円
---------------------------------------
             48,100円

上記より、営業1人あたり約5万円といったところでしょう。
しかし、テレコールは都道府県外へのほうが多いので、これの倍近くいくかも。
これに内勤・非TC部隊(営業部の管理部門)の電話代を含めると莫大な金額になりますね。

なるほど・・・。
投稿日 2002年3月10日(日)0:46:51 投稿者 かずちよ
管理うんぬんの話を読んで、
我々(元・テレコーラー)が指している”管理”と
他の方の指している”管理”の意味合いが違うように感じました。

管理部という認識と、管理職という認識で。

私の居た会社の場合、私どもテレコーラーは”管理部”なんぞにまったく縁は無かったです。

部長>課長>係長>主任>ヒラ

という感じで営業社員がいる中で、
”売買担当”を通称して管理と言いました。(玉を管理するので)

風景として言うのなら、
電話&名簿とにらめっこしているのがテレコーラー。
PCとにらめっこしながら注文を出しているのが”管理”。

この”管理”は基本的にたたき上げの人間であり、
相場の知識など毛頭必要なく、出した新規の金額で手に入れた役職です。
うちでは係長以上が”管理”になる資格があると言われてました。

「管理に上がる」という使い方です。
ですから下にある閑散人さんの

>増玉や売買を勧めているのは営業部ですね。営業部でも経験のある上級職者がやってます。

というのと同じです。

私も閑散人さんと同じく、
みなさんの言う管理(部)がどんな業務をしているかなんて知りませんでしたし、
営業の中では窓際扱いだったの印象しかありません。

学生さん考えたほうがいいよー
投稿日 2002年3月10日(日)3:34:00 投稿者 失礼ですが
みなさん初めまして。昨年末、独立系の某社を退職しまして就職活動中のものです。3年ほど営業してました。そこそこ新規ももってきたし稼いでいました(主任職)。でもね、学生さんの相談もよく見受けられますが、やめたほうがいいよー(笑)。労働時間7時から夜9時までが当たり前。その時間中は、ホント休憩ないんだよ。トイレもなかなかいけない。テレコールもモニターで上がよくきいてるし、かけた件数、話した件数、ストック件数、失礼ですが件数みんな、チェックしなきゃいけないし、しかもテレコールすべて録音してるんだよ。予約取れば、上にテープ聞かせて訪問許可もらう。かけなきゃ怒鳴られる。電話おくこともできない。かといって変な番組にかけたりとかもできなかったです。
訪問は訪問でぎりぎりまで外出させてもらえないし、(都内だけだったから。さぼってないのに遅刻するときも・・・)訪問先に入るときもすべて報告、もちろん訪問内容録音。結果も報告。外出したって自由時間5分がいいところだよ。良心痛む暇もありませんでした。ただ、新規出せばそこそこ稼げるよ。初年度7,8百万稼ぎました。海外も3回行きました。でもこれからは失礼ですが?も、宅配便ですが失礼ですが?も使いにくいから、新規でにくいと思うよー。

そういえば・・・
投稿日 2002年3月10日(日)4:36:36 投稿者 失礼ですが
二年ぐらい前プッシュで25枚で落ちて、受け渡し(契約)行ったら、お客さんが閑散人さんのホームページのコピーもってきて新規没ったことがありました。まさか私がここに書き込むようになるとは・・・。ちょっと思い出してしまって、なつかしい、すいません。

まとめレス
投稿日 2002年3月10日(日)10:02:26 投稿者 閑散人
>管理
某社の話。詳細は聞いていないので一部あやふやです。
お客さんが損切りを申し出たところ、内勤の管理で片付けようとしたら、営業の管理(上級職者)が「なぜ俺を無視するんだ!」とかなんとかでいざこざがあったらしいです。
営業に話を持っていくと、「絶対儲かる」「今やめるのはもったいない」と言いくるめ、ひどい場合には増し玉すら勧めかねないということで無視したらしいです。
営業はできるだけ支店ノルマを達成したいわけですが、内勤の管理はお客さんの視点に立って管理したいということでしょう。
先日書いた「苦情処理」は現役時代に監理部の方が「新規の集金は営業がするからいいけど、損切りの集金は俺たちがやらないといけない」と愚痴っていたことに基づきます。
営業から見れば楽そうに見えたのですが、実際は激務のようですね。
会社に直接収入をもたらす部門ではないので軽視されがちですが、内勤をないがしろにするところは先が無いと思われます。

内勤といえば、「電話代が相当な負担になっているので、出先から電話をかける際はコレクトコールは禁止」と言われたときは「現場の苦労も知らないクセに」と腹が立ったことはあります。府外から携帯電話でコレクトコールしてましたから、電話代が洒落にならない状況だったのは察しましたが。
結果、お客が使うフリーダイヤルで定時連絡を入れていましたけど、当時は携帯電話からフリーにかけられなかったので、公衆電話を探すのに一苦労でした。


>就職活動
もちろん、全ての会社が当てはまるというわけではありません。
但し営業という性格上、ノルマ(目標)はありますし、様々な形で競争意識を駆り立てられるような職場環境なのは共通しているでしょう。
細かいところは会社によって、というよりはむしろ上司(支店長)によって様変わりします。
上司は選べませんので、職場環境の良し悪しについては運に任せるしかありません。
また、社会的に認知されていない場面が多々あり、先物の勧誘というだけで勧誘対象に人間性を疑われるような扱いさえ受けることもしばしばです。
精神がタフになるか、ボロボロになって放り出されるかのどちらかでしょうね。
先物取引は投資という面から見れば面白いのですが、仕事内容は「勧誘」ですので、そのあたりをじっくり考えてみてください。


>ニュース
損が出るまで取引を継続させるという顧客管理が現在も続いていますので、「先物=損」という先入観を拭うことは困難です。
私もパピヨンさんご提示のニュースに対し、意外性を感じてしまいました。
こういう報道もするんだな……と。


>サポセン
お客の設定ミスなのに、「つながらないのはどういうことだ!」とか言ってきたりするのでしょうね。ご察しします。
>営業がめし食わしてやってる と思ってませんか?
に対するtomoさんのレスは、私も全く同じ意見ですので省略いたします。
羨ましかったので、そう思わないとやってられませんでした。
# 新規が出ないと、営業も「新規を出している者に食わせてもらっているんだぞ」と尻を叩かれました。


>良心的営業
当サイトでも良心的営業事例について紹介しています(文中はM社ですが今はK社)。
末端の営業が善人になるか悪人になるかは、上司の指示一つで決まってしまいます。
http://www.firedevil.x0.com/sakimon/victim/ep03.html


>そういえば…
そのたびは申し訳ないです(^^;
元勤め先と同じかなと拝読したところ、微妙に違うようです。
こういう体制の会社がまだまだ複数あるということですね。

たびたびすいません
投稿日 2002年3月10日(日)23:15:34 投稿者 失礼ですが
その会社は閑散人さんが以前kグループと間違われたところです。そこは会社が小さいこともあって営業の仕方や雰囲気などすべて営業部長がしきっていて、各支店長が部長に伝えられたことをそのまま下に支持するという形でした。各支店がまったく同じ雰囲気でした。営業本部長の機嫌しだいというか・・。
あと、報告の電話は100パーセント自腹でしたよ。上が商い中ですごく待たされることもありましたし。いいなあ。

すごいですね・・・
投稿日 2002年3月10日(日)23:31:10 投稿者 就活生
はじめまして。
現在、大学三年で就職活動をしている若造です。
皆さんのお話を聞いていると先物業界は、
まだまだ恐いな・・・って気がします。
数十年前は、証券会社も似たようなものだったと聞いていますが、
これからは先物業界も良くなっていくのでしょうか・・・!?

是非、経験豊富な皆様にお聞きしたいことがあるんですが、
実言うと、光陽トラストと言う会社にエントリーをして説明会にも行ったのですが、
人事担当者がやたら声がでかく、どうも”本能的”に妖しい人物だと認識して、
色々調べていたのですがやはり、ココは良い会社ではないようですね・・・
そうなると、商品先物業界で対応も良く健全な体制で業務を行っていたり、
ネットトレーディングなどのシステムが整っていると思われる会社は、
皆様は何処だと思いますか?

是非、ご意見を伺えると助かります。
よろしく御願いします。

>ぴぴさんへ
投稿日 2002年3月11日(月)10:58:50 投稿者 現役 管理
>管理の仕事ですが
B 苦情・問い合わせの対応  血なまぐさい仕事で神経を使います
というのは顧客から殴られたりするのですか?

ネタでの質問じゃないですよね?
いいえ 「血なまぐさい」とは話の例えであって、実際に殴られたり、蹴ったり
される例えではありません!少なくとも私は経験ありません。
やはり金の絡んだ話ですから どろどろ した話である事はしばしばですね

問題大有り!
投稿日 2002年3月11日(月)16:45:13 投稿者 イッセイ
はじめまして、私は大学3年で就職活動中のイッセイといいます。
この業界はまだまだ問題山積みですが期待もしているのですが、
どうも良い企業、悪い企業の区別がつきません。
と言うよりも、極端に悪い企業しかわかりません!

現在、日本ユニコムと北辰商品、チュウオー、そしてコムテックスを
志望対象にしています。(サンワードは辞退)
特にコムテックスが第1志望ですがどうなんでしょう?
あとイー・コモディティも気になっています。

何か良い情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
お願いします。

この業界のものですが
投稿日 2002年3月11日(月)17:05:59 投稿者 人事の者ですが、、、
ただの一社員なので、全ての会社を知っている訳ではないですし、断片的に知っていることを言っても、正確ではないのであなたを惑わすことになります。
この業界全て同じだと言う意見もありますし、実際最初の2〜3年は変わらないでしょう。
そこでイッセイさんの基準を知りたいです。
あともうサンワードを断ったと言うことですが、ちょっと早すぎるような気がします。
20〜30社廻っててスケジュール的に厳しいのであればしょうがないんですが、、
人事のスタイルや営業を見るのが肝要なんですが、営業を見る場合、面接ではどう話せばいいか
なんかは、とてもエライ人でも僕に聞いてきますし、現場を見るでも打ち合わせをします。
だから一番いい方法は「勝手に見る」です。あと夜10時位に店の前を通って見るのもいいでしょう。ちなみにうちの支店は8時までには基本的に帰ってます。

繰り返しますがイッセイさんがこの業界でどう過したいかを知ることによって
アドバイスができます。
あと僕の性格上 基本的に批判はあまりしません、断定も避けます。
それは簡単で誰でも出来ることですから。

自分の感性って大事です。
投稿日 2002年3月11日(月)19:57:48 投稿者 現役 管理
>イッセイさん

業界にしろ他の業界にしろ感性(自分で感じた事)は
すごく大事だと思います。
少しでも多く接触をもって感性で取捨選択してください。
抽象論ですが感性を磨くってすごく大事な事だと感じます。
同じ情報でも鈍い人と・鋭い人は、天と地程違うのではないでしょうか?

客観的判断材料のひとつ(あくまでひとつ)として上場・非上場も
あると思います。

相場参加者として
投稿日 2002年3月11日(月)21:42:02 投稿者 相場参加者
日本の商品先物市場の規模とか、どのくらいのお金が動いてるとか、
それで一体どれくらいの取引員がごはん食べてるか、とか、そういう
ことも調べてみた方がいいですよ。

なるほど
投稿日 2002年3月12日(火)0:46:33 投稿者 イッセイ
返信ありがとうございます。

人事の者ですが、、、さん
>そこでイッセイさんの基準を知りたいです。
>あともうサンワードを断ったと言うことですが、ちょっと早すぎるような気がします。
私は『実践先物取引被害の救済』という本を基準にしています。(こちらの掲示板もです)
その中で実際訴えられている企業は避けています。
あとは説明会やセミナーで質問した時の人事の方の反応です。
サンワードは他業種の説明会とかぶってしまったからです(管理ミス…)。

>繰り返しますがイッセイさんがこの業界でどう過したいかを知ることによって
>アドバイスができます。
私はこの業界に可能性を感じているからです。
将来的に消費者金融のように経済の表舞台に出で、
一般に浸透すると感じています(こちらも問題は多いですね)。
確かにまだまだ問題問題山積みだと思いますが、
それならば自分達で変ていかなければ変わるものも変わりません。
私はこの業界を変えていきたいです。


現役 管理さん
>業界にしろ他の業界にしろ感性(自分で感じた事)は
>すごく大事だと思います。
>少しでも多く接触をもって感性で取捨選択してください。
そうですよね。
その為に他業種も多く見るようにし、同業種も見ています。
見ていますが、どうしても表側しか見えませんので…


相場参加者さん
>日本の商品先物市場の規模とか、どのくらいのお金が動いてるとか、
>それで一体どれくらいの取引員がごはん食べてるか、とか、そういう
>ことも調べてみた方がいいですよ。
なるほど、そういう切り口で調べる事も大切ですね。
確かどこかでそんな資料を見たような気がします。
ここの掲示板だったかな…

みなさんの助言大切にします。
ありがとうございます。

イッセイさん
投稿日 2002年3月12日(火)1:25:19 投稿者 失礼ですが
あなたのような方がぜひ業界に入って変えていってもらいたいと期待します。多くの会社、新卒を募集しているような会社は程度の差こそあれ、数字に追われる職場環境は同じだと思います。人事のものですが・・さんのおしゃられるように最初の数年は理不尽だろうがなんだろうが上の立場になるまでは割り切ってひどいこともせざるを得ないかもしれません。業界内にいる人は皆がこのままではいけない、いきずまってしまうと考えながらも、手数料収入を得るために数字を追っかけています。社長以外のすべての人間がノルマ(目標)にむけて年単位、期単位、月単位、週単位、日単位で走っています。役員、支店長でも同様です。上は上で部下に叱咤激励せざるえを得ないのです。一般に健全な会社(悪徳でない会社)であればあるほど、逆に社員にとっては理不尽なことを要求されるかもかもしれません。ぜひ、がんばってもらいたいと思います。

またイッセイさんへ
投稿日 2002年3月12日(火)10:40:28 投稿者 人事の者ですが、、、
僕の心配は当たってしまったようです。
この業界を変えてやろうとして入ってくる方が辞め易いのです。ほんとはそういう人ばかり入れば
とは思うんですが、、
これは程度の問題ですし、心理的にもなんですが、
まず第一に、志望動機が低い人のほうが多いので精神的に孤立してしまうのです。例えば一人で客を守っても、隣で新規がんがん上げて毎晩のみに行かれたら、辛い所があると思います。
志望動機が高いからと言って新規があがるとは限りません。入社したときに隣でへらへらしてた奴が、、、くっそーっ  です これは容易に想像できるでしょう。そのあとのシナリオなんですが
危ういプライドだけが育ってきます。もっといけるはずなのに、、と
もうジ・エンド転職です。

僕が期待してた答えは、10年この業界で働いて、何千万かお金を貯めて、子供のころ夢見てた
パイロットになるとか、会社を興すとか、、だったんです。
そういうのだったらこちらとしても安心です。実際そういう学生もいます。

就職をそんなに重く考えないでください、いつでも転職できるぐらいの気持ちがなければ
アンテナも張らないし、成長しないでしょう。

ちょっとバタバタしてるのでまた、、、

現在就職活動中・・・
投稿日 2002年3月13日(水)1:28:22 投稿者 13
ココの掲示板を見ていて、ちょっと自分の将来が恐くなりました。私の就職観とは、「人と人(私と顧客)がきちんと向き合い、2人3脚でやっていく」というものです。明日、起きたら○○という会社(恐竜にいたなこんな名前・・・)の会社案内です。業界のことを調べていくうちに、生半可な精神力では乗り切れなそうなんですが、実際はどうなんでしょうか?
「給料も良い、2004年の手数料自由化にも乗り切れる、そのために外務員を増やししっかり教育する」という事を毎度(3回目)いわれます。どうですか?
だれか、私に良い判断材料を下さいm(__)m

(無題)
投稿日 2002年3月13日(水)8:08:36 投稿者 人事の者ですが、、、
3回目と言うことですが、そこは面談方式ですか?

先物取引被害110番
投稿日 2002年3月13日(水)17:16:00 投稿者 メル
明日から全国で一斉に(全県じゃないけど)先物取引被害110番が行われるそうです。

http://www.mars.sphere.ne.jp/future/hotline/020313hotline.htm

なおH12.12〜H13.3実施分の集計、業者名はこちら

http://www.mars.sphere.ne.jp/future/hotline/0012-0103hotline.htm

今回の結果がいつ公表されるか未定ですが、来年の新卒の方にはまにあうでしょう。
参考にしてください。

人事のものですが・・・さまへ
投稿日 2002年3月15日(金)16:49:42 投稿者 13
はい。毎回、面談方式で人事の方と私達(15〜20人)のやり取りで、「コミュニケーション量」は他の企業の就職活動よりも多いのですが、なにぶん先物業界の「暗い部分」を徐々に感じてきてしまっているので、どうしてもウサン臭く聞こえてきてしまいます。で、私的にも突っ込んだ質問をして、「本当の所はどうなんでしょうか?」と質問をしてみた所、「自信が無いなら辞めとけば(-_-メ)」って感じで突っぱねられてしまいました・・・
この業界を見限るなら今のうちでしょうか?

re:人事のものですが・・・さまへ
投稿日 2002年3月15日(金)18:37:58 投稿者 カモネギ君
|「自信が無いなら辞めとけば(-_-メ)」って感じで突っぱねられてしまいました・・・

これはいいアドバイスだと思いますよ。
傍目で見る限りどうも長続きしそうには思えませんし、そうなるとあなたは
貴重な時間をムダにし取引員は採用諸経費を無駄にするわけで、誰のために
もなりませんから。

ホントのところ
投稿日 2002年3月16日(土)2:12:12 投稿者 tomo
>「本当の所はどうなんでしょうか?」

そういう質問する学生はオイラもウザイと常日頃思ってます
そんな質問してるうちは他の業界では逆にあなたの方が見限られると思います
学生はお客様待遇の先物人事にそんな事言われてるようではね・・・・

ココのサイトで語られるのが真実ですとしか言いようがないです

>カモネギ君  & > tomo さまへ
投稿日 2002年3月16日(土)3:15:38 投稿者 13
真摯なご意見大変ありがとうございましたm(__)m
ワタクシ、まだまだ「社会に出る」という事の意味を勘違い・・・(もしくは甘く考えていた)・・・ことを、現実をして受け止めることができました。

ただ「私の聞きたい本当の所」とは一般的に言われる(ココの掲示板の別ページにも書いてありましたが)

@「先物業界について、親兄弟の理解が得にくい→なぜ?」(業界の不透明さなのか、ある種のギャンブル性なのか、なぜ、先物業界に勤める者に距離をおいてしまうのか)
A「裁判・調停・紛議の実例とはどのようなものか?」
B「『大口の顧客が新人に資産運用を任せることはまず無い&ネット取引をする人も多い』と聞くが、新期採用を大幅に増やす必要性は?」
C「目標を追い、数字に追われる中での『良心・改革意識の維持』はできるのか?」
D「『先物取引=市場価格を公正に決定する機能をもつ』という公益性充分に聞こえる謳い文句の中で、これほど世間的評判の悪い業界は珍しいんじゃないかな?」

という質問をそのままぶつけてみて、「御社(○○という会社:恐竜にいたなこんな名前・・・)ではどのような想いをもち、実際に働かれている方はどう感じているのですか?」と質問をしてみたわけです。
その返しが「自信が無いなら辞めとけば(-_-メ)」でしたので・・・

始めはこの業界にチャンスを見出していたのですが・・・私にとってのプラス要素とマイナス要素を足し引き
たとき、「どう考えても自分の生活の場では無いな」と実感しました。

経営コンサルティング業界の企業説明会で「金融一般のコンサルタントはしない」という言葉を聞き、今、その意味がわかりました。

そういう質問なら・・・
投稿日 2002年3月16日(土)5:18:45 投稿者 カモネギ君
・・・なおさらそういう答えが返ってくるのではないでしょうか。

あなたは自分が聞いている内容をどれだけ理解しているのでしょう?
もし“理解している”というのであれば答える側の立場に立ってもう一度考えてみましょう。
また、そういう質問をする人が果たして会社の業務命令を粛々と実行できるかどうか考えてみてください。
※これも自分の立場でと質問を受けた人の立場でと2通りに考えましょう。

最後に“会社が必要としているのはどのような人か”に付いても考えてみましょう。
人事の人の返答は至極普通の返答だと思いますね。

上記の問いについてはよく考えてみてください。
商品先物関連以外の他の業界へ就職希望される際にも役立つはずですよ。

>13さん
投稿日 2002年3月16日(土)15:31:07 投稿者 メル
>会社が必要としているのはどのような人か

13さんのような考え方をする人ではない ということですね。
>自信が無いなら辞めとけば
この言葉の使い方が業界らしいので笑ってしまいましたが、つまり返答のしようがなかった
のでしょう。
それをまたまるめこむという手もあったと思いますが、そこの人事の人は
無理にいれても減価償却できないでやめちゃうだろうし。と思ったのかな。

13さんの不安は的中だったということで、早く気づかれて大変良かったと思います。

損をしている人の割合
投稿日 2002年3月16日(土)16:05:05 投稿者 マーケットオブドリームス
先物市場の規模は約10万人で、そのうち7万5千人は損していますよ。

まとめレス
投稿日 2002年3月16日(土)17:00:54 投稿者 閑散人
>報告の電話@失礼ですがさん
自腹でしたか。頻度にもよるかと思いますが、県外から携帯電話で報告なんてことでしたら、大変な負担でしたね。
 
 
>就活生さん
>これからは先物業界も良くなっていくのでしょうか・・・!?
毎年「良くなっていくのかなぁ」という期待を抱いてはいるのですが、良くなっている会社と悪くなっている会社との二極化現象が起きているようです。
悪くなっている方が淘汰されれば業界も良くなっていくと思います。
手数料自由化で変わらなければ、当分変わるチャンスは訪れないでしょう。
 
会社個別の善し悪しについては先日別レスでコメントしたとおり、中間管理職のさじ加減です。
イッセイさんのコメント通り、悪いところは目立ちますね。

勤続期間が早くて半年、長くても3年というのがほとんどですから、真剣に悩む必要もないのかなーと、無責任ではありますがそう感じてしまいます。
 
 
>消費者金融
TVや新聞雑誌でスポンサー活動をしているので、トラブルが発生しても報道されにくいという側面もあります。
 
 
>13さん
なんかきついレスが多いような(^^;
どうでもいい人の場合は誰もレスしませんので、これも「愛」と理解してください。
さて、私は事ある毎に書いていますが、「つっこんだ質問をしたとき、人事が逆ギレしたり曖昧な返答をしたら、その会社は所詮その程度のものなので他の会社を目指しましょう」と言ってきました。人事が学生へ惑わせたり怒らせたりする質問をし、そのときの学生の言動を観察することで判断するという方法をとっているところもあるわけですから、学生が会社に対して圧迫質問をするのも有りではないかと感があえています。そんなわけで恐竜みたいな名前の会社(コモディティ?)はやめておきましょう。
もっとも、人事の立場であれば、このようなネガティブ質問を立て続けにされればカチンとくるのも事実。
ポリシーは維持してもよいでしょうが、質問の内容、質問の方法などは研究の余地があるかもしれません。

人事の人の対応
投稿日 2002年3月18日(月)8:13:17 投稿者 人事の者ですが、、、
「自信が無いなら辞めておけ」と言った人事の人は結構頭がいいと思いました。


なぜでしょうか?

親切にアドバイス・指導・忠告をくれた方々へ
投稿日 2002年3月19日(火)1:37:24 投稿者 13
皆様の様々な角度からの【ご意見・忠告・アドバイス】ありがとうございました。

まず、私がセミナー等で感じた事、抱いた疑念、質問のぶつけ方について、ワタクシが一断面しか捉えずに、「わ〜わ〜」騒いでしまった事、これかなり重大な反省点です。要するに『光の当て方で影の形は変わる』ってことですね。やはり物事をプラスに考えられない時点でダメですね、自分。

次に、「自信が無いなら・・・」その通りですよね。そんな輩はどこでも通用しないっすよね。>人事の者ですが、、、<さんが「頭がいい」って感じた点は、恐らく、
「そんなんじゃ自分で仕事や人生の責任とれないだろっ?俺(人事の方)はもちろん取らないよ!」
ってことと、
「君、今のままじゃどこでも通用しない」
って事をそれとなく言っておられたからでしょう。私はそう感じました。

今、金融とは違った業種の面接が、ピークを迎えております。先物にちょっとだけでも関わり、ビジネスの厳しさ・自分の甘さを知りました。
以後、これを教訓として成長して行きたいと思います。
では。

13 さん
投稿日 2002年3月19日(火)2:17:20 投稿者 メル
>君、今のままじゃどこでも通用しない

そんな愛ないと思うけど..
たんなるいやみだよ。むこうはあなたの質問をいやみと受け取ったから、
最初から入る気などないとよんだんでしょう。

自信が無いなら・・・なんてまだ純真な学生さんにそういう言葉を発したら傷つくことが
わかってるから。

それでも男か!
なんて言葉に愛があるときとないときがあるように..

これはテクニック的なことなんですが
投稿日 2002年3月19日(火)8:21:29 投稿者 人事の者ですが、、、
頭が良いと思ったのは、15〜20人ぐらいの面談だったんですよね?
人事の人は判断に迫られたんだと思います。ここで13さんとやりとりするか、切るか
当然突っ込んだ話への返答にはリスクがあります。数が多ければ多いほどです。
それだけ誤解を生みますから。しかもそういう場では学生はそれに追随して質問しないんですよね。それで切ったわけです。切ることで他の学生に優越感を与えようとしたわけです。
うまくいったかは知りませんが、、
本当は13さんの面構えや質問の仕方まで知りたいところですが、メールで言えるのはこのぐらいです。1対1だったら話は違うものになっていたと思いますよ。

人事の者ですが、、、
投稿日 2002年3月19日(火)11:31:43 投稿者 13
実は、1対1でした・・・

外務員の就労環境・退職拒否
投稿日 2002年3月19日(火)13:16:25 投稿者 メル
これから実態があかるみにでます。
もう入社が決まった方は外部組合に入っておくほうがいいそうです。(会社にはないしょで)

http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1016423347/

13sannhe
投稿日 2002年3月19日(火)15:54:17 投稿者 人事の者ですが、、、
そうでしたか、、笑っちゃいました。発破掛けられたんじゃないですか?度合いを見るために
基本的に最初から疑ってかかってくる学生は来ないんですよね。
だから発破掛けて相手に変化がなければ切る。そういうのはよくします、面倒だしね。
逆の立場になってみて想像してみてください。この考えは大事ですよ。相手が何をもとめているかはね。 13ってblurが好きなんですか?

世間で通用していないのはお前の会社だ!!
投稿日 2002年3月20日(水)0:46:58 投稿者 一般人
外務員が殺されても組織的な違法行為が行われていたとして犯人が情状酌量される世界だぞ。

言いくるめた方の勝ち。言いくるめられないやつは客としても部下としてもいらない。

RE:人事の者ですが、、、 さんへ
投稿日 2002年3月22日(金)1:12:47 投稿者 13
まぁ、実際に発破かけられたんでしょうね。「自信が無ければ・・・」の言葉に、「よ〜しっ!やってやるよ!!」ってほどの意気込みで意見を返すこと出来なかったし・・・。その前の日あたりから、急激に冷めてしまったし・・・
しかし、事前に「自分で業界研究をしてから来てね」と言われており、その結果この掲示板にたどり着いたわけで、その結果(掲示板だけではないですが)これまでに書いたような印象をもったわけです。
で、会社訪問3回目の開始1時間ちょっと前に行き、個人的に会って頂き、質問しちゃったわけです。

先物業界の会社はもう受けない事にしました。とゆ〜か、まだ自分が暇な時にDMと電話で説明会を決めてしまったという安直な考えがいけなかったのも事実です。でも、それまでの説明会等で、かなり楽観的な情報や仕事振りを紹介するのもどうかと思いました。やっぱり学生と企業のミスマッチが少なくなるのはまだまだ先なんでしょかね・・・
「このような業界もある」というくらいのとても貴重な経験にはなりました。

P.S
13と言うのはblurというよりかは、私の所属するサッカーチームの背番号でした^^;
ワタクシ事でスミマセンm(__)m

恐竜
投稿日 2002年3月24日(日)2:31:45 投稿者 売屋
>恐竜みたいな名前

東陽レックス?

>東陽レックス
投稿日 2002年3月24日(日)11:24:43 投稿者 軍曹
昔、石原産商時代は結構いい店だったけどね。
東レになってからは他の取引員と変わらないみたい。

やっぱわかります?
投稿日 2002年3月25日(月)1:47:01 投稿者 13
13です。
そうです。東陽レックスです。

>やっぱわかります?
投稿日 2002年3月25日(月)7:52:01 投稿者 業界出身
人事は顔の赤いヨネちゃんかな?まじめそうなカトちゃんかな?人事二階だっけ?ロフテーはきれいだよね。

>RE:業界出身
投稿日 2002年3月25日(月)14:44:10 投稿者 13
新卒担当は、真面目そうなカトちゃんです

そうでしたか
投稿日 2002年3月25日(月)20:44:01 投稿者 業界出身
同業他社(お悪の会社も含めて)もそうだと思いますが、個人個人仕事抜きではいい人が多いんですよねー。社員旅行とか仕事終了後とか。ただ業界の会社ですからねー。仕事となると・・・・(笑)。何度もこの人とはほかの場面、ほかの会社で会えればいいなあと思ったものでした。

お初の元東レです。
投稿日 2002年3月26日(火)0:02:15 投稿者 今は幸せの人
たしかに仕事抜きはいい人ばかりでしたが・・・。やっぱり仕事はきつかったです。拘束時間はめちゃくちゃだし、ロフテーになってからは昼も外出出来ない。それに土曜日の仕事!出ても新規は出ないし、やってる事がめちゃめちゃ、宅急便を装いテレコールして、男の人が出れば名前聞いて、1時間後に他の人がテレコールする。ほとんど犯罪じゃない?(日○さんごめんなさい。)まだやってるのかな?いいかげんばれるんじゃないかと思ってました。

禁止になったようです。
投稿日 2002年3月26日(火)0:58:33 投稿者 業界出身
今は相手が不在時に失礼をきくぐらいらしいです。しかも名前聞いた失礼帳は上に提出して、日にちをあけるそうです。土曜はそんなことも言ってられませんが・・・。ただ日○は全面禁止です。大体、失礼のノルマは一日50人くらい名前をきくらしいです。

そうですか・・・
投稿日 2002年3月26日(火)1:23:31 投稿者 今は幸せの人
自分はよくネタが無くなると上司には怪しそうなやつ(適当に名前言ってそうなやつとかきつい人とか)しか、渡さなかったです。よさそうなのは自分で確保し、しばらくして掛けてました。でも結構これが予約取れるんですよね。でもやっぱ土曜は他の支店とか掛けてるので、結構きついですよね?それとあとよく20代も行きましたね。確信犯で。そうしたら、落ちやいました。あとで大目玉!でもなんか誓約書書いて新規にしてました。実は計5〜6件ぐらいあったかな?でももう辞めるって決め手からかったぱしから掛け、プッシュの時、落ちないか冷や冷やでした。

今は幸せの人さん
投稿日 2002年3月26日(火)1:58:30 投稿者 業界出身
もしロフテー以前(佐賀町)を知っていらっしゃるなら私の同期あるいは先輩かもしれません。話したことがある方かもしれませんね。他業界でがんばっていきましょう。

「失礼」を知らない方へ
投稿日 2002年3月26日(火)13:39:59 投稿者 業界出身
こういうものです。
外務員「私○○(会社名は言わない。もしくはデタラメ)と申しますが△△さんいらっしゃいますか?」
電話先「外出しています。」
外務員「お手数ですが、○○と申しますので電話があったことをお伝えください。失礼ですが?」
電話先「××と申します。」
外務員「お世話になりますが、お願いします。」
ガチャン

××さん宛にこの直後、もしくは一時間後、あるいは日にちをおいてテレコールが来る訳です。これにもノルマがあるわけです。学生さん、こういうこともやっています。(日通よりマシでが・・)

もう昔のとこは取り壊されていますね・・・
投稿日 2002年3月27日(水)1:06:36 投稿者 今は幸せの人
先日、通りました。思わず車止めて見てしまいましたが・・・。旧本社に居たのはそんなに長くないですよ!でもファミマで飽きる程、弁当食べました。そういえば、このページは就職相談を扱ってるんですよね。辞めといたほうが良いとは思いますが・・・。自分が転職して思った事は、東レで学んだことは、正直、今の仕事には役に立てはいないです。(もちろん名刺の交換とか基本的な事は抜かしますが)大きく営業を2つに分けると(かなり大きくですが・・・)。考える営業と考えない営業。ややこしいのですが、東レでやってた事は後者。基本的にはロールプレイをやって、それを覚えるだけ。(よく自分流でやると起こられました)。テレコールも訪問も基本的には覚えれば誰でも出来るんだと思います。だからと言って、駄目だとは言いませんが、残っている人(こう言っては失礼ですね)はというか、辛くてもやっていける人は基本的に引かれたレールから出たくない人、ある程度守られた中で生きられる人が向いているのではないかと思いました(すいませんわかりにくくて・・・)。すくなくても自分から発想の出来るタイプの人間なら、他の仕事をお勧めします。P.S 学んだのはどこの会社も入社してみなくてはわからないという点ですかね?

このぎょうかいにいて
投稿日 2002年3月29日(金)13:33:41 投稿者 人事の者ですが、、、
この業界で 働いて 何かいい事 無かったですか?
本当に お聞きしたいの わたくしは 皮肉気味なの イヤイヤよ。

そうですねー
投稿日 2002年3月29日(金)14:44:56 投稿者 業界出身
いろいろ知らない街に行けるのが楽しかったです。普通の生活では縁がないような駅でおりたりとか・・。後は新規出たときの新規賞。この会社では30〜44歳の新規は1パーセント、45歳以上だと3パーセントでした。45歳以上の一千万の新規だと税金引いても27万現金でもらえました。(さらにもどりはもどりでありますが。)やめることだけ考えてせっせとお金だけはためていました。

返答ありがとうございます
投稿日 2002年3月29日(金)17:06:37 投稿者 人事の者ですが、、、
なるほど 新規賞っていうのは 加給金とは別なんですか?
一千万の新規だと税金引いても27万と言うのは少し少ないような気がします。
あと一千万の新規は役職上がるって聞いたことがあるんですけど、本当ですか?

学んだことですか・・・
投稿日 2002年3月29日(金)17:58:57 投稿者 パピヨン
 礼儀作法がきちんと身につくのは間違いないと思います。本当に厳しいですから。
後、うたれ強くなることかな?どんなことも平気になってしまいますね。よかれ、悪しかれ。
この業界の知識は他業界ではいかせませんが、基本的に神経は図太くなるのは今の時代プラスかも。
もどりや新規賞は大きいですが、戻りが入るのは三か月後です。辞めようとするのを阻止するためとか。
 この仕事してると毛が薄くなる人が多いです。あれだけのきつい仕事ですから・・・。失ってみてわかる
髪と良心の価値。

学んだ事
投稿日 2002年3月29日(金)22:34:39 投稿者 tomo
人を疑う事

学んだ事 パート2
投稿日 2002年3月30日(土)21:26:20 投稿者 Y2K
美味しい話は、人には教えない
特に、お金にまつわることは・・・

学んだ事3
投稿日 2002年3月30日(土)21:53:31 投稿者 カスパー
●知る者は言わず。言う者は知らず。

●人の行く裏にも道なしゴミの山

学んだこと4
投稿日 2002年3月30日(土)23:45:27 投稿者 パピヨン
 うわっらの礼儀作法。心の礼儀は最低。
電話でくる話にろくなものなし。

学んだこと5
投稿日 2002年3月31日(日)12:09:18 投稿者 EXP
・正直者は馬鹿を見る
・努力はほとんど報われない
・いざ鎌倉→いざ会社(急に週末の支店行事が発表になり、個人の予定を組めない)
・貸したお金は返ってこない(お金を貸した翌日から連絡がつかない)
・客の利益を考えることは、会社に対しての裏切り行為(特に利益がでて決済されると)
・他人(特に電話営業)をいじめたくなる(テレコールで即切りされるため)
・お金、新規実績だけの人間関係

学んだこと5 Part2
投稿日 2002年3月31日(日)14:04:41 投稿者 EXP
●朝令暮改ならぬ朝令朝改

●先物屋さんは何でもアリ→●先物会社の社内は無法地帯
  ・上司→部下への暴力、いやがらせは日常茶飯事
  ・早朝から深夜、時には徹夜の就労(残業手当もちろんなし)、土・休日出社は当然(手当なし)
  ・手張り行為の強要、時には強制でさせる
  ・客からの電話に出ない、たらいまわし
  ・上司は部下の「ストーカー」、しかも部下は文句を言えない
  ・「日曜日に会社をさぼる」という言葉があった

○再就職のとき、「今まで劣悪な労働条件」だったためか、「勤務時間延長なし」「土曜日は隔週勤務」と 聞いただけで、「条件がイイ」と思ってしまった。(実際、今度就職した会社は「勤務時間延長なし」、 「土・休日完全休業」です)

Copyright (C)2002 himajin All rights reserved.