HTでの注文
1投稿者:健作  投稿日:2000年10月27日(金)22時44分50秒
 こんばんは、HT歴9ヶ月の健作です。先日、某社のHTで仕切注文をしたら、間違って
約定されました。(指値に達していないのに、約定してまった)それで、確認したら誤りに
気付いて訂正になりましたが。そこで、判ったのですが、注文は手入力とのことでした。
てっきり、コンピュータ処理だと思っていたのに。みなさん、そんな経験ありますか。それから
他社も注文は手入力なのでしょうか。また、HT会員から取引所への注文というのはどのような
方法で行われているのか、疑問に思えました。HT会員の注文を取引員が改めて別端末でオンライン
注文するのでしょうか?
2投稿者:筒抜け  投稿日:2000年11月10日(金)16時39分46秒
お店の名前を出してください。異常です。
3投稿者:カモネギ君  投稿日:2000年11月15日(水)04時49分27秒
「代理入力」は決して異常ではないでしょう。
実際取引所直結のシステムはお金がかかりますから、よほどオンラインに力を入れていない限り採用は難しいのでは?
フジFやユニコム、岡安、タイセイなどは直結型ですが、
以前のダイワF(今は改善されている?)やグローバリーなどは代理入力だと聞いています。
実際口座数がよほど多くないと現状のディスカウント手数料じゃ直結型で採算を取るのは難しいのでは?
レスポンスが遅ければ板寄銘柄専用にすればいいだけのこと。
大事なのは注文執行が確実で、出金も迅速確実なことだけでしょう。
4投稿者:sky  投稿日:2000年11月15日(水)19時11分09秒
まじっすか〜?
手入力のところが多いなんて。
これからHT始めようとしているところなのに。
5投稿者:珈琲相場師  投稿日:2000年11月16日(木)02時16分38秒
 手入力のホームトレードは、中小の証券会社がよく使う手ですね。なんでも、
人件費がかかるにしても、導入コストが百分の一で済むのだそうで。カモネギ君
のおっしゃる通り、別に異常なことではないと思います。(ただ、そのような
取引員は、避けるべきだとは思うけど)
 商品の場合、手入力も多いというよりは、手入力のところもある、という程度
のような気がします。このあたりは、実際に使ってみれば、すぐわかる。たと
えばザラバの買い注文なら、リアルタイム価格表に表示されている買気配より、
ちょっと高い値段で指値を入れてみればいいのだ。数十秒で買気配が自分の
注文した指値と同じになるのなら、直結型でしょう。(時間帯によっては、
例外もあるが)直結型のやつをつかっているとね、慣れてくれば、リアルタイ
ム価格表を見ているだけで、自分の注文が通ったかどうかだいたいわかるよ。
 もっとも、直結は東工取だけの話で、ほかは(つまり板寄せ銘柄)は違う
らしいね。ホームトレードなのに、板寄せ銘柄だと、たまに「すいません、
注文入れ忘れました」という電話がかかってくる・・・。板寄せは店で注文を
集計して、差し引きだけ取引所に注文を出すらしい。だから、約定関係のレス
ポンスも、ザラバ銘柄に比べるとずいぶん遅い。(ザラバはほぼ即刻、板寄せ
は5分後ぐらい。取引員にもよると思うが)
6投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月16日(金)01時11分52秒
東工取のザラバでも手入力してるところはあるらしい。
7投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)22時59分22秒
>6
ユニコムのこと、ワラ
8投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)00時19分01秒
>>7
 んなわけないって
9投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)23時07分59秒
>8
手入力はいいすぎ!
フロッピィー → 東工端末 がほんと♪
10投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月20日(火)16時59分10秒
フロッピー? 私はカセットテープだって聞きましたよ。あのピーガガガー
ってやつ♪
 〆〆〆〆〆