確定申告について
1投稿者:納税者  投稿日:2001年02月09日(金)07時20分20秒
単純な質問で申し訳ないんですけど・・・・
昨年コーンの取引で13万ほど利益がでました。
これって確定申告しなきゃいけないんですか?
2投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)09時22分38秒
年間20万以下なら問題ありません。
3投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)09時23分48秒
年間100万以下でも問題ありません。
ばれるまでほっときましょう。
その程度の金額で追い込みかけてはきませんから。
4投稿者:便乗者  投稿日:2001年02月09日(金)09時29分00秒
100万超えたらアブナイですか?
というか、バレたとき、以前の年までさかのぼって調べられるんですか?
でも、どうやって?
5投稿者:脱税者1  投稿日:2001年02月09日(金)09時41分07秒
偉いですねー、納税者さん。
私は、昨年120万利益が出ましたが
ほっときました。
6投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)09時50分51秒
税金が払えるくらい
儲かればいいね。
(わら
7投稿者:軍曹  投稿日:2001年02月09日(金)11時16分56秒
2001年度から取引員は、決済した委託者の氏名、住所、成立値段等の
明細を税務署長へ毎月、提出することが義務づけられましたので個人への
調査はかなり多くなると思われます。儲けた人は気を付けて下さい。
8投稿者:Dr.Robert  投稿日:2001年02月09日(金)11時49分16秒
人口の少ない地域を所轄する税務署に所属(という言葉が適当なのか?)している人は大変ですね。個人事業者と委託者の突合せするんだろうな。
9投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)12時28分23秒
去年900万損して(事実)
今年コツコツ200万儲ったといって(たとえば)
税金取られたんじゃ泣くに泣けない。
900万の損失、持越し認めてくれないカナ〜
10投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月09日(金)12時53分35秒
だめなんですか?
特別損失の持ち越しって3年まで大丈夫だったハズなんですけど。

税務署へ行きしっかりと聞かれた方が良いですね?
11投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)13時24分06秒
いや相殺されると聞きましたよ。そのために売買報告書は保管しておく必要があります。
ただ昔は整理しやすかったんですが、最近のははがきなんでやりにくい。
12投稿者:9  投稿日:2001年02月09日(金)13時36分21秒
ほっホントですか?
早速調べてみます。
ありがとうございます。ちょっと希望が・・
13投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月09日(金)13時46分08秒
取引会社の方へ「確定申告用の売買収支が欲しい。」と言えば、出してくれますよ。
売買報告書の再発行は出来ないみたいですが。
確定申告では、それで十分です。
14投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月09日(金)16時46分23秒
値洗いの部分にも所得税が掛かってしまう様になるそうです。
税金対策で、皆さん年越しの建て玉を持っておられたのが、どうなるのでしょう?

年明け暴落して、損金が出ても、所得計上は納会時ですから・・・損金は来年度と言うことですから・・・ややこしい・・・
15投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月09日(金)16時50分58秒
誰か、税理士の方居られませんか〜?
16投稿者:徴収者  投稿日:2001年02月09日(金)17時03分35秒
先物取引の売買損益は、個人の場合、雑所得として総合課税されます。よって年中(1月から12月)に決済した売買損益を通算して納税者さんのように13万の利益が生じた場合、それは課税所得となります。ちなみに損失になった場合は、他の雑所得との間でのみ損益通算ができます。しかしそれでもなお損失が残ったとしても、給与所得等の他の所得との損益通算や翌年に繰越して損失控除は出来ません。
17投稿者:軍曹  投稿日:2001年02月09日(金)17時26分39秒
>徴収者様
確認ですが、給与所得者の場合、給与所得以外の所得が年間20万円以内の
場合は確定申告の必要はない、と理解しているんですが・・・
もし違っているようでしたら、ご教授いただけると助かります。
18投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月10日(土)00時01分52秒
>値洗いの部分にも所得税が掛かってしまう様になるそうです。

嘘でしょう!
19投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月10日(土)00時04分00秒
4月から、申告分離課税になるそうですね。
20投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月10日(土)00時04分43秒
>先物取引の売買損益は、個人の場合、雑所得として総合課税されます。

今度、4月から申告分離課税になるはず。
21投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月10日(土)00時07分51秒
>18
今は、もちろんかかりません。
何年か先の話です。
取引員の話ですが、この人は信用できると思います。
(って言うか、儲けさせてもらっています。)
22投稿者:確定申告初心者  投稿日:2001年02月10日(土)00時31分48秒
教えてください!
1月に決済して利益がでたんですが、確定申告は来年にするのですよね?
4月から申告分離課税になるそうですが、4月以降に損益が出た場合は
相殺できるのでしょうか?(質問の意味が伝わらなかったらすみません)
23投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月10日(土)00時59分15秒
>21
>取引員の話ですが、この人は信用できると思います。

国税局の方が信用できる。
24投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月10日(土)01時26分42秒
おっしゃる通りです
25投稿者:ライオンキング  投稿日:2001年02月11日(日)19時04分25秒
今年の申告は昨年の12月の大引けの値洗いを税務署が見せなさいというパターンが常識です<1月に決済して利益がでたんですが
26投稿者::ライオンキング  投稿日:2001年02月11日(日)19時05分20秒
失礼いたしました。
値洗いではなく帳尻です
27投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)20時58分47秒
>>20
申告分離って何ですか。
今株でもめてるのは、源泉課税を確定申告だけにするとか、
源泉課税も残すかって話だったと思います。源泉課税の
場合は20%天引き、確定申告の場合は総合課税ですよね。
それで、申告分離というのは何ですか。分離だから先物
だけの益金に一定の税率を適用するが、源泉ではなく申告
によるということでしょうか。
28投稿者:ライオンキング  投稿日:2001年02月18日(日)21時59分47秒
>>27
あなたは益金に一定の税率を適用する必要はないと
思われますが、しかしド〜してもと言う事ならば
税金は雑所得扱いでもなんら問題は無いと思います
29投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)22時59分44秒
>27
商品先物は、4月から雑所得でなく申告分離課税になる。
取引員から、毎月委託者への支払調書が税務署に提出される。
30投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)23時18分54秒
私も知りたい。
源泉分離or確定申告(総合課税)
申告分離って何。
31投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月18日(日)23時36分06秒
少し長くなります。(ごめんなさい)

====================================
■株式譲渡益税
====================================

18日付け日経新聞に、「自民党は、個人の株式譲渡益に対する課税方式である
源泉分離方式を2001年4月に廃止し、申告分離方式に一本化するのに伴い、
譲渡益にかかる26%の税率を預金の利子所得に対する税率と同じ20%に引き
下げる事を検討する」との記事がありました。選挙の前に税金の話しは付き物で
すが、それは兎も角、今回は株式譲渡益課税について。

現在、株式譲渡益課税については、申告分離課税と源泉分離課税との2つの方式
が併存しており、上場・店頭株式については何れかを選択する事ができます(未
上場株式については、申告分離課税方式のも)。

課税率に就いては、前者は譲渡益の26%(含、住民税)となっており、又、後
者は実際の譲渡益の多寡に関わらず、譲渡代金の1.05%となっております。
(例えば、1万円の株価が101万円に上昇してから売却した時、前者を選択す
ると26万円もの税金を納めなければなりませんが、後者だと約1万円の税負担
で済みます。)

しかし、譲渡益課税は、譲渡の際の譲渡益を課税対象とするのが基本であり、日
本の源泉分離課税のように、譲渡代金から算出した「みなし譲渡益」を課税対象
とする仕組みは、欧米諸外国には見られません。そして、税の公平性や国際的整
合性等の観点から申告分離課税方式への一本化が決められたのです。

新税制に移行すると、「取得価額がわからないので、申告する必要がないように
源泉分離課税で売却する」等の方法をとる事が出来なくなります。
又、「株式が値上がりしたので、源泉分離課税を選択して売却し税金を安くする」
等の事が出来なくなり、保有株の含み益の大きい方にとっては、かなり税負担が
重くなります(この影響で、ネット株バブルで保有株価が急上昇したオーナー経
営者が新税制移行前に保有株を売却しようとする動きが散見されますが・・・先
日、長者番付の発表がありましたが、光通信の社長が昨年に多大な売却益を得た
にも関わらず、上位にランクインされていなかったのも、この税制が背景にある
のでしょう)。

いずれにしても、来年4月の新税制への移行に向けて、株式相場にとっては波乱
要因となる事でしょう。                      【編】

・・・てなわけです。(てん)
32投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)23時44分35秒
>>31
ありがとね、明日じっくりみます
33投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月18日(日)23時46分14秒
すると申告分離課税になると、商品の場合だと、益金の26%を持って行かれるってことか。
34投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月18日(日)23時57分38秒
26%になるのか、20%になるのかは別として、4月からは「売買明細」をしっかり保存しておかなくてはね?

荒利1,000万円ならば税金(住民税含む)は・・・何と260万円(ひえー)
2,000万で520万円です・・・(うーん・・・サラリーマンの年収だ!)
35投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)00時30分09秒
>>34
 で、リスク覚悟でつかんだうちらの利益は役人どもの女遊びに使われる訳です。
 脱税したくもなるわなぁ・・。
36投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月19日(月)00時36分22秒
まったくです・・・

証拠金元本割れした時には、何もしてくれなかったくせに・・・
37投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)01時33分21秒
そげなこつっ抜け道を教えてね
38投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)07時15分09秒
>>34
4月からじゃなくて、1月からの売買報告書の保管が必要。
税制が変わるのは4月だが、申告するのは1月から12月の
一年分。
39投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)10時10分21秒
申告分離課税への移行は、当業界が委託者のアンケートもとり、
大蔵省(当時)に積極的に働きかけた成果なわけです。
昨年郵送されてきたアンケート用紙に、”雑所得のままでよい”と回答したが、
申告分離課税を希望する人が多かったのですかね〜。
それは多分、アメリカのように損失の繰越が可能ならば、でしょう。
40投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)10時18分32秒
取り引き員は本社のある税務署の報告する。私のように地方在住の者の分は、
税務署が管轄の税務署に知らせるんだろうか。複数の会社でやってれば、かな
り煩雑になると思うけど、そこまでやるんだろうか。
先物取り引きはゼロサムの世界なんで、取り引き参加者の分をトータルしたら、
手数料だけマイナスになる。税務署はそう考えて、税の徴収なんて考えない
で欲しい。
41投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月19日(月)10時21分42秒
そうそう。
「先物取り引きに税金はなじまない。」とかお偉いさんがいってくれるといいんだが。
42投稿者:名無しにゃん  投稿日:2001年02月20日(火)20時36分28秒
証券では、申告分離分の報告書が、電子化されていますから、商品もそうなるでしう。これで、税務署の管轄の問題は関係なくなりますね。だれが年間どれだけ儲けたのか一目瞭然ですから。

しかし、これ4月からでしょ?1月まで遡るなんて話初耳だけどなあ。
43投稿者:赤いきつね  投稿日:2001年02月20日(火)21時04分57秒
申告が必要なのは一月から十二月までの取引分です、ただし今年の場合は三月までの分は総合課税(雑所得)四月からの建玉に関しては申告分離という様に、2種類の納税方になります。
44投稿者:赤いきつね  投稿日:2001年02月20日(火)21時15分58秒
余談ですが以前は営業マンの神経を逆撫でしない限り申告しなくてもバレませんでしたが(税務署の人が○人だけ出せと言って来る)四月からは全委託者の分を提出を義務付けられますから確実にバレますからね。
45投稿者:ケルン  投稿日:2001年02月20日(火)21時28分39秒
<<44
どうにかして節税(減税)できないでしょうか?
46投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月21日(水)00時32分50秒
担当営業マンと仲が良ければ必殺技を教えてくれる事があります、ちょっとリスクはありますが。
47投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月21日(水)00時53分22秒
わしもトータルするとまだマイナスなんで、払いたくない。
48投稿者:ぴぐもん  投稿日:2001年02月21日(水)21時54分14秒
<46
必殺技って・・・そんなんあるんですか?
49投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月21日(水)21時55分53秒
抱き込むってやつ?
50投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月22日(木)15時15分29秒
「総委託者数、たった101,850人!」(「やってはいけない商品先物」)
これじゃ4月からの税金逃れはむずかしい。
51投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月22日(木)15時17分26秒
キレイな金をキレイに使おう!
52投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月22日(木)15時18分53秒
>>51
オマエガナー(w
53投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月22日(木)15時25分56秒
本当に税金払えるだけ儲かってればネ!(ワラ
54投稿者:サヤ取り屋1号  投稿日:2001年02月22日(木)15時31分06秒
税務署に行かないで、踏み倒せばいいのでは・・?
55投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月22日(木)15時38分25秒
税務署も見てるけどここ・・・
56投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月23日(金)00時42分35秒
数社にバラしても意味ないんかな?
57投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月23日(金)01時11分06秒
バラしてるよ(笑)
58投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月24日(土)10時00分09秒
俺も,取り敢えずバラシてます。
59投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月28日(水)13時29分17秒
昨年儲けた分、今年損してきれいに吐き出しちゃったんですが(爆)だまってればばれませんか?
60投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月28日(水)13時47分08秒
>59
今からあなんたのIP調べて税務署に連絡します。
税務署から頼まれればプロバイダーはあなたの名前を教えてくれます。
61投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月28日(水)14時17分03秒
ホームページで売買報告してると、ばれますか。
無料のページにホームページ作ってて、接続はケーブルテレビ
なので、DHPCで固定IPはありません。これでも分かってしまう
のかな。
62投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月28日(水)14時19分01秒
多分ね
63投稿者:undefined  投稿日:2001年02月28日(水)15時43分02秒
>60
ご苦労さん。
がんばってね。
64投稿者:名無しさん  投稿日:2001年02月28日(水)18時14分06秒
今回の税制は取引員に毎月税務署に報告の義務があるので、絶対バレます。
65投稿者:てんおう  投稿日:2001年02月28日(水)19時42分41秒
ちゃんと確定申告しましょうよ・・・(笑)
てんおうは、済ませました。
66投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月02日(金)04時51分40秒
悩むだけ 儲けたいのぉ
67投稿者:霜千秋  投稿日:2001年03月26日(月)20時01分56秒
こんな税制 封建社会と同じじゃねえか
68投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月30日(金)00時45分52秒
>単純な質問で申し訳ないんですけど・・・・
>昨年コーンの取引で13万ほど利益がでました。
>これって確定申告しなきゃいけないんですか?
69投稿者:スプライト  投稿日:2001年03月30日(金)01時33分12秒
税金に全然無知なのですが、もし今年利益が出て来年の3月に申告すると扶養控除等に認めてもらえなくなるのでしょうか?
70投稿者:追加  投稿日:2001年03月30日(金)02時03分56秒
国民健康保険とかも上がるのでしょうか?
71投稿者:たつや  投稿日:2001年03月30日(金)12時38分25秒
68>さんへ 50万円までは控除があるので申告の必要はないと思います69>70>さんの件は今調べています
72投稿者:スプライト  投稿日:2001年03月30日(金)16時33分43秒
たつやさんわざわざ調べていただいている様でありがとうございます
よろしくお願いします。
73投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月30日(金)20時46分13秒
申告の場合の株式の現物と信用と商品先物の損益は通算できますでしょうか?
74投稿者:快刀  投稿日:2001年03月30日(金)21時15分49秒
>68>さんへ 50万円までは控除があるので申告の必要はないと思います。
新税制に関するお知らせに
「少額の利益に対する非課税措置はありません
商品先物取引に係る所得の金額がわずかでもプラスとなれば納税義務が生じます。」と記されていますが如何でしょうか?
75投稿者:快刀  投稿日:2001年03月30日(金)21時24分09秒
>73さんへ
  「商品先物取引に係る損益」と「他の所得」との損益通算は行なえません。
76投稿者:たつや  投稿日:2001年03月30日(金)22時48分39秒
スプライトさんへごめんなさい。今日は忙しくて税務署に行っている暇がありませんでした。月曜日には行けると思いますのでもうすこし待っていて下さい。
77投稿者:スプライト  投稿日:2001年03月30日(金)23時11分14秒
たつやさん、わざわざ税務署へ行って聞いていただけるのですか?
なんか凄い感動。。。。
本当来年の話なので全然急ぎませんので・・・・いろいろありがとうございます。
78投稿者:たつや  投稿日:2001年03月31日(土)00時26分54秒
スプライトさんへそんな感動していただくとこちらが恐縮してしまいます。少しでも人の為になることはうれしいです。でも、これは自分の為でもでもあるのです。法律のなんたるかを知ればその裏も見えてくるんですよ
79投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月31日(土)18時31分06秒
「商品先物取引に係る損益」と「他の所得」との損益通算ができないとなると
難しいことになるなぁ、節税。
うまい方法があるらしいのだけれど。
80投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月31日(土)18時37分23秒
誰でもいいから うまい方法を、詳し〜〜く、教えてちょうだい。
81投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月31日(土)18時55分41秒
今回の対象は個人のみ。法人に口座を変えましょう。
82投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月31日(土)19時03分42秒
>今回の対象は個人のみ。法人に口座を変えましょう
81>>
それでは、会社を作らなければいけないのでは???
私には、そんな大金ありませ〜ん。
83投稿者:赤いきつね  投稿日:2001年03月31日(土)21時15分58秒
>80
仲の良い信用のおける営業マンに聞きましょう、みんな知ってます。
84投稿者:たつや  投稿日:2001年03月31日(土)21時57分06秒
81>さんへ 法人税は最低でも28%なのである程度もうけていないと逆に損しますよ82>さんへ 大金は必要ありませんよ。合名・合資会社なら登記料と印紙代で10万円くらいで出来ると思いますよ 赤いきつねさんへ私も知りたいです是非教えて下さい。
85投稿者:赤いきつね  投稿日:2001年03月31日(土)22時10分02秒
試しに現受けしてみたら?そしたら、あれれ・・・?相場で損は無くなるは税金は・・・。
86投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月01日(日)11時19分13秒
株式の税金も同じ(申告分離課税になるのかな)?
87投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月01日(日)23時10分12秒
 法人成りしたらいざという時は会社つぶして
 損金をチャラにできるのかしらん。
88投稿者:ベンジー  投稿日:2001年04月01日(日)23時12分18秒
>>87
代表者の連帯保証とるだろうね。
89投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月01日(日)23時17分41秒
ところで株式でも26%なんていう法外な税金をはらうのでしょうか?
90投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月01日(日)23時54分57秒
なるほど。有限責任の法人から個人への責任となるわけですか。
結局、無限責任の合資会社でもよいのかな。手続き楽そうだし。
91投稿者:ベンジー  投稿日:2001年04月02日(月)00時49分50秒
とりあえず、会社の形態にかかわらず、連帯保証とるかな。
推測だけど。俺が取引員なら絶対、連帯保証契約はとるね。
92投稿者:ベンジー  投稿日:2001年04月02日(月)00時51分04秒
>>89
法人税はもっと高いんじゃない?
経費は認められると思うけど。
適当に酒飲みながらカキコしているからきちんと調べてね。
93投稿者:ベンジー  投稿日:2001年04月02日(月)00時52分06秒
連続で悪いけど、銀行からの借入でも中小企業の場合は、
代表者の連帯保証は取られるよ。
94投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月02日(月)11時25分39秒
いよいよ、今日から申告分離課税26%が適用されます。ただでさえ新規の方の参入が少ないこの市場、これからはいっそうと閑散となっていくでしょう。
95投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月02日(月)11時49分47秒
基本的に株式相場とは違い、限りなくゼロサムに近い商品相場で、申告分離課税26%。大変なことだと思います。一部大手の利益のでているところには朗報かもしれませんが・・・・・
あくまで、市場規模が現状維持 もしくは拡大に向かった場合のことであって、閑散となってしまった場合は 自らの首を締めることになるんでしょうね。
96投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月02日(月)11時59分49秒
水清ければ魚棲まず
97投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月02日(月)12時16分29秒
年間を通して例えわずかでも利益が出た場合、申告しなくてはならない。と、なりましたが・・・・・一般個人としてはなんだか めんどくさくなりましたね。
98投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月02日(月)12時41分38秒
衰退の一途をたどるか・・・・・・
99投稿者:ベンジー  投稿日:2001年04月02日(月)23時50分35秒
俺は、税金の心配はもうけてからするよ。
100投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)00時43分57秒
実質的には減税でしょ?
101投稿者:てんおう  投稿日:2001年04月03日(火)00時50分48秒
>ベンジーさん
>俺は、税金の心配はもうけてからするよ。

おっしゃる通りです。。。
102投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)00時53分15秒
意義無しッス。
103投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)09時38分19秒
現実問題として、皆さんのようにプラス思考で考えられる方ばかりなら いいのですが・・・・・
104投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)09時41分07秒
お金持ちほど税金のことには敏感ですからね。
105投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)10時10分37秒
心配しても、なるようにしかならない。かもしれませんね
106投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)10時12分54秒
上に同じ。
そんなに税金の心配しているのなら、私に投資して!いいシナリオがあるよ。
107投稿者:珍宝  投稿日:2001年04月03日(火)10時27分52秒
  でも、私のように 一昨年 昨年がマイナスで
今年から (多分)プラスだって人はどう納得すればいいんだよー
108投稿者:あい  投稿日:2001年04月03日(火)10時28分40秒
  でも、私のように 一昨年 昨年がマイナスで
今年から (多分)プラスだって人はどう納得すればいいんだよー
109投稿者:あい  投稿日:2001年04月03日(火)12時35分07秒
 これが先物が申告分離課税になった理由だそうです             商品先物市場の整備が進められており、今後、個人投資家のより一層の市場参加等を通じて、商品先物取引のリスク・ヘッジ機能等を向上させていくことが重要な課題となっていることから、このような観点に対して税制面においても対応したものです。
110投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)13時17分24秒
早くも税制変更の効果が現れてきたか?市場の出来高、取り組みともに減少傾向へ
なんか活気がなくなってきたような・・・寂しいことです。
111投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)14時37分55秒
私が一番おそれるのは、市場のボリュームが小さくなっていくこと。
負けても負けてもこんどこその意気込みで相場に参加している人たちが、(私もその内のひとりですが)こんどの税制についてどう思うか?
活気のある市場でいてもらいたい。
112投稿者:あい  投稿日:2001年04月03日(火)15時40分17秒
 市場の整備が進められているて言うのなら まずはグローバリーみたいな
会社を何とかする方が先じゃないの  それにリスクヘッジどうこう言ってるけど私に言わせたら この税制が個人投資家にとって一番のリスクだと思いますけど
113投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)15時51分50秒
また出たよグロの名が・・・
気分悪くてしょうがね〜
114投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月03日(火)16時57分08秒
今までだって非課税だったわけじゃないんだよ。ここの人たちは
税金はらったことないんだね。
115投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月03日(火)18時02分49秒
商品先物相場の経験者で税金を払ったことがある人とない人では、圧倒的にない人のほうが多いと思いますよ。
116投稿者:B.T  投稿日:2001年04月04日(水)15時12分40秒
>とりあえず、会社の形態にかかわらず、連帯保証とるかな。
>推測だけど。俺が取引員なら絶対、連帯保証契約はとるね。

法人で取引してるけど、連帯保証なんか要求されなかったね
まあ、資本金が少ない場合はどうなるか知らないけど、普通は連帯保証
なんかとらんでしょ
117投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月04日(水)15時46分49秒
個人的なことでなくて、業界全体の発展のためにも、今回の税制は、良い結果は期待できないと思う。
118投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月04日(水)16時28分33秒
>116
私もそうだけれど、ユニコムは連帯保証の用紙を同封してきたので見送りました。
119投稿者:JAPON  投稿日:2001年04月04日(水)16時33分40秒
新規の客に税金の話したら多分取引しないでしょ、
ただでさえ情報開示されていない怪しいとこ沢山あるのに

試験期間2年って1年で答えでないのかな?
120投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月04日(水)16時34分15秒
>>116
>私もそうだけれど、ユニコムは連帯保証の用紙を同封してきたので見送りました。

 それは 個人での 取引の場合もですか?
121投稿者:たつや  投稿日:2001年04月04日(水)16時43分50秒
>スプライトさんへ 遅くなり申し訳有りませんでした。給与でも先物の利益でも所得が103万円を超えれば、扶養家族には認められないそうですまた所得が上がるので国民健康保険料も上がるそうです
122投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月04日(水)16時56分13秒
>>116
>私もそうだけれど、ユニコムは連帯保証の用紙を同封してきたので見送りました。
>
>

えっ、そうなの。4年前にユニコムの店頭に出向いて口座開設したけど
連帯保証の書類にはサインしてないはず。口座開設時の書類見てみたけど、
約諾書とホームトレードの書類にしかサインしていないですね。
証券会社にも口座開設しているけど連帯保証は必要なかったと思う。

でも満玉張って穴あけるような取引はしないから連帯保証が必要なら
サインしてもいいんですけどね。
123投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月04日(水)17時42分44秒
>120

いや、あくまでも法人で口座開設するときの話です。

証券では要求されたことはないです。
124投稿者:スプライト  投稿日:2001年04月04日(水)18時31分11秒
たつやさんへ・・・いろいろお手数おかけして申し訳ありませんでした
よーーく分かりました。
ありがとうございます(^^
125投稿者:たつや  投稿日:2001年04月04日(水)20時30分17秒
今回の税制を調べてみて、よく分かった事は過去の税制をそのままに50万円の控除がなくなった事だと思います。今までは利益が出ても確定申告する人は少数だったと思います。これからは取引員から税務署に申告義務があるので、税務署は全てを把握する訳ですが、次に問題なのはいくらもうけたら税務調査が入るかというところだとおもうんですが
126投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月04日(水)20時38分45秒
>123
確か定款変更して法人でやれば損金の繰り越しが出来たと思います。
127投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月04日(水)21時13分23秒
>126
連帯保証を要求されないところで法人でやっています。
先物と他の収益と損益通算できますから、その結果トータルでの
損がでれば繰り越せます。
128投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月05日(木)13時48分24秒
ガソ・灯油のこの活気のなさは、税制が変更になったのも少なからず影響してるのかな?そうとしか思えない。ふぅー
129投稿者:カモネギ君  投稿日:2001年04月06日(金)22時29分43秒
>>127
|連帯保証を要求されないところで法人でやっています。

差し支えなければ取引員名を教えてもらえるとうれしいな♪
ユニコムは連帯保証を要求してくるのね。
法人で取引する場合に有利な情報ってのもやっぱ有用でしょう。
特にある程度利益を出せるようになったら。
130投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月08日(日)08時52分52秒
>129

ほかで要求するところは知りません。
取引している業者名は パス。 ごめんね。
131投稿者:カモネギ君  投稿日:2001年04月08日(日)09時23分31秒
>>130
了解。こちらこそ無粋でしたね。お気遣いなく♪
132投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月08日(日)09時47分12秒
そういえばグローバリーは税金の事聞くと気にしなくていいよって言ってたな。
今考えると全部呑んじゃうからなのか。
納得。
133投稿者:桜咲く  投稿日:2001年04月08日(日)13時18分39秒
>132
気にしなくていいって何なんでしょう。
134投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月14日(土)18時59分05秒
>>27
>商品先物は、4月から雑所得でなく申告分離課税になる。
>取引員から、毎月委託者への支払調書が税務署に提出される。

決済した委託者の氏名、住所、成立値段 だけでなくて支払った分、
銀行等へ振り込んだ金額まで税務署へ提出されるんですか?

追証が解除された分とか、3月までの利益の分とかもですかね?
135投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月14日(土)18時59分40秒
>>27
>商品先物は、4月から雑所得でなく申告分離課税になる。
>取引員から、毎月委託者への支払調書が税務署に提出される。
136投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月14日(土)19時11分30秒
え、年度末の締めじゃないの?4月に50万勝って報告されて、5月に150万まけて先物をやめても税金とられるの?
137投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月14日(土)19時21分04秒
>134
帳尻の損益だけです
138投稿者:さる  投稿日:2001年04月14日(土)20時54分05秒
>136
4月から12月末までに決済した分の合計が利益がでた場合について、
来年の3月15日までに申告分離で申告、納税します。
同様に今年の1月〜3月分について利益がでた場合については、雑所得
として同日までに申告、納税します。
139投稿者:転載君  投稿日:2001年04月14日(土)23時12分56秒
但し、平成13年3月31日以前の取引については、平成13年4月1日以降に
差金決済を行った場合であっても、従来通り総合課税が適用されます。
140投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月14日(土)23時20分00秒
今も雑所得です、総合課税から申告分離になっただけです。
141投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月15日(日)17時01分56秒
>>27
>商品先物は、4月から雑所得でなく申告分離課税になる。
>取引員から、毎月委託者への支払調書が税務署に提出される。
142投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月15日(日)17時04分08秒
>>27
>商品先物は、4月から雑所得でなく申告分離課税になる。
>取引員から、毎月委託者への支払調書が税務署に提出される。

取引だけでなくて 支払い(銀行にいくら振り込んだとか)までも
税務署に提出されるのですか?
143投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月15日(日)17時23分59秒
ぜんぜん関係無いっすよ!
144投稿者:さる  投稿日:2001年04月15日(日)17時32分24秒
>139
>140
おっしゃるとおりです。
言葉が足りませんでした。
145投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月16日(月)00時06分47秒
突然ですが、3月までに100万儲けて4月に入って100万損した場合は
どうなるんですか?
誰か教えてください
146投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月16日(月)22時48分48秒
>>145
別々で計算されます。
147投稿者:MIGHTY  投稿日:2001年04月17日(火)01時08分14秒
え?同一年度内で損益通算できないのですか?
148投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月17日(火)01時11分06秒
エッ それってマジ!!!
149投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月17日(火)09時02分01秒
さすがだよ酷税庁!
3月までの利益なんか申告しないもん!
あれ、よく考えたら3月末時点で損勘定だった
あほくさー
150投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月17日(火)09時52分41秒
なんだかなー、株の方はいたれりつくせりの税制になりそうですね。
151投稿者:先物協会  投稿日:2001年04月17日(火)13時51分21秒
疑問、質問はこちらまでお願いします
052−951−2560
152投稿者:MIGHTY  投稿日:2001年04月18日(水)11時11分51秒
振興協会に電話で確認してみました。
別々に計算するので3月までと4月以降の決済の損益通算はできないそうです。まじで。
勝手に税制変えておいてそれはないよな〜。
こそくに増税してるよ、これは。(笑)
153投稿者:ノア  投稿日:2001年04月19日(木)19時19分46秒
少額株譲渡益は非課税になる事が決まった
先物はどうなるのでしょうか?
154投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月19日(木)19時44分26秒
先物はそこまで堂々と保護することはできないんじゃないかな。
詐欺産業だし。必死で実体を隠そうとしているだけ。
155投稿者:ノア  投稿日:2001年04月19日(木)20時10分07秒
先物振興協会って 一帯何仕事してんだ
真面目に仕事しろっていいたくなるよ
仕手集団じゃないだろうな
 〆〆〆〆〆