申告分離課税
1投稿者:あつし  投稿日:2001年03月22日(木)08時17分54秒
他のスレッドで話題になっていますので、先物取引に関する申告分離課税についてのアドバイス、こちらに。宜しくお願いします。
2投稿者:あい  投稿日:2001年03月23日(金)09時29分25秒
>他のスレッドで話題になっていますので、先物取引に関する申告分離課税についてのアドバイス、こちらに。宜しくお願いします。
3投稿者:あい  投稿日:2001年03月23日(金)09時30分46秒
>他のスレッドで話題になっていますので、先物取引に関する申告分離課税についてのアドバイス、こちらに。宜しくお願いします。

 あつしさん この税制改正どうおもいます?
4投稿者:あつし  投稿日:2001年03月23日(金)20時20分22秒
反対です。今年に入って約300万円利益が出ているので、20%も税金とられたら、やってられない。
5投稿者:てんおう  投稿日:2001年03月23日(金)20時41分41秒
26%でなかった?先物は、、、20%は、株だった様に思いますが。。。
6投稿者:あつし  投稿日:2001年03月23日(金)21時58分26秒
26%ですか。儲けの四分の1が税金か。参ったなー。
7投稿者:たつや  投稿日:2001年03月23日(金)22時59分48秒
分離課税でなくても300万も稼いでいたら税金は取られるんじゃないの。確定申告はしないんですか。分離課税で先にとられるか確定申告で後で取られるかの違いではないですか
8投稿者:あい  投稿日:2001年03月24日(土)16時48分59秒
私も ゼッタイ反対です
一昨年と昨年で300万マイナスで昨年の暮から 毎月10万ほどプラスを
出させるようになりました 一昨年、昨年の損失の繰越は認められないわけでしょ
納得できないですね  株なら下がれば 行政、政府が金利下げたりして助けてくれてんのに 先物は何かしてもらった覚えあります?
9投稿者:おいらー  投稿日:2001年03月24日(土)17時10分20秒
取引員も客の損益を申告するなんて・・・脱税できないっす。
10投稿者:さる  投稿日:2001年03月24日(土)18時54分44秒
>7
違うの。
分離課税でも申告分離と言って確定申告するの。
11投稿者:あい  投稿日:2001年03月24日(土)20時20分34秒
 私は、脱税したいとは思いませんが 一昨年、昨年の損失300万は
ハイリスクを承知でやった事ですから申告もしてませんし書類なども有りません
ところが ようやく利益が出るようになったとたんこの税制で26%引かれるのは
あんまりではないでしょうか?
12投稿者:64さんへ  投稿日:2001年03月24日(土)20時59分03秒
指示線を大きく下ばなれしてはいるが前日の終値をかすかに引けにかけ
上抜いている、この引けの上げの意味するものは?
後は指示線に戻る事を期待したいが、
13投稿者:MIGHTY  投稿日:2001年03月26日(月)11時12分47秒
米国みたく損失の繰り越しができれば26%でも文句はない。
たしか税制改正の目的は「市場の活性化」つまり新規参加者の開拓とのたまってた気がするのだが、今回の法案ではどうみても金持ち優遇で初心者に厳しいような気がする。
はじめに痛い目にあって、それでもがんばってなんとか儲かるようになったとたん、生涯成績はマイナスでも税金を取られる・・・そりゃあ納得いかんわな、普通。
14投稿者:赤いきつね  投稿日:2001年03月26日(月)12時26分49秒
http://www.jcfia.gr.jp/
15投稿者:あい  投稿日:2001年03月26日(月)12時34分32秒
>米国みたく損失の繰り越しができれば26%でも文句はない。
>たしか税制改正の目的は「市場の活性化」つまり新規参加者の開拓とのたまってた気がするのだが、今回の法案ではどうみても金持ち優遇で初心者に厳しいような気がする。
>はじめに痛い目にあって、それでもがんばってなんとか儲かるようになったとたん、生涯成績はマイナスでも税金を取られる・・・そりゃあ納得いかんわな、普通。
16投稿者:あい  投稿日:2001年03月26日(月)12時39分56秒
自民党は金持ちたちの票が欲しいからこんな税制になったんじゃないの
株なんて 公的資金導入の話まででてんのに先物は何してくれんの?
これで同じ税金取られてるのじゃ筋が通らないですよね
17投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月26日(月)22時46分19秒
せめて、10%ぐらいまで減税してもらいたいものだ。
もちろん、課税対象にならないのがいいけど。
18投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月26日(月)22時54分00秒
>>16
株と商品先物は投資の性質が違うので、仕方ないですよ。
株を空売りしている人は少数派だが、
商品を空売りしている人はそれなりにいるので、
下手に介入などされると、逆に困ってしまいます。
また、株価が下がるのは経済上、大きな問題があるのに対し、
商品価格がある程度下がっても、さほど問題になりません。
(当然、急激な上昇や下降は問題になりますが)
そのようなことから、公的資金導入はなくてもいいんじゃないでしょうか。
19投稿者:名無しさん  投稿日:2001年03月26日(月)22時57分10秒
結論から言うと先物の利益も入れて年収が370万円以上の人は今回の方が得するって事。みんなそれぐらいあるでしょ。
20投稿者:あい  投稿日:2001年03月27日(火)14時13分57秒
 私は 税金については全く詳しくないのですが
給与所得+先物所得 370万で今回の方が得するの?
申告分離は 給与所得などとは別に考えるので分離課税というのではないのですか?
21投稿者:MIGHTY  投稿日:2001年03月27日(火)14時25分53秒
今までは雑収入扱いだったから、他の所得とあわせての累進課税(20〜50%だっけ?)。
今回の改正で26%固定。
ということは今までと比べて年収いくら以上は得していくら以下は損をするということになる。
(計算はしてないから370万であってるかどうかはわかりません)

ということで、前回の発言をしたんだけど。
22投稿者:たつや  投稿日:2001年03月27日(火)17時45分26秒
所得税は330万円までが10%、900万円までが20%、1692万円までが30%ですから給与と先物の利益を合わせて900万円以上なら得になると言う事になるんじゃないですか。ただし、900万円は所得控除後の金額なので、実際には税込みで1200から1500万円の間位ではないかと思います。
23投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)09時31分48秒
今迄の総合課税は330万円迄が10%、900万円迄が20%-33万円、1800万円迄が30%-123万円、3000万円迄が37%-249万円です。今後は一律26%になる訳だから
新税制が特になる分岐となる利益金額をxとして計算。
0.37x-249=0.26x を解くとx=2263万円です。
 結論:先物の利益と給料等あわせた年収が2263万円以上なら新税制の申告分離課税が得。2263万円未満なら今迄の雑所得での総合課税が得。年収2263万円もある資産家は先物なんて危険なことやらなくてもいいだろ。金持ち優遇絶対反対!!
 零細ネットトレーダーよ新税制に反対しよう!!
24投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)10時20分49秒
>新税制が特になる分岐となる利益金額をxとして計算。
>0.37x-249=0.26x を解くとx=2263万円です。

住民税も考慮しないとダメでしょ
25投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)11時08分53秒
24さんよ!
26%には 住民税6%含まれてまっせ!
26投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)11時20分33秒
>24さんよ!
>26%には 住民税6%含まれてまっせ!

おっとお間抜けなご指摘ですね
私が言いたいのは37%-249万というのは所得税のみでしょ
それと住民税の含まれている申告分離26%を比較しても
ダメだねと言いたかったのよね
27投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)11時32分21秒
失礼しやした。
28投稿者:違う違う違うぞ〜  投稿日:2001年04月07日(土)11時58分06秒
まず総合課税の税率は先物も含めた年収が200万までが15%330万までが20%700万までが30%900万までが33%1800万までが43%それ以上は50%(所得税率10〜37%地方税率5〜13%)だ!
29投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)12時03分53秒
悩むよりも、先に儲けなければ・・・
30投稿者:つまりこうだ!  投稿日:2001年04月07日(土)12時14分49秒
年収500万円の人が先物で300万円の利益が出たら、200万円×30%たすことの100万円×33%で300万円の利益に対して93万の税金。申告分離だと300万円×26%で78万の税金。出た利益にもよるが損益分岐はだいたい年収300万以上の人は新税制の方がお得。
31投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)13時55分01秒
いままで払ってない人は払うこと事態が損だ。税金なんか払いたくねぇ〜。国は弱者に何もしないくせに。また税金で不良債権棒引きする話がでてるくせに。そんな暇あるなら中小企業の借金棒引きしろ。その方が世の中のためだ。
32投稿者:  投稿日:2001年04月07日(土)14時02分52秒
公的資金ばんばんつかいまくり、おまけに新規はとれないし自己が力くらべ
先物市況の未来は明るい??
33投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)14時03分35秒
>いままで払ってない人は払うこと事態が損だ。税金なんか払いたくねぇ〜

今回の税法改正で調書が税務署にいくから今までみたいに無申告なんて通用
しないんだろうな〜 そんでもって儲かったときだけ課税して損失の繰越し
控除や損益通算を認めないなんて最悪だね。もっともほとんどが負け組の
相場の世界だから損失の繰越控除なんて認めたら税金とれないよね

もし来年、のこのこ申告したら過去の無申告分まで調査が入ってごっそり
やられるなんてことないよね・・・きっと
34投稿者:霜千秋  投稿日:2001年04月07日(土)14時20分04秒
  昨年までは 先物初心者だったものです
しかし 今年はそれなりの利益が出るでしょう
私の場合 昨年までマイナスでしたので 今年の投資資金は昨年 借りた借金です
借金を返済すると26%もの税金が払えない可能性がかなり大きいのです
しかもこんな税制になるなんて聞いたのは3月に入ってからですぜー
損失繰越が認められないのは 全く理屈に合わ無いと思わないか
35投稿者:  投稿日:2001年04月07日(土)14時23分23秒
2年間はこの様な体制でいくんでしょうか。
36投稿者:武豊  投稿日:2001年04月07日(土)21時53分31秒
  何故 どんな熱心な競馬ファンでも競馬が儲からないかわかるか?
それは25%って言う税金が掛かっているからだぴょん
  26%ぱぁ−−−まず初心者は勝てねえわな
37投稿者:さる  投稿日:2001年04月07日(土)22時12分08秒
毎回25%取られる競馬と、課税期間のプラスマイナスの合計に対する
26%では意味がだいぶ違う。儲かったとき取られることは同じでもね。
38投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月07日(土)22時44分09秒
今回の税改正は、取引員の長年の悲願だったようですねぇ。
税金が下がってカモが増えるということかな。
39投稿者:RE::違う違う違うぞ〜  投稿日:2001年04月09日(月)13時24分31秒
俺は23だけと所得税の税率、君の指摘は違うと思うよ。どこで調べたの?
28とか30の言う税率だったら暴動起きるぞ
おれが見たのはここhttp://www.taxanser.nta.go.jp/2260.HTM
24の言うとおり俺の計算は住民税が総合課税側で考慮されてないから正確では
ないが少なくとも年収15百万から2千万円位ある奴じゃないと今回の改正は
間違いなく損になる。よって38のいう税金下がってカモが増えるというのも間
違い。先物業界がこんなの悲願にしてるのがさっぱり分からない。株は証券業
界がこぞって反対して申告分離課税を先送りにしたでしょ。今迄の雑所得の方
がよっぽといいよ。
40投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)13時40分44秒
39さん、まったくそのとうりだと思います。
41投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)13時47分10秒
申告分離で有利にならない方は、脱税な人or低所得で
たいした利益が出ていない人だね!

がんばって申告分離で有利になるレベルになろうね!
42投稿者:↑続き  投稿日:2001年04月09日(月)13時57分23秒
23の計算で住民税が入ってないので計算の都合上所得税のみを考えてみる。
仮に専業ネットトレーダーでほかに
43投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)14時08分07秒
39を投稿した23です。よくよく考えて見ると、所得税だけ考えると今回の申告分離は20%だから総合所得の課税所得金額が330万円以上なら所得税率20%なので課税所得330万から899万円位の平均人は損しないような気がしてきました。課税所得330万円未満の低所得層は間違いなく今回の改正は損。課税所得900万円以上の高所得者は有利になるという事かな。住民税の事がよくわかってないので調べてみます。28さん30さんごめんね。
44投稿者:珍宝龍  投稿日:2001年04月09日(月)14時27分23秒
  41さんに質問があります
私の場合 昨年まで初心者で結構マイナス出してました
しかし 今年はある程度のプラスになる事は間違い無いでしょう
昨年末に今年の投資資金を借りてます 今年プラスでも借金返済いすると
26%の税金が払えない確立が物凄く高いのです このような人はこの税制を
どう納得すればいいの? 3月に入ってからですよこんな税制になるって聞いたの
私に何の落ち度が有ったの
45投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)14時43分59秒
借金で相場張ってる時点で終わってるような気もしますね

もし雑所得のままでも利益には税金かかるでしょ、申告すれ
ばだけどね、税率が違うだけで利益が出たら税金を払わなけ
ればならないのは今の税法では仕方ないこと。相場で利益が
出たけど、借金だから税金払えませんなんて通用しなでしょ

もちろん昨年までの損失を通算できないことに納得できない
お気持ちはわかりますが、そういう税法を制定してしまう
日本という国の居住者なのだから仕方ないんだよね。

いやなら脱税するとか、租税回避するとか、非居住者になる
とかリスク覚悟で税金払わないようにするしかないでしょう。
46投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)14時55分33秒
どうして税金払えないのですか?
年末に今年の投資資金を例えば1000万円借りて
今年500万円利益が出たなら130万円税金払っても
手元に1370万円残るじゃない、返せるでしょ元金

もしかして相当高利なお金を借りているんですか?
47投稿者:珍宝龍  投稿日:2001年04月09日(月)19時33分51秒
  41さん返答ありがとうございます しかし(そういう税法を制定してしまう
日本という国の居住者なのだから仕方ないんだよね。)って言うのには全く同意しかねます
それなら 厚生省のエイズ問題で苦しんでいる方もしかたないの?
     外務省の機密費問題も仕方ないのでしょうか?大なり小なり理屈に合わないことしてるから皆さん怒ってるのじゃないですか? そんな人たちに非居住者になれって言えますか? 封建社会じゃないよ今は、この税制も理屈に合わないでしょ少なくとも納得いく説明は欲しいです
48投稿者:名無しさん  投稿日:2001年04月09日(月)22時16分51秒
45の名無しさん、確かに正論かもしれませんが、あなたの書き込みには、あなたの人間性が嫌というくらいでていますね。珍宝龍さんの意見は大多数の方の気持ちを代弁していると思います。かなりの人が今回の税制変更にとまどっているのではないでしょうか。
49投稿者:SuperValue  投稿日:2001年04月10日(火)01時44分32秒
いろいろご批判ありがとうございます、今回から名前つけようかな
SuperValueにしよう

なんで厚生省のエイズ問題や外務省の機密費問題が出てくるの?
それはらは理屈がどうのこうのと言う問題でなくて違法であり
きちんと解明して裁くべき問題でしょう。今回の税制改正の話
と同列に議論する問題ではないですね。

今回の申告分離が理屈に合わないということですが、これまでの
雑所得扱いよりも申告分離のほうが有利になるケースもあるわけ
ですからすべての人が今回の改正に納得いかないわけではないで
しょう。そこそこ相場で稼ぐことが出来るようになれば雑所得で
申告するより申告分離のほうが有利になるわけですから、その
レベルを目指して前向きに頑張ったほうがいいと思うんですけどね。

今回の商品先物の申告分離を含めて日本の金融税制は非合理的で
納税者の立場からすると納得がいかないのは当然だと思います。
だからもちろん良い方向に変化を促すことは大切だと思いますが
現実として制定され施行されている税法を納得がいかないからと
言う理由で無視するわけにはいきません。税法の許す範囲で自分
で工夫して余計な税金を払わないようにするしかないでしょう。

その選択の一つとして税法的に非居住者になるという究極な選択肢
もあるということが言いたかっただけです。また一概に有利に
なるとは言えないのですが事業として法人で取引するという選択
もありますね。ちなみに私は数年前から法人で取引していますし
すでにメインはアメリカと欧州の先物市場に移行しています。
税制がどうのこのなんて文句言っていても仕方ありませんよ、
大事な金融資産は自分の力で守るしかないでしょう。
50投稿者:珍宝龍  投稿日:2001年04月10日(火)03時28分28秒
super valueさん長い文ありがとうございます 48さんも気持ちを理解していただきありがとうございます。 私たちには納税の際に納得して税を納めるという当然の権利があり又行政には解かりやすく説明する義務があると思います しかし 今回の税制は一方的で何ら説明も無くあまりにも急なものだったので驚いてしましました やはり納得して納めたいと思います
私も色々問い合わせていますが今のところ納得いく説明は何処からも有りません (税制がどうのこのなんて文句言っていても仕方ありませんよ)super,vさんはこの様におっしゃいますが法律は1人の意見では駄目ですが皆の意見でどれだけでも変えられますよ 私はその火種にでもなればいいなと思い投稿しました 無論,個人的怒りも有りますがね
51投稿者:simo  投稿日:2001年04月12日(木)10時42分03秒
 先物の税に対する疑問,質問は 052ー951−2560 先物協会まで
ここに聞けば解かるよ
 〆〆〆〆〆