山頂への質問♪
1投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月11日(水)19時51分40秒
謎の山頂に質問あれば、どうぞ♪
1・すぐ答えます
2・時間を頂いてから答えます
3・プライバシーに近いものは適当に答えます
例、Q:幾つですか? A:大人です。

逆質問の場合はあります、覚悟してください♪
2投稿者:Spread (zYYrH1yw) 投稿日:2009年03月13日(金)07時13分22秒
ところで、Spreadさんにちょっとお尋ねします。
木鶏さんの掲示板で、私はこのように書きました。
  282.Re: 山頂さんと私
  名前:ロダン 日付:3月11日(水) 6時31分
  >木鶏キャラと新春太郎キャラを混同しています。
  山頂さん、なんですか、これ?

で、これに対する山頂さんの回答がそのあと続いてるんですが、意味がわかりません。
Spreadさん、わかります?

  283.Re: 山頂さんと私
  名前: 山頂 日付:3月11日(水) 6時50分
  >説明がないとわかりません。
  各掲示板のルールが違いますから、
  「郷に入れば郷に従え」です。
  ルールが厳しいほど、
  レベルが高いというのは山頂の持論。
  秋山さんの掲示板>ロダンさんの掲示板>木鶏さんの掲示板>2ちゃん


これですよね。これは直訳は出来ず、個々人の感覚的解釈になります。
あくまで私の解釈は、2chはレベルが低くて、レベルの低い掲示板での言動は
他所や他のハンドルネームまで波及しない、って事でしょうか。

確かに答える答えない謝る謝らないは自由ですが、木鶏氏のやってる事は最低です。
3投稿者:Spread (zYYrH1yw) 投稿日:2009年03月13日(金)07時20分51秒
例えば、秋山さんが以前仰っていた事で、吐いた言葉は吐き捨てた唾のように
一旦吐いたら戻す事ができない、というような事を仰っていた記憶があります。
その観点では、秋山さんのページの中のチャットや雑談のひろば、などは
すぐに流れてしまいますが、掲示板や芳名録は残ります。他人の顔に唾を吐くか
他人の庭で吐くか、場所によって責任も変わる、そんなイメージでしょうかね。
4投稿者:Spread (zYYrH1yw) 投稿日:2009年03月13日(金)16時12分29秒
ハンドルネームに関しては、木鶏の名で語れないからコレチャさんやあーんさん
の名を騙っているのであって、例えれば面と向かって言えない事を、噂話で誰々
が言っていた、と自分の面が割れない場所で吹聴するようなものですね。

所謂、オカマの腐った、って奴ですが、責任が取れないから隠れてコソコソ他人の
名を騙る訳で、追求したところで「私です、申し訳ありません」というはずも
ないし、その辺強制するものではない、とも解釈できます。

(相当な曲解ですが。個人的には責任を取って欲しいですけど、まあ責任とは程
遠い存在で、無理な事はロダンさんも感じてますよね?)

しかし、だからと言って木鶏氏の本性を晒したことが無駄ではなく、ロダンさん
の功績は大きいと思っています。
5投稿者:ロダン  投稿日:2009年03月13日(金)19時34分55秒
え、Spreadさん、こちらですか。
こちらは山頂さんへ質問するスレッドなのでちょっと気がひけるのですが、ではこちらでにレスしますね。

お返事ありがとさんです。
すみません、私の尋ね方が悪かったのかも知れません。
Spreadさんのレスの内容自体はよくわかるし、とても納得できるものです。
でも山頂さんは、こう言っておられるわけです。
私が「木鶏キャラと新春太郎キャラを混同している。」、そしてそれが「ロダンさんの失敗」である、と。

私は何を混同し、どんな失敗をしたのでしょう?
山頂さんのレスでは全く理解できず、Spreadさんのレスを読んでもまだわかりません。
でも「失敗」と言われると気になるんですよね。
言ったのが木鶏さんなら、もう別にどうってこともないですけど、
第三者からあなたの失敗と言われれば、気になるんですよね。
6投稿者:Spread (zYYrH1yw) 投稿日:2009年03月13日(金)21時17分30秒
>ょっと気がひけるのですが、ではこちらでにレスしますね。
ぶっちゃけ、自分もあまり関わりたくないのですよ。

>私は何を混同し、どんな失敗をしたのでしょう?
木鶏氏寄りの視点から見れば、自供を得られない限り100%の精度で木鶏=新春太郎、とするには証拠不充分。であれば木鶏キャラに新春太郎キャラの言動の責任を取らせるのは不合理である、という事でしょう。ご承知と思いますが、私の意見じゃないですよ。
自分流に言えば、正しい躾を受けずに餓鬼のまま大きくなったオカマの腐った奴から、自供が得られるはずがなく、自主的責任を求めるのは無理、ってなります。キャラとの表現から山頂さんも、木鶏と名乗る者と新春太郎と名乗る者は同一人物と確信しているのでしょうね。
7投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月13日(金)22時19分22秒
これも読んでください、ロダンさん♪♪♪

584投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月10日(火)06時44分23秒 ■返信

新春太郎氏の件は新春太郎氏が2chで、
秋山さんに謝れば済むの話ですが、
ロダン氏の「木鶏さんは、嘘つき!そして、詐欺師!
声、高らかに!」
は言い過ぎです、多分謝る?
疑惑解明のほうはほぼ正しいと思いますが、
疑惑は疑惑として、詐欺師との結び付きは証拠不足。
8投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月13日(金)22時22分15秒
「ロダンさん失敗」というのは木鶏氏が詐欺師!として逮捕されない限り、

ロダンさんは言責を負います。
9投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月14日(土)07時01分49秒
2009年03月13日木鶏日記の山頂記事

「山頂氏のキャラが最近変わってきた様に思える。
当時のイメージとは、かけ離れている様思うが、正直どちらが本当なのかは、良く分からない。
ただ、考え方に対しては、共感している部分も多い。」

正直どちらが本当なのかは、良く分からないのはあんたです、
あんたの20万円から1億円までの売買に偽りであると
世間の人々はいろんな角度から証明しました。

新春太郎馬鹿さえ、あんたの売買は嘘と言い切った。
さくら♪
さくら♪
さくら♪
10投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月14日(土)07時11分39秒
>考え方に対しては、共感している部分も多い。

詐欺疑惑?の人とは共感したくないよ♪
11投稿者:山頂 ♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年03月30日(月)19時23分19秒
山頂への質問は殆どないですね?

人生相談してもいいよ、
ストレス解消のため。
勿論、名無しOK、無料です♪
12投稿者:山頂 ♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2009年04月01日(水)02時31分51秒
ロダンさんは久しぶりに
「相場に関する掲示板」に来ましたね、
お元気のようで、良かった♪
13投稿者:山頂社長♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年04月22日(金)17時39分28秒
1・人を責めは敵を作り、人を褒めは友を作り、
2・明日は明日の風が吹く♪
14投稿者:山頂社長♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年04月22日(金)17時40分59秒
あーんさん、
ここは使用可♪
15投稿者:山頂社長♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年04月22日(金)17時42分42秒
4月22日
自分の会社を信頼する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

新しく会社に入られたみなさんにとって大事なことはいろいろあるでしょう。しかし、私は基本的に言ってまず一番大事なのは、みなさんが自分の会社を信頼するということではないかと思います。みなさんの会社が、みなさんを迎えたのは、みなさんを信頼しているからです。またみなさんもその会社を信頼して入ったわけです。

 だからみなさんは、自分は会社を信頼しているのだ、そしてよき社員になるのだ、そして会社を通じて、人間として社会奉仕をするのだと考える。

 そう考えていたなら、まず失敗することはないだろうと思います。
16投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年04月27日(水)17時06分21秒
4月27日
賢人ばかりでは

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

世の中は賢人がそろっておれば万事うまくいく、というものでは決してありません。賢人は一人いれば、それで十分なんです。さらに準賢人が三人、準々賢人が四人ぐらい。そんな具合に人が集まれば上々でしょう。賢人ばかりですと議論倒れで一向に仕事がはかどらないといったようなことになりがちです。

 一つの実例をあげれば、ある会社で三人の立派な人物が、お互いに協力しあっていたはずなのにどうもうまくいかない。そこで一人を抜いてみた。すると残る二人の仲がピタッと合って非常にうまくいき、抜かれた人物も他の分野で成功した。そんなことがよくあるものなのです。
17投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月02日(月)02時03分35秒
5月2日
カメの歩みの如く

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 カメの歩みというのは、一見のろいようだが、私は結局はこのあせらず、騒がず、自分のペースで着実に歩むというのが、一番よいのではないかと思う。手堅く歩むから力が培養されてゆく。逆にパッとやればどうしても手堅さに欠けるから、欠陥も出てくる。だから見たところでは非常に伸びたようだが、あとであと戻りをしなければならないということも起こってくる。

 ウサギのカケ足では息が切れる。といってハヤ足でもまだ早い。一番いいのはやはりナミ足で、カメの如く一歩一歩着実に歩むことではないかと思う。人生行路だけではない。事業経営の上でも、大きくは国家経営の上においても同様であろう。
18投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月04日(水)08時51分18秒
5月4日
日に新たな経営を

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

よく長い歴史と伝統を持った“しにせ”と言われるところが、経営の行き詰まりに陥ることがある。そういうところは正しい経営理念を持たないかというと決してそうではない。むしろ、創業以来の立派な理念が明確に存在している。

 しかし、そうしたものを持ちながら、それを実際に適用していく方針なりやり方に、今日の時代にそぐわないものがあるわけである。もちろん、旧来のやり方でも好ましいものはそのまま続ければいいわけだが、やはり時代とともに改めるべきは改めていかなければならない。

 その時どきにふさわしい日に新たな経営があってこそ、正しい経営理念も永遠の生命を持って生きてくるのである。
19投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月04日(水)09時56分24秒
開運パワーストーン 初売りキャンペーン

ルチルクォーツ(別名 針水晶)5千円

http://ameblo.jp/21point/entry-10878729011.html

特典:
ブログ、OR サイトを
ブックマーク第1位に載せる(2011年)
20投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月05日(木)01時49分36秒
ルチルクォーツは売れなくて、
結局、わたしがそれを買って、
むすめにプレゼントしました♪♪♪♪♪
今日はこどもの日。
21投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月05日(木)01時51分25秒
5月5日
断絶はない

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

最近の若い人たちの考え方が変わってきているといえば変わってきている。そしてそこから断絶という受けとめ方も出てくるけれども、おとなと若い人の間には、いつの時代でもある程度の隔たりはあったわけである。しかしそれは考え方の違いであり、断絶とは考えられない。それを何か断絶という言葉におどらされて、おとなが言うべきことも言わないというのは、非常によくないことだと思う。断絶という言葉でみずから離れてしまってはいけない。

 断絶はない。しかし青年と中年、老人とではおのずと考えが違う。永遠にそうなんだ、と考えてそれを調和していくところに双方の努力と義務があると思う。
22投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月05日(木)01時53分28秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
23投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月06日(金)10時41分10秒
5月6日
派閥の活用

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/


“派閥の解消”ということがよく問題にされる。しかし考えてみると、私は派閥というものはおよそ人間の集まるところ、どこにでもついてまわるものだと思う。派閥をつくるのはいわば人間の本能であって、いいとか悪いとかいう以前の問題ではないだろうか。

 それならば、むしろ派閥を肯定した上で、これを活用していくことを考えてはどうか。つまり、各人がバラバラでいるよりもいくつかのグループになっていた方が、全体としてまとめやすく、より能率的に事が運べるわけである。

 派閥は解消できない。むしろあっていい。大切なのは、派閥を真に生かす、心の高まりだと思うのである。
24投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月06日(金)17時35分39秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪
25投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月06日(金)17時37分08秒
陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる。

陰と陽とは互いに対立する属性をもった二つの気であり、
万物の生成消滅といった変化はこの二気によって起こるとされる♪
26投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月07日(土)02時11分25秒
5月7日
みずからを教育する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間の教育にはもちろん立派な校舎も必要であり、環境も必要でしょうが、それのみに頼っていてはならないと思うのです。行政の充実により、なるほど環境はだんだんよくなってくるでしょう。しかしそういう環境がつくられたとしましても、その中でそれぞれの人がみずからを処して、みずからを教育してゆく。自問自答しつつ、より高きものになってゆくということを怠っては、決して立派な人間は生まれてこないと思うのです。

 きょうよりあす、あすよりあさってと、みずからを高めてゆくところに人間の成長があり、またそこから立派な人間が生まれてくるのではないでしょうか。
27投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月07日(土)02時13分09秒
心に物なき時は心広く体泰なり
心に我儘なき時は愛敬失わず
心に欲なき時は義理を行う
心に私なき時は疑うことなし
心に驕りなき時は人を教う
心に誤りなき時は人を畏れず
心に邪見なき時は人を育つる
心に貪りなき時は人に諂うことなし
心に怒りなき時は言葉和らかなり
心に堪忍ある時は事を調う
心に曇りなき時は心静かなり
心に勇みある時は悔やむことなし
心賤しからざる時は願い好まず
心に孝行ある時は忠節厚し
心に自慢なき時は人の善を知り
心に迷いなき時は人を咎めず
28投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月08日(日)02時18分55秒
5月8日
社員学の第一歩

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

社員はまず、社長をはじめ首脳者というものかいかに忙しい仕事をし、いかにその職責が重大なものであるが、ということを知っていただきたい。私は社員学の第一歩は、そこから始まると思う。またそういうように、社員が首脳者の苦労を知ると同時に、社長や会社の幹部は、社員の立場に対して理解を持ち、そして社員の働き、苦労に対して大いに感謝することが大切である。

 こういうようなことに双方がなると、どんな事業でも成功すると思う。またそういう考え方がどの程度にあるのか、ということによって、その会社の将来を非常にはっきりと判定できると思うのである。
29投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月11日(水)04時17分03秒
5月11日
気分の波をつかまえる

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。

 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性かあるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことか大事だと思うのです。
30投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月17日(火)08時15分32秒
5月17日
悩んでも悩まない

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

われわれ人間は、たえずといっていいほど悩みにつきまとわれる。しかし私は、悩みがあるということは、人間にとって大事なことではないかと考えている。なぜかというと、常に何か気にかかることがあれば、それがあるために大きなあやまちがなくなる。心がいつも注意深く活動しているからである。

 だから、悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。したがって悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
31投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月18日(水)03時04分30秒
5月18日
国際化時代と日本人

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

日本という国は、資源なき工業国として、今後とも世界の諸国との密接なつながりの中で生きていかなければならない。だから、いたずらに警戒されたり嫌われたりするようでは非常にマイナスである。そうならないためには、日本人お互いが、これまでの行き方を大いに反省し、また誤解があれば誤解をといてもらえるように、日本と日本人の考え方を正しく伝えていくことが必要である。そのためにもまず大事なことは、お互いにこの国日本と日本人自身というものの特性なり背景を、みずからしっかり把握することではないだろうか。そしてその上に立って、国際化時代に処する道を、ともども真剣に考え合うことだと思う。
32投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月18日(水)19時13分43秒
オカマさんの銭湯は女湯らしい。
ちょっとおかしいじゃない?
男湯にすべきと思う。
33投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月18日(水)19時14分13秒
人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。

 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性かあるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことか大事だと思うのです。
34投稿者:山頂五大力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月19日(木)00時01分55秒
5月19日
戦乱の中での商売よりも

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

昔の商人たちは、洋の東西を問わず、戦乱のちまたの中にあって、いつ流れ玉に当たって死ぬかもわからないという状態の中でも、立派に商売を進めてきました。

 しかし、今日では流れ玉に当たるというようなことはまずありません。ですからそのような時代に比べると、今日は困難であるとか経済危機であるとか言っていますが、まだずいぶん楽である。むしろ非常に商売のしやすい絶好の機会と言えるのではないでしょうか。

 そう考えて自分の商売をもう一回見直し、必要のあるところに創意工夫を加えていくことによって、難関を切り抜けていくこともできるかと思います。
35投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月19日(木)00時03分33秒
何時頃、「力」のつく単語が増えつつ、

忘却力、口コミ力、ツッコミ力、ブログ力、

女子力、男子力、老人力、噂力、食力、飲力、

睡眠力、徒歩力、単語力・・・


なんでもかんでも力がついたらいいかな?
36投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月20日(金)01時53分57秒
5月20日
公平な態度

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

国における法律の適用には万が一にも不公平があってはならないが、会社や団体における規律や規則についても、これまた同じことが言える。会社の規則というものは、一新入社員であろうと社長であろうと等しくこれを守り、それに反したときは等しく罰せられるということで、はじめて社内の秩序も保たれ、士気も上がるのである。

 だから、指導者は常に公平ということを考えなくてはならない。利害とか得失、相手の地位、強弱にかかわりなく、何が正しいかというところから、公平に賞すべきものは賞し、罰すべきものは罰するという姿勢を遵守しなければならないと思う。
37投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月21日(土)08時11分43秒
5月21日
自分が社長の心意気を持つ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 戦争中に、ある青年が会社の業務として、一つの工場を売りに私の所へきました。私は話を聞いた結果、「君が私の会社へ入って、その工場の経営を引き受けてくれるのなら、買おう」と言うと、彼は「私は社長ですから現在の会社をやめるわけにはいきません」と言下にそれを否定したのです。「君は社員ではなかったのですか」と聞くと、「いや、自分は社員ですが、心持は社長のつもりでいます」と言うのです。この返事を聞いて、えらい人だなと思いました。

 われわれも一人ひとりが、それくらいの心意気を持って仕事をすれば、いろいろ新しいことも発見できるでしょうし、日々新たに成長もしていくと思うのです。
38投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月22日(日)02時17分47秒
5月22日
感心する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

同じように人の話を聞いても、「なかなかいいことを言うなあ」と感心する人もあれば、「なんだ、つまらない」と思う人もいる。どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、「いいなあ」と感じる人の方により多く、その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得て、新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるだろう。ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、案外こうしたところにあるのではないかと思う。人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、お互いにまず誰の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいものである。
39投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月23日(月)03時37分04秒
5月23日
社長は心配役

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

社長というものは、従業員が一万人いれば一万人の心配を背負っていくものです。ですから、心配で夜も眠れないというときもあります。眠れないからつらい、苦しい。しかし、そのように心配するのが社長の仕事なのです。そのために死んでも、それは早く言えば名誉の戦死ではないか、そう考えるところに社長としての生きがいも生まれてきます。

 社長が心配しないでのんびりやれる会社などあり得ない。眠れなかったり、煩悶したりしている姿こそ社長の姿で、そこに社長としての生きがいがある。そういう考え方に立つことが、激動の時代である今日の経営者には求められているのではないでしょうか。
40投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月24日(火)03時50分50秒
5月24日
世間に聞く

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

誰しも日々の仕事の中、生きていく中で迷いは生じるもの。いくら仕事に生きがいを感じていても、それを進めていくにつれて迷いが生じます。では、その迷いをどう解決するか。

 私は広く衆知を集めればいいと思います。広く世間にそれを求めればいい。世間は道場、人間錬成の道場です。大きくは社会に、小さくは同僚、友だちに尋ねればいい。そうしていくことによって、そこに自分の具体的な活動の形が求められてくる。尋ねて答が返ってくる場合もあるでしょうし、返ってこない場合もあるでしょう。しかし、ある程度は返ってくる。不十分ながらも返ってくる。素直な心で求めることだと思います。
41投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月25日(水)06時54分05秒
5月25日
社長は徳、副社長は賢

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 人の組み合わせというのは、微妙なものだと思う。たとえば、会社の場合、非常に優秀な二人の経営者が社長と副社長になっても、相性が悪いとうまくいかないものである。

 総じて、どの会社でも、社長が積極的で、副社長は女房役といったところが多いが、原則としては最高首脳者はおだやかで、次席がバリバリやる方が望ましいようだ。つまり経営者の組み合わせとしては、社長はお人柄で、副社長は実行力に富む、といったあり方が安定感があるように思う。

 王は徳をもって立ち、その下に賢相がおれば、物事が徳望によって行なわれるという。企業の経営についても同じことが言えるだろう。
42投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月25日(水)06時55分41秒
心に物なき時は心広く体泰なり
心に我儘なき時は愛敬失わず
心に欲なき時は義理を行う
心に私なき時は疑うことなし
心に驕りなき時は人を教う
心に誤りなき時は人を畏れず
心に邪見なき時は人を育つる
心に貪りなき時は人に諂うことなし
心に怒りなき時は言葉和らかなり
心に堪忍ある時は事を調う
心に曇りなき時は心静かなり
心に勇みある時は悔やむことなし
心賤しからざる時は願い好まず
心に孝行ある時は忠節厚し
心に自慢なき時は人の善を知り
心に迷いなき時は人を咎めず
43投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月26日(木)04時03分52秒
5月26日
不要なものはない

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

みなさんは、いろいろな立場にお立ちになっておられると思いますが、私はどんな立場でも、この立場はいけない、この仕事はまずいということはないと思います。どの仕事が必要でなくて、どの仕事が必要であるということはないのです。この世に存在するものは、すべて必要である、というように考えていただきたいと思うのです。

 そしてそうした考えに立って、要は自分には何が適しているか、何が向いているか、自分はどういうところに自分の使命を見出し、そこに打ち込むべきであるかということを、みずから考え、そしてそこに信念を持つことが大切だと思います。
44投稿者:山頂流行力♪♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月27日(金)03時46分50秒
5月27日
誠意が基本

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 経営を進めていく上で、もっとも困難があろうと思われるのは販売です。製造には新しい発見や発明がよく考えられますが、販売にとりわけの妙案が生まれることはなかなかむずかしいでしょう。

 それでは、そのように妙案奇策のあまリない販売の世界で特色を発揮し、販売を成功させるために何が基本になるかというと、結局はお互いの誠心誠意ではないでしょうか。どうすればお得意様に喜んでいただけ、どういう接し方をすればご満足願えるかを常に考えることが何よりも大切で、そういう誠意が根底にあってこそ、その人の言葉、態度に深い味わいも生まれ、販売力もまた高まっていくと思うのです。
45投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月27日(金)18時51分45秒
陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる。

陰と陽とは互いに対立する属性をもった二つの気であり、
万物の生成消滅といった変化はこの二気によって起こるとされる♪
46投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月27日(金)18時56分14秒
>>20
> ルチルクォーツは売れなくて、
> 結局、わたしがそれを買って、
> むすめにプレゼントしました♪♪♪♪♪
> 今日はこどもの日。

宣伝したら、売り上げ急増で、
おかみさんは代金を返してくれた♪♪♪♪♪
47投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月27日(金)19時02分43秒
宣伝力抜群♪♪♪♪♪

http://ameblo.jp/21point/

今日の総合ランキング は 2766位に急上昇

総合ランキング : 153位の 【会話ブログ】にリンクしたため♪♪♪♪♪
48投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月27日(金)19時03分43秒
5月27日
誠意が基本

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 経営を進めていく上で、もっとも困難があろうと思われるのは販売です。製造には新しい発見や発明がよく考えられますが、販売にとりわけの妙案が生まれることはなかなかむずかしいでしょう。

 それでは、そのように妙案奇策のあまリない販売の世界で特色を発揮し、販売を成功させるために何が基本になるかというと、結局はお互いの誠心誠意ではないでしょうか。どうすればお得意様に喜んでいただけ、どういう接し方をすればご満足願えるかを常に考えることが何よりも大切で、そういう誠意が根底にあってこそ、その人の言葉、態度に深い味わいも生まれ、販売力もまた高まっていくと思うのです。
49投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月28日(土)08時43分54秒
5月28日
失敗を素直に認める

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 たとえ、どんな偉大な仕事に成功したという人でも、何の失敗もしたことがないといった人はいないと思います。事に当たって、いろいろ失敗して、その都度そこに何かを発見し、そういうことを幾度となく体験しつつ、だんだん成長していき、ついには立派な信念を自分の心に植えつけ、偉大な業績を成し遂げるに至ったのではないでしょうか。

 大切なことは、何らかの失敗があって困難な事態に陥ったときに、それを素直に自分の失敗と認めていくということです。失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。
50投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月28日(土)08時48分01秒
はっきり言うわよ、

失敗を認めないと、また失敗する。

これは鉄則、・・・いや鋼則!

いやいやダイヤモンド則です!!!
51投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月29日(日)08時47分13秒
5月29日
まかせてまかせず

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、人に仕事をまかせる場合、原則としては、こういう仕事をやりたいと思っている人にその仕事をまかせる、ということがいいのではないかと思います。

 しかし、まかせてはいるけれども、たえず頭の中で気になっている。そこでときに報告を求め、問題がある場合には、適切な助言や指示をしていく。それが経営者のあるべき姿だと思います。これは言いかえますと“まかせてまかせず”ということになると思います。まかせてまかせずというのは、文字どおり“まかせた”のであって、決して放り出したのではないということです。
52投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月30日(月)03時49分08秒
5月30日
叱ってもらえる幸せ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である。叱ってくれ手のないことは寂しいことである。どんな人でも、より多く叱ってもらうことにより、進歩向上が得られるのだ。

 叱られて反感を持ち、不愉快な態度を示すことは、再び叱ってもらえる機会を失うとともに自己の進歩はもうそれで行き詰まりとなる。叱ってもらうことは自己向上の一大資料であることを感じて、これを受け入れてこそ、そこに効果が生まれるのである。

 修業途中にある諸君は、叱ってもらうことの尊さを知り、叱られることに大いなる歓びを感じる境地に到達しなければならないと思うのである。
53投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)02時40分34秒
5月31日
ゼ口以上の人間に

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間の生活はすべてのことが自分ひとりではできない。着物にしても食べものにしても、他の人の労作によってできたものだ。そのかわり自分もなんらかの労作を他人に与えて生活が成り立っている。つまり労作の交換である。この労作を交換しない、もらうばかりで与えるものがないというのでは役に立たない。これはマイナスである。プラスとマイナスがゼロ以上でなければ役に立つ人間とは言えない。

 たとえば反物を三反もらったら、それを四反にして提供する人になるということだ。精神面でもこれは同じである。人に対してより高い考え方を与える。これが人と生まれて社会に役立つ人間の姿であろう。
54投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時12分02秒
本日を持って、
山頂社を後輩に譲ることになりました。
明日から新生活をスタートいたします♪♪♪
55投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時12分46秒
心に物なき時は心広く体泰なり
心に我儘なき時は愛敬失わず
心に欲なき時は義理を行う
心に私なき時は疑うことなし
心に驕りなき時は人を教う
心に誤りなき時は人を畏れず
心に邪見なき時は人を育つる
心に貪りなき時は人に諂うことなし
心に怒りなき時は言葉和らかなり
心に堪忍ある時は事を調う
心に曇りなき時は心静かなり
心に勇みある時は悔やむことなし
心賤しからざる時は願い好まず
心に孝行ある時は忠節厚し
心に自慢なき時は人の善を知り
心に迷いなき時は人を咎めず
56投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時13分52秒
創業は易し守成は難し♪♪♪

初唐の盛世を形容して、よく唐初三代の治という。

  貞観の治(太宗の627〜734)
  永徽の治(高宗の650〜655)
  開元の治(玄宗の713〜734)のことである。

 これらの時代には、皇帝が奢侈を戒め、よく賢臣を用いて、天下大い
に治まったからである。

 とくに太宗の貞観の治は、後世の治世の鑑とされ、民は「道に遣ちた
るを拾わず、商旅は野宿する」(道傍に落ちているものを拾わず、盗賊が
いないので安心して野宿する)ほどの太平の世であった。

貞観の治が生まれた原因の一つは、前述したように、太宗が奢侈を戒
め、多くの賢臣を得たためであった。
貞観の初め、決断に秀でた杜如晦と、計を練るに秀でた房玄齢の名コンビが左右の僕射(大臣)を、剛直の魏徴が秘書監長を、清廉の王珪が侍中をつとめ、太宗の政治をよく輔佐したからにほかならない。
57投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時14分17秒
あるとき、太宗が、王珪に向かって、

 「その方は、玄齢以下のものたちと比べてどうか。」

 と下問したとき、王珪はこう答えている。

 「孜々として国に奉じ、知って言わぬことのない点では、
  臣は房玄齡には及びません。
  才が文武を兼ね、入っては宰相、出でては大将たる点では、
  臣は李靖にかないません。
  君主が堯舜のようでないことを恥じ、
  諫諍をもって己の任となす点では、
  臣は魏徴にかないません……。」
58投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時14分56秒
また、太宗はかつて近臣たちにこう下問したことがあった。

 「創業と守成とはいずれが難き?」

 房玄齡はこう答えた。

 「草眛の初めは、
  群雄競い起り、攻め破って降伏させ、
  戦って打ちかつのですから、
  そういう点からいえば、
  創業の方がむずかしいと思われます。」

しかし、魏徴はこう答えた。

 「昔から帝王は位を艱難の間に得て、
  これを安逸の間に失うものです。
  そういう点からいえば、
  守成の方がむずかしゅうございましょう。」

 すると、太宗は言った。

 「玄齢は朕とともに天下を取り、百死に一生を得た。
  だから創業のむずかしさを知っている。
  徴は自分とともに天下を安んじ、
  常に驕奢は富貴から生じ、
  禍乱はゆるがせにするところから生ずることを恐れている。
  だから、
  守成のむずかしさを知っている。
  しかし創業のむずかしさは、もう去った。
  いまは、守成のむずかしさを諸公らとともに慎もう。」
59投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時16分11秒
5月31日トータル運

今後の人生を占う転機。

思うように事が運ばないからと、クヨクヨとふさぎ込んでいてはどんどんマイナスの要素を引き寄せてしまいます。自分が「こうしたい!」と思い描くビジョンがあるのなら、応援してもらえるように周りに働きかけましょう。特に共同作業をする場合、打ち合わせは電話やメールより、直接会って行うほうがよい方向に進むはず。今後の人生を占う転機であり、突然、新しい流れが出現し、今までとは違った方向へと進み出す可能性もあります。守りに入らず、いつでも攻めに転じられる準備をしておきましょう。細やかな心遣いが、次の好調期を速やかに引き寄せるカギ。
60投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時17分03秒
大量の情報があふれる時代.
現代社会は新聞、テレビ、ラジオ、雑誌など従来のメディアに加え、1990年代になって本格的に登場したインターネットの急速な普及により、大量の情報があふれる時代となりました。

いろんな情報を組み合わせて、アイデアをうみだし能力が求められる。

アイデア勝負の時代。
視点を変えれば、アイデアが出る♪♪♪♪♪♪
61投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時18分09秒
古人は“君子は日に三転す”と言ったという。君子は時勢の進展というものを刻々と見て、それによく処しているから、一日に三回も意見が変わっても不思議ではないというのであろう。

 今日はおそろしくテンポの早い時代である。そうした時代に、十年一日のごとき通念で、ものを見たり考えておれば判断をあやまることも多いだろう。昔ですら君子たるものは一日に三転しなければならなかった。テンポの早い今日では、日に十転も二十転もするほどの識見と判断の素早さを持たねばなるまい。

 人間の本性は変わらぬものだが、その上に立って、変わりゆく時勢の進展に刻々と処していくことが大事だと思う。
62投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年05月31日(火)18時19分28秒
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。

 だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。

 一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
63投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月01日(水)06時54分09秒
2011年6月1日
6月に入りました。月が変われば、流れも変わる。
臨機応変、柔軟な対応で事態にのぞむ。
64投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月01日(水)07時24分51秒
人は教わらず、また学ばずして何一つとして考えられるものではない。幼児のときは親から、学校では先生から、就織すれば先輩から、というように教わり、学んでのちはじめて自分の考えが出るものである。

 学ぶという心がけさえあれば、宇宙の万物はみな先生となる。物言わぬ木石から秋の夜空に輝く星くずなどの自然現象、また先輩の厳しい叱責、後輩の純粋なアドバイス、一つとして師ならざるものはない。どんなことからも、どんな人からも、謙虚に、素直に学びたい。学ぶ心が旺盛な人ほど、新しい考えをつくり出し、独創性を発揮する人であるといっても過言ではない。
65投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月03日(金)18時19分24秒
6月3日
自然に学ぶ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

自然の営みには私心もなければ、とらわれもないと思います。言ってみれば文字通り素直に物事が運び、素直な形でいっさいが推移していると思うのです。一輪の草花にしても、私心なく自然に花を咲かせているのです。そういった花の姿をみて、もちろん何も感じない人もいるでしょう。しかし、素直な心になりたいという強い願いを持っている人の場合には、あるいはそこに何らかのヒントを見出すかもしれません。

 そういうことを考えてみると、お互いが素直な心を養っていくための一つの実践として、大自然の営み、自然の姿というものにふれて、その素直さに学んでいくということも大切だと思います。
66投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月06日(月)02時50分02秒
6月6日
何事も結構

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

私は運命というものは不思議なものだと思います。人はみなそれぞれ志を立てるのですが、なかなか思い通りにいかないし、実現しにくい。希望とは逆の道が自分にピッタリ合って成功する場合もあるのです。

 だから私は、あまり一つのことをくよくよ気にしない方がいいのではないかと思います。世の中で自分が分かっているのは一%ほどで、あとは暗中模索。はじめから何も分からないと思えば気も楽でしょう。

 とにかく人間にはさまざまな姿があっていいと思うのです。恵まれた生活も結構だし、恵まれない暮らしも結構、何事も結構という気持が大切だと思います。
67投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月07日(火)06時45分51秒
6月7日
部下が偉くみえるか

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

会社の社長さんで、「どうもうちの社員はアカンワ。困っとんや」というように、自分のところの社員を悪く言われる方があります。ところが、そういう会社は必ずといっていいほどうまくいっていないのです。反対に「自分の部下はいい人間ばかりで、ほんとうに喜んでいるのだ」というような方のところは、みな成績も上がり商売もうまくいっています。

 そういうことを考えてみますと、上に立つ人が自分の部下は偉いと思うか、それともアカンと思うかによって商売の成否が分かれてくるといってもいいように思います。そんなところに経営なり人使いの一つのコツとでもいうものがあるのかもしれません。
68投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月09日(木)07時29分41秒
6月9日
苦労を希望に変える

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 仕事のコツを体得するということは、決して楽なわざではないと思います。相当精魂を込めてやらなければならないと思うのです。それはやはり一つの苦労だと考えられます。しかし苦労であっても、それをやらなければ一人前になれないのだということを、青少年の間から、常に先輩に聞かされていますと、それは苦痛でなくなってくるのです。それは希望に変わるのです。ですから、そのコツを体得することに対して精魂をかたむけるということができてくると思います。そのように、いろいろむずかしい問題にも、心を励まして取り組んでいくところに、自己の完成というか、自己の鍛えがあると私は思います。
69投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月10日(金)12時43分58秒
6月10日
一千万円の時間

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

先日、知人から「息子があなたに会いたがっている、十分でもよいから会ってやってもらえないか」という依頼がありました。十分ぐらいだったらと会いましたが、後日その知人が、息子さんが「今日は一千万円儲かった」と、喜んでいたと言うのです。「松下さんの十分間は、それだけの値打ちがある」というわけです。

 私にそんなに値打ちがあるとは思いませんが、その考えは偉いな、と感心しました。人の時間をさいて話を聞くとき、これをお金で評価する必要はないにしても、単に話を聞いただけでなく、その行為に感謝して、ある種の感慨を持たなければならないことを、私はこの二十五歳の青年に教えられました。
70投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月11日(土)07時45分04秒
6月11日
小田原評定では……

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

多くの会社では決起大会をやり、反省すべき点や、今後の目標を確認しあいます。しかしそれも、こうしなければならないということはわかった、というだけではいけない、実行がなければいけません。実行ができない限りは、百の決起大会を行なっても、それは費用を使うだけ、時間を使うだけに終わってしまいます。

 昔の話に小田原評定ということがあります。大軍が攻めてくるということに対して、小田原城の人は、評定に明け評定に暮れてついに負けてしまったという話です。それではいけない、評定は一回でよい、あとは実行だ、そうしてこそ、はじめて成果をあげられるのです。一にも実行、二にも実行です。
71投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月12日(日)11時10分00秒
6月12日
公明正大

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

後漢の時代に、高潔をうたわれた楊震という政治家がいた。この人がある地方の太守として赴任していったところ、たまたま以前に引き立ててやった王密という人が夜分に訪ねてきて、大枚の黄金を揚震に贈ろうとした。楊震が受けとるのを断わると、王密は「こんな夜中で、この部屋には私たち二人しか居ないのですから、誰にもわかりませんょ」と言った。そのときに揚震は「誰も知らないと言うが、君と私自身が知っているではないか」こう言ったという。

 他人が知っているということよりも、まずみずからの心に問うて、やましいところがないか、公明正大であるかということが大切だと思うのである。
72投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月13日(月)03時29分43秒
6月13日
寛厳よろしきを得る

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

指導者はいわゆる寛厳よろしきを得ることができるよう心がけることが大事だと思う。

 やさしさばかりでは、人びとは安易になり、成長しない。厳しさ一方でも、畏縮してしまい、のびのびと自主性を持ってやるという姿が生まれてこない。だから寛厳よろしきを得ることが大切なわけであるが、ただこれは、厳しさと寛容さを半々に表わすということではない。厳しさというものはなるべく少ない方がいい。二十%の厳しさと八十%の寛容さを持つとか、さらには十%は厳しいが、あとの九十%はゆるやかである、しかしそれで十分人が使えるというようなことが一番望ましいのではないだろうか。
73投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月13日(月)03時30分54秒
大量の情報があふれる時代.
現代社会は新聞、テレビ、ラジオ、雑誌など従来のメディアに加え、1990年代になって本格的に登場したインターネットの急速な普及により、大量の情報があふれる時代となりました。

いろんな情報を組み合わせて、アイデアをうみだし能力が求められる。

アイデア勝負の時代。
視点を変えれば、アイデアが出る♪♪♪♪♪♪
74投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月13日(月)03時31分35秒
われわれ人間は、たえずといっていいほど悩みにつきまとわれる。しかし私は、悩みがあるということは、人間にとって大事なことではないかと考えている。なぜかというと、常に何か気にかかることがあれば、それがあるために大きなあやまちがなくなる。心がいつも注意深く活動しているからである。

 だから、悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。したがって悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
75投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月13日(月)03時32分01秒
心に物なき時は心広く体泰なり
心に我儘なき時は愛敬失わず
心に欲なき時は義理を行う
心に私なき時は疑うことなし
心に驕りなき時は人を教う
心に誤りなき時は人を畏れず
心に邪見なき時は人を育つる
心に貪りなき時は人に諂うことなし
心に怒りなき時は言葉和らかなり
心に堪忍ある時は事を調う
心に曇りなき時は心静かなり
心に勇みある時は悔やむことなし
心賤しからざる時は願い好まず
心に孝行ある時は忠節厚し
心に自慢なき時は人の善を知り
心に迷いなき時は人を咎めず
76投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月15日(水)04時09分27秒
6月15日
批判はあとでよい

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 賢い人は、ともすれば批判が先に立って目前の仕事に没入しきれないことが多い。このためせっかく優れた頭脳と知恵を持ちながら、批判ばかりして、結局は簡単な仕事も満足にできないことがある。ところが逆に、人が見ればつまらないと思われるような仕事にも「バカの一つ覚え」と言われるぐらいに全身全霊を打ち込む人がいる。この姿は全く尊く、見ていても頭が下がる。

 仕事に成功するかしないかは第二のこと、要は仕事に没入することである。批判はあとでよい、とにかく一心不乱になることだ。こうした努力は必ず実を結ぶと思う。そこからものが生まれずして、いったい、どこから生まれよう。
77投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時39分00秒
6月16日
常識を破る

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

私たちを取り囲んでいる常識というものは、想像をはるかに越す根強さを持っています。しかし私たちは、その常識を尊ぶとともに、ときには常識から自分を解放することが必要だと思います。そしてそのためには、やはり強い熱意が要請されます。熱意のたぎっているところ、人は必ず新しい道を開きます。常識では考えられないことをやってのけ、運命を切り開き、新しい発明発見をします。常識を破るのです。

 常識は大事であり、破るがために常識をはずれたことをするのは、世の中を乱し、周囲に迷惑を及ぼすだけです。そうではなくて、熱意の発するところには、次つぎと新しい着想が生まれ、必然的に常識が破られていくのです。
78投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時39分57秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
79投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時40分34秒
人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。

 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性かあるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことか大事だと思うのです。
80投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時41分30秒
社長というものは、従業員が一万人いれば一万人の心配を背負っていくものです。ですから、心配で夜も眠れないというときもあります。眠れないからつらい、苦しい。しかし、そのように心配するのが社長の仕事なのです。そのために死んでも、それは早く言えば名誉の戦死ではないか、そう考えるところに社長としての生きがいも生まれてきます。

 社長が心配しないでのんびりやれる会社などあり得ない。眠れなかったり、煩悶したりしている姿こそ社長の姿で、そこに社長としての生きがいがある。そういう考え方に立つことが、激動の時代である今日の経営者には求められているのではないでしょうか。
81投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時42分06秒
われわれ人間は、たえずといっていいほど悩みにつきまとわれる。しかし私は、悩みがあるということは、人間にとって大事なことではないかと考えている。なぜかというと、常に何か気にかかることがあれば、それがあるために大きなあやまちがなくなる。心がいつも注意深く活動しているからである。

 だから、悩みを持つことは、むしろプラスにつながる場合が多い。したがって悩みに負けてしまわず、自分なりの新しい見方、解釈を見出して、その悩みを乗り越えていくことが大切である。悩んでも悩まない、そういうように感じることができれば、人生は決して心配することはない。
82投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時42分51秒
自然の営みには私心もなければ、とらわれもないと思います。言ってみれば文字通り素直に物事が運び、素直な形でいっさいが推移していると思うのです。一輪の草花にしても、私心なく自然に花を咲かせているのです。そういった花の姿をみて、もちろん何も感じない人もいるでしょう。しかし、素直な心になりたいという強い願いを持っている人の場合には、あるいはそこに何らかのヒントを見出すかもしれません。

 そういうことを考えてみると、お互いが素直な心を養っていくための一つの実践として、大自然の営み、自然の姿というものにふれて、その素直さに学んでいくということも大切だと思います。
83投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月16日(木)03時43分37秒
大量の情報があふれる時代.
現代社会は新聞、テレビ、ラジオ、雑誌など従来のメディアに加え、1990年代になって本格的に登場したインターネットの急速な普及により、大量の情報があふれる時代となりました。

いろんな情報を組み合わせて、アイデアをうみだし能力が求められる。

アイデア勝負の時代。
視点を変えれば、アイデアが出る♪♪♪♪♪♪
84投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月17日(金)02時45分17秒
6月17日
孤立化を防ぐ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

今日の日本が世界の中で、ふたたび孤立化する傾向があるとするなら、それはみずから招いているのである。つまり、それは日本なり日本人が置かれている立場、実態を知らないところからきている。

 だから、われわれは、まずすべての国、すべての人びとが、日本と仲よくしてくれているからこそ自分たちは生活できるのだ、という自覚認識をすることが大事であろう。その自覚からは、みんなの世話になっているという謙虚な気持がおのずと出てくる。そうなれば、事は半ば解決するといってもよい。そういう思いを持つなら、みずから孤立化を招くような態度は決して出てこないと思うのである。
85投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月18日(土)07時35分48秒
6月18日
上には上がある

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

剣術でも、習い始めて少しうまくなってくると、みんなが自分より弱く見えて、太刀さえとれば自分が勝つように思う。しかしその域を脱すると、自分もまあ相当修業できたかもしれないが、しかし上には上がある、自分より上の人がたくさんいるということがわかってくるから、自然謙虚な心持になり、その人たちを手本としてその本質を究めようとします。

 経営もこれと同じで、経営者としての経験を積めば積むほど、経営というものの幅の広さ、奥行きの深さがわかってくるものです。常に、もうこれでいいというのではなく、よりよき方法、よりよき道を求めるという姿勢が大切だと思います。
86投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月18日(土)07時36分23秒
人間の教育にはもちろん立派な校舎も必要であり、環境も必要でしょうが、それのみに頼っていてはならないと思うのです。行政の充実により、なるほど環境はだんだんよくなってくるでしょう。しかしそういう環境がつくられたとしましても、その中でそれぞれの人がみずからを処して、みずからを教育してゆく。自問自答しつつ、より高きものになってゆくということを怠っては、決して立派な人間は生まれてこないと思うのです。

 きょうよりあす、あすよりあさってと、みずからを高めてゆくところに人間の成長があり、またそこから立派な人間が生まれてくるのではないでしょうか。
87投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月18日(土)07時37分13秒
国における法律の適用には万が一にも不公平があってはならないが、会社や団体における規律や規則についても、これまた同じことが言える。会社の規則というものは、一新入社員であろうと社長であろうと等しくこれを守り、それに反したときは等しく罰せられるということで、はじめて社内の秩序も保たれ、士気も上がるのである。

 だから、指導者は常に公平ということを考えなくてはならない。利害とか得失、相手の地位、強弱にかかわりなく、何が正しいかというところから、公平に賞すべきものは賞し、罰すべきものは罰するという姿勢を遵守しなければならないと思う。
88投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月18日(土)07時38分07秒
最近の若い人たちの考え方が変わってきているといえば変わってきている。そしてそこから断絶という受けとめ方も出てくるけれども、おとなと若い人の間には、いつの時代でもある程度の隔たりはあったわけである。しかしそれは考え方の違いであり、断絶とは考えられない。それを何か断絶という言葉におどらされて、おとなが言うべきことも言わないというのは、非常によくないことだと思う。断絶という言葉でみずから離れてしまってはいけない。

 断絶はない。しかし青年と中年、老人とではおのずと考えが違う。永遠にそうなんだ、と考えてそれを調和していくところに双方の努力と義務があると思う。
89投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月19日(日)06時52分14秒
6月19日
美と醜

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

私の宅の近くに水のきれいな池がある。水面に周囲の樹々の姿を映し、まことに風情がある。ところがこの池がひところ雨が降らなくて、底の大半を露出してしまうまでになった。映すべき何物もなく醜い底を露呈するばかりである。美の反面には醜がある――そんな思いである。

お互い人間も、これと同じことではなかろうか。美と醜とが相表裏しているところに、人間の真実がある。とすれば、美の面のみにとらわれて、その反面の醜を責めるに急なのは、人間の真実というものを知らないものである。暖かい寛容の心を持って接し合うことが、お互いに明るく暮らすための、一番大事なことではなかろうか。
90投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月19日(日)06時53分07秒
昔の商人たちは、洋の東西を問わず、戦乱のちまたの中にあって、いつ流れ玉に当たって死ぬかもわからないという状態の中でも、立派に商売を進めてきました。

 しかし、今日では流れ玉に当たるというようなことはまずありません。ですからそのような時代に比べると、今日は困難であるとか経済危機であるとか言っていますが、まだずいぶん楽である。むしろ非常に商売のしやすい絶好の機会と言えるのではないでしょうか。

 そう考えて自分の商売をもう一回見直し、必要のあるところに創意工夫を加えていくことによって、難関を切り抜けていくこともできるかと思います。
91投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月20日(月)02時31分52秒
6月20日
言うべきを言う

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

部下を持つ人は、自分一人だけの職務を全うすればいいのではなく、部下とともに仕事の成果全体を高めていかなくてはなりません。そのためには、やはり部下に対して誠意をもって言うべきことを言い、導くべきことは導いていくことが大切です。

 注意すべきときに“注意したら文句を言ってうるさいから”というようなことを考えて、言わずに放っておくというようなことではいけません。部下がなすべきことはやはり毅然として要求し、そしてそれを推進していくということに対しては断乎としてやらなければならない。そういうことをしない上司には、部下はかえって頼りなさを感じるものです。
92投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月20日(月)02時33分15秒
 たとえ、どんな偉大な仕事に成功したという人でも、何の失敗もしたことがないといった人はいないと思います。事に当たって、いろいろ失敗して、その都度そこに何かを発見し、そういうことを幾度となく体験しつつ、だんだん成長していき、ついには立派な信念を自分の心に植えつけ、偉大な業績を成し遂げるに至ったのではないでしょうか。

 大切なことは、何らかの失敗があって困難な事態に陥ったときに、それを素直に自分の失敗と認めていくということです。失敗の原因を素直に認識し、「これは非常にいい体験だった。尊い教訓になった」というところまで心を開く人は、後日進歩し成長する人だと思います。
93投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月20日(月)02時35分37秒
自分の得意分野と不得意分野がある。
見極めること。
94投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月21日(火)07時00分35秒
6月21日
事業は人なり

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/


 「事業は人なり」と言われるが、これは全くその通りである。どんな経営でも適切な人を得てはじめて発展していくものである。いかに立派な歴史、伝統を持つ企業でも、その伝統を正しく受けついでいく人を得なければ、だんだんに衰微していってしまう。経営の組織とか手法とかももちろん大切であるが、それを生かすのはやはり人である。どんなに完備した組織をつくり、新しい手法を導入してみても、それを生かす人を得なければ、成果も上がらず、したがって企業の使命も果たしていくことができない。

 企業が社会に貢献しつつ、みずからも隆々と発展していけるかどうかは、一にかかって人にあるとも言える。
95投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月21日(火)07時01分23秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪
96投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月21日(火)20時20分16秒
質問の仕方で人生が変わる!

http://news.ameba.jp/20110617-49/
97投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月22日(水)08時38分00秒
6月22日
知識はあっても……

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

先般、あるお店で、金庫の扉がガス溶接機で焼ききられて、中から金を盗まれた、という事件がありました。ガス溶接の知識を利用して扉を溶かしたわけです。そういう泥棒がいるのです。

 知識はいくら持っていても、人間の心、すなわち良心が養われなければ、そういう悪い方面に心が働き、知識はかえって仇をなす、というような感じがします。

 今日、新しい知識がなければ生活にこと欠くというくらい知識は大事なものです。それだけに、知識にふさわしい人間、人心というものを育てることが非常に必要なことではないかと思うのです。
98投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月22日(水)08時39分03秒
今日6月22日、夏至♪
99投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月22日(水)08時39分30秒
夏至(げし)は、一年中で一番昼が長い日。
春分から秋分までの間、北半球では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈む。夏至の日にはこの日の出・日の入りの方角が最も北寄りになる。また、北回帰線上の観測者から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過する。夏至の日には北緯66.6度以北の北極圏全域で白夜となり、南緯66.6度以南の南極圏全域で極夜となる。
100投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月22日(水)08時41分37秒
陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる。

陰と陽とは互いに対立する属性をもった二つの気であり、
万物の生成消滅といった変化はこの二気によって起こるとされる♪

変化を楽しむ
http://ameblo.jp/21point/entry-10924809613.html
101投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月23日(木)06時49分32秒
6月23日
中小企業の強味

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

世間ではとかく中小企業は弱いと言います。しかし私は、中小企業ほど人がその能力を十分発揮しつつ働きやすいところはないと思うのです。従業員が二十人とか五十人ということであれば、お互いの気心や動きがよくわかって、打てば響くすばやい活動ができやすいのです。

 つまり、かりに大企業では個々の人の力を七十%ぐらいしか生かすことができなくても、中小企業は百%、やり方によっては百二十%も生かすことができるわけです。

 そういうところに、中小企業の一つの大きな強味があるように思います。その強味を積極的に生かしていくことが、きわめて大切ではないでしょうか。
102投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月23日(木)06時50分27秒
43歳誕生日♪♪♪


好調の波を泳ぐように、公私にわたって思う存分に楽しめる日。
103投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月24日(金)19時39分09秒
6月24日
歴史の見方

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 私は最近、お互いの歴史に対する態度の中に、何か人間の醜さとかそういったウラの面を強調しすぎている面があるのではないか、ということが気になっている。

 今日の姿をつくっているのは歴史である。そして今後の歴史というものは、われわれが、祖先が営々と努力を積み重ね前進してきた姿なり、子孫に残した遺産なりをどのように受け取り、生かすかによって変わってくるのである。そういう意味から、歴史の長所短所そのままを認識し、いい面はどんどん伸ばしていかなくてはならない。興味本位にこれを扱うことなく、もっと美しい面も同時に見るようにしたいと思うのである。
104投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月24日(金)19時39分58秒
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。

 だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。

 一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
105投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月24日(金)19時40分46秒
誰しも日々の仕事の中、生きていく中で迷いは生じるもの。いくら仕事に生きがいを感じていても、それを進めていくにつれて迷いが生じます。では、その迷いをどう解決するか。

 私は広く衆知を集めればいいと思います。広く世間にそれを求めればいい。世間は道場、人間錬成の道場です。大きくは社会に、小さくは同僚、友だちに尋ねればいい。そうしていくことによって、そこに自分の具体的な活動の形が求められてくる。尋ねて答が返ってくる場合もあるでしょうし、返ってこない場合もあるでしょう。しかし、ある程度は返ってくる。不十分ながらも返ってくる。素直な心で求めることだと思います。
106投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月26日(日)06時44分51秒
6月26日
冷静な態度

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間というものは誰しも、困難に直面すると恐れたり、動揺したりするものである。指導者とても人間だから、ときに不安を感じ、思案に余るのは当然であろう。しかし、内心で感じても、それを軽々に態度に出してはいけない。指導者の態度に人は敏感なものである。それはすぐ全員に伝わり、全体の士気を低下させることになってしまう。

 だから、指導者たるものは日ごろから事に当たって冷静さを失わないようにみずから心を鍛えなければならない。そして、どんな難局に直面した場合でも、落ち着いた態度でそれに対処するよう心がけることがきわめて大切だと思うのである。
107投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月26日(日)06時45分23秒
人間というものは、気分が大事です。気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、それを十分に生かせません。また別に悲観するようなことでなくても悲観し、ますます気が縮んでいきます。しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、だんだんと活動力が増してきます。

 私は人間の心ほど妙なものはないと思います。非常に変化性があるのです。これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。そういう変化性かあるから、努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。そういう人間の心の動きの意外性というものを、お互いにつかむことか大事だと思うのです。
108投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月27日(月)08時22分00秒
6月27日
策を弄する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 世の中には、事をなすに当たって、いろいろ策を弄する人があるようです。「弱肉強食は世の習い」とかで、ボヤボヤしていたのでは激烈な生存競争に敗北してしまうということから、何としても人より一歩でも先んじたいという気持が嵩じて「策を弄す」ことになるのかもしれません。しかし、こうした小細工は自然の理に背く場合が多く、結局成功することも少ないのではないかと思います。

「策を弄する」とは、私は智恵才覚をもてあそぶことだと思います。智恵才覚は人間に与えられた偉大な特質ですが、これはあくまでも正しい目的のためのみに使われるべきもので、よこしまな策謀に使ってはならないと思うのです。
109投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月28日(火)02時34分00秒
6月28日
身も心も、そして財産も

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間、将来のことはわからないけれども、少なくともいま現在のあなたは、入社した動機はどうあるにせよ、一応生涯をこの会社に託そうと決心して、身も心も会社に打ち込んでいると思う。

 そこで、さらに一歩進んで自分の財産までも打ち込めないものかどうか。たとえば極端に言うと、全財産をはたいてあなたの会社の株にかえるような、心がまえとしては会社と心中するくらいの気持であってほしいと思うのである。そういう心がまえであれば、必ずや仕事の成果というものは非常に上がるであろうし、またそういう姿は、会社からも周囲からも高く評価されると思うのである。
110投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年06月29日(水)03時02分34秒
6月29日
諫言を聞く

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 指導者が物事を進めていくに当たって、みなからいろいろな意見や情報を聞くのは当然の姿である。そしてその場合、大事なのは、自分にとって都合のいいことよりも、むしろ悪いことを多く聞くことである。つまり、賞賛の言葉、順調に進んでいる事柄についての情報よりも、“ここはこうしなくてはいはない”といった諫言なり、悪い点を指摘する情報を努めて聞くようにしなければならない。

 ところが、そうした情報はなかなか指導者の耳に入ってきにくいものだ。だから、指導者はできるだけ、そうした諫言なり、悪い情報を求め、みながそれを伝えやすいような雰囲気をつくることが大切なのである。
111投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月01日(金)03時26分31秒
7月1日
素直な心の初段

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

聞くところによると、碁を習っている人は、大体一万回くらい碁を打てば初段になれるということです。素直な心の場合もそれと同じようなことが言えるのではないかと思います。まず素直な心になりたいと朝夕心に思い浮かべ、そうしてたえず日常の行ないにとらわれた態度がなかったかを反省する。そういう姿を一年、二年と続けて、一万回、約三十年を経たならば、やがては素直の初段ともいうべき段階に到進することもできるのではないかと思うのです。

 素直の初段にもなったならば、まず一人前の素直な心と言えるでしょう。だから大体において、過ちなき判断や行動ができるようになってくると思います。
112投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月01日(金)03時27分32秒
大量の情報があふれる時代.
現代社会は新聞、テレビ、ラジオ、雑誌など従来のメディアに加え、1990年代になって本格的に登場したインターネットの急速な普及により、大量の情報があふれる時代となりました。

いろんな情報を組み合わせて、アイデアをうみだし能力が求められる。

アイデア勝負の時代。
視点を変えれば、アイデアが出る♪♪♪♪♪♪
113投稿者:a-------n  投稿日:2011年07月06日(水)10時37分09秒
山頂馬鹿  てか
114投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月06日(水)16時57分42秒
a-------n馬鹿
おまえは泡を立てますね!

泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪
115投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月06日(水)16時58分52秒
7月6日
社長はお茶くみ業

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

戦後、世間一般の風潮として、社長の言うことだからといって、それがスッと聞かれるというわけにはいかなくなった。だから形の上では命令することがあっても、実質はお願いするという気持を心の内に持たなくては、社長の職責がつとまらなくなったわけである。

 そういう心持になったなら、社員の人が仕事をしてくれれば「いやどうもありがとう、ほんとうにごくろうさま、まあお茶でも一杯」ということにもなる。そういうことから、以前私は、社長は“お茶くみ業”だと考え、人にも話したことがある。もちろん実際にお茶くみをするわけではないが、そういう心持になることが大切ではないかということである。
116投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月07日(木)07時30分26秒
7月7日
信ずることと理解すること

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

繁栄、平和、幸福をより早く、より大きく生むためには、信ずることと理解すること――この二つを全うしてゆかなければなりません。というのは信を誤らないためには、理解を正しく働かさなければなりません。理解を捨てると、迷信に陥りやすく、また理解だけで信ずる心がなければ信念に弱きを生じてしまうからです。

 では信と解を全うしてゆくにはどうすればよいか。それにはまず素直な心になることです。正しい理解も素直な心から生まれてきますし、信ずることも素直な心から高まってくると思います。心が素直であって、信と解がともに高まれば、あらゆる場合に適切な働きができるようになると思います。
117投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月09日(土)06時47分29秒
7月9日
自己資金での経営

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 商店、会社というものは、本当は借金をせずして自己資金の範囲で経営しなければならないと思います。

 と言っても、そうするにはそれだけのものを儲けなければならないわけですから、なかなか容易なことではありません。ただ高く売るのではお客様は買ってくださらない。原価を引き下げるとか、お客様にキメこまかいサービスをするということに成功するより仕方がありません。それに成功するならばお客様に喜んでいただきつつ、自分も適正に働け、そして経営の体質も改善されてくるでしょう。自己資金での経営に徹するという決心があれば、それは必ず可能だと思うのです。
118投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月10日(日)06時48分44秒
7月10日
おとなの責任

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

現代の青年は夢がないとか、生きがいを見失っているとか言うけれども、それは青年自身の問題ばかりでなく、社会の問題、おとなの問題とも言えるのではないだろうか。つまり、おとなというか、その国、その政治が青年たちに生きがいを持たすようにしていない。夢を与えていない。使命観を与えていないのである。

 たとえ同じ仕事をするにしても、そのことの意義とか価値というものをはっきりと自覚させられ、教えられていないから、迷ったり不平を持って、やがては現代の社会をのろうようにもなるわけであろう。

 そこに今日の日本の根本の問題があるのではないかと思う。
119投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月11日(月)08時03分21秒
7月11日
礼儀作法は潤滑油

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

私は礼儀作法というものは、決して堅苦しいものでも、単なる形式でもないと思います。それはいわば、社会生活における“潤滑油”のようなものと言えるのではないでしょうか。

 職場では、性格や年齢、ものの考え方など、いろいろな面で異なる人びとが相寄って仕事をしています。そのお互いの間をなめらかに動かす役割を果たすのが礼儀作法だと思うのです。

 ですから、礼儀作法というものは、当然、心のこもったものでなければなりませんが、心に思っているだけでは潤滑油とはなり得ません。やはり形に表わし、相手に伝わりやすくし、心と形の両面があいまった適切な礼儀、作法であってこそ、はじめて生きてくると思うのです。
120投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月11日(月)08時05分02秒
以形整心
以心整形
121投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月12日(火)20時34分21秒
7月12日
みずからをつかむ
http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人それぞれに顔、かたちが違うように、人間は誰しも、一人ひとり違った素質、才能を持っている。ただそれらは、顔を鏡にうつすごとくには表面に出にくい。

 しかし、そういう自分の素質とか才能というものを自分でハッキリとつかみ、そしてそれを日々の活動に、ひいては人生に生かすことができたら、どれだけ人間としての喜びに満ちた生活が営まれ、人生の妙味というものを味わうことができるだろうか。

 一人ひとりが他と違ったものを持ち、そして日々新たに発展していく。そこには苦しみもあろうが、何物にもかえがたい喜びもあるはずである。
122投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月13日(水)19時34分11秒
7月13日
世論を超える

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 一般に、指導者というものは世論というか多数の意見を大切にしなくてはいけない。世論に耳を傾けず、自分一個の判断で事を進めていけば、往々にして独断に陥り、過ちを犯すことになってしまう。

 けれども、それはあくまで平常の場合のことである。非常の場合にはそれだけでは処し切れない面も出てくる。そういう場合には、指導者は世論を超えて、より高い知恵を生み出さなくてはいけない。

 常は世論を大切にし、世論を尊重しつつも、非常の場合には、あえてそれに反しても、より正しいことを行なう。それができない指導者ではいけないと思う。
123投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月14日(木)06時28分45秒
7月14日
資本の暴力

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

事業を行なう限り、利潤の確保に努めることは当然である。が、それはあくまで適正な競争によるべきであって、手段を選ばぬ過当競争によるものであってはいけない。

 ところが現実には、自社製品の市場占有率を高めることのみ考え、損を覚悟で売るという姿が見受けられることがある。これは資本による暴力にほかならないと思う。とくに大企業が、その資本に頼り、暴力的行為に出れば、その業界は大いに混乱する。そしてそればかりか業界の信用をも落とすことになりかねない。今日、いわゆる暴力が禁止されているごとく、資本による横暴も一つの罪悪とみて、厳しく自戒すべきだと思う。
124投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月15日(金)07時13分24秒
7月15日
ありがたいお得意さん

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

お得意さんの中には、つくったものを持っていくと「これはなかなか苦心してつくってある。よくできている」とこちらが嬉しくなるようなことを言って買ってくださる非常にいいお得意さんもあれば、逆に「こんなものはダメだ。値も高いし、できもよくない。よそのはもっといい」と持って帰れと言わんばかりのお得意さんもあります。

 そのときにどちらがありがたいかということです。ほめて買ってくだされば、それが一番いいけれど、そんないいお得意さんばかりでもかえって具合が悪い。世の中を甘く見、勉強しないようになるからです。厳しいお得意さんも、またありがたいお得意さんと言えるでしょう。
125投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月15日(金)07時16分53秒
そう言えば、うるさいお得意さんもありますね。
納得♪
126投稿者:a-----n  投稿日:2011年07月15日(金)10時36分03秒
山頂のくそ 糞野郎
127投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月15日(金)19時08分10秒
あーんのくそ 糞野郎 、
あんたは泡を立てる人ですよ。

泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪

山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪
128投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月16日(土)14時30分46秒
7月16日
仕事は無限にある

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

この頃は不景気で仕事がないと言うけれども、今後百年の日本というものを考えてみると、その間に日本の建物という建物はほとんどつくり変えなければならなくなるだろう。橋や道路も同じである。そういうことを考えてみただけでも、仕事はいわば無限、困るほどにあるのである。

 ところがそういう見方をせずに、みずから仕事がないようにし、不景気にしているのが、いまの日本の実情ではないだろうか。

 これはものの見方を変えないといけない、発想の転換をしなければならない、ということである。そうしてこそはじめて、わが国に無限の仕事があることがわかるのである。
129投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月17日(日)11時33分46秒
常盤貴子と筒井道隆が、現在の松下グループを築いた松下幸之助さんとその妻・むめのさんの生涯を基にしたスペシャルドラマ「神様の女房」でW主演を務めることが明らかになった。「経営の神様」とも呼ばれる幸之助さんの一方で、生涯にわたって夫を支えたむめのさんは「もう一人の創業者」と称される存在。その2人の物語をドラマ化した本作はNHK総合にて10月より、土曜ドラマスペシャル第1弾として連続3回放映される。
130投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月17日(日)11時34分33秒
7月17日
自他相愛の精神

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

個人と個人との争い、国と国との争いは、相手を傷つけ、さらには社会全体、世界全体を混乱させる。そういう争いの大きな原因は、自他相愛の精神というか、自分を愛するように他人を愛し、自国を愛するように他国を愛する精神の欠如によるものであろう。

 そういう精神の大切さは昔からいろいろな教えによって説かれていながら、いまだに争い事が絶えないのは、人びとが、このことの大切さを真に悟っておらず、その精神に徹していないからだと思う。

 争いはみずからをも傷つけるということを身をもって知り、人類に平和をもたらすために力を合わせていくことが肝要である。
131投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月18日(月)07時44分41秒
7月18日
公事のために人を使う

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 たくさんの人が働いている企業の中には、いろいろさまざまな職種がある。けれどもそのどれをとっても、一つとして私の仕事はない。みな、その企業が事業を通じて社会に貢献していくために必要なものである。その必要な仕事をやってもらうために人を雇い、人を使っているわけである。形の上では使う立場、使われる立場はあるけれども、あくまで私のためではなく、公のために人を使うのである。

 だから、単に私的な感情や利害で人を使ったり、処遇することは許されない。常に社会の公器としての企業の使命というものに照らして、何が正しいかを考えつつ、人を使うように心がけなくてはならない。
132投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月19日(火)06時47分45秒
7月19日
会社の病気の早期発見

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

癌は早期発見すれば治すことができるということですが、見てもらったときには手遅れであるという場合も少なくないようです。そういうことは、会社の経営においても言えるように思います。“会社の状態がちょっといかんなあ”と気がついたときには、もう末期の状態で手のつけようがないということが往々にしてあるわけです。

 ですから、どんなに順調に発展している会社、商店であっても、経営には常に自己診断をすることを怠ってはならないと思います。そして“この点に欠陥があるな”ということを早く知ることができれば、大きな問題にはならず、手当ても可能だと思うのです。
133投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月20日(水)06時35分50秒
7月20日
“仕事の上手”に

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

日本古来の武道の一つに“弓道”があるが、この道の達人の域に達すると、たとえ眼かくしをして矢を放っても、ピシャリと的を射るという。しかし、こういった名人の域に達するには一朝一夕ではとても覚つかない。一矢射るたびに必ず検討を加え、工夫を重ねていって、一歩一歩、上達していくのである。

 私は“仕事”にしても、これと同じことが言えると思う。日々、みずからの仕事の成果を検討することに努めれば、必ずや“仕事の名人”とまではいかなくとも“仕事の上手”にはなれると思う。百本の矢を射れば、少なくとも八十本は的に当たるという“上手”の域にまで、おのおのの仕事を高めたい。
134投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月20日(水)06時40分10秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
135投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月20日(水)06時41分30秒
同じように人の話を聞いても、「なかなかいいことを言うなあ」と感心する人もあれば、「なんだ、つまらない」と思う人もいる。どちらが好ましいかというと、もちろん話の内容にもよるだろうが、「いいなあ」と感じる人の方により多く、その聞いた話の内容から仕事に役立つような何かヒントを得て、新しい発想をするといったようなプラスの価値が生まれてくるだろう。ちょっとしたことだけれども、人生とか事業の成否のカギは、案外こうしたところにあるのではないかと思う。人の意見を聞いて、それに流されてはいけないが、お互いにまず誰の意見にも感心し学び合うという柔軟な心を養い高めていきたいものである。
136投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月21日(木)03時07分55秒
7月21日
世間は神のごときもの

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

事業が大きくなってくると、仕事もだんだんと複雑になって、そこにいろいろな問題が起こってくる。

 私は、この問題をどう考え、どう解決すべきかと日々の必要に迫られて、その解決策の根本を求めていくうちに、“世間は神のごときもの、自分のしたことが当を得ていると、世間は必ずこれを受け入れてくれるにちがいない”という考えに行きついた。

 正しい仕事をしていれば悩みは起こらない。悩みがあれば自分のやり方を変えればよい。世間の見方は正しい、だからこの正しい世間とともに、懸命に仕事をしていこう……こう考えているのである。
137投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月23日(土)02時10分47秒
7月23日
末座の人の声を聞く

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

みなさんが長という立場に立って会議をする場合、一番若輩と言われるような人からも意見が出るということが非常に大切だと思います。そしてそのためには意見が出るような空気というか雰囲気をつくっているかどうかがまず問題になります。だから末座に坐っている人でも、遠慮なく発言できるような空気をつくることが、長たるものの心得だと思うのです。

 そして、末座に坐っている人から意見が出たなら、葬ってしまうようなことをせず、喜んでそれを聞く謙虚さ、雅量というものを持つことが非常に大事だと思います。それを持っていないと、そのグループなり会社はうまくいかなくなってしまうでしょう。
138投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月25日(月)03時22分00秒
7月25日
三回ダメを押す

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

新しい仕事をするときはよほど注意をしなければいけない。その仕事を進めていくとき、上長の人に承諾を得ても、実行するに当たっては、三回ダメを押したい。一度だけ「よろしいか」、「ああよかろう」と承認されても、それで事足れりとしてはいけない。そして後でうまくいかなかったときに、「あのときに上長のあなたが承諾したからやったのだ」というようなことを言うのは、言う方が間違っていると考えるべきだと思う。

 一度はんを押してもらったからもうそれで事足れりというような考えでは、真に過ちのない、生きた仕事はできるものではないと思うのである。
139投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月25日(月)03時25分46秒
責任ある立場と言うけど、
どの立場も責任がある。
程度の違いでしょう。
140投稿者:a  投稿日:2011年07月26日(火)11時21分15秒
えらいことになった(涙)
141投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月26日(火)19時58分06秒
>>140
> えらいことになった(涙)

どうした?
142投稿者:a  投稿日:2011年07月27日(水)11時56分08秒
自宅が競売にかけられた。助けてくれー

山頂金かせ
143投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月27日(水)20時18分13秒
嘘っぽい
名義人はだれ?あーん弁護士
144投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月28日(木)20時19分40秒
あんたは破産宣告したのに、
自分名義の不動産あるかい?
145投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月28日(木)20時21分39秒
7月28日
降格は公の心で

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

部長が適任でない場合どうするか、ということは非常に大事な問題である。日本の会社では、とりかえるということはむずかしいことである。だが、それはやらなくてはならない。やりにくいことをやらなければ物事は成り立たない。断乎としてやる勇気を持たなくてはいけない。

 そういうときに、一つ勇気を出す方法がある。それは会社は個人のものではない、公のものである、だから個人の情において忍びなくても、公のためには変えなければならない、と考える。実際はそう理屈通りにはいかないが、そのような解釈を強く持つか持たないかによって、それが適切にできるかできないかという差がでてくるのではないだろうか。
146投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月29日(金)18時50分36秒
7月29日
力の限度にあった仕事を

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

二、三人の人を使っての個人企業の経営者としては立派に成績を上げたけれども、十人、二十人と人が増えてはもうやっていけないという人もあろう。このことは、ひとり経営者についてだけでなく、部とか課の責任者、さらには一人ひとりの社員が仕事と取り組む上での心構えといった点で大事な教訓を含んでいると思う。それは一言でいえば、お互いが自分の能力を知り、その上に立って自己の適性というか、力の限度にあった仕事をしていかねばならないということである。自分の能力を常に検討し、適性にあった仕事をしていくということになってこそ、自分自身、ひいては会社や世の中にも貢献することができると思うのである。
147投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月29日(金)18時52分24秒
米連邦政府債務の上限引き上げ問題が一段と混迷を深めている。共和党のベイナー下院議長の主導で作成した下院案について26日、身内の共和党保守系議員から反対が浮上した。

 同案に対しては米ホワイトハウスもオバマ大統領による拒否権発動を示唆しており、問題解決の「入り口」となる下院での採決の行方が不透明になった。下院は27日に予定していた採決を28日に先送りすることも決めた。8月2日に迫る米国債のデフォルト(債務不履行)危機を目前に事態は緊迫度を強めている。

 米議会の予算ルールでは、下院が法案を可決して上院に送付する。上院が可決した法案が下院と異なれば、両院がそれぞれ協議して一本化し、大統領の署名を経て成立する。

 しかし、債務問題を巡っては下院で多数派を占める共和党案についても、草の根保守派「茶会運動」の支援を受けた保守系議員らが、「歳出の削減規模が不十分」と反対し、可決できるかどうか不透明な情勢だ。

 一方、ホワイトハウスも26日、下院案が可決されても、大統領は拒否権を発動するだろうと警告した。
148投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月29日(金)18時53分19秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪

山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪
149投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月29日(金)18時54分45秒
古人は“君子は日に三転す”と言ったという。君子は時勢の進展というものを刻々と見て、それによく処しているから、一日に三回も意見が変わっても不思議ではないというのであろう。

 今日はおそろしくテンポの早い時代である。そうした時代に、十年一日のごとき通念で、ものを見たり考えておれば判断をあやまることも多いだろう。昔ですら君子たるものは一日に三転しなければならなかった。テンポの早い今日では、日に十転も二十転もするほどの識見と判断の素早さを持たねばなるまい。

 人間の本性は変わらぬものだが、その上に立って、変わりゆく時勢の進展に刻々と処していくことが大事だと思う。
150投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月29日(金)18時55分13秒
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。

 だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。

 一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
151投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月30日(土)19時34分58秒
7月30日
声をかけるサービス

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

商売をしている限り、いつの時代でもサービスは大事ですが、中でも特に故障や不満のないときのサービスということが大事です。だんだん暑くなってきて、扇風機がそろそろ要るようになる。そんなとき、ちょっと立ち寄って“去年の扇風機の調子はどうですか”と声をかける。また“お納めした品物の具合はどうでしょう”と聞いてみる。いわば“声のサービス”です。これは全くの奉仕で、それですぐどうこうというものではないでしょうが、ご需要家にしてみたらどんなに嬉しく、また頼りに思われることでしょう。そういうところに、商売をする者の真の喜びを感じ、尊さというものを自覚しなければならないと思うのです。
152投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年07月31日(日)18時30分55秒
7月31日
自分自身への説得

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

説得というものは、他人に対するものばかりとは限らない。自分自身に対して、説得することが必要な場合もある。自分の心を励まし、勇気をふるい起こさねばならない場合もあろうし、また自分の心を押さえて、辛抱しなければならない場合もあろう。そうした際には、自分自身への説得が必要になってくるわけである。

 私がこれまで自分自身への説得をいろいろしてきた中で、いまでも大切ではないかと思うことの一つは、自分は運が強いと自分に言い聞かせることである。ほんとうは強いか弱いかわからない。しかし、自分自身を説得して、強いと信じさせるのである。そういうことが、私は非常に大事ではないかと思う。
153投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年08月01日(月)06時19分16秒
8月1日
身をもって範を示す

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

指導者というものは、いろいろなかたちでみずから信じるところ、思うところを人びとにたえず訴えねばならない。と、同時に大切なのは、そのことを自分自身が身をもって実践し、範を示すようにつとめていくことであろう。“百日の説法屁一つ”ということわざもあるように、どんなにいいことを説いても、その成すところがそれに反していたのでは、十分な説得力は持ち得ない。

 もちろん、力及ばずして百%実行はできないということもあろう。というよりそれが人間としての常かもしれない。しかし、身をもって範を示すという気概のない指導者には、人びとは決して心からはしたがわないものである。
154投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年08月01日(月)06時24分33秒
8月
節は初秋であるが、月のなかばまでは一年中でもっとも暑さの厳しい時期で、秋の涼気の訪れが待たれる月である。
155投稿者:a-------------n  投稿日:2011年08月03日(水)10時56分30秒
貧すれば鈍ずmoukebanasiwanaika bakasanntyo-----
156投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年08月04日(木)03時22分01秒
就農はどうですか?

http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
157投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年08月04日(木)03時22分48秒
8月4日
もっと厳しく

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

昔の武士は朝早くから道場に出て血のにじむような稽古にはげんだという。そして師範や先輩たちの木刀を身にあびながら、何くそと立ち向ううちにおのずと腕も上達していった。また商人であれば、丁稚奉公からつとめはじめ、主人や番頭に横っ面の一つも張られながら、おじぎの仕方からものの言い方まで一つ一つ教えられつつ、商人としてのものの見方、考え方を養っていったわけである。

 もちろんそのような修業の過程には、好ましくない面もあったであろう。しかし、少なくともそうした厳しい修業が人を鍛え、その真価を発揮させる上に役立ったと思う。それは今日にも通用することであろう。
158投稿者:山頂♪♪♪♪♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年08月06日(土)21時27分24秒
8月6日
自分をほめる心境

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

私はいま、二十代の夏の日のことをなつかしく思い出します。日のあるうちいっぱい仕事をし、晩にはタライに湯を入れて行水をするのです。仕事を終えたあとの行水は非常にさわやかで、“自分ながらきょう一日よく働いたなァ”という満足感を味わったものです。

 自分ながらきょうはよくやった、と言って自分をほめる、自分をいたわるという心境、そういうところに私は何だか生き甲斐というものを感じていたように思うのです。

 お互い毎日の仕事の中で、自分で自分をほめてあげたいという心境になる日を、一日でも多く持ちたい、そういう日をつみ重ねたいものだと思います。
159投稿者:あーーーーーーーん  投稿日:2011年08月08日(月)10時49分50秒
山頂♪♪♪♪♪sancyo---kurusii tasukete higekiha borohe
160投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月11日(木)21時04分05秒
民主党代表選挙多数の候補が入り乱れる様相。
161投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月11日(木)21時07分05秒
「山頂、首相になってください?」
あーんさんよ、おれは首相になりたくないよ、
責任感薄いだから。
162投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月11日(木)21時09分43秒
あーん首相よ、
頑張ってください!

あーん首相万歳!
163投稿者:あーーーーーーーん  投稿日:2011年08月12日(金)13時42分29秒
山頂♪大統領!!
お盆は首を吊るしかなくよー 人生最大のピンチ
このまま先祖と共にちり逝く俺か
誰かご一緒しませんか? ボロさーーん 山頂さーーん
164投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)10時53分07秒
北朝鮮が故金日成(キム・イルソン)国家主席生誕100年の12年に「強盛大国の扉を開く」と掲げてきたスローガンのうち、最近になって「強盛大国」を「強盛国家」に格下げするよう方針を変更していたことが分かった。複数の朝鮮労働党関係者が明らかにした。公式報道では徐々に「強盛国家」への置き換えが進められている。背景には国際社会との関係改善も進まず経済難克服の道筋が見えないことから、国民の期待値を下げる狙いがあるようだ。
165投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時01分12秒
おはよう、あーんさん。

2009年6月21日、わたしは
大阪市北区西天満3丁目6番19号の
宗教法人「幸福の科学」大阪正心館で
大川隆法さんの講演会に参加しました。

大川隆法さんは「宗教立国」を唱えましたので、
あーんさんが首を吊るような状態に追い込まれたら、
大川隆法さんを連れて行ってはどうですか?(笑)
166投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時02分44秒
首都機能を代替する「副首都」の整備に関し、超党派議連がまとめた「首都代替機能の整備の推進に関する法案」(仮称、副首都整備基本法案)の素案が判明した。
167投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時04分25秒
8月13日
投資をしているか

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

書物によると、太閤秀吉という人は馬の世話をする係になったとき、主人である織田信長が乗る馬を立派にするために自分のわずかな給料をさいて、にんじんを買って食べさせてやったということです。これは一つの誠意ある投資だと思うのです。

 そこで、みなさんは投資をしているかということです。そのように、いったんもらった給料を会社へまた献金する必要はありませんが、しかし自分の知恵で投資するか、あるいは時間で投資するか、なんらかの形で投資するという面が自分の成長のためにも必要だと私は思うのです。またそれくらいのことを考えてこそ、一人前の社員と言えるのではないでしょうか。
168投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時05分29秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
169投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時06分26秒
古人は“君子は日に三転す”と言ったという。君子は時勢の進展というものを刻々と見て、それによく処しているから、一日に三回も意見が変わっても不思議ではないというのであろう。

 今日はおそろしくテンポの早い時代である。そうした時代に、十年一日のごとき通念で、ものを見たり考えておれば判断をあやまることも多いだろう。昔ですら君子たるものは一日に三転しなければならなかった。テンポの早い今日では、日に十転も二十転もするほどの識見と判断の素早さを持たねばなるまい。

 人間の本性は変わらぬものだが、その上に立って、変わりゆく時勢の進展に刻々と処していくことが大事だと思う。
170投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月13日(土)11時06分56秒
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。

 だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。

 一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
171投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月16日(火)11時24分14秒
8月16日
道徳は実利に結びつく

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

社会全体の道徳意識が高まれば、まずお互いの精神生活が豊かになり、少なくとも人に迷惑をかけないようになります。それがさらに進んで互いの立場を尊重し合うようになれば、人間関係もよくなり、日常活動が非常にスムーズにいくようになるでしょう。また自分の仕事に対しても誠心誠意これに当たるという態度が養われれば、仕事も能率的になり、自然により多くのものが生み出されるようになる。つまり社会生活に物心両面の実利実益が生まれてくると言えるのではないでしょうか。そう考えるならば、私たちが道徳に従ってすべての活動を行なうということは、社会人としての大切な義務だということにもなると思います。
172投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月16日(火)11時26分30秒
あーん首相

お盆明けムードですよ
173投稿者:a-n  投稿日:2011年08月19日(金)09時04分54秒
俺が代表選に起つ  推薦人20名は(汗)
174投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月20日(土)20時49分10秒
あーん首相

あんたは選ばれた首相ではなく、
わたしが指名したものです。

あんたが首相気分になれるのはここだけですよ。
他のところにいったら、
アクセス規制されるか?突っ込まれるか?
www
175投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月20日(土)20時56分31秒
8月20日
心を通わす

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

一人ひとりの努力が、部下の人にもまた上長の人にも知られるということは、何にもまして心嬉しいことだと思います。一つの成果をお互いに味わって、ともに喜び合うことができるということは、私は尊い姿だと思うのです。

 一つの会社の中でも、北海道にいる人の苦労が九州にいる人に伝わる。九州にいる人の苦労が北海道の人に伝わり、打てば響くような形において、全員が結ばれていくというように、お互いに心と心を通わしているような状態になっていなければならない。そうなれば願い通りの好ましい成果が上がり、社会のためにも大衆のためにもなる働きができるであろうと思うのです。
176投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月20日(土)21時05分17秒
ロンドアーン独断スレ
1 :ロンドアーン:2008/06/30(月) 01:53:54 ID:J+WlDkIR
九桁クラブ設立です。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/deal/1214758434/
177投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月21日(日)07時01分31秒
8月21日
カンを養う

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

カンというと、一見非科学的なもののように思われる。しかしカンが働くことはきわめて大事だと思う。指導者は直観的に価値判断のできるカンを養わなくてはいけない。

 それでは、そうしたカンはどうしたら持つことができるのか。これはやはり経験を重ね、修練をつむ過程で養われていくものだと思う。昔の剣術の名人は相手の動きをカンで察知し、切っ先三寸で身をかわしたというが、それは、それこそ血のにじむような修行を続けた結果であろう。そのように指導者としても、経験をつむ中で厳しい自己鍛練によって、真実を直観的に見抜く正しいカンというものを養っていかなくてはならない。
178投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月21日(日)07時03分40秒
人間は勘じることが全て。
179投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月22日(月)03時09分06秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
180投稿者:山頂♪ (KDIsPEFA) 投稿日:2011年08月22日(月)03時10分19秒
古人は“君子は日に三転す”と言ったという。君子は時勢の進展というものを刻々と見て、それによく処しているから、一日に三回も意見が変わっても不思議ではないというのであろう。

 今日はおそろしくテンポの早い時代である。そうした時代に、十年一日のごとき通念で、ものを見たり考えておれば判断をあやまることも多いだろう。昔ですら君子たるものは一日に三転しなければならなかった。テンポの早い今日では、日に十転も二十転もするほどの識見と判断の素早さを持たねばなるまい。

 人間の本性は変わらぬものだが、その上に立って、変わりゆく時勢の進展に刻々と処していくことが大事だと思う。
181投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年08月31日(水)06時28分39秒
剣術でも、習い始めて少しうまくなってくると、みんなが自分より弱く見えて、太刀さえとれば自分が勝つように思う。しかしその域を脱すると、自分もまあ相当修業できたかもしれないが、しかし上には上がある、自分より上の人がたくさんいるということがわかってくるから、自然謙虚な心持になり、その人たちを手本としてその本質を究めようとします。

 経営もこれと同じで、経営者としての経験を積めば積むほど、経営というものの幅の広さ、奥行きの深さがわかってくるものです。常に、もうこれでいいというのではなく、よりよき方法、よりよき道を求めるという姿勢が大切だと思います。
182投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月04日(日)09時14分40秒
9月4日
サラリーマンは独立経営者

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

サラリーマンの中には、自分は所詮雇われて働いているのだから、自分の仕事に打ち込み、生き甲斐を感ずるというまでにはなかなかなれないという人があるかもしれない。そういう場合、私は次のように考えたらどうかと思う。

 それは、一つの会社の社員であっても、自分でその職業を選んだからには、“自分は社員稼業という一つの独立経営者である”という信念を持って仕事をするということである。言いかえれば、独立経営者が十人あるいは百人、千人と集まって、一つの会社をつくり事業をしているのだ、と考えるのである。そうすることによって仕事に張り合いも出てき、面白味も加わってくるのではないだろうか。
183投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月11日(日)03時13分17秒
9月11日
個人主義と利己主義

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

今日、個人主義と利己主義が混同されているきらいがあります。本来の個人主義というのは個人は非常に尊いものであるという考え方だと思います。が、一人の個人が尊いということは、同時に他の個人も尊いということになります。ですから個人主義はいわば他人主義にも通じるわけです。

 それに対して利己主義というものは、自分の利益をまず主として考え、他人の利益をあまり重んじない姿です。

 今日ともすれば、個人主義が誤り伝えられて、利己主義に変貌してしまっている姿がありますが、この画然とした違いをお互いに常日ごろから知っておく必要があると思うのです。
184投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月12日(月)18時50分44秒
明月幾時有?
把酒問天。
不知天上宮闕,
今夕是何年。
185投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月12日(月)18時51分07秒
明月 幾時よりか 有る?
酒を 把りて  天に問ふ。
知らず 天上の宮闕は,
今夕 是れ 何れの年なるか
186投稿者:a  投稿日:2011年09月14日(水)09時05分20秒
santyo は dousite あほ nano
187投稿者:鉢呂a-n  投稿日:2011年09月14日(水)09時08分11秒
山頂に「放射能」付けちゃうぞ
188投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月14日(水)19時14分49秒
163投稿者:あーーーーーーーん  投稿日:2011年08月12日(金)13時42分29秒 ■返信

山頂♪大統領!!
お盆は首を吊るしかなくよー 人生最大のピンチ
このまま先祖と共にちり逝く俺か
189投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月14日(水)19時16分33秒
9月14日
いつくしむ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

昔、仁統大皇は、国中に炊事のけむりの乏しいのを見て人民の困窮を知り、三年間課役を中止し、三年後国中にけむりが満ちてはじめて、「民富めり」と再び租税を課された。その間は皇居も荒れ、雨がもるほどであっても修理されなかったという。これは伝説かもしれないが、しかし大事なことは、そのように人民をいつくしむ仁慈の心を持つことが、昔からの指導者のあるべき姿とされてきたことである。そこに日本の一つのよき伝統があり、そういうところから封建時代でさえ数々の名君が生まれたのであろう。そのことが栄えるもとだったのである。民主主義の今日でも、指導者はまず人びとの幸せを願う仁慈の心を持たねばならないと思う。
190投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月14日(水)19時17分38秒
先見性を持つことは指導者にとってきわめて大切なことだ。先見性を持てない人は指導者としての資格がないといってもいいほどである。時代というものは刻々と移り変わっていく。きのう是とされたことも、きょうは時代遅れだということも少なくない。

 だから、その時代の移りゆく方向を見きわめ、変わっていく姿を予見しつつ、それに対応する手を打っていくことによって、はじめて国家の安泰もあり、企業の発展もある。

 一つの事態に直面して、あわててそれに対する方策を考えるというようなことでは、物事は決してうまくいかない。心して先見性を養いたいものである。
191投稿者:鉢呂a-n  投稿日:2011年09月15日(木)09時03分19秒
山頂♪ おは
何時も何時も書き込みマメだな

山頂の全身に「放射能」付けまくるぞ。放射能探知メーターが
メーター振り切ったりして
192投稿者:鉢呂吉男a-n  投稿日:2011年09月15日(木)09時08分36秒
鉢呂a-n改め鉢呂吉男a-n

吉男は間違いではなく配慮だ
193投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月15日(木)17時57分28秒
163投稿者:あーーーーーーーん  投稿日:2011年08月12日(金)13時42分29秒 ■返信

山頂♪大統領!!
お盆は首を吊るしかなくよー 人生最大のピンチ
このまま先祖と共にちり逝く俺か
194投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月15日(木)18時02分29秒
白石a-n

福島原発から大阪市までの距離と
福島原発から松山市までの距離はあまり変わらない、
放射能レベルは同じぐらいw
195投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月15日(木)18時04分10秒
9月15日
精神的大家族

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

核家族の風潮というのは、いい悪いは別にして、天下の大勢です。大きな流れです。けれどもそれは形の上でそうなのであって、精神の上では核家族になってはいけないと思います。あたかも大家族のごとく、年老いた老人には、家族の人たちが絶えず心を通わせるようにしなければなりません。たとえば、三日に一ペんは電話で声をかけてあげるとか、そういうつながりがなければいけないと思います。

 世の中が進歩したら、それぞれ活動する場所が増えますから、どうしても離れ離れになって、大家族という形はとれません。だから一方でそれを集約する精神的なつながりが一層必要だと思うのです。
196投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月15日(木)18時04分41秒
剣術でも、習い始めて少しうまくなってくると、みんなが自分より弱く見えて、太刀さえとれば自分が勝つように思う。しかしその域を脱すると、自分もまあ相当修業できたかもしれないが、しかし上には上がある、自分より上の人がたくさんいるということがわかってくるから、自然謙虚な心持になり、その人たちを手本としてその本質を究めようとします。

 経営もこれと同じで、経営者としての経験を積めば積むほど、経営というものの幅の広さ、奥行きの深さがわかってくるものです。常に、もうこれでいいというのではなく、よりよき方法、よりよき道を求めるという姿勢が大切だと思います。
197投稿者:鉢呂吉男a-n  投稿日:2011年09月16日(金)09時21分30秒
山頂♪の顔を見てみたい どんな顔してるのかな???

今週もやっと終わった 何かいいことは無いのかな

大変な時代だ 新しい商売を模索する必要があるな 山頂♪ 金かせ
198投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月16日(金)19時05分03秒
農業求人/林業求人/漁業求人/農業体験/新規就農|第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
199投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月16日(金)19時06分10秒
この世に百パーセントの不幸というものはない。五十パーセントの不幸はあるけれども、半面そこに五十パーセントの幸せがあるわけだ。人間はそれに気がつかなければいけない。とかく人間の感情というものは、うまくいけば有頂天になるが、悪くなったら悲観する。これは人間の一つの弱い面だが、それをなるべく少なくして、いつの場合でもたんたんとやる。信念を持っていつも希望を失わないでやることだ。

 「天は二物を与えず」と言うが、逆に「なるほど、天は二物を与えないが、しかし一物は与えてくれる」ということが言えると思う。その与えられた一つのものを、大事にして育て上げることである。
200投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月16日(金)19時15分25秒
「本音」と「建前」

いわゆる「本音」は、何がしかの事柄に対して、
個人や集団に共有される意識に内在する感情や欲求を含む価値観に照らして心に抱かれるものであり、
これは全く自由な心の働きによって形作られる。

ただこういった本音は、その人や集団が社会から期待されていたり求められるものとは食い違うこともある。
そういった対外的な要素を加味して形作られるのが「建前」である。建前では、
本音のうちで余り他に知られることが芳しくない事柄が語られない一方、例え本音では自身が望まない事柄であろうとも、
それを肯定することで結果的に自身の望む結果が期待されるなら、敢えて認めるなどされる。
建前は「表向きの方針」とも解され、実際の方向性はともあれ、対外的に表明される。
201投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月18日(日)08時23分13秒
9月18日
豊かさに見合った厳しさ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

暮らしが豊かになればなるほど、一方で厳しい鍛練が必要になってくる。つまり、貧しい家庭なら、生活そのものによって鍛えられるから親に厳しさがなくても、いたわりだけて十分、子どもは育つ。けれども豊かになった段階においては、精神的に非常に厳しいものを与えなければいけない。その豊かさにふさわしい厳しさがなければ、人間はそれだけ心身ともになまってくるわけである。

 しかるに、いまの家庭にはそういう厳しさが足りない。政治の上にも、教育の上にも足りない。それが中学や高校の生徒がいろいろと不祥事件を起こしている一つの大きな原因になっているのではないだろうか。
202投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月18日(日)08時24分00秒
自由な発想の転換ができるということは、指導者にとってきわめて大事なことである。
しかし、発想の転換ということはさかんに言われるが、実際はなかなかむずかしい。
みずから自分の心をしばったり、せばめている場合が多いのである。

 だから大事なことは、自分の心をときはなち、ひろげていくことである。
そしてたとえば、いままでオモテから見ていたものをウラから見、またウラを見ていたものをオモテも見てみる。
そういったことをあらゆる機会にくり返していくことであろう。そうした心の訓練によって、随所に発想の転換ができるようにしたいものである。
203投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月20日(火)18時25分32秒
9月20日
立ち話の会議

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

社長が実際の仕事についてあまり知らず、会議で「どうだ君、やれると思うのだがどうだ」というようなことを言っていると、甲論乙駁、議論百出となって、三日ぐらいもかかることになりかねません。それはいささか極端ですが、会議というものは概してそのような傾向が強いのではないでしょうか。それでは何かにつけてテンポの速い今日の世の中では、結論が出たときにはもう状況が変わっているということにもなりかねません。

 ですから会議だからといって、会議室に集まり椅子に座ってするというのではなく、言うなれば立ち話で会議をして即決するというくらいの心構えが必要だと思います。
204投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月20日(火)18時28分43秒
朝礼は
立ち話の会議でしょう?
205投稿者:a  投稿日:2011年09月22日(木)15時33分38秒
朝礼では良いことを言ってるが 自身の行動が伴わない 輩が非常に多い
誰とは言わんが世も末・・・ていうか金がない
206投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月24日(土)01時54分16秒
日本笑いヨガ協会

http://waraiyoga.org/
207投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月25日(日)07時07分16秒
9月25日
信賞必罰

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

“信賞必罰”すなわち、罰すべき罪過ある者は必ず罰し、賞すべき功ある者は必ず賞せよということ、これは人間が存在するかぎり、程度の差はあっても絶対に必要なことであろう。これが行なわれない国家社会は、次第に人心が倦み、やがては必ず崩壊してしまうだろう。国家だけではない。会社、集団、家庭どこにおいても、これは決してないがしろにされてはいけないことだと思う。

 ただ、ここで大事なことは、信賞必罰といっても、常に適時適切でなければならないということである。これは微妙にして非常にむつかしいことで、これが当を得なかったならば、かえって事を誤ってしまうことになる。
208投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月25日(日)07時11分09秒
信賞必罰の前
公正な評価制度を確立しなければいけません。
209投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月28日(水)19時24分05秒
ドイツ航空宇宙センターの人工衛星「ROSAT」(重さ約2.4トン)が10月下旬から11月上旬にも大気圏に突入し、地球に落下する見通しであることが28日、分かった。米主要メディアが報じた。
 大気圏突入後も燃え尽きずに地上に落下する可能性があるROSATの破片は最大30個(計約1.6トン)。今月24日(日本時間)に太平洋に落下したとみられる米航空宇宙局(NASA)の大気観測衛星「UARS」の破片26個(計約540キロ)より多い。
210投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年09月28日(水)19時25分31秒
9月28日
組織や地位にとらわれない

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

今日、企業界、名企業の間における競争というものは、非常に激烈なものがある。この激しい競争において、瞬間を争う大事な事柄を報告するいわば非常の場合に、何としてもまず直接の上司に言わねばならないんだとか、やはり組織を通じて処理しなければ叱られるんだとか言っていたのでは、競争に負けてしまうようなこともあろう。事の順序としては、もちろん直接の上司の人にまず言うべきではあるけれども、どうしても急を要する場合は、組織や他位にとらわれず、即刻処理してゆくことが大切だと思う。

 何か事あるときには、企員が打てば響くような素早さで活動しなければいけない。
211投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月01日(土)18時23分14秒
10月1日
法治国家は中進国

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる法三章で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。

 とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
212投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月01日(土)18時27分47秒
先進国は徳治国家と言う。
213投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月02日(日)20時34分12秒
10月2日
強く人を求める

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

事をなすに当たって、人を得るかどうかはきわめて大事なことである。それによって事の成否は決まると言ってもよい。

 それではどうしたら“人”が得られるのだろうか。これは大きく言えば、運とか縁によると考えられるだろうが、やはり強く人を求める心があってこそ、人材も集まってくるのだと思う。ただなんとなくすぐれた人材が集まってくるということはまずあり得ないだろう。すべてのものは要求のあるところに生まれてくるものである。

 人材の不足を嘆く前に、まずみずからどれほど強く人を求めているかを自問自答してみる必要もあるのではなかろうか。
214投稿者:a  投稿日:2011年10月04日(火)11時15分07秒
世も末だな ドル・ユーロが騰がらんなー
215投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月04日(火)20時37分45秒
小沢氏は3日午前、「マスコミは口を開くとリーダーシップと言うが、少しでもリーダーシップを発揮しようとする人物が現れると、たたいて足を引っ張り、つぶす役割を演じている」と述べ、メディアの政治報道を批判した。
216投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月04日(火)20時43分13秒
あーんよ
末世は末世、みんな末世を生きる。
「木鶏会」切込隊長を努めた時は
あんたの人生の黄金時代かもしれません。
217投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月04日(火)20時47分43秒
俺の黄金時代まさに今ですよ、絶好調です。

「俺についてこい」は言いませんよ、
それぞれの人生があって、自己責任が原則。
218投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月04日(火)20時51分48秒
元蟹屋あーん、あんたは2年ぐらい苦労したでしょう?
石の上にも三年、2013年頃はよくなるはず。
219投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月05日(水)05時36分29秒
10月5日
経営の若さとは

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

一般的に人間は年齢を加えるとともに若さが失われていきます。けれども、そういう中でも、なお若さを失わないという人もいます。それはどういうことかというと、心の若さです。

 企業においても、大切なのはそういう精神的若さでしょう。言いかえれば、経営の上に若さがあるかどうかということです。そして、経営の若さとは、すなわちその企業を構成する人々の精神的若さ、とりわけ経営者におけるそれではないかと思うのです。経営者自身の心に躍動する若々しさがあれば、それは全従業員にも伝わり、経営のあらゆる面に若さが生まれて、何十年という伝統ある企業でも若さにあふれた活動ができるようになると思います。
220投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月06日(木)06時15分51秒
10月6日
休日の裏づけ

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

文化的で繁栄した生活を営むのは、人みなの願いです。わが国でも、最近、休日を増やすということが話題に上がっていますが、休日を単に怠けた姿としてではなく、積極的に生活を楽しむというように考えてきつつあるのは、一つの進んだ姿として、好ましいことだと思います。

 しかし、ただ単に休みを多くするというだけで、そこに生産の高まりという裏づけがなかったならば、お互いの収入は減るばかりで、かえって生活の程度は下がってしまうでしょう。原始の時代から、お互いに人間は、生産の高まりとともに生活を高め、しかも休息と慰安の時間を次第に多くしてきたのです。それが社会発展の一つの姿と言えるのです。
221投稿者:マルチモニターのイートレード  投稿日:2011年10月06日(木)20時49分25秒
マルチモニターのイートレードです。 投資用パソコンの販売。株や先物取引に必須のマルチモニタ投資システムです。
http://www.etrade.co.jp
222投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月07日(金)19時25分30秒
>>221
> マルチモニターのイートレードです。 投資用パソコンの販売。株や先物取引に必須のマルチモニタ投資システムです。
> http://www.etrade.co.jp

日計り売買はやめたよ
223投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月07日(金)19時26分05秒
10月7日
体力と気力と経験

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

人間の体力というものは、三十歳前後が頂上であろう。一方、気力ということになると、私の常識的な体験から言えば、四十歳ぐらいが最高になり、これを過ぎると、次第に衰えてくるのではなかろうか。もちろん気力は落ちても、立派に仕事はできる。というのは、それまでのその人の経験というものが、その気力の衰えを支えるからである。

 それと、もう一つは先輩として尊ばれ、後輩たちの後押しによつて、少々困難なことでも立派に遂行できるようになる。こうした力が加わるからこそ、歳をとって気力、体力ともに若い人たちにとてもかなわないようになっても、支障なく仕事が進められるのではなかろうか。
224投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月09日(日)17時25分10秒
10月9日
人を中心とした経営

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

会社の経営というものは、なんといっても人が中心となって運営されていくものです。組織も大事ですが、それは第二義的に考えられるもので、まず人が中心である、というように考えねばならないと思います。

 国の政治などは、政治の組織、機構というものが先にあって、それに当てはまる人が就任されて国政をとりますが、一般にはやはり人を中心に考えなければいけないと思います。組織は人を活かすために適切につくってゆくべきものと、こう考えていいのではないでしょうか。

 そしてそのためには、やはり一人ひとりの力、各自の能力というものが非常に重大な問題になってくると思うのです。
225投稿者:aaaaaa  投稿日:2011年10月17日(月)09時30分46秒
人生は、過酷だ 死にたい
226投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月18日(火)21時48分10秒
確かに、社会全体が厳しくなっている。
過酷と言えば過酷ですが、適者生存でしょう。
227投稿者:山頂♪ (7XfvOYA2) 投稿日:2011年10月18日(火)21時57分59秒
10月18日
独断は失敗につながる

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

仕事でお互いが注意すべきことは、会社の伝統、方針を無視した自分ひとりの考えで行動しないということです。人ひとりの知恵は、いかにすぐれていても、伝統もかえりみず、方針を等閑視して、せまい自分の主観から生まれてくる判断で行動すれば、かえって会社をマイナスに導きます。

 私たちはとかく、ものの一面にとらわれて自己の考えのみを主張していると、その背後に流れる大きな力を見忘れてしまうものです。そこから大きな失敗が表われてきます。常に自己の背後にある流れ、つながりを見通す目、心を培い、その中で自己を生かすよう訓練していかなければなりません。
228投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月07日(月)18時07分38秒
どこからのエロじじ?
229投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月07日(月)18時08分59秒
11月7日
見る前に察する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 不当な競争は断じていけませんが、正常な競争には進んで乗りださなければ、進歩がありません。またその競争には勝たねばなりません。

 その場合、問題は相手の差し手を、それが形に表われないうちに感じることができるかどうかにあります。相手の企画が商品として市場に出てきてから、あれはいいな、うちでもやろうか、では遅いのです。まだ目に見えないものを、なんとなく感じる。むずかしいがそれをやるのが競争に勝つ経営というものです。ましてや相手の商品を見てすぐに手を打つならまだしも、それが売れ出してやっとみこしを上げるようでは“後手”にまわるもはなはだしいと言うべきです。
230投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月07日(月)18時17分26秒
大阪市長選は面白い^^
231投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月07日(月)18時22分45秒
別に次の市長はだれでもいいです。
過程を楽しむ。
232投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月07日(月)18時27分56秒
腹八分目に医者いらず♪
233投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月08日(火)22時20分41秒
野田首相がTPP交渉参加を表明する方針とされる中、推進派と慎重派の攻防がヤマ場

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111108-00000155-fnn-pol
234投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月08日(火)22時22分14秒
11月8日
ふりこの如く

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

時計のふりこは、右にふれ左にふれる。そして休みなく時がきざまれる。それが原則であり、時計が生きている証拠であると言ってよい。

 世の中も、また人生もかくの如し。右にゆれ左にゆれる。ゆれてこそ、世の中は生きているのである。躍動しているのである。

 しかし、ここで大事なことは、右にゆれ左にゆれるといっても、そのゆれ方が中庸を得なければならぬということである。右にゆれ左にゆれるその振幅が適切適正であってこそ、そこから繁栄が生み出されてくる。小さくふれてもいけないし、大きくふれてもいけない。中庸を得た適切なふれ方、ゆれ方が大事なのである。
235投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月08日(火)22時23分22秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪

山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪
236投稿者:a  投稿日:2011年11月10日(木)10時48分29秒
泡を立て山頂♪
しょんべんも泡を立て山頂♪
237投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月10日(木)18時54分11秒
>>236
> 泡を立て山頂♪
> しょんべんも泡を立て山頂♪

aよ
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪

山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪山頂流♪♪♪♪♪
238投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月10日(木)18時55分48秒
11月10日
商品の段位を高める

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

 いま、新しい開発商品が十品できたとします。十品とも碁や将棋にたとえると、初段の資格がある、いわゆる一人前の商品として一応は売れていくわけです。しかし、そのうちのどれか、これというものを取り上げて、一品くらいは永遠に名人として残っていく、という姿を生み出すことができないものかと思います。

 今までの姿には、新製品ができて少し日がたつと、もう旧製品として消えていくのが当たり前、という考え方がありました。しかし初段のものを今度は二段にする、三段にする、四段にすることによって名人までもっていく。そういうことをたえず考えていく必要があると思うのです。
239投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月11日(金)19時31分57秒
1a
あんたいつも書き逃げですね、
おれはあんたと共存共栄と思っていません。
共倒れを防ぐが重要です。
240投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月11日(金)19時33分05秒
11月11日
企業は儲けるべし

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

企業というものは、終始一貫、どうすれば合理化できるか、どうすればムダな経費が省けるかと、一生懸命汗を流し、工夫し、そして苦心惨憺してやっと一定の利益を上げているのです。そして利益の大半を税金として納めています。企業も国民も、みんなが働いてプラスを生んで、税金を納めているから国の財源ができるわけです。どこも儲けなければ、税金もおさめられない。とすれば国の財源はどこから集め得るのでしょうか。

 企業は儲けてはいけないということであるなら、経営は簡単です。努力もいらなければ創意工夫もしなくていいのですから。それで国が成り立っていくのであれば何も苦労はいりません。
241投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月12日(土)06時26分49秒
「守るところは守る」首相、TPP交渉参加に決意表明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00001077-yom-pol
242投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月12日(土)06時28分59秒
11月12日
立場を交換する

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

たとえば経営者と労働組合、与党と野党の関係など、社会では対立して相争うという姿が各所に見られる。その結果、精神的にいがみ合いがあるばかりでなく、物事の円滑な進行が妨げられ、そこから大きなロスが生まれている。

 そういう傾向になりがちなのは、やはりそれぞれが自分の立場中心にものを見るからではないだろうか。自分の立場中心に考えれば、どうしても自分というものにとらわれてものの見方がせまくなり、全体が見えにくくなってしまう。だからときに相手の立場にわが身を置く気持で、お互いの立場を交換して考えてみてはどうか。そうすることによって相互の理解も深まり、合意点も見出せるのではないだろうか。
243投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月17日(木)18時45分44秒
11月17日
権威を認める

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

一つの会社の経営でも、また個々の責任者が一つの部署を運営する場合でも、そこにみなが認めるような権威というものを求めて、それに基づいて事を成していくことが能率的、効果的な運営をしていく上できわめて大切だと思う。

 会社の創業の精神、経営理念なり使命感、あるいは経営者自身の人徳なり熱意、そういったものをみなが得心して権威として認めるようになれば、物事が能率的に治まっていく。今日では権力というものを否定する風潮が強く、さらにそれが進んでいい意味の権威までも認めないような傾向もみられるが、それはかえって非能率を生むものであるとも言えるのではないだろうか。
244投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月28日(月)07時01分43秒
過程を楽しむ、結果を確認。

大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で、橋下徹前知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が既成政党を一蹴した。
245投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月28日(月)07時04分00秒
大きな転換期が訪れます。
246投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月28日(月)07時05分43秒
11月28日
とどめを刺す

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/

日々のお互いの仕事の中で、もうちょっと念を入れておいたら、とあとから後悔することが少なくないような気がする。

 一生懸命に努力して、せっかく九九%までの成果を上げても残りのわずか一%の「止め」がしっかりと刺されていなかったら、それは結局はじめからやらなかったと同じことになる。いや中途半端にやっただけ、むしろマイナスになる場合が多いのではあるまいか。念には念を入れよ、である。仕事を完全にやり通すのに念の入れ過ぎということはないのである。とどめを刺さない仕事ぶりがあったら、お互いにその不徹底を大いに恥とするほどの厳しい心がけを持ちたいものである。
247投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年11月28日(月)07時06分20秒
心に物なき時は心広く体泰なり
心に我儘なき時は愛敬失わず
心に欲なき時は義理を行う
心に私なき時は疑うことなし
心に驕りなき時は人を教う
心に誤りなき時は人を畏れず
心に邪見なき時は人を育つる
心に貪りなき時は人に諂うことなし
心に怒りなき時は言葉和らかなり
心に堪忍ある時は事を調う
心に曇りなき時は心静かなり
心に勇みある時は悔やむことなし
心賤しからざる時は願い好まず
心に孝行ある時は忠節厚し
心に自慢なき時は人の善を知り
心に迷いなき時は人を咎めず
248投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月08日(木)04時08分29秒
2011年12月06日

 こんにちわ 竜之介です。 生活保護の受給率が一番高いとされる大阪ですが、支給金額が多すぎると思いませんか? 単身世帯で、12.5万円程度(家賃含み) 2人世帯で、17.3万円程度(家賃含む)です。 その上、国民保険も、年金の支払い義務もなくなります。 普通に働いている人と比べると、最低賃金の、時給800円で、8時間×20日働いて=12.8万円の給与です。税金と国保・年金を支払うと、手取りは、9.5万円程度です。 手取り金額は、生活保護受給者の方が、1.35倍です。 こんな不合理だから、生活保護受給者がどんどん増殖するのです。世の中が可笑しい事に、怒れてます。橋下市長に大いに期待します。

・・・

http://trend-line.co.jp/rand/kuri/sub4.htm
249投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月08日(木)04時10分43秒
12月8日
上位者に訴える

自分が最善を尽してもなお、これがいい方策だという確信が生まれない場合は、ただちに上位者に訴える必要があります。

 もちろん、それぞれの人が会社の基本方針にのっとりつつ、責任をもって自主的に仕事を進めていくという姿はきわめて好ましいと思います。けれどもうまくいかない非常に困難な場合、自分だけで悩み、上位者に訴えない。上位者はうまくいっていると思って安心している。どうしてもいけなくなって、訴えたときにはすでに手遅れだということが往々にしてあります。

 具合の悪いときは瞬時も早く上位者に報告して指示を仰ぐ、それがほんとうの責任経営だと思うのです。

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/
250投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月08日(木)04時15分38秒
仏と佛が混同している。
その違いを探ります。

http://ameblo.jp/21point/entry-11100838167.html
251投稿者:a  投稿日:2011年12月13日(火)09時38分54秒
性善説&性悪説&山頂♪はどっち

もうすぐ新年 玉ランナー
252投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月14日(水)22時36分49秒
人間の本性は基本的に善である?悪である?
人によりますね、善人と悪人生まれづきものです。

後天的に環境から受けた影響は量を変えることはできますが、
質を変えることはできません。
253投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時40分21秒
12月17日
昭和維新の志士として

 いまから百年ほど前に明治維新というものがあり、そしてその後、日本の姿が世界各国から認識され、評価されるようにまでなりました。しかし今日に至って、日本はまた大きな転換期を迎えていると思います。また日本ばかりでなく、目を転じて世界をみてみると、世界の情勢も必ずしも安定しているとは言えません。

 そういう情勢を考えるとき、私はいまは“昭和維新”のときであると考えねばならないのではないかと思います。明治維新は日本の開化であった、昭和維新は世界の開化に努力する時期であると思うのです。そしてわれわれ日本人が、昭和維新の志士を買ってでなくてはならないのではないかと思うのです。

http://www.php.co.jp/fun/matsushita/
254投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時41分04秒
大阪市が今月8日、「職員は市長の職務命令に忠実に従う」とする法律の規定を周知徹底させるよう、全所属長に異例の通達を出していたことが分かった。11月27日の市長選後、橋下徹氏や大阪維新の会に対する職員の否定的なコメントがテレビで放映されたのがきっかけで、橋下氏の意向を受けた措置。橋下氏は、職員を特定して「反省文」を提出させており、識者からは「越権行為だ」との批判も出ている。
255投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時41分40秒
橋下氏が圧勝した市長選を受けて、テレビの取材に応じた市職員が「民意という単語が僕の(認識)とは違う」「向こうが言っている二重行政が分からない」とコメント。これが11月28日以降、繰り返し放映された。

 映像を見た橋下氏は「『民意』とは公務員の身分で言うべきことではない。日本の民主主義がだめなのは、公務員に選挙がバカにされているからだ」と不快感をあらわにした。今月5日にはコメントした職員に発言の真意をただすよう、総務局長に指示。更に市として民意や政治への対応方針を出すよう求めた。

 総務局は8日、「民意、選挙、公選首長と公務員、行政と政治についての基本認識の徹底について」と題する内部通達文書を全所属長に配布。「市長は職員を指揮監督する権限を有し、職員は職務上の命令に忠実に従う義務を負う」など地方自治法や地方公務員法の規定を引用し、「軽率な意見表明や行動で市民の信頼を損なわないように」と指導を求めた。

 コメントした職員2人は9日までに「発言の一部だけが取り上げられ、誤解を招いた」「もう少し丁寧な言い方をすべきだった」などとする反省文を総務局を通じて、橋下氏に提出した。橋下氏は「きちっと反省の弁が出てきた。今後、2人には行政上の反対論はどんどん言ってほしいと伝えた」と、一件落着させる考えを示している。
256投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時42分07秒
◇古い体質、越権行為だ

 新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)の話 公務員も、就業時間外や職場の外では自由な立場・人格が尊重されるというのが近代の常識。「犯人捜し」をして反省文を出させるというのは越権行為で、橋下氏自身が批判する古い体質のやり方だ。言論統制に他ならず、職員が自由な意見を言えない萎縮した組織になってしまう。職員は公務員であると同時に一市民でもある。橋下氏は、自分を批判する「民意」にも誠実に耳を傾けるべきだ。
257投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時42分44秒
◇統治の面で理解できる

 山中俊之・関西学院大大学院教授(人材開発)の話 カメラを向けられて、組織のトップへの批判と受け止められかねないコメントをするのは民間では考えられない。国でも地方でも、役人は選挙で選ばれた閣僚や首長を軽視しがちだ。解雇や降格がほとんどない公務員特有の体質だろう。内部では活発に意見を出すべきだが、対外的に組織批判をすべきではない。反省文を書かせるのも、ガバナンス(統治)の面では理解できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000057-mai-pol
258投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月17日(土)07時45分12秒
大阪維新は
平成維新になるのかどうか?
259投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月19日(月)07時24分02秒
師走、師走♪

山頂も走る。
260投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月19日(月)07時27分28秒
忘年会シーズンがやってまいりました♪
2011年を忘れたいですが、
2011年を忘れる前、
2011年の出来事をまとめてみます:
261投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月19日(月)07時30分17秒
11月下旬、大きな決断をしました♪
それは・・・(続く)
262投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月31日(土)09時40分51秒
>>261
> 11月下旬、大きな決断をしました♪
> それは・・・(続く)

なにを決断したのか?書き忘れましたw
後で書くわぁーーー
263投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2011年12月31日(土)16時16分58秒
11月下旬、付き合った14年の人脈と決別しました。
そこから、新しい人脈と繋がり、新しい人生が始まります♪
今は、時代転換期に当たり、
上手に乗り越えるには、山頂流知恵が必要です。
264投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2012年01月01日(日)00時54分46秒
2012年、
「あけましておめでとうございます」
265投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2012年01月01日(日)00時55分46秒
早起きは三文の得♪♪♪
266投稿者:山頂♪ (EFd5iAoc) 投稿日:2012年01月01日(日)00時58分05秒
初詣に行く
267投稿者:あああああああ  投稿日:2012年01月12日(木)14時32分42秒
あけおめことよろさんばか
268投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月12日(木)17時55分47秒
あけおめことあーんさんばか
269投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月12日(木)17時56分27秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪
270投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月16日(月)07時12分40秒
元蟹屋白石さん
あんたもう三十八、九歳でしょう。
初釜に参加したことはありますか?
http://ameblo.jp/21point/entry-11136348476.html
271投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月16日(月)07時15分36秒
参加したことがなければ、
今年は苦労するぞ!

いまさらもう遅いかもしれませんが、
一度体験したほうがいいよ♪
272投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月16日(月)07時16分06秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪
273投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月19日(木)18時39分35秒
学問とは問うために学ぶのです。
なんの質問もなければ、学ぶ姿勢に問題あると思う
274投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月19日(木)18時42分28秒
人に聞くのが恥ずかしければ、自問するのもいい
275投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月19日(木)18時51分37秒
自分らしく生きるため、お決まりの正解はありません。
だから、疑問を持つことは大事です。
276投稿者:あああああああ  投稿日:2012年01月27日(金)16時22分33秒
泡を立てる人生より、
波を立てる人生♪♪♪♪
波を立てる人生より、
流れをつくる人生♪♪♪♪おれはかにじゃないぞー
277投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月27日(金)21時47分33秒
あああああああ
おい、白石さん
確かに、あんたはかにじゃない♪
278投稿者:山頂♪ (.t4dJfuU) 投稿日:2012年01月29日(日)20時58分08秒
蟹かも?
http://ameblo.jp/21point/entry-11149685159.html
 〆〆〆〆〆