Gori ..o(^^)/~~ ♪ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

札幌 すすきの  2021/10/21(木) 19:31:20
 霙です。

山へ No6の3  2021/10/20(水) 03:45:25
 2段に掘って深い方で地表から140cm位掘った 最後に水を撒いて見たが
相変わらず浸透無し 何か掘って居ると歴史的文化財を発掘

している様な気に成ってくるから不思議だ、、、(^^;)

山へ No6の2  2021/10/20(水) 03:36:14
 穴の中で大きめの玉石を端に寄せてと思い振り回していたら
玉石と玉石の間に親指を挟んでしまい 次の日の朝

見てみたら紫色して腫れて痛い チョイと力を入れると
うツ という位の痛みが有る。 一週間位で

痛みが無くなる事を祈りたい。

山へ No6  2021/10/20(水) 03:30:16
 朝4:30位に出発したが 寒い!! ネットで気温を見たら5.0℃位
現地も同程度で山は低いが稜線を見ると中腹迄白く成っていた。

今回は発電機と電動ピックを用意していったが 使用は初めてで
とまどった 8:00位から本格的に掘削しはじめ 休憩を

挟みながら 3回戦 終盤に成ってやっとコツを掴んで作業
に慣れた 相変わらず硬いが金テコ手ハンマーよりはスムーズ

に進んだ ガツガツ夢中で掘っているとアッという間に
時間が経って昼に成ってしまい 荷物を纏めて帰って来た。

何だか永遠に穴掘りを続けなければならない
様な気がして来た、、、、( ^^) _U~~


今回は寝坊してしまったのと レンタカーを1時間早く
返す事にしたので時間がやや足りなかったのと
日の出が遅く成ったのもある

何時もは現地着が5:00位が7:00といつもより2〜3時間
少なかった 次回は作業時間を確保するべく対策を

考えることに事にする。

山へ No5-2追伸  2021/10/07(木) 10:28:34
 持って行った10.00Lの水で 浸透状態を確認したが
掘削作業終了ご堀面の残り土をきれいに取り払って

10.00Lの水を注ぎ 20分程時間を空けて確認したが
当初濁っていた水が透明に成って残っていて全然浸透して

居る様子はまったく無し  小さな砂の粒子が相当
硬く締まって鍋底状態 、、、、

まだ2.0m程堀足りないか  ?

山へ No5-2  2021/10/06(水) 10:09:18
 太い部分で折落した柳が越境して居たのでチエンソ-で伐採取り除いた

今歩いて来た所へ放り投げたので帰り路が無くなって
しまったので 笹薮をチエンソ-をバンバンアクセルしながら

刈り掃いながら通路開削 チエンソ-伐採作業終了

12:00頃終了 モグモグ休憩

積んで来た資材取り纏め  ポツポツと小雨 予報通り来た。
デジカメ撮影して作業 全終了 撤退

山へ No5  2021/10/06(水) 09:55:42
 雨を気にしながら行って来ました。

準備資材等

水10.0Lタンク2本 浸透確認用

厚板3枚      穴上に渡し 鹿等動物の落下防止

チエンソ―     太い枝が折落ちて越境 伐採除去

草刈機   時間が有ったら 敷地草刈

朝6:00頃現地到着

アプリのウエザーでは気温14-15℃位 オーバーホールを着て堀始めたが
暑くなって半袖に 暑くもなく丁度良い作業温度

面積1.0m四方

0-20Cm位まで玉石 粘土

20-Cm位まで玉石 砂利

途中 30.30.30p玉石出現 横に食い込んで居たのを
金テコとスコップで引き出した 石の比重から推測して

50s移動は無理 避けながら掘る事にした
金テコでザクザクと、、、、と思って居たが とんでもない、、

ダンプが行きかう砂利道の硬さ 出ている石を手ハンマーで叩き
やや大きめの石は金テコでドツキ 小砂利が増えて来たら

小さな草取り用の鍬で搔き集めスコップで放り投げ 穴が深いから
大変、、  出てきた石を取り出しているだけで掘れて行く状態

11:00頃まで
作業と休憩を3〜4回繰返し1.0四方を60p位掘下げて終わった。
掘って居る内に前に打った単管の先が出て来た ぐちゃぐちゃに

成っていた もう一本の先の尖った抜けなくなった単管は
鼻曲がり鮭の様に見事な形に成っていた。

使ってる金テコは長さ120cm位のこれで突き刺してもチョットしか
刺さらない程硬く締まっていてザクザクとはとんでもない、、、

微細な粒子がビシッと入り込んでいるので元は水の流れでも
有ったのかも知れない?

山へ No4の2の続き  2021/09/25(土) 15:33:19
 長時間スコップを握って土を放り上げていたものだから
指の関節が痛い 、、、、メモリーして置く

山へ No4の2  2021/09/24(金) 12:30:48
 次回は

もう少し掘って玉石の層の深さを確認してみたい


隣が採石後の沼で今掘って居る地面より6m位が崖に
なっている 崖の層を見ると 黒土 火山土1 玉石1 火山土2 玉石2

玉石1の層が厚つければ良いなぁ、、、と


掘った穴が崩れて埋まらない様に維持を、、考え中

山へ No4  2021/09/24(金) 12:10:38
 >先へ1m伸ばして1mX3mを元の方から段堀して先で2m以上の深さに<


の予定だったが 深さ1.0m位掘って気が付いた今まで放り上げた分で
高く成ってこれ以上放り上げるのは無理に成ってしまった。、、、、、


この時点で約1.0mX2.0m深さ1.0m位で石の層までは掘れたので
大量の水をドンドン流す訳でも無いので 浸透量 浸透率を見てみる

ことにした。 2.0Lのペットボトル5本の水を上からジョボジョボ
1ケ所へ落としたら広がる事無くタチマチ浸透してしまった。

面積が約2.0u有るので 上手くいけば此のまま使えるかも
しれないと都合良い方へ考えて 穴掘り終了した


深さ1.0mあるので鹿等が良く出るので落ちない様に 一輪車やら
抜き取った単管 厚手の板等を渡して 周辺にビニール紐を

回した まあ大丈夫だろう。

天候は涼しく 身体を動かすには丁度良かった
12:00頃から雨の予想だったので心配していたが 持って行った

苺の苗等を植え 道具の積込完了 11:30位でパラパラと来た
逃げる様に帰って来た。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る