相場界芳名録

96014

[一覧へ]     [トップへ戻る]

名前ニートの大晩年更新日時2024/04/13(土) 15:23:41
どんな人?2024年2月になってようやくバフェット先生や師匠の教えを今度こそ守ろうと誓う。
入出金の記入に関しては、記入が複雑になるのでやめます。

宗旨替えというか、どうも、いわゆる「ネトウヨ」っぽいです。
小泉・竹中路線には大賛成の53才
WBCを2連覇した侍ジャパンに猛烈に感動しているwithマイレボリューション
なでしこジャパンの世界一にも感動している
ゴジラ松井の国民栄誉賞に感激している
野球はカープお城は広島城、大学は広島大学という典型的な広島県民(出身大学は鳥取大学 鳥大進学を恥ずかしいとは思っていない)
2020年東京五輪開催おめでとう!
●「価値観」と「理性」をメタ的に分析哲学してみたい
いい本だと思う本:安部謹也『自分のなかに歴史をよむ』村木風海『火星にすむつもりです』
西暦2022年は、火星にすむつもりです記念の年
投資手法2015年最終軍資金  85万円
2016年軍資金目標 118万円 結果 144万7千円 現金投入30万円
2017年軍資金目標 154万円 結果 272万2千円 現金投入81万円
2018年軍資金目標 190万円 結果 マイナス 現金投入29万円 借金生活。
2019年軍資金目標 226万円  結果 55万円 現金投入8万円
2020年軍資金目標 262万円 結果 277万5千円 現金投入23万円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
51歳の年 2021年老後資金目標 394万円 結果 295万円 現金投入25万円
52歳の年 2022年老後資金目標 454万円 結果 279万円 現金投入20万円
53歳の年 2023年老後資金目標 514万円 結果424万円 現金投入-9万円
54歳の年 2024年老後資金目標 354万円
55歳の年 2025年老後資金目標 459万円
好きな銘柄◎「野に咲く花の様に」ダ・カーポ(2024年ようやくこの看板を掲げることに堂々としていられる)
●持てるカードで勝負する。
●人間万事塞翁が馬!
●禍福はあざなえる縄のごとし!
●基礎の飽くなき反復練習!
●「信念があれば道は開ける。思っていたような道ではないかもしれないが」『チーズはどこへ消えた』の中のAJクローニン
●情けは人の為ならず(情けは他人の為だけでなく、巡り巡って自分の為でもある)
●努力は人の為ならず(人によく見てもらう為の努力ではなく、努力とは自分の為にするものである)
●すてる神あればひろう神あり
●by myself
●be myself(とにかく芯棒となるような「自分」というものを持ちたい)
●「純粋さとは、汚れをじっと見つめうる力である」シモーヌ・ヴェイユ
●「人生は一大事ではない」リチャード・カールソン
●「人生とは暇つぶしの連続であるならば、楽しいことをやったほうが面白いじゃないか」by師匠
●「学びて思わざれば即ちくらし 思いて学ばざれば即ち危うし」論語
●「山路(みち)を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹差せば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」by夏目漱石『草枕』
●継続は力なり
●「楽しいからやる、というのが本当の姿ではないでしょうか。」by師匠
●「何故ではなく、いかに」by恩師(これはもしかしてアドラー心理学か?只今、勉強中です)
●「近道は、遠回り。急ぐほどに、足をとられる。」大分むぎ焼酎二階堂
●「人は情熱を失うとせっかちになる。次から次へ成果が欲しくなり、近道を探し始める」『三月のライオン』15巻
●他人の出方で自分の行動を決めるということは、自分を生きていないことになるby師匠
●人は非連続に成長する。努力は、中々成果が実感できなくとも、非連続的にある日突然実る。BY竹中平蔵
●人間の幸不幸は自身の主観による。BY私w
●他人と自分を比べたらダメ。比べるなら、昨日の自分と今日の自分、今日の自分と明日の自分を。by師匠
●トカゲ飼ってもケンカは買うな by応援歌、いきます(細川たかし)ましてやケンカは売るな
フリースペース大目的:原爆を歴史哲学する
戒め:思いつきと論証は違う
主観と客観を区別するのが西洋哲学。高校講座によると、西田幾多郎は、主観と客観の交わったところに真理があるのではないかと思っていたようだ。

忘備録

人間の五感により知覚できない実在を保証するものは理論である。
野家啓一『歴史を哲学する』によると、要約すれば、「素粒子という知覚できない実在を保証するのは、現代の物理学理論である。」←これと、知覚できない歴史的事実を扱う歴史学がどう関係しているのかは、しばしお待ちください。読み進めています。→どうやら、「知覚できない素粒子の実在を保証するのは物理理論」=「知覚できない歴史の実在を保証するのは歴史の物語り論(という理論)」のようです。「物語」と「物語り」では使い方で意味が違うようなのですが、とりあえず、「物語り」には、「始めと途中と終わり」があるようです。私の解釈によれば、物語りには一般的に「意味」がありますので、つまり、「歴史学理論により、知覚出来ないものの実在が保証される歴史には意味がある」と言えます。

●二つの飛躍
@論理の飛躍:論理展開に介在する主観の色合いが濃い場合、客観的評価にバラツキが出てくる元凶が論理の飛躍である。
A比較の飛躍:例え話を持ち出した段階で、相互に相似関係が成り立たないような、似て非なる比較による飛躍

重要語
パースペクティビズム:広辞苑によると、[哲]視点の取り方に応じて対象が変化して見えること、すなわち認識が視点に相対的であることをいう。ニーチェは、生は自己の視点から世界を解釈しているのであり、客観的真理は幻想にすぎないと主張した。

注)「相対化、相対的」とは何か?ですが、これは意味が広いのは明らかです。とりあえず、意味が自分では取れないときは、「絶対化や絶対的の逆の意味」としてみると、なーんだ、そんな簡単な意味か、と思うことがあります。
プロフィールを編集   日記を書く   パスワード変更
上記は、パスワードを入れて「実行」を押して下さい


ニートの大晩年 さんの日記

昔の10  100昔へ移動

金曜日の相場  2024/04/13(土) 15:00:50
 軍資金 73万9千円 イデコ 282万9千円 合計356万円

ボロ株がそこそこ上がって(少し戻した)軍資金が増えました。イデコはてっぺん付近でウロウロ。3月分の引き落としをスルーしたのと、4月から掛け金を44千円から20千円に変更されると思うので、増えるとしてもペースは今までよりは遅いかと思われます。とりあえず、日経平均バブル論を吹き飛ばしてほしいです。

英語:新年度入りからそこそこ頑張っています。東進ハイスクールの『英語長文レベル別問題集@ 超基礎編』も始めました。超基礎編でも、つまづく部分はあります。でも気合が入ります。

何をするかではなく、何をしたかですが。  2024/04/01(月) 17:19:44
 私のやるやる詐欺が続いていたので、「何々をします!」を書き込みしないようにしていたのですが、せっかくの新年度入りですので、この度、決めたことを宣言します。

今年度中の最高到達点
●ダン高橋さんの英語による相場関係のユーチューブを視聴できるように、英語を勉強する。

NHKのラジオ講座(タイムトライアルと基礎英語オールイングリッシュ)を月〜金しっかりと予習復習する。後、アマゾンで調べたら、「金融英語入門」だとか「経済英語」だとかが実際にあったので、追々買って勉強する。

今年度中の最低到達点
●駅前留学が出来るくらいの英語脳を身に付けておきたい。

恥ずかしい話  2024/04/01(月) 17:09:14
 どうにもボロ株が諦めきれず、親に頼み込んでお金を借りました。返済は出世払いで大きくお返しするという約束にしました。結果はどんなに遅くとも1年はかからないと思われるのですが、状況次第ではずっとホールドしていられると皮算用しています。なんかこう、心にハリが戻ってきた感じです。軍資金の記入は、その借金で買ったボロ株の分も編入して書き込む予定です。今日の引け後の軍資金は70万円弱だったと思います。イデコはまだ見ていませんが、先週末は284万円くらいでした。

金曜日の相場  2024/03/25(月) 15:30:21
 軍資金が31万6千円、イデコが283万1千円で合計が314万円でした。

NTT以外はすべて良く、イデコは先週の高騰の影響がやってきた感じです。投資信託は値動きがリアルタイムを反映しない分、少し違和感がありますが、これはこれで楽しいです。後、軍資金の中身は、ボロ株とクソ株とNTTな訳ですが、NTTは別として、ボロ株とクソ株には大きく期待しております。

最後に、今から考えてどうする、と言われそうですが、イデコに関して恐ろしいことがあります。それは、私が60歳になったときに、残高を出金?することが出来るということです。これは非常にヤバイです。もうそれまで6、7年しかありません。もし万が一、私が再び山っ気を出してしまって、信用取引はもうしないにせよ、イデコの中身をすべて裁量売買に移してしまったとしたら、これはもう不幸の始まりではないかと、今からすでにビクビクしています。なんとかそれまでに、「自分」というものを持ち、バフェット先生や師匠の教えを守るような投資家になっていたいと思いました。

ちなみに、本日の日経新聞1面に、ちらっとしか読んでいませんが、イデコの掛け金を70歳まで掛けられるようにするらしい話が載っていました。少しわからないのが、60〜65歳までは、国民年金の免除分や未納分を特例で時効を無視して遡及して掛け金を払い込める、そんな人のみがイデコの掛け金を60歳以上でも払い込める、と楽天証券のイデコ係で聞いたのですが、はて、65歳以上は何?という思いでいます。もしも未納や免除分の追納がどうとか関係なく、70歳までイデコをかけられるのなら、それはとても素晴らしいのではないかと思っているのですが。

投信の分散  2024/03/07(木) 02:22:08
 イデコの国内株式を、コモンズ30一本で行くのか、それとも225連動にも分散させた方がいいのか考えて、結局、同配分で分散しようとした訳です。コモンズ30と225連動投信の運用利回りが全く同じであるなら、分散した意味は全くありません。私の目論見としては、日経平均10万円説や、それどころか30万円説もあるらしいのですが、そうであるならば225連動投信の方が利回りは良くなる可能性があるのではないか?と思った訳です。しかし、コモンズ30の方が225をアウトパフォームする可能性も捨てきれない、信越化学工業の部分所有を強く感じておきたい、ということで225連動投信を追加した上で、コモンズ30のこれまでの積み立てを残す決断をしました。

本来ならば、コモンズ30の残高からいくらか225投信にスイッチングして、両方の残高を揃えた上で積み立てを再開すべきかもしれません。そもそも、アクティブ投信がインデックスをアウトパフォーム出来ないかもしれない、との予感があるならば、アクティブ投信のすべてをインデックス投信にスイッチングすべきだとも思います。ここはやっぱりアクティブ投信を残す判断の中心は、その組み入れ銘柄上位に対する信頼でしょうかね?

所で、話は変わりますが、アメリカのS&P500からGAFAなどを除いたS&P495というのを算出すると、驚くべきことに日本のTOPIXと同じくらいのパフォーマンスであるとの記事を、どこかで読んだ記憶があります。何が何やらよくわからなくなりました。

イデコでの買い付け銘柄と新NISA  2024/03/05(火) 18:02:32
 色々と悩みましたが、結局、225連動25%、国内アクティブのコモンズ30を25%、残り50%は、楽天版オルカンはやめて、今まで通り先進国株式にします。一時は、これまでのすべてを楽天版オルカンにスイッチングしようかと思いましたが、考えたのが、新興国で買いたい国はインドだけで、他の新興国にはほとんど興味がないので、もしインド以外の新興国に足を引っ張られるとしたら嫌だなぁと思った次第です(アメリカのウェートが5,60%くらいあるのは知っているが、新興国のウェートがどのくらいかは知らない)。後、NISAにも関係しますが、単元未満株で信越化学工業を買う事をやめて、NTTを毎月1単元ずつ買っていく方針に切り替えたので、つまり信越化学工業の部分所有としてコモンズ30を持ち続けたいということです。225連動50%、先進国株式50%にきれいさっぱりしておこうかととも思いましたが、繰り返しになりますけど、やっぱり信越化学工業を諦めきれない、ということです。

金曜日の相場  2024/03/03(日) 23:42:39
 軍資金が28万円、イデコが269万円で合計297万円です。

イデコの内容を月一で書き込みしていこうと思います。
投資累計が173万円で含み益が95万円です。よって時価評価額が269万円です。で、運用利回りという数字が19.46%です。これは、数式に詳しい人でないと、なんの意味があるのかわからないのではないかな?と思っています。私も意味がわかりません。

内訳ですが、225連動投信と楽天版オルカンは11千円ずつくらいなので記述しないとして、

国内株式のアクティブ投信 コモンズ30
時価評価額768,949円 含み益が+217,120円+39.3%

外国株式のインデックス投信? 先進国株式
時価評価額1,902,502円 含み益が+737,128円+63.2%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、今日3月3日の広島での読売テレビ「そこまで言って委員会NP」で、新NISAの話題になったときに、20代は自己投資に全力でお金をつぎ込むべきと言っていた人がいましたが、人それぞれだとして、私の経験からくる意見としては、よく言われる、出来るだけ早くインデックス投信の積み立てを始めて、残りの資金で自己投資を、といつか啓蒙活動をしたいくらいの気持ちです。

イデコとNISAへの月額投入資金  2024/02/21(水) 17:16:16
 あれこれ考えました。もう新NISAの成長投資枠を超える投資はしないのではないか、つまり課税される裁量売買はもうしないので、イデコの所得控除は意味がなくなるのかと思いました。よって、あれこれ計算して、月額5万円の投資資金の振り分けを、イデコ2万円、NISA3万円にとりあえず決めました。イデコの内容についてはいつか書きます。NISAの方は、NTTと信越化学工業を毎月1.5万円ずつ買っていこうと思いました。最初はNTTだけでいいと思いましたが、ラピダスがどうなるかわかりませんし、どうしても信越化学工業を諦めきれないので、裁量売買の月額資金の半分を振り向けることにしました。但し、イデコの中のコモンズ30という国内株式投信の買い付けトップが信越化学工業だったと思いますので、それとダブることから、パフォーマンス上あまりよろしくない手かもしれませんが、やっぱりどうしても欲しいということで。

信用取引と本質について  2024/02/20(火) 14:29:44
 今回の失敗の本質は何か?を考えたときに、私は信用取引をやっていたから、ということを本質だと捉えています。私は以前、本質ですら単一的なものではないと書いたことがありますが、本来の本質の意味からすると、信用取引が悪いのではなく、使い方が悪かった、それが本質である、ということかもしれません。私の人生、長くあって欲しいものですが、もしそうなるとすれば、やっぱり投資と考え事で生きていきたいなと思っています。

生まれ変わり  2024/02/20(火) 14:23:29
 先ほど、信販のキャッシング枠をゼロにしてもらって、カードローンは解約しました。今まで気にしていた、バフェットさんの教え(師匠や昔のネットで知っていた億り人の教えと重なる)を参考に、信用取引は一切やめて、コツコツと頑張っていく所存です。名前を出しても良いと思うので出しますが、その億り人は、リスクテイカー(ペンネームは石川臨太郎)さんが、昔、信用取引をやろうかどうしようかずっと悩んでいて、何度も悩まれたと思うのですが、結局は信用取引の口座は開かずじまいだったのを思い出します。リスクテイカーさんは若くして亡くなられましたが、著作はあるので、買って読もうかなとか思っています。資金効率を考えて、証拠金取引をやっておられる方を否定するつもりは毛頭ありませんが、私には証拠金取引が合っていない、ド下手だということでの決断です。一時は、残った10万円で、マイクロ225?だったら買えるのではないかなと思ったりもしましたが、やはり自分の理性が訴えかけるのは、投機ではなく投資だなぁ、ということです。トレードの上手い人読者の方で、この文章を読まれた方がいい気がしないかもしれませんが、私はそういう理性(ギャンブル好きだから、ギャンブルで身を崩さないように投資を選ぶ)の持ち主だということです。読者の皆様とは、今後とも長い付き合いをしていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

昔の10  100昔へ移動

一覧へ戻る