英国系商社について |
0 名前 : 近興味 投稿日 : 2002年01月13日(日) 01時11分24秒この掲示板をご利用のみなさま始めまして。私は、近年の日本の経済状態に大変危惧を抱き資産運用というものに多大な関心を持ち色々と調べているとこの場所にいきついたのですが・・・。 そこで、お聞きしたいことがあるのですが下記のHPを見られてどう思いでしょうか?ここの情報は私見としましては、当たらずとも遠からずと思っているのですが、少々不安感を煽り過ぎている感もします。 http://www.dainikaientai.co.jp/top/top.html 続きまして二つ目のご質問ですが先ほどのHPで言われている「英国系商社」ですが、実態について全くといっていいほど触れられていませんがどのようなものなのかご理解されている方いらっしゃいますでしょうか?詳細情報を教えていただけますと幸いです。 また、先のHPでのファンドとは先物取引と解釈していいのですか? 質問だらけで申し訳ないのですが、昨今の日本の経済状態から見て崩壊への道をたどっているような気がしてなりません、ゆえに、真剣に運用というものを考えてみましたがやはり謎めいた事が多いので皆様の意見を参考にしたく投稿させていただきました。 お返事お待ちしております。 |
1 名前 : ROM仲間 投稿日 : 2002年01月13日(日) 01時46分05秒E.D Fマン・・・かな? |
2 名前 : 近興味 投稿日 : 2002年01月13日(日) 15時49分44秒お返事ありがとうございます。が・・・E.D Fマンとはなんなのでしょうか? 私 このようなことについて全く無知なので詳しくご説明願いますがよろしいでしょうか? |
3 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年01月14日(月) 00時28分11秒E.D.F Mann (たしかつづりはこうだったと思うけど、間違ってたらごめんなさい)です。断言します。担当者に説明させたこともあります。この第二海援隊がいろいろと本を出していることも知っています。彼ら主催の講演会にもいったことがあります。
この第二海援隊の宣伝活動とその内容に関してはあまりコメントしませんが、彼らが、無知な人の不安をあおって、ファンドをを販売しているような面は見え隠れしていますね。
講演会の後の、内輪での座談会が曲者なんですよ。これに参加した小金持ちは、ファンドの購入を真剣に考えることが多いですね。
ただ、この商品ファンド、運用成績は高い評価を受けているものもも多々ありますし、40%前後の利回り(「利回り」ですよ)のものもあります。Mann自体は立派な会社ですし、ファンドを運営している連中の経歴はすばらしいものです。(学歴だけじゃなくて)
ぼくの場合は、ちょっと事情があって、Mann設定のファンドの資料をスイスから取り寄せたことがあります。そのファンドは主に穀物と砂糖が投機対象になっていて、運用会社はチューリッヒのエンティティーだったからです。非常にしっかりしたパッケージが郵送されてきました。また、日本での代表に関する情報も、第二海援隊のものと一致していたので、別に怪しいことはしていません(その時点では)。
ただ、税金を払わないでよくするためにはどうしたらいいか、などに関しても、いろいろと「入れ知恵」しますから、日本の当局ににらまれている可能性もすでにあります。
この第二海援隊は、以前はファンが多くいました。今でもたくさんいると思いますが、彼らが主催するイベントの評価は最近悪くなっています。理由はというと、要するに、金もうけに走る傾向が強いからです。
さて、話が横道にかなりそれましたが、Mann自体は大変立派なコモディティー・ファームですし、グレインやソフト系の商品ではCargillと並ぶ世界の盟主です。砂糖ではNo.1だったと記憶しています。コモディティー以外でもスモールプレイヤーではないと思いますよ。日経平均先物などの指数系先物でも、SGXでときどき大きなボリュームをやります。大証ではみかけたことがありません。
ぼくだったら、Mannから直接、設定ファンドの資料と、運用成績を取り寄せますけど・・・・・・
余談ですが、日本の先物取扱業者によるファンドでも、よい成績を出しているファンドはいくつかありますよ。
第二海援隊の売り物は「国債大暴落・ハイパーインフレ」ですもんね・・・・そりゃそうですよ。税収が50兆ぐらいしかない国が800兆近い借金してるんですから。彼らの言うことは正論なんですけど、「品のない」商売はやめたほうがいいと思いますね。
ま、儲かればいい、金は持った方が勝ち、という視点に賛同しないわけではないんです。が、相場で損切りした人たちの証拠金や追証を勝ち取るのと、無知な人の不安をあおって、色々な業者と組んで、っていうのとは同列に論じられない思うんですけどね・・・・・ |
4 名前 : 近興味 投稿日 : 2002年01月14日(月) 15時22分52秒「たーくん」さん丁寧な解説ありがとうございます。私も無知だということを承知していたはずなのですが・・・その上を行くことをさらに痛感しました。 早い時期に手を打たないとやばいとは感じているものの知識の無さゆえに情報を提供されるがままに信用してしまいそうでした。 やはり もう少し勉強が必要だということを再認識しました。 また この会社(第二海援隊)は情報を提供するだけとの触れ込みなのですが・・・そちらのお話を聞かせてもらったところ直接仕入れた資料(E.D.F.MANN)と向こうが見せる資料とに食い違いが出るかもしれないなどの危惧があると考えていいのでしょうか? 今年度中に運用に動き出したいので気が焦って間違った判断をしそうで少し怖いです。 少しでもこの業界についての常識的なことや慣習などがありましたらご教授ください。 よろしくお願いします |
5 名前 : ROM仲間 投稿日 : 2002年01月14日(月) 23時12分19秒E.D.F.MANNのミントファンドは有名ですね。最近はどうだか 知りませんが、以前は大変な高成績でした。年30%?
でも玉石混交が実態でしょう。年に30%も利益がでれば、運用 額は雪だるま式に増えるので10年もやっていれば投資先はなく なってしまいます。
実際は高成績なのは一部の小さなファンドで客寄せのオトリで 買いたくても買えず、勧められて買わされるのは良くてトント ンからマイナス25%の成績の大きなファンドや新しいファンド じゃないですか。
十分注意してください。 |
6 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年01月15日(火) 22時33分45秒無知だから、なんてしょげることはありませんよ。
ぼくも以前は何にもしらないカモでした。
無知だ、と自覚した以上は、マイペースでもいいので、勉強しましょう。ぼくもそうしています。
また、海外の運用会社のファンドを買いたいのでしたら、目録書は必ず全部読んでください。自分のお金を守るってことは、そういうことです。けっこう勉強になることが多いと思いますよ。
また、プロだから、とか、素人だから、なんて考えは、投機の世界ではあまり通用しない時もありますよ。素人でも、立派に運用している人をぼくは何人か知っています。投機、特に値動きの激しい一部の商品先物投機では、「直感」の連続が膨大な利益をもたらす時がよくあります。つまり、才能のことかもしれませんね。
がんばってお金を増やしてください。ご自分でなさる時は、一度に全部の資金を使いきってしまわないことです。せめて10分の1ぐらいにしておきましょう。20分の1ぐらいなら、ほとんどの局面を乗り切れるはずです。 |
7 名前 : 近興味 投稿日 : 2002年01月16日(水) 01時26分12秒みなさま度々のご指導ありがとうございます。少し不安が解消して気が楽になりましたファンドに手を出すのはもう少し勉強(行動と共に)して行こうと思います。 5%〜10%だと良いみたいですのでその範囲から始めていきたいと思います。 ところでカモだと自覚しいるみたいなのですが具体的にはどのような感じなのでしょうか? さしさわりなければお話していただけないでしょうか?参考になるような気がします。 では この他にも遅まきながら運用と考えている私にたしてアドバイスがありましたら是非お教え下さい お待ちしております。 |
8 名前 : 赤服@勤務中 投稿日 : 2002年01月16日(水) 15時36分48秒ウォールストリートジャーナルが届きました。
Jan. 15, 2002
European Mutual Funds Review The European fund industry is entering a new stage of development. Even though it is facing tough times, the market is still poised to grow.
FOR MORE INFORMATION, see: http://interactive.wsj.com/pages/emfq01-4.htm
とのことで、商品ファンドは次のURL。 http://interactive.wsj.com/documents/emfq01-4-CommoditiesFunds.htm
もしかしたら、購読者専用記事かもしれません。 そのときは、Free trialを申し込んで、立ち読みする方法を薦めます。 本気で海外投資をするつもりならば、年間定期購読でも$50くらいだったかな。 |
9 名前 : 赤服@勤務中 投稿日 : 2002年01月16日(水) 15時41分56秒ヨーロッパ関連だったら、ファイナンシャルタイムの方がいいかも。 (最近は見てないけど) http://www.ft.com |
10 名前 : 近興味 投稿日 : 2002年01月17日(木) 02時41分37秒赤服様 貴重な情報有難うございます国内についての政経だけではヤハリ駄目ですねそれらをもとに国内外の経済の連動性を拾えたらと思います。 教えていただいたサイト今一度詳しく見てみます。 この掲示板の利用者の方々は一体何者なのでしょうか? 専門分野の方なんでしょうか? 頭が下がるどころか・・・尊敬してしまいます。まだまだ利用したいと思いますので温かく接してください。 |
11 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年01月18日(金) 00時15分06秒そんなに国債と円の暴落が心配なら、外貨預金でもされたらどうですか?暴落ということを考えるなら、130円台前半が高いとか安いとか言っても意味ないと思うので、今からでも預金されたらどうですか?あと、少し手元にドル紙幣として持っておく、とか。
デモですね、彼らの本には色々書いてありますけど、あれが全部本当になるとは思えないんですけどね。あの本に書いてあることであせったり神経質になる必要はないと思いますよ。彼らは本当に教科書に書いてあるような経済論で日本の将来を色々言ってますけど、実際にマーケットにポジション持たないような人たちがなに言ってんだ、なんて思います。普通の日本的な組織の給料取りの集まりじゃないですか。
今の日本の経済は、経済論じゃうまく運営できないからこそ、ある意味では「本当の一般常識」が必要なわけであって、大学の経済論だけじゃないんですよ。
あなただったら、国債と自国通貨の急激な暴落を防ぐには、どうしたらいいと思いますか?どうして消費が伸びないか等も自分なりに考えてみてると、おもしろいと思いますけど。 |
12 名前 : 2匹目のどじょう 投稿日 : 2002年01月20日(日) 18時19分26秒近興味さんへ。
わたしも同じ素人で、浅○本に触発されたあたりも私と同じで親近感を覚えます^^。でも、あの本の内容を鵜呑みにするのは、危険かもしれませんよ。浅○さんは、実績をつみあげてきた外貨のファンドを買えということですが、むしろ私は、今1時的に悪いファンド、たとえば航空関連とか、ハイテク関連とか、そういうテーマ型のファンドに投資するほうがいい気がします。実績を積み上げてきたということは、今が山の頂点であるという可能性もありますからね。外国の投信会社の場合、目論見書もニュースも、常に英語であり、情報が取りにくいというのも重大な欠点だと思います。 インターネットとかありますが、情報が茶の間のTVや、朝の新聞からでも、入ってくる環境というのは、情報が命の投資の場合、基本的な前提だと思います。英語でそういう環境を作るのには、大変なコストがかかりませんか?それに日本の金融商品がすべて駄目になるなんてことはあり得ないし、私たちは結局日本人なわけです。外貨(むしろMMFをお薦めしますが)も結局は日本円にするわけです。 近興味さんは、すでに乗り遅れつつある。すぐにも日本は破綻するかもしれないとパニックになっていませんか?たしかに楽観はできませんけど、まだそれほど危機的な状況じゃないはずです。それに投資において乗り遅れるということはあり得ないことです。下がっても、上がっても資金を増やす手段はあるのです。多くの本は、今が歴史的な買い場だと煽っていますが、そういう買い場は、まず間違いなく、来年も再来年も3年後も、n年後も来ますね。 もちろん行動することには賛成です。ただし、イニシャチブは、たとえ素人であろうとしっかり自分で握りしめしょう。この掲示板を含めすべての情報は、参考意見程度にとどめましょう。素人だからこそ、玄人には見えないものが見えることがあると、私は思いますね。 |
13 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年01月20日(日) 22時49分45秒>素人だからこそ、玄人には見えないものが見えることがあると、私は思いますね
>それに日本の金融商品がすべて駄目になるなんてことはあり得ないし、私たちは結局日本人なわけです。外貨(むしろMMFをお薦めしますが)も結局は日本円にするわけです。 近興味さんは、すでに乗り遅れつつある。すぐにも日本は破綻するかもしれないとパニックになっていませんか?たしかに楽観はできませんけど、まだそれほど危機的な状況じゃないはずです。それに投資において乗り遅れるということはあり得ないことです。下がっても、上がっても資金を増やす手段はあるのです。多くの本は、今が歴史的な買い場だと煽っていますが、そういう買い場は、まず間違いなく、来年も再来年も3年後も、n年後も来ますね。
↑ この考えには賛同できる面があります。
余談ですが、円はやっぱり安い方向にだらだら行くと思います。貿易黒字の減少や、経済不安が材料として使われそうです。国債のバブル崩壊も関係者の間で頻繁にささやかれるようになりました。市場心理からすると、やっぱり円は弱いです。
事実が市場を動かすとは限りませんが、心理は必ず市場を動かすと思います。債券先物が120円ぐらいまで下がると、一枚あたり1700万動くことになります。証拠金は100万ぐらいだったと思いますが、本当にそうなったらすごいことだ。 |
14 名前 : 赤服 投稿日 : 2002年02月01日(金) 00時19分05秒>>10 >国内外の経済の連動性を拾えたらと思います。
国内から見た日本と海外、外から見た日本と世界。 少しずつ違うのかもしれません。 たったいま、Man financial (London)へ電話したところ、 秘書の女性が電話を取って、「ニホンノカタデスカ、 ワタシ、ニホンゴ、ベンキョウチュウデス」と返ってきました。 この日本は、いろいろとアホな政治家や役人が目立ちますが、 けっこう魅力的な国なんではないでしょうか? |
15 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年02月02日(土) 01時27分55秒日本語が上手な外人って、いますよね。
うちのアナリストが書いてるレポートって、実は全部外人部隊の執筆だったりする・・・・著名アナリスト執筆、ということになってるけど。 |
16 名前 : 2匹目のどじょう 投稿日 : 2002年02月06日(水) 14時44分20秒うーん。日経平均のこの強烈な下げ。。。国債も格付けさらにさがったし、このままでは、浅○本の予言が的中してしまう。 小泉さんもっと具体的な策を提案してくれ〜。 |
17 名前 : 2匹目のどじょう 投稿日 : 2002年02月06日(水) 14時46分26秒とくに平沼の「9000円に達するまではなにもしない」的な発言には頭きたぞ〜。そんなこといったら、ほんとに9000円になっちゃうじゃないかぁ〜。 |
18 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年02月06日(水) 23時36分45秒この国のエスタブリシュメントは、株価の暴落は歓迎しています。諸般の事情としがらみで、政治が改革をできないので、市場にやってもらおうとしています。
彼らの目的は、銀行の退場と、無能な企業の消滅です。資金需要がないのに、銀行がこんなに要りますか?
株安で駄目なら、次は国債の下落でとどめをさそうとするはずです。
8500円の臨戦体制になってきました。
正直な話、今の状態は、今の自民党の力では何もできないたぐいの話です。というか、負の遺産を捨てるのに、政治もへったくれもないんです。捨てないといけないものは捨てないといけないんです。
リストラをしない経済なんて、無理です。
ぼくはリストラされたら田舎に帰って、畑仕事でもしますよ。上京するまでは園芸が趣味だったし。
昨日、今日、うちの一番大口のお客さんは、日経平均を売りまくり、かなり儲けていました。それぞれ1200枚ぐらい売りましたよ。そこは国債や、金先もよくやるのですが、国債先物は一日780枚ぐらい。そこは長国10年ものが142円ぐらいの時から売りまくっていましたから、一枚あたり600万もうかっています。そのお客さんは長国10年物先物は120円といっていますけど、それはちょっと極端かな、と・・・・ |
19 名前 : 月光 投稿日 : 2002年02月07日(木) 10時15分13秒>18 >ぼくはリストラされたら田舎に帰って、畑仕事でもしますよ。上京するまでは園芸が趣味だったし。
そして、ホームトレードも続けてね。 |
20 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年02月07日(木) 20時59分26秒相場は人類が発明したものでもっとも面白いものではないでしょうか?
人類が発明したものでありながら、それには、神が宿っています。
チャートは神々しい・・・・・・・
相場は最後の息をひきとるまで続けたいですね。
最後の一言は「全玉成り行きじゃあぁぁぁ!!」かな?そこで入れ歯が、ボロっ、ておっこちて、バタッて倒れて息を引き取ったりして。 |
21 名前 : 赤服 投稿日 : 2002年02月08日(金) 18時45分21秒> 人類が発明したものでありながら、それには、神が宿っています。
試行錯誤する私利私欲と変幻自在な森羅万象とが織り込まれた 果てしない時空連続体を放浪しているようなものです。
森羅万象といえば、エルニーニョの予報とか、兆候とか出てきましたね。 |
22 名前 : 2匹目のどじょう 投稿日 : 2002年02月13日(水) 12時22分57秒日本のエスタブリッシュメントというより、もろアメリカのエスタブリッシュメントでしょう。 リストラクチュアリング・グローバル・自己責任・ワールドスタンダードなど、すべて連中が考えだした造語です。経済を、神の手にゆだね、徹底的に自由競争に任せ加速させることは、ギャンブル経済を出現させることです。それは、批判能力零マスコミと、情報社会のイデオロギーに洗脳された似非知識人がのうたまうように、新経済の創造には至りません。むしろ健全な経済を破壊して、社会は、ごく一部の持てる者と大多数の持たざる者へと2極分解し、荒廃化する一方でしょう。 エコノミーという言葉は、家政からきており、所得の再分配・調整という現在政府がやっているような規制は、その語源からいっても経済そのものであり、システムそのものが瓦解しないようみはる、重要な機能の一部なのです。ハイエクだとか、フリードマンとか、そうした調整機能を反経済であると決めつけ、自由競争を推奨してきた小数のグループの意見がいまやマジョリティを形成するようになってしまいました。ニューエコノミーだとかに洗脳された前川レポートあたりから始まって、土光さん礼賛、等々、具体的な特殊事情と利害に根をもつ単なるアメリカンイデオロギーを普遍的基準であると錯覚した批判能力零連中の数々が世論を席巻し、いまやクラッシュ寸前です。 昔の博徒には、素人さんには手を出さないという一種の規範がありました。それは博打が、素人さんの健全な商売に寄生するサブシステムにすぎない、という認識があったからでしょう。現在は、寄生システムが本体の経済システムを全面的に浸食し、金融に関係のない人々も、金融システムの流れに乗り遅れ、潰されると、<自己責任>だとかの原則にのっとって処理される荒廃ぶりです。調整・再分配、こうした機能はまさに経済の根幹ですが、リスクの再分配から派生した保険・証券という機能は、枝葉の部分にすぎません。ギャンブルがいつのまにか日常化し、ギャンブラーが自身を投資家であると勘違いし、それが全然不思議でないような現代社会は深く病んでいるとしか、いいようがないでしょう。 |
23 名前 : 月光 投稿日 : 2002年02月14日(木) 11時46分38秒>22
すべては、理屈も善悪も、強者が決めていること。ただそれだけ。 弱者は常に犠牲になってきたが、餌食にならないよう気をつけてね。 |
24 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年02月14日(木) 21時55分43秒なにがいいことか悪いことは、ほとんどの場合、主観論ですからね。
弱者は常に犠牲になるんです。でも、弱者は馬鹿である場合が多い。
政治家の無能は、政治家のせいではなくて、そのような人たちに投票する人たちがいるからです。日本は、制度上は主権在民。
ぼくは20歳になって、選挙権をもらってからは、一度も投票をサボったことはありません。共産党、社会党、自民党、自分なりにない頭で考えて入れてきました。それしか、ぼくが政策に影響を及ぼす方法はないからです。
東大が日本を駄目にした、ということをよく耳にしますが、それも、東大卒を重用するからですよ。
ぼくは、人に出身校を聞いたことはないし、自分から話すことはありません。
弱者は、賢くなって、自分で自分を守るしかないんです。 |
25 名前 : 赤服 投稿日 : 2002年02月17日(日) 13時15分16秒>>22 >それは博打が、素人さんの健全な商売に寄生するサブシステムにすぎない、
ボクの会社は製造業なので、金融市場は実体経済に寄生するサブシステムに過ぎないと、考えて仕事してます。 ところが、帰宅してquoteとchartを前にすると、思考回路が金融市場重視に切り替わります。
経済評論家やアナリストの見解も、金融市場出身者と実体経済重視派に分類する方法もありそうです。 |
26 名前 : たーくん 投稿日 : 2002年02月17日(日) 15時04分21秒まずは稼ごうではないか、というのがぼくの最近の口癖です。
みなさんも、がんばって稼ぎましょう!! |