デリバティブの部屋
1投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時41分49秒
またまた余計なすれどおたてますた。通常は「金融派生商品」を意味するというデリバティブズプロダクトですが、わらくし、その解釈は違うと思います。本当のデリバティブとは?飲みながら、わがままいい放題、聞く耳もたずでございまーす。
2投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時43分31秒
さて
デリバティブというと 最近ニュースをみていますと
さも 悪者のような感じをうけますが

わらくし ちょこっとちがいます


このスレも 独りよがりになるとは思いますが
3投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時48分47秒
とーーーーーーーーまわしにいいますと

まず
生物の世界には かならず「数の法則」 がありまする

草食獣は それをえさにする肉食獣より 何倍か多くいて
肉食獣よりたくさん早く 数がふえなければなりあせん

でないと自然の動物社会は なりたたないのれす (森本レオ風)
4投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時51分22秒
よく 人間の農薬なんかで鳥が大量に死んじゃうと
昆虫が大発生したりしますけど しばらくすると だんだんもとにもどる

これが 「自然淘汰」 というものれす
5投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時52分59秒
わらくし 近代歴史はさっぱりわかりあせんけど
工業化が急速に進みだした現代は なにやら
かんぜんに 生物のバランスが崩れているものと かんじておりあす
6投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時55分22秒
天敵のいない人間
動物社会で例えると たくさん増えてはいけない肉食獣のようなもの

それが 無尽蔵にどーんどんふえてる
医療でも食料でも 増える分だけ技術がすすむ
すすむから生存率もよくなり 長生きさんが増える
7投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)22時57分52秒
かつおが今年 取れなくなってるそうですけど
みなさんたべすぎ

ご両親かつおを食べちゃうから 子供ができない
子供が増えないと 海の中のバランスがくずれて
ほかの魚がふえたりへったり

そしてまたへっていく
8投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時00分35秒
学校で「エネルギー保存の法則」 というのを習いますたが
ライターで火をつければ それは温度・熱として空気にすいこまれていく

空気は強烈に熱くはならないけど そのエネルギーはどかにのこっている
9投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時03分20秒
いきものだって 何かの生物が大量に増えると
かならず別の生物は 減っていくものなのれす

それが生物エネルギー保存の法則

人間が増えた分 かならず なにかほかの動物は減っていかなければ
世界のバランスは 保てない
10投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時08分04秒
ひとの作ってきた「社会」というものは
大きくなればなるほど 自然界の何かを 削り取って広がったもの

その自然の減りが ある一定に達すると
自然淘汰が はじまる

増えすぎた昆虫が 自然にへっていくように・・・・・
11投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時09分32秒
デリバティブ経済の考え方は
そういった 自然の法則を きちんと受け止めているもの

で ないかなーと思います
12投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時13分51秒
はじめ 「でりばちぶ」という意味がわからず
やれ銀行がこれでつぶれただの 老舗保険会社がつぶれただの
悪いイメージをもっておりますた

ですけど
右肩上がりを「正の経済」とすれば
右にさがっていくものは「負の経済」

それを 極力ゆるやかにするもの
最近はそう かんじておりまするー
13投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時16分00秒
つまりは 人間の社会は どこかでひとつのピークを過ぎていて
だからこそ デリバティブが出てきた という考えれす

そのおちこみを パニックにしないように
やんわーりとするための クッション
それが でりばてぃぶ
14投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時19分57秒
最近チャートみて気がつきましたけど
「つねに右肩上がりだと 売りというものは必要ない」(けろっぴ)
ということですね

長期的にみて 売りが儲かるということは
その銘柄は必ず 右に下がってなければいけないのレス

短期的に買いで儲かったとしても 本当に長く利食いするには
必ず トレンドは 右に下がって売り これでないとだめだっちゅことです
15投稿者:リズム  投稿日:2004年06月04日(金)23時20分57秒
感受のバイアス理論みたいですね。
16投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月04日(金)23時23分47秒
えー いっぱい頭にあった内容が ぽんっ とわすれますた
また明日
17投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時43分51秒
おはにょーございます

こんなむさくるしいところへ
ようこそリズムさま

きのう気がつきませんでした
18投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時45分56秒
つづき

つまりは 世界経済は成熟がおわって
下り坂を急激に下がりだしているのでは と思います

それに階段をつけて ゆくーりゆくーり降りていく
それがデリバティブ
19投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時47分52秒
デリバティブは 儲けるための戦略でなく
とつぜん破綻した時に 損を最小限におさえるための 自然の摂理

でないんかなー
20投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時51分18秒
中国の経済は ある意味
「すでに出来上がった社会を そのままコピーしてるだけ」

自動車・造船・航空機にしても
すべて出来上がった産業でしかないれす

むかしから日本人は
車・新幹線・家電製品にしても 世界で前例がない開発ばっかやってきた

だから経済も
ゆくーりゆくーり 上がってきて
ゆくーりゆくーり 下がっていく
21投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時54分05秒
それが中国は 日本の30年分くらいを
いっきに駆け上ってる感じがします

そのうち航空機も 自分で作ると思いますけど
その技術は 開発する必要はあまりなく
今あるものを うまーくアレンジするだけでいい

だから 促成栽培のように どんどん作れちゃう
海賊版つくったら 中国は世界一
22投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月05日(土)08時57分09秒
だから バブルの崩壊は
日本よりすさまじいものかもしれませぬ

相場のことわざにも
「山高ければ 谷断崖絶壁」 とあります
23投稿者:ヤッピー@寝返り中〜♪ドス$ (3Q3bIrRM) 投稿日:2004年06月05日(土)09時14分38秒
>>14
> 最近チャートみて気がつきましたけど
> 「つねに右肩上がりだと 売りというものは必要ない」(けろっぴ)
> ということですね
>
> 長期的にみて 売りが儲かるということは
> その銘柄は必ず 右に下がってなければいけないのレス
>
> 短期的に買いで儲かったとしても 本当に長く利食いするには
> 必ず トレンドは 右に下がって売り これでないとだめだっちゅことです

チャートは事実を反映したものだから、今回はそれなりの下落はあるでしょうが
今度上昇気配がはっきりしたら、乙女迷わず買いで行きます。
とことん買い。暴落するまで買い♪
24投稿者:ヤッピー@寝返り中〜♪ドス$ (3Q3bIrRM) 投稿日:2004年06月05日(土)09時17分00秒
デリバテブってなんか解らないけど、いいやここ見てればいずれは‥‥解る?
25投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時09分01秒
本日のでりばひぶ

イーコモさん
「ガソ12とけろ12は さやがひらいていく傾向があります」

ひらいたらわらくしのまけ
26投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時10分18秒
しまった
「とじていく傾向があります」 れす

とじたらまけ
27投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時19分39秒
いまのとろ結果だけでみてみると
5回やって4回は イーコモさんの反対であたり

なーんとでりばてぃび勝率 80%
28投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時21分30秒
「下がる」といったら高値更新
「さやがいまいち」といえば700円ひろい

もすかすて 福の神かも
29投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時22分27秒
おかげで
ふじひゅーちゃーずのほうも
利益はなかったものの 大損をのがれられたし
30投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時27分42秒

あちらさんは 自己玉もあるし
お給料だから はずしたって いたくもな〜んともないですもんね
31投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月07日(月)08時29分45秒
最初の担当さんで手におえなくなって
最近は そこで一番えらい人が電話に出ます

やたらと「商社にスパイはいないの?」とか
そんなこというからでしょうか?
32投稿者:ちょっぴー  投稿日:2004年06月11日(金)18時33分47秒
さて ひさしぶりの部屋 ひなんごうごうあめあられ

相場は相場のためにあり
大衆はじゃまものでしかないのでしょう

本来は需要と供給・戦争や天候の変化を相殺して
適正な価格ちょうせいするところ

そこに無関係な人が お金もうけで参入すれば
淘汰されるのはあたりまえ

わらくしは 相場のために相場をやることにきめますた
 〆〆〆〆〆