トップスコーラ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

  2017/05/08(月) 16:14:59
 GW明けの日経平均は、大幅続伸となった(^^♪


黄砂・PM2.5の影響!?も気にせず、20,000円がクッキリと見えてきたんじゃないの(笑)
先月の今頃は、影さえ見えていなかったのに動き出すとアッという間だね♪

ただ上昇ピッチが速すぎて、疑心暗鬼の向きも多いんだろうねえ・・・
と言うことは、逆に「まだ上昇余力は残っている!!」って方にベットしたくなるよ(^^♪
一応、日柄的には6月20日前後まで走っても不思議ではないしね!?


何回か書いたけど、アノマリー
「7」付く年は暴落が多い、ただしその年の前半は株価が走って後半暴落!!。。。
ってパターンに徐々に近づいているようにも見えるんだよね

希望としては、7〜8月頃まで走ってもらってキャッシュポジションを増やしたところで
「ドカ〜ン」と下げてもらって、その後に安値で拾いたい🎶 みたいな
これ書くの何回目だ!?(苦笑)


半分冗談で、半分本気 (爆)

  2017/05/06(土) 12:50:19
 今週の動き(4月28日〜5月2日)終値ベース


・225先物   19,200 → 19,480      +280   +1.4%
・日経平均   19,196 → 19,445      +249   +1.2%
・TOPIX     1,531 →  1,550      +19   +1.2%


騰落レシオは、96.29% → 102.87%
日経VIは、14.81 → 15.27
日経平均PERは、15.95 → 15.34
日経平均一株利益は、1,203円 → 1,268円


今週は、(先週末比)
・続伸、トピックスベースと225型の上昇率は同程度
・騰落レシオ、96%台から102%台へ上昇 中立ゾーンでの動き
・日経VIは、14台から15台へ、低位での推移
・一株利益は、大幅増加 PERは、15倍後半から前半へ低下


日経平均一株利益が急増で、間違いか!?と思うほどだった(笑)

連休中の海外市場も堅調、高値更新の準備は整ったようにも見えるが
来週の相場に注目!!

  2017/05/02(火) 16:13:10
 日経平均は、続伸  その他の主だった指数も上昇!!


連休の谷間って事で、引けにかけて売られるか!?とも思ったが強かったねえ
もう一つ意外だったのが、昨日現在で 日経平均一株利益が「1,266円」まで増えている
これでPER16倍まで行かなくても日経平均20,000円が視野に入ってくるよ(^^♪
一気に走っちゃうか!?(笑)


久しぶりにチャートブック(ゴールデンチャート)を買った
やっぱ全銘柄を見ようと思うと紙媒体じゃないと、俺には無理(苦笑)

ここ1〜2年、指数的にはBOX相場の1部市場でも株価数倍になっている銘柄がゴロゴロ
してるんだよねえ・・・
自分の銘柄選択能力のなさにガックリだよ。。。(涙)


まあ、ピタリと当たるようだとアッと言う間に「ビリオネア」だよね(爆)

  2017/05/01(月) 13:30:18
 株、4月末

*前年大納会終値基準で株口座を10,000に設定 11月末〆

・日経平均 19,114 → 19,196 +0.4%  前月比 +1.5%
・マザーズ  942 → 1,030 +9.3%  前月比 −3.8%
・JASDAQ  2,739 → 2,979 +8.8%  前月比 −2.2%
・二部   5,229 → 5,753 +10.0%  前月比 −4.6%
(保有株は中小型株が多いので小型指数もベンチマークに採用)

・株口座  10,000 → 10,771 +7.7%  前月比  −0.3%

小型株が弱いと、マイポジションも冴えないのは相変わらず(苦笑)

「たら・れば」
先月同様、車の購入資金の1/3を引き出したので、実際は多少プラスだったが(笑)
2月〜4月で、350万円出金  5月からは通常運転(^^♪

  2017/04/29(土) 15:20:52
 今週の動き(4月21日〜4月28日)終値ベース


・225先物   18,650 → 19,200      +550   +2.9%
・日経平均   18,620 → 19,196      +285   +3.0%
・TOPIX     1,488 →  1,531      +43   +2.8%


騰落レシオは、78.50% → 96.29%
日経VIは、20.22 → 14.81
日経平均PERは、15.65 → 15.95
日経平均一株利益は、1,190円 → 1,203円


今週は、(先週末比)
・続伸、トピックスベースは225型より上昇率が低い
・騰落レシオ、78%台から96%台へ上昇 一時100%台へ 中立ゾーンに入ってきた
・日経VIは、20台から14台へ、株価上昇とともに大きく低下
・一株利益は、増加傾向 PERは、株価上昇で15倍後半へ


利益水準、

決算発表が本格化すると共に一株利益が増えてきた
今年は、2月13日の1,236円が最高 此処を超えてくるか!?注目したい

  2017/04/27(木) 16:26:30
 日経平均は、5日ぶりに小反落


と言っても、1部市場は値上がり銘柄数1,219 値下がり銘柄数672と値上がりが多い
また、2部・JASDAQ・マザーズの小型株指数は揃って続伸と場味は悪くない
基本的に、個人投資家は皆happy(^^♪みたいな🎶 チョット言い過ぎか!?(笑)


今日の引け後から開示情報が増えてきたねえ、決算発表が始まった!って感じがする
PM4:00現在で、適時開示情報が530件 昨日は、PM8:30までで327件だったからね

翌日、突然 値上がり・値下がり上位にランクインしてくる銘柄が増えてくるんだよねぇ
短期投資が活気づいて来るのは、これから数週間かな たぶん。。。

(無題)  2017/04/26(水) 19:11:23
 日経平均は、昨年12月以来の4日続伸 他の指数も続伸と強い動き

今日も皆happy(^^♪、だな🎶


決算発表を先取りするかのような動きになってきたねぇ!?
何となくリスクオン・ムード漂う展開に(^^♪、1ヶ月下げたんだから1ヶ月反発の
パターンになって行くか!?(笑)

にしても、ちょっとペースが速いかな?と思うけど、相場は思い通りには動かないからね


やはり、売りも買いも ほどほどで(爆)

来ない・・・  2017/04/26(水) 13:13:51
 ブルーベリー(特にノーザンハイブッシュ系)の花が満開に♪

釣り鐘型の小さくて白い花が綺麗なんだけど、今年は全くハチを見かけない
ミツバチもマルハナバチも・・・1匹も来ないんだよね。。。
例年なら、鉢植えの水遣りの時はぶんぶん飛び回っていて怖いくらいなのに
受粉は大丈夫かなあ。。。ってか、ハチはどうしたんだろう


アスパラガスの収穫が始まった(^^♪
夏野菜の植え付け時期と重なるので、時々忘れるんだよね(笑)
暖かいと1日で結構伸びてしまうし、繊維質が固くなって美味くなくなる
もう少しすると、エンドウとかグリンピース・ソラマメの収穫も!!


5月中旬辺りにはビワの収穫〜6月ブルーベリーの収穫
この頃から、鳥たち(スズメ・ムクドリ・ヒヨドリ)との争奪戦だ(爆)

  2017/04/25(火) 16:13:27
 日経平均は、3営業日連続で大幅高!!


因みに、今年に入って4日続伸って一度もないんだよね(苦笑)
まあ、それはそれとして本日は主だった指数は全てプラス♪で、皆happy(^^♪


それにしても、日経平均は一気に戻してきたねえ〜 一応、次の変化日が28日だけど
それまでに、19,130円を回復してないと「美しいチャート」にならないからスルー
しようと決めてたんだけど、もしかすると!?ってな感じになりそう!?かな?(笑)
過熱感を示すシグナルも出てないしね♪


ただ、この辺りからは「売りたい強気」と「買いたい弱気」がぶつかる値頃とも言える

今週末から本格化する決算発表次第で、⇗も⇘もありそう


結局のところ個別対応だな(爆)

  2017/04/24(月) 19:05:38
 日経平均は、選挙結果を受けて大幅高!!


政治イベント後に騰がったのは久しぶり!? シナリオ通りでこれだけ反応するとは(笑)
シナリオ通りだからこそ買い戻しが入ったのかな


ただ、二部・JASDAQ・マザーズを見ると、各指数が全てマイナスなんだよね〜
こちらは逆に、大型株から一時避難的に資金が入っていたのが逆流した!?みたいな

この辺はポジションの取り方で結構、明暗を分けた、って事になっていそうだ・・・


ゴールデンウィークに向けての政治イベント「第1弾」は、取り敢えず「〇」だね(^^♪

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る