晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

たかじんのそこまで言って委員会  2014/11/10(月) 05:39:21
 何か昨日、「たかじんの〜」で、世界崩壊がどうのこうのとやっていた。韓国崩壊はいつごろか?とか、中国、北朝鮮の崩壊はいつごろか?とかだ。まあ、崩壊の定義がそれぞれ違うのだけども、中国経済はそろそろマイナス成長になるのではないか?とかも言われていた。こういうのを見ると、びびってしまって株なぞ持っておられなくなる。もちろん九電はがっちりキープだが、日々、うっすら不安のある中を生活することになる。そして、日経平均が大下がりすると、「もしかして、あれは本当に来るのではないか?」とか感じたりしてくる。原発再稼働を見るまでは、九電株は離したくないのだが、万が一を考えて、

@日経平均が大下がりすると利食い
A日経平均が大下がりするとナンピン

この選択は最初から決めておきたい。現状では、九電の買値を下回るとナンピン、のケースを想定している。が、チャイナショックが来た場合は、ナンピンはスカンピンになりそうで怖い。

相場  2014/11/07(金) 16:48:03
 軍資金 118万5千円

今日、ようやく鹿児島県知事の川内原発再稼働同意が得られた。九州電力株は再稼働に向けて、また、安定稼働後の収益改善にむけて、ドシドシと株価が上がってほしい。身銭がかかってるからね。気を付けなければならないのが、パフォーマンスが良い時、気がでかくなって体制批判して気持ちよくなることかな。多分、自分が大きく見えて仕方ないのだろう。自分の襟元がひん曲がっているのにも気づかずにね。恥ずかしいね。気を付けなくては。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ1枚

相場  2014/11/05(水) 19:58:09
 軍資金 117万4千円

今日は電力全般が良かったみたい。でも、全部は見てないけど、やはり原発再稼働一番乗りの九電はパフォーマンスがよかったようだ。

後は、株価が下がると弱気になり、株価が上がると強気になるというホッグだけにはなるまいと強く誓った一日だった。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ1枚

相場  2014/11/04(火) 19:24:24
 軍資金 111万9千円

寄り天は覚悟していたので、マツダを寄りで利食おうかとも思っていたが、マツダの玉なしは虚しいので、そのままにしておいた。九電は満玉にしておけばなぁと、欲張ったことを考えている。このままだと悪い流れに押し戻されそうなので、なんとか今年一杯は現状維持で臨みたい。九電は、株価2000円オーバーを狙っている。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ1枚

相場  2014/11/04(火) 14:03:43
 現在の軍資金 112万7千円

九電の追加した信用2枚は先ほど損切りした。約2千円の損で済んだ。やはり乗せも押し目で、を守らねばならない。信用取引に頼るのも良くない。225が急騰した日に何かを買うのもよくない。悪い癖だった。

相場  2014/11/04(火) 10:20:39
 現在の軍資金 114万8千円

マツダも九州電力も上がってくれた!とりあえずほっとしている。が、軍資金が絶好調の時代の2005年頃によく聴いていた音楽をかけていると、もうムラムラきてしまって、九電を2枚、1244円で追加信用買いしてしまった。乗せも押し目で、と思っていたが、原発再稼働が現実味を帯びてきたという触媒が効いてきている今日の上げではないか?と都合よく解釈しての行動である。今、すごく満玉まで買いたい気持ちで一杯である。

金曜の相場  2014/11/02(日) 20:54:01
 軍資金 107万4千円

日銀砲が炸裂する直前にマツダ信用1枚を利食ったのはショックだった。225爆あげについていけるのはマツダだけで、九州電力がついていけるとは思わないんだよなぁ。で、決算だけど、中身を見るのも面倒臭いくらいだった。225が通常運転だったら、マツダはがっくり下げの所だったと思う。実際、次営業日にどこまで上がるかは不明。九州電力は、これはやばいんじゃあないだろうか?225爆あげどこ吹く風で、逆行安になりかねない。原油安やコストダウンの形跡が営業利益に若干見えるくらいで、あーやーめた。下手糞な講釈たれても仕方がない。次営業日にどうなるか、じっと見ていよう。全値押ししたらもちろんかなり買い増すし、幾らか下がっても、少し買います予定でいる。

買いしか知らない人間にとって、これ以上ないチャンスが訪れたのに、地合いに影響を受ける株をほとんど持っていないとは、悲しい限りだ。あとはミラクルが起きるのを待つしかない。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ1枚

相場  2014/10/31(金) 13:07:24
 現在の軍資金 105万2千円

決算を見てからでも遅くはない、ということで、主力の九州電力は別にして、マツダの信用を1枚利食った。翌営業日にがっくり下げすれば買いますかもしれないし、高くなれば信用1枚で我慢する予定。それよりも、九州電力がもし下がった場合にどうするかを考えておきたい。どこまで下がると買い増すのか、とか。

昨日の相場  2014/10/31(金) 03:35:38
 軍資金 103万1千円

マツダ、九州電力共に上がって、軍資金は順調に伸びてきた。九州電力は玄海1号機の廃炉を決定したようだが、材料にはなっていなかったようだ。廃炉費用をこま切れで損失にする会計がいずれ認められるとの読みなのだろうと思う。

今日31日は、マツダ、九州電力の中間決算がある。たのんます。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ2枚

相場  2014/10/29(水) 18:32:05
 軍資金 101万3千円

軍資金100万円復帰!マツダの戻りが効いて100万円復帰した。もうだめかと思っていた。後は九州電力の中間決算が無事通過するのを神頼みするのみ。

ポジション
現物:九州電力8枚
信用:九州電力2枚、マツダ2枚

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る