青葡萄 2006/07/03(月) 07:38:04 |
| 待つと言う ことのしづけさ 青葡萄 (翔)
待つという ことの難い 相場かな (三吉) |
水無月(旧六月) 2006/07/02(日) 19:06:30 |
| 水無月の 田毎に鷺を 点じけり (かな女)
水無月の 日毎に利食い ハイ無理です (三吉) |
合歓(ねむ)の花 2006/07/02(日) 08:51:42 |
| 象潟や 雨が西施(せいし)に 合歓の花 (芭蕉)
水光ゆらゆらとして 晴れてまさによく 山色ぼんやりとして 雨もまた奇なり 西湖をとりて 西施に比せんと欲すれば 淡粧濃抹(たんしょうのうまつ)(薄化粧も厚化粧も) 総て相宜(よろ)し (蘇東波)
かって 中国人に尋ねた事がある 楊貴妃と西施とどちらが美しいか?と 西施に軍配を上げてくれた
芭蕉の頃 江戸時代も西施の方が人気があったらしい。
どちらも傾国の美女には違いないが。 |
梅雨明 2006/07/01(土) 19:13:12 |
| 正直に 梅雨雷の 一つかな (一茶)
正直に 天底見ゆる 相場かな? (三吉)
雷が鳴ったら梅雨明けだ とも言うけどホントかな? |
七月 2006/07/01(土) 09:16:04 |
| 桐売って 七月の空 ただ真白 (文武雄)
アルミ売って 七月相場 ただ真白 (三吉)
3日に売れたら良いな、、 |
梔子(クチナシ)の花 2006/06/30(金) 19:11:33 |
| 今朝咲きし 梔子の又 白きこと (立子)
有功額 195 年 −105 月 −115
建て玉 大アルミ −11 プラチナ −1
ひどい月だった 来週からツキも替わって挽回だー |
とうすみ(糸トンボ) 2006/06/30(金) 07:36:02 |
| とうすみの とぶよりとまること多き (風生)
小資金 商い出来ぬ 日の多き (三吉) |
老鶯(夏の鶯) 2006/06/29(木) 19:35:36 |
| 山門の 日に老鶯の こだまかな (石鼎)
戦陣を 建てなおしけり 老鶯 (三吉)
有功額 163万 年 月 はずかしいから書くのを止める |
竹の皮脱ぐ(季語) 2006/06/29(木) 07:51:58 |
| 音たてて 竹が皮脱ぐ 月夜かな (康治)
外電の 下げに驚く 月夜かな (三吉) |
雪解富士(ゆきげふじ) 2006/06/28(水) 19:23:31 |
| 田子の田 植わするな 不二の農男 (馬琴)
雪が解けて山肌が現れて 消え残った雪の形を見て 農鳥とか農男と呼び農事暦とするそうだ。
チャート見て 買い忘るなよ 農男 (三吉)
有功額 165 年 −135 月 −145 |
|