2月順行で終了 2009/02/27(金) 15:32:07 |
| 本日じたいはチョビの順行。 コーンの買いポジ減らし。 灯油ベアサヤセット開始。 貴金属系サヤロールオーバーしながら増し。 上海ETF買い日経売りセット。
穀物作付けアウトルックはザプライズなし。それよりかは輸出成約が落ちたのが気になる。天候相場になれば関係ない材料だが今しばらく天候相場前にちょいと調整となるか。 貴金属下落も原油、非鉄上昇はただのポジ調整か流れの変化か。 為替もそうだが流れも変化の可能性ありだな。 ただ他の商品が上がる場合は金の下落幅は限定されるとは思うが。 |
少し順行 2009/02/26(木) 15:33:16 |
| 円安分のウェイトが大きいのであまり意味はない。 石油製品買い原油売りセットを解消。 貴金属系サヤが逆行したので増し。 個別株サヤはマチマチ対応。
注目の中古住宅販売は前月比マイナスで残念。 ただ在庫は確実に減っていた。 最近、トヨタなんかが適正在庫への圧縮が春までには達しその後には増産する気配が報道されていた。他の素材産業も減産率を春から緩和する感じ。 需要もそうだが在庫水準も結構な景気循環の重要なファクター。 米国住宅市場は在庫に関してはすでにいいところだろう。 ちなみに国内不動産の一戸建ての引き合いはこの環境のわりには結構な引き合いがあるらしい。 景気底入れ近辺との相場観に変わりなし。 |
順行 2009/02/25(水) 15:26:55 |
| 円安、株高、株個別サヤが貢献。 ただ貴金属系サヤだけ逆行したのでここはせっせと増し。
コツコツだが今年に入ってからの調子は悪くない。
さて今夜だったと思うが米国中古住宅販売に注目している。 実際の販売量と予想比、前月比、在庫と総合判断でどうなるか。 |
円安分順行 2009/02/24(火) 16:05:13 |
| 相変わらず株安いねえ。 だからといって買い向うのも恐いものだからますますサヤ中心。 今日は貴金属、個別株サヤをコツコツ仕込み。 ただ貴金属は本当は明日が新甫だから明日からやりたかったんだけど。
国内一般大豆とCFDをつかって内外サヤをチョビだけやってたけどなんかやる気が出ない動きに感じたのでちょい損切りで撤退。 ついでに少し買っていた大豆の利食いといっょくたで。 |
逆行 2009/02/23(月) 15:31:03 |
| 円高分と株安が主因かな。 個別株サヤは出し入れ継続。 灯油と一般大豆をちょい買い。 石油製品買い原油売りセット増し。 日経買いNYダウ売りセット。 日経売り上海ETF買いを寄り前後で外し再度仕掛け。 サヤセットの種類が多数になっているが逆行しているのも増しのペースはスローにしているし順行しているのは回転が効いたりしているのもあるのでまあまあの感触。
コーンの輸出成約が3週連続で100万トン以上でキャトルオンフィードは低水準ながらも導入がプラス、出荷がマイナスでトレンドの変化を感じる。 株不安さえなければ商品は底割れしないだろう。 |
ちょい順行 2009/02/20(金) 15:49:08 |
| 株は下落したが円安分のほうが寄与が少し大きかっただけ。 サヤはマチマチ。 内外個別株サヤは出し入れ。 貴金属サヤ打診セット。 日経売り上海ETF買いセット。
外電のなんとも軟弱な米国株。ここでまた下落波動がつづくとせっかくの横ばい気味になった心理が弱くなってしまい景気底入れが遠のく。 今週というか来週にかけて今月下ヒゲで終わってもらいたいものだ。 ただ株安の割りに円安というところが少し今までと違う。 ただのポジ調整なのか日本売りなのか微妙なところ。 |
昨日の逆行分だけ順行 2009/02/19(木) 15:29:10 |
| といっても円安分が大きいのであまり意味はない。 個別株サヤ出し入れ。 コーン、一般大豆打診買い。 でもあまり片ではやらないつもり。 新甫がらみでコーンベアサヤ投入。 穀物は推測作付け、翌年度の需給の個人的試算をするとコーンが翌年度のほうが高くつまり順鞘、大豆は緩和を予測しているので逆鞘が自然。 シカゴサヤもそうなっている。 国内内部要因大きいとはいえサヤ的には逆の動き。どこかで修正ありとみるがどうなるかな。 |
ちょい逆行 2009/02/18(水) 15:47:11 |
| 株安が大半の原因。片は少ないしサヤはマチマチなので問題なし。 貴金属系サヤが順行したので全部仕切り。 石油製品買い原油売りを打診セット開始。 コーンベアサヤ逆行も新甫がらみをそろそろいれようかなあと思案中。 WTIベアサヤセット。 個別株サヤセット増しと外し両方。
米国株が下値トレンド発生するか微妙なところ。 ここ頑張ればなあ。
トヨタが5月にも生産一部回復を見込んでいるようだ。金融パニックから実物経済へ波及したのだが現在の需要が全体の長期的トレンドとは思えない。 米国新築ペースは人口半分以下の日本より低い水準だし新車販売も買い替えサイクル25年相当程度というとんでもない低水準。 バブル好景気の需要を基準にはできないが平年並みの需要への回復プラス新興国は長期的に伸びることを考えると急激な落ち込みは一時的と考えている。金融不安を抑えていれば在庫調整一巡とともに回復軌道が見えるはず。
昨日ユーロ圏の2月景況指数は予想、前月比ともに大幅に改善していた。 NY連銀の製造業の指数はわるかったが欧米の景気指標のプラマイやその変化率にはおおいに注目する必要がありそうだ。 |
マチマチ 2009/02/17(火) 15:26:13 |
| 円安による評価増と株安による逆行が交錯。 サヤはマチマチ。 逆行したいくつかの個別株サヤは増し。 貴金属サヤは順行したのでちょいポジ軽く。
なぜかドルの独歩高。対ユーロだけでなく対円にたいしても。 不思議やねえ。 中国を除けばもし景気回復するなら順番としては米国が先進国のなかでは一番早いのを先読み?いや夜間の株軟調なんでそれもないだろうし。 はてさて不思議現象。 |
休むも相場 2009/02/16(月) 15:24:17 |
| マチマチで終了。 やることなしでお休み状態。 |
|