相場 2013/11/25(月) 18:39:12 |
| 軍資金109万3千円
まだあまり元気が出ない。ショックが大きすぎる。そんな中、強そうな日経を見て、また、マツダがボックス上限を上抜けたかもしれないと思い、三菱商事を信用2枚買った。市況に振らされる銘柄のPERは低めになり易いと師匠が言っていたが、そのものずばり、総合商社は低PERである。下値リスクは小さいかなと思っており、また、総合商社ブームが来ないかなーと狙ってのこと。以上でほぼ信用維持率100%になった。信用維持率はなんとか100%を維持したい。なお、セガサミーはデイトレで損した日に薄利で手仕舞っている。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用1枚、三菱商事信用2枚 |
やってしまった 2013/11/16(土) 08:55:46 |
| 前日のマツダの利食い金どころか、残りのお金まで、合計54000円もデイトレで溶かしてしまった。 |
相場 2013/11/14(木) 18:30:41 |
| 軍資金106万2千円
マツダを2枚利食った。何年ぶりの利食いだろうか?というくらい久しぶりだ。とてもうれしい。一応、ボックスの上限が450円あたりにあると思っていたので、449円で指していたら、後場寄り、450円で約定していた。ラッキーだ。これを上抜けても追わないことを実践したい。その代わり、現物1枚と信用1枚の計2枚は600円まで追いかけることにしたい。しかし、理想はまだマツダ株が下がることだが。こういうことは滅多にしたことがないので、いつまでも初心者のままなのだろう。もっと早くにすればよかった。やっぱり利食い千人力だ。今、とてもハッピーな気持ちでいる。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用1枚、セガサミー信用1枚 |
ドラクエとか相場とか 2013/11/10(日) 19:11:31 |
| ドラクエも最初は面白かったのだが、今の所、こんなものかぁ、という感じ。やっぱり居場所はGNOかここ芳名録かなと思っている。しかしGNOも来年1月中旬でサービス終了なのだ。残念で仕方がない。相場を真剣にすると言っても、手数を増やせば私は負けるばかり。中期的間隔で相場を目指すのが、一番楽しいのかもしれない。今は、例えばマツダなら、424円で引けたものを600円以上を狙ったりせずに、コツコツボックスを取るつもりで頑張るとか。ボックスを狙うつもりが上放れたならば、新たな銘柄を探すとか。年末年始休みの相場師の心持ちは大好きなので、そこまで撃沈せずに、信用を増やさず、頑張っていきたい。 |
相場 2013/11/07(木) 12:27:01 |
| 軍資金96万8千円
久しぶりに軍資金を計算してみた。信越化学のダメージが大きいが、マツダ信用を高い所で売っておかなかったのも痛い。マツダ株価の一つの指標として、リーマン前高値が公募増資によってどのくらいまで希薄化しているかであるが、前回高値800円が現在で引き直してみると、490円くらいとなる。リーマン前と今ではマツダは生まれ変わって違う存在だ、という立場に立てば、490円を突破して来てもおかしくはないと思える。しかし、それを判断するのは、アクセラの動向もわからない、CX−5とアテンザが大ヒットというほどのワールド台数ではないことからも、時期尚早なのかもしれない。と、後講釈してみた。現状、すべては織り込み済みだった、ということなのだろう。残念で仕方がない。残りの信用枠130万で何かをしたくなってくる。危険な兆候だ。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用3枚 |
相場 2013/10/26(土) 20:01:47 |
| 軍資金101万8千円
思うようにいかない。と思っているから、信用に手を出してドツボにはまる恐れがある。思うようにいかない原因は、マツダにもあるが、信越化学が大きい。下期の半導体ウエハが不透明とのアナウンスはまえから会社からあったが、今回の中間決算でも同様で、中間期上振れながら、通期据え置きで嫌気売りにあってしまったようだ。バフェット先生程ではないが、値幅を取るまでは長期で持つと決めたのだから、このくらいどうということはない、と思いたい。あとはマツダか。中間決算で、「加速感」が感じられれば、上値はまだまだ取れるはずだ。アクセラが注目される。頑張ってほしい。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用3枚 |
相場 2013/10/19(土) 12:39:21 |
| 軍資金111万5千円
いくらドラクエにどっぷり漬かっていようとも、最低でも週一で更新はしたい。マツダが現在456円である。426円の買い玉2枚を売りたい気持ち半分と天まで届け!の気持ち半分で揺れている。とりあえずアメリカは落ち着いたとは思うので、日本の決算発表を待ちたい。ある証券会社では、マツダの目標株価660円なんてものもある。9月の世界販売も前年同月比でプラスだったようだし、上半期は上々かなとは思うが、問題は為替差損が出てる可能性もある。「為替差損はもうないと思ってもらっていい」と5月の本決算で言っておられたが、こういうのが一番あやしい。ここら辺を加味して、買いポジを増やすことは絶対にしない。
中期展望として、マツダ株の信用分を来年度中に売り払いたい。多分、来年度が高値になると予想している。毎年増益なんてものは中々難しいものだ。出来れば600円以上で売りたい。公募増資の希薄化を考慮して、2007年の高値800円が現在、490円くらいに当たると思われる。「マツダは生まれ変わった」という評価が株価に200円上乗せされれば上等かなと思う。利食った資金で少しギャンブル的売買をしてみたいと思う。
ドラクエ10はまだまだ楽しいのだが、相場で上手く行ったとこのことを考えると、未だワクワクドキドキする。相場にも注意を振り向けていきたい。 |
相場とか 2013/10/10(木) 18:09:15 |
| 軍資金98万1千円
ドラクエにどっぷりと嵌り、眼精疲労の回復の為に休憩したりGNOしたりで、相場どころではなかった。満玉だったらこんなことは出来ないが、バフェット先生の言うように、借金をして夜も眠れないような馬鹿なことはしない、を出来る限り実践したい。しかしながら、今回も下手をこいた。直近の上値445円まで来ていながら、信用分を先月26日より前に利食えなかったからである。中間決算まではまだ日柄があった。好材料が出るまで間がもちそうもないと判断できていたのなら、一旦は利食っていても間違いじゃあない。失敗した。しかし、なかなか上手いことはいかないな。しかし、アメリカもはた迷惑な国だ。やっぱり議会のねじれはよくないな。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用3枚 |
相場とか 2013/09/30(月) 20:08:41 |
| 軍資金105万3千円
チームメンバーの助けを得て、ドラクエ10が面白くなってきた。もし助けがなかったら、投げ出していたくらい。それくらい難しいし、ありがたい。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用3枚 |
ドラクエとか 2013/09/27(金) 18:43:31 |
| 軍資金109万6千円
昨日より、本格的にネトゲのドラクエ10を始めた。ハンドルネームは同じスポルトなので、誰か見かけたらよろしくです。
ポジション マツダ現物1枚、信越化学現物1枚、マツダ信用3枚 |
|