IPO 2016/11/01(火) 16:10:02 |
| やれやれ、酷い目にあった(苦笑)
バロックジャパンリミテッド、
やはり、予想通りの展開・・・配当も優待もない!んじゃあ騰がんないよね 寄り前に、担当に嫌味の一つも言いつつ成り行き売りを出しておいたので 最小限の損で済んだけど、後味は良くないよね 担当にMOUSSYの小物でもプレゼントしてやろうか!? まあ、次のIPOも頼んでおいたけど(笑)
それはそれとして、 今朝からPCが動かなくなったんだよね。。。
サブのPCで一日過ごしたけどリストに「お気に入り」とか入ってなくて メッチャ使いにくい ここも日記書けないかと思ったけど、何とか大丈夫だった(^^♪
新しいの買わなきゃダメかな・・・ |
株 2016/10/31(月) 16:32:14 |
| 本日の日経平均は、小幅に反落
月足で見ると、16,584円➡17,425円 5%上昇と大幅高 月初には、先月の下落基調を引き継いで、弱めの予想が多かったが・・・
今月は半導体関連が強かったけど、あまり乗れなかったなあ 「半導体関連」は過去にトラウマがあって売買を躊躇するんだよね
まあ、それを除けばトータルでは、10月はまずまず!?かな 11月で一旦〆るので、来月も上がってもらって、12月に下げてもらえると有難い(笑)
一応、来月の一目均衡表の変化日は、
2日、7日、17日 あたりなんだけど、転換点といった感じではない!?たぶん
であるならば、もう少し上値は残っているか(爆) |
株式相場 2016/10/30(日) 13:25:54 |
| 今週の動き(10月21日〜10月28日)終値ベース
・225先物 17,220 → 17,460 +240 +1.3% ・日経平均 17,184 → 17,446 +262 +1.5% ・TOPIX 1,365 → 1,392 +27 +1.9%
騰落レシオは、128.09% → 138.91% 日経VIは、18.48 → 18.16 日経平均PERは、14.49 → 14.81 日経平均一株利益は、1,186円 → 1,178円
今週は、(先週末比) ・続伸、トピックスベースは225型より上昇率が高い ・騰落レシオ、120%台から130%台へ 一時昨年11月5日以来の140%超も ・日経VIは、週を通して18台で推移、凪 無風状態 ・一株利益は、低下 PERは14倍台半ばから後半まで上昇 |
株 2016/10/28(金) 16:50:08 |
| 日経平均は、反発
今日は出来高が増えたねえ、SQ日より多い26億3千万株 20億株を超えるのだって今月初だもんね、それにしても日中のボラの小ささは何? この辺りのプライスが売りも買いもオーダーし易いのかねえ・・・
適時開示情報、今日はさらに増えたねえ 昨日のさらに倍近くになった 秋の夜長に・・・もういいか(笑)
出来高も増えてきたし、さらに盛り上がるか!?増えたからこそ、そろそろ・・・!? どうなんだろうねえ
まあ、今月の月足が陽線になるのだけは、間違いなさそうだ!(爆) |
適時開示情報 2016/10/27(木) 16:13:16 |
| 日経平均は、小幅反落
少し前から、早い企業は3月期の四半期決算「決算短信」を発表してるが、本日発表分から 一気に増えてきたねえ
保有株とか気になる銘柄の決算もポツポツと出てきてるが、今日は結構良くないのが多いな(苦笑) 基本的には想定通りなんだけど、やっぱチョットは期待してたりするじゃん(^^♪ まあ、ここからどう動くか!?リバランスも考えないと。。。
あらまあ、PM4時時点で388件! 昨日はPM8:30までで253件だったのに
秋の夜長に「適時開示情報」でも読むか(爆) |
IPO 2016/10/26(水) 13:20:02 |
| 新規公開株、
今度は「バロックジャパンリミテッド」が当たった う〜〜ん、どうもねえ・・・人気ないんだ(苦笑)
ネット口座は、エントリー銘柄は一応選んで出すけど店舗口座は基本的に 取り扱い銘柄すべてに申し込むんだよね(笑)初値予想が冴えないヤツでも 申し込む!付き合いで!! これ大事!? そうでもないか(爆) まあ、悪い事ばかりじゃないからね(^^♪
バロックジャパンリと言えば、「AZUL」じゃん♪ AZULと言えば、俺の普段着は、結構多いよ 株主優待つかないかなあ・・・ まだ、発表無いんだよね 優待あれば嬉しい!
ただ、初値はマイナスの可能性が非常に高いんだよね。。。(苦笑) |
株 2016/10/25(火) 16:13:06 |
| 日経平均は、続伸!
個人的には、二部・JASDAQ・マザーズ指数がマイナスであまり冴えないけどね(苦笑)
騰落レシオ(25日)が、 今年初めて140%を超えてきた、120%を超えると一般的には過熱感を指摘されるが ただ、この140%を超えちゃうと、悪くないんだよね さらに↑みたいな(^^♪
前回は、 昨年11月5日に140.32%と140%超になった 当日終値19,116円 その後、12月1日には20,012円まで上昇!
その前は、 15年2月23日に141.01%で140%超となった 当日終値18,466円 その後、4月23日に20,187円まで上昇!
その前は、 14年11月25日に145.91%で140%超となった 当日終値17,407円 その後、12月5日に17,920円まで上昇!
サンプルは少ないが(笑)、悪くはないよね
ただ、その後の値動きが・・・、チョットね。。。(爆) |
(無題) 2016/10/24(月) 16:45:28 |
| 日経平均は、小幅に反発
日銀買わなくなっちゃったけど、米国の大統領選挙後辺りまでは強いのかなあ・・・
よく分からんが、これまでのボックス相場の上限!?チョット超えてる?かな 決め打ちで一方方向にベットするのはリスキーかもしれないね、優柔不断に(笑)
「魚沼産コシヒカリ」が送られてきた(^^♪
勿論、株主優待ね!、普段は地元の米を食してる 新潟産なんて恐れ多い(笑) 米とかフルーツなんかは、決算月に関係なく旬に送られてくるよね やっぱ、お米は「お米券」より新米が送られてくる方が嬉しい(^^♪
JR九州 少し当たったので各々振り込んでおいた 此処の優待は九州在住じゃないと、あまりメリットないなあ(苦笑) |
株式相場 2016/10/22(土) 14:20:54 |
| 今週の動き(10月14日〜10月21日)終値ベース
・225先物 16,850 → 17,220 +370 +2.1% ・日経平均 16,856 → 17,184 +328 +1.9% ・TOPIX 1,347 → 1,365 +18 +1.3%
騰落レシオは、108.42% → 128.09% 日経VIは、20.01 → 18.48 日経平均PERは、14.23 → 14.49 日経平均一株利益は、1,185円 → 1,186円
今週は、(先週末比) ・反発、トピックスベースは225型より上昇率が低い ・騰落レシオ、108%台から128%台へ 一時7月22日以来の130%超も ・日経VIは、20台から18台、終値ベースだと今年初 ・一株利益は、ほぼ同水準 PERは14倍台半ばまで上昇
出来高も若干増加傾向で徐々に過熱相場へ向かう? |
ドラフト 2016/10/21(金) 13:56:08 |
| 昨日は、「プロ野球ドラフト会議」
ほんと楽しみで、PM4時半〜CSのスカイ A ドラフト中継を観てたけど・・・ わが阪神タイガースの指名が。。。どうもねえ・・・(苦笑)
予想通り、マスコミ・元スカウトに総スカン 評判が悪いんだよね
ドラフトって株式投資に似てるなあ、と思ってて 即戦力=短期投資 将来性を評価=長期投資 上位指名=値嵩株 下位指名=低位株 育成枠=ボロ株 みたいな でもって、有望選手が活躍するとは限らないし原口捕手みたいな例もある
俺は、低位株の長期投資が好きなので下位指名の「当たれば儲けもの♪」 みたいな選手が好きなんだよね(笑)数年後、期待してます!! でもなあ。。。狙いの銘柄(選手)と違うんだよね・・・。。。
まあ、ぼやくのも今日一日で 明日からは指名選手の活躍を期待しよう(^^♪ |
|