昨日の相場 2013/07/25(木) 08:23:24 |
| 軍資金118万7千円
デイトレを禁止しても、どうしてもデイトレしてしまう。当初、楽天証券では手数料が高いので、松井証券の手数料ゼロプラン「一日信用」のために口座を作った。しかし、数少ない軍資金を移動するには、色々と面倒だったため、資金は楽天証券の中のままにしてある。その間にデイトレ禁止令を出したという成り行きだ。心の底では、手数料ゼロの松井証券でデイトレの訓練を積みたい、と思っている。どうするべきか?
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚 |
相場 2013/07/24(水) 05:53:17 |
| 軍資金119万7千円
予定通り、日東電工は寄りで損切りした。しかし、日東電工は、月末の1Q決算を見てから、再参入するかもしれない。とにかく自信のない銘柄は、決算を持ち越さないこと。後、保守的な気持ちを代弁すれば、マツダ信用3枚を2枚に減らして、担保をぎりぎり残し、後は銀行預金にしておけばいいのではないか?とも思っている。
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚 |
相場と草学者 2013/07/23(火) 08:16:42 |
| そもそも、相場が下がりまくった時に買い余力がない、ということが問題である。余力がない時には信販で借金すればよい、とは、正気の沙汰とは思えない。その余力がないことが、新たなタラレバを生んでしまう。やはり信用のポジションは控えておかなければならなかった。よって、欲に負けずに日東電工は今日、損切りをする。また、相場を見ていて煮え湯を飲み、そのストレスでおなかを下すことがわかった。よって、デイトレは禁止とする。
これで立て直す!草学者に向けて、再出発をする。立て直す! |
相場 2013/07/22(月) 17:15:07 |
| 軍資金118万5千円
もうだめだ。日東電工の6月月次が4月+14%5月+16%6月+10%となったようだ。前年同月も別に高くはない。たった10%とは。本当に会社予想を達成できるのか?やはり信用取引は恐ろしい。人生が終わったような感覚になる。
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚、日東電工信用1枚 |
ダメだ 2013/07/22(月) 11:09:31 |
| デイトレでまた2万円弱損してしまった。デイトレを勉強しようと、1日信用取引で手数料無料の松井証券に口座を作ったのだが、そこへ資金を移動する前哨戦を楽天証券でやってしまった。ボロボロだ。日東電工も寄りで処分できず、ずるずるマイ転。今日、月次発表があるが、余程いい数字でないと反転しないだろうし、明日のアップルの決算は多分悪いものが出てくるだろうから、そこから大マイナスになりそうな予感がする。もうだめだ。総悲観だ。軍資金が100万円を割ったら相場は休むかもしれない。 |
チャイナリスク 2013/07/21(日) 03:00:07 |
| 今朝のウェークアッププラスを見ていると、中国問題を特集していた。「鬼の城」と言って、マンションやショッピングモールを作ったはいいが入り手がいないゴーストタウンのことを指すようだ。これが中国にはあるらしい。もちろん、これらマンションやショッピングモールは投資目的なので、入り手が居ない以上、不良債権になる可能性が高い。シャドーバンク経由の理財商品もしかりで、中国は不良債権の山のようだ。日経ヴェリタスである程度の情報は知ってはいたが、あのゴーストタウンを見せられるとビビッてしまった。日経平均はまだまだ行けるとは思うが、信用分だけはいつでも手仕舞い出来るようにしておきたい。 |
相場 2013/07/19(金) 15:45:39 |
| 軍資金117万9千円
場の熱気に押されてしまって、日東電工を6050円で買ってしまった。その後、母の用事で車を運転して戻ってみると急落していた。なんだかなぁ、って感じだった。選挙後、長めの資金が入ってくるようだと、信用枠を使っていても大丈夫なんだけども、私の逆指標が発動すると、がっかりすることになる。しかしまぁ、もう225は12000円台に突入することはない(まだチャイナリスクは露見しない、米国金融緩和も当たり前のように縮小していく)と思っているので、日東電工の信用分は長期で持とうと思う。いざとなれば、セブンイレブン現物とドコモ現物を売って現引きの手も残っている。しかし、タラレバがなくならんのう。
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚、日東電工信用1枚 |
相場 2013/07/19(金) 04:17:03 |
| 軍資金122万2千円
マツダがドカンと上がってもよさそうなものだが、消化不良気味でもたもたしているのでやる気が出ない。後、デイトレも控えているので、場もみないから、モチベーションが上がらない。今の所、買っていいのかさっぱりわからないので、信用枠が200万弱になっても手出しする気が起きない。
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚 |
相場 2013/07/17(水) 23:20:34 |
| 軍資金122万3千円
体調が悪い。おなかが下ってばかりだ。
ポジション マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚 |
日東電工 2013/07/16(火) 14:23:21 |
| 村田製作所ともども不調の様だ。レーティング下げの内容を見たりしていると、どうもスマホやタブレットの好調はすでに織り込み済み、とのことのようだ。なにがどうしたかと言うと、私が日東電工を手放した6540円から今が5970円であり、現引きしたセブンイレブンが400円近く上昇しているので、入れ替え直したらお得ではなかろうか?と思ったわけだ。しかし、日東電工の月次を単純に前年同期を使って売り上げに引き直してみると、どうも進捗があまりよくないみたいなのだ。少し考えてみたい。 |
|