山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2016/02/24(水) 14:28:26
 原油の協調減産は、どうも不可能だ。各国の利害が対立し、まともな話し合いも困難な様子だ。このまま行けば、3月にシェール企業の大量倒産が噂されている。そこから金融界にも波及し、「3月危機」と言われている。
いまから、心の準備をしておく必要がありそうだ。

(無題)  2016/02/22(月) 15:03:27
 結局、今日は、ぽつぽつと五月雨式に石油を手仕舞いし、合計16枚・8セット整理した。本日の合計で約32万円の確定利益となった。

(無題)  2016/02/22(月) 09:31:45
 石油を4枚(2セット)手仕舞い、わずかな確定利益となった。

(無題)  2016/02/20(土) 11:55:39
 [今後の方針]
@ 日本のような人口減少社会では、モノの需要増加は期待できない。
A 世界的な需要減の中では、日銀の金融緩和による人工的な物価上昇2%は困難。
B 現在の日本の財政政策は、モルヒネを大量に投与しているようなもの。
C モルヒネが効かなくなり、自らの悲惨な状況(天文学的借金財政)を直視せざるをえないときが、必ず到来する。
D 個人の資産をいかに防衛するか。

⇒ 一般的に、日本株やJ-REITは期待できない。東京五輪までもたないと考える。少しずつ、他へ資産を移すことを考えていきたい。
⇒ ETFを通じて、東商取の原油に資金が流入している。流動性の高い原油市場をメインに、資産運用を組み立てる。

(無題)  2016/02/19(金) 22:21:09
 石油を売り買いevenに戻した。しばらく、上下の狭い範囲で膠着状態が続きそうだ。サウジとロシアの話し合いの機運、イランが簡単には納得しない雰囲気、減産ではなく、凍結という措置、シェールは市場経済の原理に任されていること、等々を考え合わせると、一方向には動きづらい。

(無題)  2016/02/19(金) 10:33:30
 このところ石油を玉整理してきたので、昨日は、久々に石油を建て増した。結果がどうなるかは、来月まで待とうと思う。
金の一夜漬けでわずかな確定利益を得た。
石油を1枚分だけ売り超にした。

(無題)  2016/02/18(木) 09:33:45
 今朝は石油が勢いよく上昇して始まった。昨日買ったガソリンは、利食いせず、他の石油関係を売って、売り買いevenにしておいた。石油を少し建て増した。

(無題)  2016/02/17(水) 10:43:23
 昨夜、石油のわずかな買い越し分がストップにかかって、わずかな確定利益で終わった。
今朝、石油の残玉をまた少し利食いした。
全部で26万円弱の確定利益となった。
ガソリンをまた、1枚だけ試し買い。

(無題)  2016/02/16(火) 11:10:49
 石油を少し手仕舞い、11万円ほどの確定利益となった。
石油は少しずつ建玉を減らしてきて、現在は約40枚にまで縮小した。少しだけ、買い越しにしてある。現在の値洗いは、+90万円程度。口座資金の90%が遊んでいる状態だ。
現物株を少し買い増し。

(無題)  2016/02/15(月) 20:38:11
 今日の日経平均は、前営業日比1070円高の16022円で終わった。
せっかくの買い玉を朝一番で手仕舞ったのは、中国の連休明けの相場を恐れたからである。しかし、杞憂であった。
激しい動きの相場が続いているが、基本的に、アベノミクス上昇相場は終わったと思っている。
いずれにしても、これだけの変動があれば、買いから入っても、売りから入っても、利益を得るチャンスがあるといえる。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る