晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

昨日の相場  2013/08/06(火) 08:12:37
 軍資金108万円

昨日は、とても寂しかった。ラジオを録音したもので、定時制通信制高校生の弁論大会のようなものを聴いたから。彼ら彼女らは、辛い目に遭いながらも一生懸命、今を生きている。そんな中、私はどうか?焦燥感と後悔の念がまとまったような、寂しさでいっぱいだった。でも寝ていたら治った。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚

相場  2013/08/02(金) 22:31:45
 軍資金116万2千円

有難いことに復活しかけている。場を極力みないようにすると、デイトレを防げるようだ。あと、借金をしないバフェット先生を出来るだけ見習って、マツダ信用の2枚は、出来るなら利食って手仕舞いたい。とにかく復活出来て良かった。もう株でギャンブルはしないようにしよう。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚

相場  2013/08/01(木) 22:52:57
 軍資金108万3千円

任天堂は、結局13000円をオーバーして引けたようだ。しかし、ファンダメンタルズが悪いのに株価が上がっていることには賛成しかねるので、あのまま持っていたらなぁ、なんてことは思っていない。それよりも、なぜ得意銘柄で勝負しないんだろう、と思っている。マツダの賞味期限は、早ければ来年の5月末、本決算があることかな、と思っている。

しかし、それにしても、ポジションを保守的にしたいと思っていても、信用枠が空いていると、どうしてもデイトレをしてしまう。ルールを守れない自分が嫌になるが、とにかく諦めずに頑張っていきたい。私にはここしかないのだ。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用3枚

やった!  2013/08/01(木) 13:55:46
 ヤケクソでマツダ信用2枚を追加で買っていたものを利食いできた。おおよそ任天堂の損失と同じくらい。ポジションを大事に、大事にしたい。

任天堂  2013/08/01(木) 09:55:01
 もしや損失なしで逃げられるかも?と思って場を眺めていたが、無理そうなので、4万円弱の損失で損切りした。ドコモ現物1枚売って損切り資金へ。マツダの信用は放置することにした。「何もしないこと」もうこれしかない。

相場  2013/08/01(木) 04:38:03
 軍資金98万9千円

復活の糸口が見えない。下手な手ばかりを打ってしまう。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物1枚、マツダ信用3枚、任天堂信用1枚

もうダメかもしれない  2013/07/31(水) 15:40:28
 任天堂を12,650円で買ってしまった。で持越し。引けは12,420円。マツダの決算もイマイチ(為替差損というのがある、意味がわからない)だった。終わったかもしれない。ドコモ1枚売って損切り資金に間に合えばいいが・・・。

とどのつまり  2013/07/31(水) 11:05:40
 何をやっても上手く行かず、八方ふさがりで、やる気を失っていただけだ。昨日の軍資金は108万円くらいだった。今日は辛抱できずにマツダ信用を2枚買い追加した。相場本を読んで元気を回復したい。草学者に逃げ込むのは悪い癖だ。今日ある決算は、自分の知っているだけでも、マツダ、任天堂、日東電工だ。任天堂と日東電工は、決算をじっくり見て、株価が下がっても買いたいくらいだったら買う、というスタンスで臨みたい。

相場  2013/07/30(火) 00:02:32
 軍資金103万3千円

225が下がってきた。為替も円高側へシフトしてきた。そんな中、マツダ412円引け。どうやら、1Q営業利益350億円との観測記事が出たようだ。会社計画からの進捗は当然いいのだが、こんなものではまるで物足りない。がっかりだ。決算前にドカンとギャンブルしようと思っていたがやめた。1枚か2枚、ナンピンするにとどめる。しかし、400円割ってからだろうか。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用1枚

相場  2013/07/26(金) 23:59:41
 軍資金108万5千円

225が13000円を大きく割ったら、マツダにナンピンを入れたい誘惑に駆られる。しかし、キャノンの下方修正、信越化学の保守的通期予想、などから株価下落を見ると、1Q決算があったからといって業績相場に移行、とはすんなり行きそうにない雰囲気を感じる。大本命の自動車の決算が来週始まるが、果たしてどうなるか。新興国、欧州の不透明感が資本家マインドを低下させて、通期予想を保守的なものにさせているように感じる。そうそう、ドコモ1Qがあったようだが、アイフォーンの導入発表はなかった。ただし、進捗が29%と良かった。アイフォーンはいずれ導入せざるを得ないと見て、進捗だけから株価は上がってくれないかなぁ。

ポジション
マツダ現物1枚、セブンイレブン現物1枚、ドコモ現物2枚、マツダ信用1枚

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る