成長戦略 2013/06/07(金) 05:34:07 |
| 前日銀総裁の白川さんが在任中、政府の役割不足を指摘した点が、今回の成長戦略でもぽかりと宙に浮いたようだ。残念でならない。 |
相場 2013/06/07(金) 04:45:19 |
| 午前3時過ぎに指標を見てびっくり。ドル円は95円台まで急騰してるし、225夜間は12200円台を付けていた。とにかく安定剤として、信販の借金20万円をして、口座に入れておいた。セブンイレブンの信用を損切りして、マツダ信用3枚だけを死守することを考えると、恐らくは日経平均11000円台でも耐えきれると思っているのだが、計算するのが怖い。とにかく、何もしなければ勝つ自信はある。不必要なトレードは避けるべきだ。リバウンドを狙ったとしても、ほどほどの損切りで、または利食いで逃げるべき。ニュースをざっと見ていると、明日の米5月雇用統計が警戒されているようだ。雇用統計を過ぎると、一息つけるのではないかと思っている。どうせなら、予想を上抜けるくらい、米国景気回復をにおわせるものであってほしい。それが健全な姿だ。FRBはそれでも早期の緩和縮小はしないのではないだろうか。とにかく、景気回復してほしい。 |
相場 2013/06/06(木) 17:46:07 |
| 軍資金73万7千円
我慢、我慢。今のドルレートだったら、十分、役に立っている。
ポジション 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用3枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
一畑薬師と相場 2013/06/05(水) 20:08:01 |
| 軍資金83万9千円
今日、両親と午前中に出発して、島根県の出雲と松江の中間点にある一畑薬師に行ってきた。眼病にいいらしく、祈念してもらってきた。で、相場だが、午前中に見た時はなんともなかったが、お昼すぎに見た時は、暴落にげっそりした。ヴェリタスによれば、リーマンショックや東日本大震災などの後の相場安定まで、15営業日はかかっているらしいので、そのくらいは最低でも我慢しなくてはならない様だ。5月23日から起算して、今月の12日くらい、14のメジャーSQも考えると、来週一杯くらいまでか。我慢比べだ。
ポジション 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用3枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
ポジション 2013/06/04(火) 15:14:03 |
| 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用3枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
相場 2013/06/04(火) 15:13:15 |
| 軍資金97万7千円
いくら予断は許さないと言われようが、とにかく一息つけた。ほっとした。あるネトゲのフレンドが、「人生、色々と詰んでるから、いつまで生きていかなければならないのだろう・・・」と言っていた。彼を誘って起業出来るくらいまで早く儲けたい。今でも十分リスクを取っている自覚はあるが、リスクを取りすぎず、しかし攻めの姿勢も忘れないでいたい。その為には、早く鞘取りを開始したいが、マツダをとことんまで追いかけてみたい誘惑に駆られているので、信用枠が空くかどうか微妙だ。セブンイレブンには、銘柄惚れしてしまった。とにかく、はやく相場が落ち着くことを、225が安定して15千円台をキープ出来る日を、我慢強く待ちたい。 |
将棋とか 2013/06/04(火) 14:09:55 |
| 昨日の情熱大陸を見た。将棋の女流棋士で5冠の里見香奈さんという、21才でとてもチャーミングな方だった。やはり、将棋とか囲碁とかの世界に触れると、心が震える。彼女は、一日の将棋の研究に費やす時間が10時間だとか。そういう努力と比べると、自分の努力とか、なんとちっぽけなものか。私の場合、相場が好きなのは自覚出来たが、「努力を振り向ける方向」というものを知らない。つまり、何を勉強すればいいのかわからない状態だ。今の反省点は、回避すべきは、得を逃すことよりも、損をすることである。それと、今回の大幅調整は予測できたのではないかと思っている。利食い千人力だった。 |
相場 2013/06/03(月) 17:13:09 |
| 軍資金90万円
軍資金がかなり削られてきた。過去ログを見ると、4月末の軍資金くらいの様だ。今は辛抱のしどころ。もし追証がかかると、信販の借金20万円を活用したい。背に腹は代えられない。米ドル円が金融緩和発表前の97円を突破して円高になると、流石に225もかなりやばいとは思うが、その水準以下の円安だと、225の調整も12000円台で済むのではないかと思っている。13000円は割らないだろうとは思っていたが、どうも12000円台が来そうな悪い予感がしている。但し、信販の借金を使っても大丈夫であるとの根拠は、とにかく円安水準が未だ継続していること。輸出企業の上方修正がかなり出るはずなので、225の予想PERは現在でも割安なくらいだからだ。今は何もせず、じっと耐えるのみ。
ポジション 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用3枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
相場 2013/05/31(金) 17:35:18 |
| 軍資金102万3千円
マツダは、昨日下げておくべき値幅を今日下げた、そんな感じだった。問題は豪ドルだなぁ。ナンピンもせずに放置しているが、すでに3円も円高になっている。我慢できるかなぁ。どれもこれもスワップに目がくらんだ結果だ。この病気は一生おさまりそうにない。資金が溶けるまで付き合うしかないか。想定では、豪ドル円が88円くらいで維持率100%くらいになる。 そう言えば、今日の眼科の検査で去年の7月よりは緑内障が少し悪化していると言われた。両親には迷惑をかけず、前向きに生きていきたい。
ポジション 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用3枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
相場 2013/05/30(木) 23:39:14 |
| 軍資金109万7千円
セブンイレブンが安く買え、ホールドしていたら再度225が暴落した。その割にはセブンイレブンが下げなかったので、そのままホールドした。マツダも大して下げなかった。良かった。とりあえず、13000円所が225的に居心地のいい場所ではないかと思う。じっくりと行きたい。
ポジション 日東電工現物1枚、マツダ現物1枚、マツダ信用1枚、セブンイレブン信用1枚、豪ドル買い1枚 |
|