トップスコーラ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2016/06/20(月) 13:28:50
 ジメジメとむ、蒸し暑い日が続いている
阪神打線も湿りっぱなし(一応、阪神ファン)、今年はBクラスか!?

まあ、野球好きというより人事(特にトレードとかドラフト)に興味がある
これ、何か株の銘柄選びに通ずるかも 銘柄に惚れるな!と言われるが俺の場合
惚れ込むと5年〜10年単位で保有する(全てではないが) 配当だけでコストゼロに
なっている銘柄もいくつかある
株価が倍になり、半分売ってコストゼロってのに比べると少ないが

こういう銘柄を探すのは、数年に一度レベルの暴落時に買うことができれば
たいして難しくはない
問題は、その時に資金と勇気があるかどうか(笑)

そろそろ、そういう時期が来ても良いんじゃないかなあ・・・まだ早いか?
もうは、まだなり!?かな(笑)

株式相場  2016/06/18(土) 15:22:18
 今週の動き(6月10日〜6月17日)終値ベース


・225先物   16,530 → 15,530  -1,000  -6.1%
・日経平均   16,601 → 15,599  -1,002  -6.1%
・TOPIX     1,330 →  1,250   -80   -6.1%


騰落レシオは、110.03% → 88.01%
日経VIは、25.96 → 34.51
日経平均PERは、13.85 → 13.01
日経平均一株利益は、1,199円 → 1,199円


今週は、(先週末比)
・大幅続落、トピックスベースと225型の下落率は同率
・騰落レシオ、110%台から80%台へ
・日経VIは、2月以来の34台へ
・一株利益は、ほぼ同水準 PERは13倍後半から13倍割れ目前

株式相場  2016/06/16(木) 11:16:18
 相変わらず、よく下げるねえ

まあ、個別株のスクリーニングを始めたばかりだから良いか!?
にしても保有株もあるので、相場が下がるばかりはツライが(苦笑)

配当が送られ始めた 会社勤めを辞めてからはボーナスみたいなものかな
そして この先、いずれ企業年金替わりになる
そう思うと、増配企業・配当余力の大きな企業に魅力を感じる

一応、保有株で買値利回り10%以上のものは長期保有としている
株価下落は、そう云う銘柄を探しやすくなる・・・

出来れば、もっと安いところで買いたいな(爆)

(無題)  2016/06/14(火) 13:34:15
 成長の遅かったバジルがグングン伸びてきて初収穫

早速、ジェノベーゼを作ってみた
と言っても松の実がないのでカシューナッツ・ピーナツで代用

定番のジェノベーゼソースでパスタをいただいた♪
まあ、他の使い方は知らないが(笑) 後で調べてみよう
自分で作ると「美味い!」気がする 昼からビールの所為か!?

夜は初収穫したズッキーニをベーコンと炒めてみる

(無題)  2016/06/13(月) 10:18:12
 このところほぼ毎日、ぬか漬けを食べている
自家製ぬか漬けも徐々に安定してきて、味も落ち着いてくると思ったが
毎日 味が違う まだぬか床が熟成してないのもあるだろうが、何をどう
すれば味(旨味)の調整が出来るのか、イマイチよく分からない


ブルーベリー、
ノーザンハイブッシュ系の収穫が続いているが鳥達(スズメ・ムクドリ
ヒヨドリ)の猛攻でかなりの食害を受けている
彼らもたいしたもので、俺のいない時間にやって来る(苦笑)


相場、
久しぶりに個別株のスクリーニングでも始めようか

株式相場  2016/06/04(土) 13:21:21
 今週の動き(5月27日〜6月3日)終値ベース


・225先物   16,820 → 16,660  -160  -1.0%
・日経平均   16,834 → 16,642  -192  -1.2%
・TOPIX     1,349 →  1,337  -12  -0.9%


騰落レシオは、108.97% → 95.25%
日経VIは、25.75 → 26.86
日経平均PERは、14.13 → 13.94
日経平均一株利益は、1,191円 → 1,194円


今週は、(先週末比)
・反落、トピックスベースは225型より下落率が小さい
・騰落レシオ、100%台から90%台へ
・日経VIは、変動は小さい
・一株利益は、ほぼ同水準 PERは14倍近辺で推移

  2016/06/01(水) 13:23:06
 株、5月末

*大発会終値時点で株口座を10,000に設定

・日経平均 18,450 → 17,234  -6.6%
・マザーズ  887.53 → 1,144.64 28.9%
(保有株は中小型株が多いのでマザーズ指数もベンチマークに採用)

・株口座  10,000 → 9,891 -1.1%


日経平均は、前月比 3.3%増、年初来では-6.6%減
マザーズは、前月比 1.4%増、年初来では28.9%増

マイ・ポジションは
前月比 2.6%増、年初来では-1.%減

保有株の中に、どうにもダダ下がりの銘柄があって全体の足を引っ張っている
「たられば」で、その銘柄を外したらプラス圏なんだが・・・(笑)

ただ、その銘柄を勝負銘柄と位置付けているから始末が悪い(爆)


いつの日か、良い事もあるだろう(笑)

(無題)  2016/05/31(火) 08:41:33
 ヌカ漬け、

試行錯誤が続いている 先週末始めてキュウリを漬けてみたがしょっぱくて
喰えなかった(苦笑)
糠床の塩分濃度を低くすることは、腐敗の確率が高くなるので止めておく
そこで、漬けておく時間を変えて食べ比べてみた 24時間だとしょっぱい
12時間でも、まだ塩辛い まあ食べれなくはないが美味しいとは言えない
8〜9時間で、漬かりは少し浅いが美味い キュウリはこの位が良いようだ

まあ、糠床・気温の変化・素材の大きさ等によっても違ってくるのだろうが・・・

それと、旨味を出すために糠床に鰹節を加えた

始めて数週間で上手く漬けれるものでもないだろう いずれ好みの味に♪

(無題)  2016/05/26(木) 11:05:20
 今年から作り始めた、バジルとルッコラ

バジルは相変わらず成長が遅く、収穫には時間が掛かりそうだがルッコラは
肥料として与えたヌカと相性が良かったのかグングン成長して初収穫!

早速、食することにした
先ずは、サラダにしてみたが素材自体の香りは良いのだが、噛むと青臭く
えぐみを感じる 俺としては生食はノーサンキューだな(苦笑)
見た目がほうれん草・小松菜っぽいので、お浸しにしてみた、茹でても
シャキシャキとした食感は残っていて、青臭さも感じない なかなかいける
あと、ベーコンと炒めてみた 個人的にはこれが一番オススメかな

ルッコラは火を通して食すべし!


ソラマメを収穫した
こちらは定番の塩茹で♪ ビールに合う 特に朝の土いじり、シャワーを
浴びた後の朝ビール&ソラマメが美味い(笑)


ヌカ漬けでお茶漬けはもう少し先かな!?

(無題)  2016/05/25(水) 10:16:12
 先週から「糠床」を作り始めた

食の嗜好が変わってきて、漬物と白飯が美味いと感じ始めたんだけど 家人は
漬物嫌い(苦笑) 仕方ないので自分でつけてみよう♪と

1日2回糠床をまぜて空気を入れ発酵を促す 材料はシンプルに米ぬか・昆布
トウガラシ・塩だけ こだわりで色々な物を入れるパターンもあるみたいだけど
始めは捨て野菜(キャベツの外葉・ブロッコリーの茎・ダイコン葉)を漬けて
醗酵が進んだら本漬けをするらしい
やっと、昨日辺りから糠床を混ぜてるとヌカ臭かったのが何となくいい匂いに
変わってきた キュウリの収穫が始まっているので、先ずはキュウリから
本漬けを始めようと思っている

今週末〜来週には、味見が出来るんじゃないかと期待しているんだが、果たして?

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る