株式相場 2016/06/27(月) 12:51:52 |
| 週間で見ると、驚くほどの下げでもないな
先週末に更新出来なかったので
今週の動き(6月17日〜6月24日)終値ベース
・225先物 15,530 → 14,950 -580 -3.8% ・日経平均 15,599 → 14,952 -647 -4.2% ・TOPIX 1,250 → 1,204 -46 -3.7%
騰落レシオは、88.01% → 83.44% 日経VIは、34.51 → 40.71 日経平均PERは、13.01 → 12.62 日経平均一株利益は、1,199円 → 1,185円
今週は、(先週末比) ・大幅続落、トピックスベースより225型の下落率は小さい ・騰落レシオ、80%台維持 ・日経VIは、2月以来の40台へ ・一株利益は、低下 PERは13倍から12倍台へ |
株式相場 2016/06/25(土) 09:23:38 |
| 日経平均でみると、2011年11月から上昇をはじめて4年近く上昇、その後 昨年夏に天井をつけて下落トレンド入り
個人的には、今年の秋頃か、来年の春頃が買い場になるかなあ、と思って いたが、英国の件で少しズレるかもしれないと思い始めた 関係ないか!?(笑)
まあ、これから四半期毎に減益・下方修正・減配・赤字転落と言った企業が 増え 雇用環境も徐々に悪化(英国の件がなくても景気循環から) 焦らなくてもバーゲンセールはこれから徐々に始まるんじゃないかな、たぶん と、勝手に思っている
数年に一度のチャンスを待ちたい気分(^^♪ |
(無題) 2016/06/24(金) 13:13:26 |
| 大雨警報が出て、株主総会出席を取り止めて英国投票を見ていたら 見通しもあてにならないねえ
でも、これで相場サイクル 数年に一度レベルの暴落も可能性が高まった!? 久しぶりに「買い場」が来るかもしれない!
下げを嘆いていても仕方ないからねえ ボチボチとテンバガー候補銘柄でも、探そうか! |
(無題) 2016/06/23(木) 13:17:00 |
| 昨夜から、久しぶりの豪雨 幸い被害は出てないが畑が水没・・・ この後、晴天が続くとキュウリとかトマトは枯れちゃうかも!?
長年(20年位)使ってたエアコンが壊れたので買い換えた 家電に疎くて知らなかったんだが、最近はエアコンも喋るんだねえ(笑) それも結構世間話っぽくフレンドリーに 他に部屋干し機能・人感知機能とか いや〜見ていて楽しいよ(爆) まあ、初めのうちだけだで 使わなくなると思うけどね
明日は、唯一出席出来そうな、地元企業の株主総会があるんだが・・・ 天気予報がイマイチなんだよねえ どうしよう
あすの天気次第だな(笑) |
(無題) 2016/06/20(月) 13:28:50 |
| ジメジメとむ、蒸し暑い日が続いている 阪神打線も湿りっぱなし(一応、阪神ファン)、今年はBクラスか!?
まあ、野球好きというより人事(特にトレードとかドラフト)に興味がある これ、何か株の銘柄選びに通ずるかも 銘柄に惚れるな!と言われるが俺の場合 惚れ込むと5年〜10年単位で保有する(全てではないが) 配当だけでコストゼロに なっている銘柄もいくつかある 株価が倍になり、半分売ってコストゼロってのに比べると少ないが
こういう銘柄を探すのは、数年に一度レベルの暴落時に買うことができれば たいして難しくはない 問題は、その時に資金と勇気があるかどうか(笑)
そろそろ、そういう時期が来ても良いんじゃないかなあ・・・まだ早いか? もうは、まだなり!?かな(笑) |
株式相場 2016/06/18(土) 15:22:18 |
| 今週の動き(6月10日〜6月17日)終値ベース
・225先物 16,530 → 15,530 -1,000 -6.1% ・日経平均 16,601 → 15,599 -1,002 -6.1% ・TOPIX 1,330 → 1,250 -80 -6.1%
騰落レシオは、110.03% → 88.01% 日経VIは、25.96 → 34.51 日経平均PERは、13.85 → 13.01 日経平均一株利益は、1,199円 → 1,199円
今週は、(先週末比) ・大幅続落、トピックスベースと225型の下落率は同率 ・騰落レシオ、110%台から80%台へ ・日経VIは、2月以来の34台へ ・一株利益は、ほぼ同水準 PERは13倍後半から13倍割れ目前 |
株式相場 2016/06/16(木) 11:16:18 |
| 相変わらず、よく下げるねえ
まあ、個別株のスクリーニングを始めたばかりだから良いか!? にしても保有株もあるので、相場が下がるばかりはツライが(苦笑)
配当が送られ始めた 会社勤めを辞めてからはボーナスみたいなものかな そして この先、いずれ企業年金替わりになる そう思うと、増配企業・配当余力の大きな企業に魅力を感じる
一応、保有株で買値利回り10%以上のものは長期保有としている 株価下落は、そう云う銘柄を探しやすくなる・・・
出来れば、もっと安いところで買いたいな(爆) |
(無題) 2016/06/14(火) 13:34:15 |
| 成長の遅かったバジルがグングン伸びてきて初収穫
早速、ジェノベーゼを作ってみた と言っても松の実がないのでカシューナッツ・ピーナツで代用
定番のジェノベーゼソースでパスタをいただいた♪ まあ、他の使い方は知らないが(笑) 後で調べてみよう 自分で作ると「美味い!」気がする 昼からビールの所為か!?
夜は初収穫したズッキーニをベーコンと炒めてみる |
(無題) 2016/06/13(月) 10:18:12 |
| このところほぼ毎日、ぬか漬けを食べている 自家製ぬか漬けも徐々に安定してきて、味も落ち着いてくると思ったが 毎日 味が違う まだぬか床が熟成してないのもあるだろうが、何をどう すれば味(旨味)の調整が出来るのか、イマイチよく分からない
ブルーベリー、 ノーザンハイブッシュ系の収穫が続いているが鳥達(スズメ・ムクドリ ヒヨドリ)の猛攻でかなりの食害を受けている 彼らもたいしたもので、俺のいない時間にやって来る(苦笑)
相場、 久しぶりに個別株のスクリーニングでも始めようか |
株式相場 2016/06/04(土) 13:21:21 |
| 今週の動き(5月27日〜6月3日)終値ベース
・225先物 16,820 → 16,660 -160 -1.0% ・日経平均 16,834 → 16,642 -192 -1.2% ・TOPIX 1,349 → 1,337 -12 -0.9%
騰落レシオは、108.97% → 95.25% 日経VIは、25.75 → 26.86 日経平均PERは、14.13 → 13.94 日経平均一株利益は、1,191円 → 1,194円
今週は、(先週末比) ・反落、トピックスベースは225型より下落率が小さい ・騰落レシオ、100%台から90%台へ ・日経VIは、変動は小さい ・一株利益は、ほぼ同水準 PERは14倍近辺で推移 |
|