トップスコーラ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

株式相場  2016/04/09(土) 12:52:01
 今週の動き(4月1日〜4月8日)終値ベース


・225先物   16,180 → 15,830  -350  -2.2%
・日経平均   16,164 → 15,821  -343  -2.2%
・TOPIX     1,301 →  1,287   -14  -1.1%


騰落レシオは、104.39% → 92.94%
日経VIは、26.96 → 27.58
日経平均PERは、14.44 → 14.32
日経平均一株利益は、1,119円 → 1,105円


今週は、(先週末比)
・続落、トピックスベースは225型より下落率が小さい
・騰落レシオ、続落 100%割れへ
・日経VIは、20台維持
・一株利益は、減少続く PERは14倍台前半のまま

株式相場  2016/04/08(金) 16:25:44
 日経平均は小幅続伸


SQを通過して、これは結構大きく騰がるかな!?とも思ったが大した事なかったねえ(笑)


一方、マザーズは凄いね 強いわ 月足ベースで見ても持ち合いを上に抜けそうな勢い
一部市場がもたついてると、こちらがバブリそうな感じがしないでもない


個人的には、保有株がマザーズ指数と微妙に連動してない(苦笑)
小型株の保有比率は結構高いんだけどね・・・、上昇相場に乗れてないんだ


なんだろう、ここらでマザーズ銘柄を利食って 何処かで一部銘柄に乗り換える
ってな感じだとカッコいいんだが


まあ、そんなに上手くは行かない。。。(爆)

  2016/04/08(金) 09:26:03
 それにしても よく下げるねえ(苦笑)

セルインメイまでに何処かで売り場を探そうと思ってたけど、もう無理だね(笑)
まあ、相場なんて思い通りにはならないってのは諄いほど体験してるし1回飛ばして
次は何処かで買い場を探そうか?例年通りだと10月頃かなぁ よく分からんが(爆)

そう言えば、「メバルが釣れてる」と連絡があった
相場はチョットお休みして、釣りと野良仕事に精を出すか

(無題)  2016/04/07(木) 11:49:13
 久しぶりの更新、4月に入って初か!?

別に株価急落で飛んだって訳じゃなく、雨が降らないと「桜」を観に出掛けてた
取り敢えず、昨日の姫路城で終わりにしようと思ってる
まあ、桜も連日のように観に行ってると感動が薄れて結局、最初の桜が一番綺麗だったな
と言うか観光地の桜は人混みを見物してるようなもので・・・もう桜は来年までいいわ(笑)

ポットに植えたトウモロコシ・枝豆がやっと芽を出した、10日ほどかかったよ
これから買った種が無くなるまで毎週ポット苗を作る 徐々に忙しくなるな

園芸  2016/03/30(水) 12:54:20
 かなり暖かくなって来て畑の草が目立つようになってきた
今年はカラスノエンドウがメインで緑肥&マルチとして使えそうだ

少し間引いていたらアスパラが30p程度まで成長していた(早っ)
例年、ゴールデンウィーク辺りから収穫が始まるのに、昨年 苗を
植えたヤツは、はやくも出始めたようだ 古株はまだ気配さえ見せないが

そろそろ柑橘類の剪定をしようと思っている ついでにレモンの木を
伐採する 豊産でありながら誰も食べない(苦笑)
枝についてる刺が鋭くて皮手での作業となる、植えるんじゃなかった(苦笑)

株式相場  2016/03/26(土) 13:21:56
 今週の動き(3月11日〜3月18日)終値ベース


・225先物   16,510 → 16,870   360   2.1%
・日経平均   16,724 → 17,002   278   1.6%
・TOPIX     1,345 →  1,366    21   1.5%


騰落レシオは、129.12% → 116.79%
日経VIは、25.35 → 23.06
日経平均PERは、14.30 → 15.03
日経平均一株利益は、1,169円 → 1,122円


今週は、(先週末比)
・反発、トピックスベースは225型より上昇幅が小さい
・騰落レシオ、過熱感を示す120%を割り込んできた
・日経VIは、20台維持 20台前半まで低下
・一株利益は、大幅減少 PERは今月初の15倍台へ

  2016/03/23(水) 16:24:02
 日経平均は、小幅反落

どうも盛り上がらないねえ、出来高は今年最低水準の16億株
17,000円を超えて来ると、みんな買いたくないんだよねえ(笑)と言って
売りたくもない・・・、いつ・どちらに(上下)離れるんだろう
動きが止まっちゃうと下への意識が強くなっちゃうな(笑)

このところ言い続けてるが、なんとか例年通りの「セルインメイ」まで強含んで
売り場を提供して欲しい

株の売買も年々、億劫になってきた 出来れば年に1〜2回程度の取引で
ソコソコ儲からないもんか!?と思っている(笑)
まあ、元々 相場が嫌いってのがあるが・・・


また図書館に行って、株主優待関連の本を借りてきた、懲りないねえ(笑)
今回、お約束の桐谷広人さんの本も借りた 目指せ600銘柄保有(爆)

園芸  2016/03/22(火) 09:37:03
 そろそろ夏野菜の苗作りを始めようと思って、トウモロコシ・枝豆・ハーブ
(バジル&ルッコラ)のタネを買ってきた
トウモロコシはバイカラー種と白色種、枝豆は極早生と中生
バジルはジェノベーゼ(バジルソース)を作ろうと思っている

ブルーベリーの花がチラホラ咲き始めたんだが、ヒヨドリ食害が目立つ
スズメ、ヒヨドリ、ハト・・・、野鳥の被害は何とかならんかな(苦笑)

そのブルーベリー、鉢植えの植替え(鉢増し)を20鉢やったが、まだ
30鉢以上残っている 10号鉢クラスになると結構時間が掛かる
少し数を減らそうか。。。

株式相場  2016/03/19(土) 14:14:13
 今週の動き(3月11日〜3月18日)終値ベース


・225先物   16,850 → 16,510   -340  -2.1%
・日経平均   16,938 → 16,724   -214  -1.3%
・TOPIX     1,359 →  1,345    -14  -1.1%


騰落レシオは、102.72% → 129.12%
日経VIは、28.95 → 25.35
日経平均PERは、14.61 → 14.30
日経平均一株利益は、1,159円 → 1,169円


今週は、(先週末比)
・小幅続落、トピックスベースは225型より下落幅が小さい
・騰落レシオ、過熱感を示す120%を超えてきた
・日経VIは、20台維持 ボラティリティーが小さくなった
・一株利益は、増加 PERは14倍台半ばから前半へ

  2016/03/15(火) 16:16:06
 日経平均は反落も17,000円台は維持


前日に17,000円台を回復し、騰落レシオも今年初めて115%と、あと少しで
過熱感入りとされる120%手前 一旦売りたい条件はかなり揃っていた!?かな
まあ、騰落レシオも単独では当てにならない(ホントに上昇する時は120%を
超えてからが強い)過熱感なしに上昇なんてないからね(笑)


株価下落で上昇するかと思われた日経VIは低下、今の相場に対する安心感!?
あまり危機感は感じてないんだろう


何とかこの調子で、3月末の配当を取り4月に売って、セルインメイを待ちたいが(笑)


そんなに上手く行くかねえ(爆)

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る