株式相場 2016/02/20(土) 13:10:17 |
| 今週の動き(2月5日〜2月12日)終値ベース
・225先物 14,800 → 15,980 1,180 7.9% ・日経平均 14,952 → 15,967 1,015 6.7% ・TOPIX 1,196 → 1,291 95 7.9%
騰落レシオは、57.73% → 76.22% 日経VIは、49.84 → 36.96 日経平均PERは、12.97 → 13.90 日経平均一株利益は、1,153円 → 1,149円
今週は、(先週末比) ・反落、トピックスベースより225型の上昇率が若干小さい ・騰落レシオ、50%台から70%台へ下落 ・日経VIは、週後半に30台へ ・一株利益は、若干減少 PERは13倍台へ上昇 |
株 2016/02/18(木) 16:18:13 |
| 日経平均は昨日の下げ分を上回る反発
ケチはつけたくないんだけど、騰がるときは出来高が少ないんだよね 下げる時は出来高を伴って、騰がるときは売りが止まっただけ みたいな そうしてるうちにマインドが徐々に変わって市場が温まって来れば良いだけどね
当面、どの辺りまで戻すか!? なんとなく、やっぱ相場は強いんじゃね ってな感じのマイインドになるまで もう少しで結構 利が乗ってきそうだ そろそろ売れそうだ!みたいな 抽象的だけど、そんな感じの処 辺りまでかなあ・・・
まあ、持ってる銘柄で全然違うんだろうが(笑) |
株 2016/02/16(火) 16:16:08 |
| 日経平均は、小幅続伸
先週までの急落を受けて今週は反発基調の始まり それにしても先週の外国人の売りの規模は、どの程度だったんだろうねえ・・・
先週は、いつ買う?どのタイミングで買う?ってことばかり考えてたが、今度は 何処で売る?いつまで我慢するか!?って事に思いを巡らす
結局はエントリーよりエグジットが重要でエントリーは勇気があれば誰でも 入れるが、手仕舞いはいつまで経っても難しいんだ(俺の場合ね!)(笑)
まあ、この辺りは俺自身センスの無さを痛感して、相場が嫌いなところでもあるんだよね(爆) |
株式相場 2016/02/13(土) 12:22:15 |
| 今週の動き(2月5日〜2月12日)終値ベース
・225先物 16,720 → 14,800 -1,920 -11.5% ・日経平均 16,819 → 14,952 -1,867 -11.2% ・TOPIX 1,368 → 1,196 -172 -12.6%
騰落レシオは、63.02% → 57.73% 日経VIは、36.87 → 49.84 日経平均PERは、14.79 → 12.97 日経平均一株利益は、1,137円 → 1,153円
今週は、(先週末比) ・反落、トピックスベースより225型の下落率が若干小さい ・騰落レシオ、60%台から50%台へ下落 ・日経VIは、週末一時ザラバで50台へ ・一株利益は、回復傾向 PERは今年初めての12倍台へ |
もうはまだなり、まだはもうなり!? 2016/02/10(水) 16:18:18 |
| 日経平均は大幅続落
よく下げるねえ(苦笑)、もうそろそろ良いじゃないの?と思うけど・・・ まだなり!?なのかな 日経VIは東日本大震災時を除くと過去2回しかないレベルまで上昇したんだよねえ
ただ、今月に入っての急落はさすがに酷いと思うけど7営業日で2,000円の下落 昨年8月(チャイナショック)は6営業日で3,000円の下落だったんだよね。。。 まあ、今年は年初から下げてて昨年とはマインドがかなり違うけどね
一応、またリバウンド狙いの買いシグナルが出た(笑) なんせ、感情が無いから曲がっても気にしないで出すから、へっちゃら(苦笑)
本日の出来高 概算38.5億株 普段よりは多いが投げには少し足りないか・・・ 因みに昨年8月25日のセリングクライマックスには47.4億株出来た
ボチボチと退場させられないように(爆) |
株 2016/02/09(火) 16:10:31 |
| 日経平均は16,000円割れ寸前の大幅安!
下げ幅918円、もう少しで4ケタの下げとなるところだった ナント、これで俺の指標では1月21日に続いて今年2度目の数年に一度レベルの 「買いシグナル」点灯となった 数年に一度レベルが毎月出現してたんじゃあねえ(苦笑) 話しにならんな(爆) 仕方ないか。。。
嵐が通り過ぎるのを待つか、リバウンドを狙うか、さらに売るか
結構 性格が出るよね
まあ、数年に一度は訪れる試練ではある |
株 2016/02/08(月) 10:39:41 |
| 金曜日に買いシグナルが出たんで今朝から買ってみたが どうだろうねえ・・・・ と言っても日中の動きを気にするようなヤツじゃないんだが(笑) |
株式相場 2016/02/06(土) 13:14:04 |
| 今週の動き(1月29日〜2月5日)終値ベース
・225先物 17,640 → 16,720 -920 -5.3% ・日経平均 17,518 → 16,819 -699 -4.0% ・TOPIX 1,422 → 1,368 -54 -3.8%
騰落レシオは、73.62% → 63.02% 日経VIは、31.72 → 36.87 日経平均PERは、14.69 → 14.79 日経平均一株利益は、1,192円 → 1,137円
今週は、(先週末比) ・反落、トピックスベースより225型の下落率が大きい ・騰落レシオ、一時80%回復も60%台へ下落 ・日経VIは、週初に20台も再び30台へ ・一株利益は、急低下 PERは株価下落も収益悪化で14倍台後半 |
株式相場 2016/02/05(金) 16:21:32 |
| 日経平均は続落
余計な事を言わなきゃ良かった(苦笑)、うすっぺらアノマリー金曜日もあっさりと下げ しかし、よく下げるねえ ここ数年間無かったことだから、下落トレンドを忘れてるよ
今日も年に1度レベルの買いシグナルが出た 年初から年に1度レベルの買いシグナルが 何度出てるんだ!?(笑) まあ、4年ほど さかのぼれば数ヶ月に1度レベルって事になるんだけど。。。
買いで取るなら欲張らずリバウンド狙いが良いかもしれないね 景気後退期に、株を握りしめていてもねえ・・・
今年の目標は、出来るだけ被害を小さく!!だな(爆) |
株式相場 2016/02/04(木) 16:32:50 |
| 日経平均は続落、出来高も減少
魔の木曜日!? 今年になって一度も上昇してないんだよね、木曜日(苦笑) 逆に先物ベースだと今年に入って金曜日は1回しか下げてないんだ 水曜日は売りから、木曜日は買いから入って翌日を迎えると良いかもしれないね なんか、薄っぺらなアノマリーだな(笑)
今週に入って日経平均の一株利益が急減なんだよねえ 下げても下げても割安感が出ない、まあ目指すは金融相場だからどうでも良いか(爆)
まあ、取り敢えず 明日は期待できるだろう・・・? |
|