晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

無事、退院しました。  2013/03/02(土) 11:17:59
 我が家に帰ってほっと一息、と言ったところです。4日間も家を空けていると、「ああ、家の中の匂いってこんな感じだったのかぁ」と気づかされました。入院中は、手術のこととかあれこれあったのですが、とりあえず、冷静になれば、どれも大したこともなく、書くまでもないかと思いました。ただ一つ、病院食だけはモーレツにおいしかったことだけは記録しておきます。ただし、術眼の予後と、その先の反対眼の手術も待っているので、完全に安心できたわけではありません。とりあえず、報告です。

明日、退院になりました!  2013/03/01(金) 20:31:03
 内出血がほとんどなく、術眼の視界も良好で、明日、退院予定です。あれこれと書きたいことがあるのですが、明日いこう、家のパソコンで書こうと思います。とりあえず一つだけ。食事がめちゃくちゃ美味しかったです。衝撃でした。

入院当日  2013/02/27(水) 12:04:37
 病室なうです。さみしいので、こんな使い方をさせてください。しかし、アンドロイドのスマホは大きくて便利です。

相場  2013/02/26(火) 21:21:17
 軍資金82万円

少し攻撃的ポジションにした。三菱UFJ現物を1枚残して5枚売り、マツダを現物で1枚買った。最初はシャープにしようと思ったし、上値余地があるかもしれないと踏んでいたが、三菱UFJから担保変更するならば、シャープではなくマツダだろう、と思った。二階建てに近くなるのだが、マツダも中々底堅いのが確認できたので、粘って保有してみようと思う。但し、下値余地がかなりある予感がすれば、信用分はキープでも現物1枚は解消しようとは思う。

ポジション
ドコモ現物3枚、マツダ現物1枚、三菱UFJ現物1枚、豪ドルMMF,マツダ信用5枚

相場  2013/02/25(月) 21:36:03
 軍資金84万8千円

明後日、緑内障の手術で入院なので、過大なポジションは絶対に避けなければならない。がしかし、シャープが買いなのではないか?と思ったが、規制がかかっていて、増担保やら現金比率がどうとかで、私には買えなかった。EMSのフォックスコンと資本提携してもロクなことはないと思うので、一旦白紙になった今、進んでいる別の提携話を優先すればいいと思う。後は、三菱UFJ現物は失敗だったかなと思っている。ドコモはバッチリディフェンシブ性を発揮してくれているが、UFJは不安定極まりない。真剣に代替銘柄を探す必要があるかもしれないが、めぼしい所は皆上がっている。現物でシャープを買うのもいいかと浮かんだが、流石に危険かもしれない。

ポジション
ドコモ現物3枚、三菱UFJ現物6枚、豪ドルMMF,マツダ信用5枚

相場  2013/02/22(金) 21:01:21
 軍資金79万円

個人的事情から、一部の株→豪ドルMMFへ6万円ほど移し替えるため、三菱UFJ現物を2枚、売った。225が粘り強く、ハッキリ言えば、今日も高値のままだ。為替もハッキリ言えば、先般の円安レベルと驚くほどは変わっていない。

●ここで円安について一考
いくら円安で輸出企業が恩恵を受けると言っても、肝心要の商品が大して売れてなければ将来的に希望は持てない。デジタルカメラが意外と苦戦しているらしい。所が、富士重工は特に北米が絶好調らしく、そこに円安が援軍となり、株価は絶好調と言って差支えがない。マツダは、ラインナップの内、CX−5と新型アテンザが好調くらいで、他車種はそうでもない。今夏以降の最量販車種の新型アクセラが待ち望まれる。その差が今のマツダ株に現れているのかもしれない。もっとも、「魂動デザイン+フルスカイアクティブ」商品は間違いなく売れるはずだ、という予測が市場に出回っているので、今の株価が維持されているともいえるのだが。

ポジション
ドコモ現物3枚、三菱UFJ現物6枚、マツダ信用5枚

相場  2013/02/22(金) 07:37:37
 一生、現在の軍資金レベルのまま相場を張り続けるというのならば、絶対に勝てると思っているマツダをナンピンしなくてもいいのだけども、軍資金を大きく増やしていきたい、と思っているのならば、今はナンピンをしなくてもいいとして、将来、ナンピンを上達しておかなければならない。理想的には、相場は現物しかしない前提で、「何とかショック」が来た時に軽く信用で底を拾う感じにしたい。ただ、それはまだまだ数年先のようだなぁ。その為にも今を生き抜かなければならない。

大学  2013/02/22(金) 07:11:58
 どうも、大学に行かなければ知識を習得できない、という固定観念に私は縛られすぎなような気がする。厳密に言えば、大学に行かなければ得られない知識は山ほどあると思われるが、しかしながら、大学に行かなくても得られる知識も同様に山ほどある、ということを忘れがちな気もする。

相場  2013/02/22(金) 03:48:23
 軍資金78万3千円

豪ドルMMFの資金として、新たに3万円入金したので、実質的には軍資金75万3千円ではあるが、今後、株と同様に豪ドルMMFの積み立ても楽天証券でやっていくので、軍資金は両者を合算したものとなる。また、先般、生活資金の3万円を三菱UFJに変えてしまっていたので、再来月の支払いまでには、三菱UFJ現物を1枚売って、現金を引き出したいと思っている。

●円安について
今週の日曜日から日経ヴェリタスを購読し始めたのだが、気になる記事が載っていた。ざっくり書くと、米ドル円が89円に下がるまでは長期投資家の資金が入っていたのだが、それ以降の円安については、投機資金で変動している、とあった。それが現状である。私は、今後十数年の円安に備えて外貨MMFを持っていたいと思ってい入るが、短期的な逆行も頭に入れておきたいと思っている。投機資金の逆回転で89円を突破して88円、87円まで円安が戻ってしまうことも考慮して、マツダ株に自信が持てるまではナンピンしないこととしたい。今ナンピンすると、マジでスカンピンになってしまいそうである。安定ポジションで5月の本決算を迎えたい。トヨタ信用1枚をプラスで解消できたのは天の恵みだったかもしれない。

るいとう停止  2013/02/21(木) 01:32:57
 ユニクロのるいとうを辞めて、豪ドルMMFの積み立てを開始することにしました。楽天証券と大和証券の二つの口座にお金を別けていることが不便に感じたこともあります。やはり外貨は持っておきたいのですが、FXは証拠金取引なので、取引がエスカレートしてしまうこともあるので、MMFで御の字です。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る