株 2015/11/18(水) 16:32:22 |
| 日経平均は小幅に続伸
続伸と言っても値上がり銘柄より値下がり銘柄のほうが多いんだよねえ それと個人的にどうも納得いかないのが、マザーズ・JASDAQは上昇してるのに 特に、マザーズ指数なんて1.8%上昇・・・ なのに、小型株中心の保有株は総じて冴えないんだよね。。。(苦笑)
日経平均も、そろそろ目先、天井感が出て来たかな!? 終値ベースで19,700円台に乗せきれない、出来高も薄いし まあ、皆が同じように思えば売りも増えて、踏み上げが期待できるかもしれないが
日経VI、 フランスのテロで跳ね上がるか?と思ったが大した影響はないみたいだ 過去の経験則から、相場は特に海外はテロ不安による下落には耐性がある 投資家の反骨精神、アニマルスピリッツかな |
株 2015/11/17(火) 16:27:10 |
| 日経平均は出来高を伴って大幅反発
引け味はあまり良くなかったが、昨日の下げ分を上回る反発となった それにしても、上場初日は一番動きのの良かった「かんぽ生命」だが、二日目以降に 買った向きは今日の下げで全員マイナスに転じてきた、厳しいねえ
先頃、ラジオ日経の某番組を聴いていると、株式相場を始めたら最後、惜しかれ早かれ 全員がヤラレル これは長い相場の歴史において不変的事実だと言っていた
う〜〜ん、薄々分かっちゃいるが、それを言っちゃ〜、おしまいだ(苦笑)
連戦連勝、絶好調!ってな人も、ドンドンロットが大きくなって最後の1回で 全てを失う 最終的にはこんなもんだろうな(笑)
その意味では早めに負けを味わうのも悪くない(爆) |
釣り 2015/11/16(月) 14:01:23 |
| 久しぶりに因島沖へ釣りに行ってきた
雨上がりで風が強くて太刀魚ポイントに入れず 風裏でやってみたが全く太刀魚のアタリなし・・・ただハモが1匹だけ釣れた 料理出来ないので友人へ
仕方ないので浅場でコウイカ釣りをやってみたら結構釣れた この日はグリーンの餌木に乗りが良かったようだ、オレンジ系は全くダメ
帰って刺身に、コウイカの刺身はコリコリとした歯触りだが、一旦冷凍して、その後解凍して刺身にするとモッチリとした歯触りになる 個人的には刺身は冷凍した方が美味いな
今週末、もう一度太刀魚釣りに行ってみる 下津井・宇野沖は結構釣れてるみたいなんだよねえ、そろそろ因島沖も!? |
相場 2015/11/14(土) 15:48:03 |
| 今週の動き(10月30日〜11月6日)終値ベース
・225先物 19,260 → 19,630 370 1.9% ・日経平均 19,265 → 19,596 331 1.7% ・TOPIX 1,563 → 1,585 22 1.4%
騰落レシオは、135.71% → 121.07% 日経VIは、22.26 → 20.76 日経平均PERは、15.39 → 15.55 日経平均一株利益は、1,251円 → 1,260円
今週は、(先週末比) ・続伸、先週同様トピックスベースより225型の上昇率が高い ・騰落レシオ、株価が上昇しながら低下傾向 ・日経VIは、20割れが見えて来た ・一株利益は、若干上昇傾向 PERは先週同様15倍台 |
株 2015/11/13(金) 16:34:19 |
| 日経平均は7営業日ぶりに反落
今日も結構多くの企業が決算発表をしている 「ゆうちょ」とか「かんぽ」も今日なんだね
俺の気になる保有株も今日だったんだが、微妙なんだよねえ(笑) 良さそうな気も するんだけど、このところ上がってるから織り込み済み!?期待ほどでもない!?なんせ 小型株なもんで、レーティングでフォローされてないから、評価は月曜日の株価待ち状態
でも、俺も辛抱イイよ この株 買値からすると配当利回り10%超 全てがこんな感じだと夢の「配当生活」目指せ桐谷!ってなもんだけどねえ
そう言う銘柄に限って保有株数が少ない、ボロ株ばかりが多い(苦笑)
もう少しまともな銘柄を増やさないと・・・
いつも思っているんだけどねえ(爆) |
もうはまだなり、まだはもうなり!? 2015/11/11(水) 16:07:41 |
| 日経平均は6日続伸
強いねえ、郵政3兄弟が上場してから相場付きが変わってきたのかな!? 不思議なものだねえ、過熱感を示す指標が増えてき始めると、何故か?市場全体が 強気になって来るんだよね(笑)
そう言う俺も、昨日まで自分の保有株が冴えないとブツクサ言ってたんだが、今日は 結構良い感じなんで、「やっと相場も動き出したか!」ってな感じで浮かれている ただ、これねえ過去の経験則からすると そろそろ危ない水準に近づいていることが 多いんだよね たまに書いてるが、俺の保有株は所謂ボロ株が結構多いんだ これ普段はほとんど 見向きもされない 相場が過熱してきてめぼしいものは殆ど買われ、もう買うものが 無いってなった時に、吹き上がる 仕手っぽい動き
この動き、一相場(上昇波)終わりが近いってシグナルにもなる事も多いんだ
でも、なんだか相場はさらに騰がっちゃいそうな雰囲気になるんだよねえ 実際、警戒してるとドンドン騰がっちゃう、飛びつくと終わっちゃう(苦笑)
まあ、下げ始めるまでは、過熱相場を楽しもう♪(爆) |
株 2015/11/10(火) 16:39:44 |
| 日経平均は小幅続伸!
強いねえ、今日なんか、下げても当然の一服てなコメントが出る日だけどねえ 小型株もソコソコ堅調!?まあ、指数的にはマザーズもJASDAQも二部指数も上昇だし ただ、個人的には相変わらず冴えない・・・ まあ、これは銘柄選択のセンスがないってことだろうな(苦笑)
決算発表も有名どころは殆ど出尽くし、後はマイナーな、しかもあまり業績の良くない 小型株がポロポロと発表する番となるんだけど、俺にしてみるとこれからが本番!
どんだけボロ株持ってんだ(爆)
頼むよ〜〜サプライズ決算!!
まあ、ほぼ無いけどね(苦笑) |
株 2015/11/09(月) 16:32:43 |
| 日経平均は大幅に続伸!
先週の月曜日の終値と比べるとサックリ1,000円上昇してるんだよね、ところがマザーズは 下落、JASDAQも殆ど同水準と小型株は全くさえない展開が続いている どうも面白くないよねえ(苦笑) 全体が冴えない時に下がるのは全然気にならないけど 自分のだけ置いてけぼりってな感じ相場はほんとストレスを感じるな
例年通り、今月末で一旦〆るので11月はガン!と騰がって12月はガツン!と下げるのが 次の展開を考えたら理想的なんだが、どうもねえ。。。
指数だけ見てると、良い感じで理想的な展開になりそうな気がするんだけど・・・ |
相場 2015/11/08(日) 11:34:08 |
| 今週の動き(10月30日〜11月6日)終値ベース
・225先物 19,090 → 19,260 170 0.8% ・日経平均 19,083 → 19,265 182 0.9% ・TOPIX 1,558 → 1,563 5 0.4%
騰落レシオは、137.63% → 135.71% 日経VIは、23.44 → 22.26 日経平均PERは、15.43 → 15.39 日経平均一株利益は、1,236円 → 1,251円
今週は、(先週末比) ・続伸、先週同様トピックスベースより225型の上昇率が高い ・騰落レシオ、4日に140.32%と2月26日以来の140%超をつけた ・日経VIは、5日からは22台まで低下してきた ・一株利益は、若干上昇傾向 PERは先週同様15倍台 |
大幅安 2015/11/02(月) 16:26:09 |
| 10月は雑用が多くて日記もご無沙汰 今月から!と思ってたらこれだよ(苦笑)
日経平均は大幅反落
まあ、先週末までの上昇或いは先月の上昇で過熱感も台頭していたわけで、この下げは 仕方ないのかな!?とも思えるが・・・
先週末が決算発表の第1弾のピークだったが予想通りあまり良くないんだよねえ 業績が悪化しているのに株価だけ騰がるってのも無理筋だろうな
今週末、再び多くの決算発表が控えているが、これである程度日経平均の一株利益が 固まってくるだろう 現状1230円〜1260円程度 PER15倍で日経平均二万円には 一株利益が1333円 う〜んチョット難しいかもしれない
ここからは、指数を買うより個別株が有利かもしれないね
ただ、この個別株を見つけるのが難しいんだ(爆) |
|