トップスコーラ さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

  2015/09/28(月) 18:45:51
 日経平均は−1.3%と反落


今日は配当落ち分を考慮すると120円安といったところか!?
まあ、値上がりが856銘柄あって、東証二部・マザーズ・JASDAQと小型株指数が
揃って上昇と、日経平均の下落インパクトほど場味は悪くない


そうは言っても、日経平均のチャートの形が良くないんだよねえ
気になるのは日足ベース 一目均衡表の遅行スパン
何となく、もう一段下落しそうなイヤ〜な感じ

それに引き替え、二部・マザーズ・JASDAQ辺りは、今週踏ん張れば、かなり
形が良くなって来そうなんだよねえ


まあ、此処から下落すれば結局、日経平均と一緒なんだけど(笑)

釣り  2015/09/24(木) 14:19:04
 今年はどうも冴えない・・・

タチウオ、尾道沖でも上がり始めたとの情報で行ってみたが・・・
確かに船はたくさんいるんだが、指3本サイズがポツポツ程度の釣果

底モノが全然ダメ(アコウ・カサゴ)、アジ・サバの群れも見えない
かろうじてタイが1人数枚程度の釣果

カセのチヌ釣りは「30〜50p」が連日20枚前後と爆釣だったが
食べて美味しくない魚はあまり興味ないんだよねえ(苦笑)


好釣果の情報が入るまでは、しばらく休憩だな。。。

相場  2015/09/19(土) 14:14:04
 今週の動き(9月14日〜9月18日)終値ベース

・225先物   17,820 → 18,000    180   1.0%
・日経平均   17,965 → 18,070    105   0.5%
・TOPIX     1,462 →  1,462      0   0.0%


騰落レシオは、65.51% → 71.49%
日経VIは、33.36 → 28.84
日経平均PERは、14.30 → 14.33
日経平均一株利益は、1,256円 → 1,260円


今週は、
・日経平均に比べてTOPIXの動きが鈍い
・騰落レシオは、月曜日に今月最低水準を記録
・日経VIは、木曜日から今月始めて30を割り込んできた
・一株利益は、今週も殆ど動かず PERもほぼ同水準

相場  2015/09/17(木) 16:07:54
 日経平均は大幅続伸


なんだかんだ言いながら、3日続伸なんだよねえ
今日なんかも20億株も出来ない プライスだけ上がる 様子見のところにイベント前に
買い戻しが入り上がっている 事前に売りが入ってない小型株は戻りが鈍いって感じ!?


久しぶりに日経VIが30を割れてきた 今月に入って初めてだよ
明日以降、落ち着いてくるのか!?米国次第で再びボラが大きくなるのか!?
目覚めた頃には、決まっているかもしれないね(笑)


昨日、基準地価は発表されたが、やはり気になるのは自分のところだよね

昨年と変わらず、横ばい 2年連続横ばい 地方の住宅地では頑張ってるけど


インフレの波は、まだ こちらまで来てないみたいだ(爆)

  2015/09/16(水) 15:17:09
 さきほど、秋山さんの「株データ」を見たんだけど拘りが凄いねえ・・・
データ収集はそうなんだろうけど、俺だと完全にギブアップ(笑)
自社株買い一つとっても、金庫株にするのか、消却するのか しかも後に
なって、これだけ消却しますとか言われると、もうどうでもいいや(爆)

懐かしい株、
店頭市場(JASDAQ)にYOZAN(上場廃止)って株があって、ある時10分割したんだけど、当時は新株が発行されるまでは旧株のみの取引だった(たしか10日くらいのタイムラグがあった)株価は1/10になって株数はそのままってことで強烈な買い仕掛けが入り新株が出るまで連続ストップ高ってのがあった
これで大きく取れたのは思い出深い、まあ投資じゃなくてバクチね(笑)

あと、カブトデコム(店頭市場)上場廃止、アーバン上場廃止、レオパレスなんかの不動産株も、値嵩株からボロボロに売り込まれ株価二桁になって再び数千円へって感じでボラが大きく結構売買してた 以前から不動産株は好きなんだよねえ
ただ、現在の株価水準だと全く興味ないけどね(笑)

  2015/09/15(火) 17:07:20
 日経平均は反発


う〜〜ん、今日の反発は俺のキライなパターンの反発なんだ
日経平均以外、TOPIX・東証2部・マザーズ・JASDAQとマイナスなんだよねえ


こういう時は、日経平均に対して感応度の低いマイポジションは、だいたい
指数下落率以上の下落となるんだ・・・(苦笑)


このイヤ〜な感じの相場は、まだ続くんだろうな

  2015/09/14(月) 16:26:49
 日経平均は大幅続落

今の環境下では、イベント前は売りにベットする方がやり易いんだろうね
あと少し、こんな感じの相場が続くんだろう・・・その後上がるって
意味ではないが(笑)


一目均衡表から、
先週の変化日9月9日に歴史的大幅高となって一気に好転するかに思えたが、
(誰も思ってないか(笑) 形は然程よくならなかった

今週は17日から上げれば綺麗な形になって来るが、前提として
9月9日の高値を超えて来ることで、上昇相場への回帰が期待できるが
8月25日の安値を下回るようだと下落相場へ・・・
そのレンジ内の動きはボックス相場継続みたいな感じかな!?


そう言えば、会社四季報・会社情報 発売だが、今日目立った動きをした
銘柄はどのくらいあったんだろうね
地合いが悪いと反応薄かな!?下方修正だとキツイのかもしれないが・・・

釣り  2015/09/14(月) 12:53:35
 日曜日に向島へ釣りに行ってきた

久しぶりってのもあるが、過ごしやすい気候で やはり釣りは良いよ♪となる筈だったんだが、全く釣れないんだ。。。 もう行かない!!筏 そう言えば、たしか前回も同じような釣果だったんだよねえ この記憶が残っている間は行かない!! つもり・・・(笑)

安定した釣果を期待するなら「船釣り」ってことで
来週2回釣行することになった、鯛・アコウ・アジ 試しにタチウオ

これで釣れなかったら当分中止だな(爆)

相場  2015/09/12(土) 13:31:14
 今週の動き(9月7日〜9月11日)終値ベース

・225先物   17,870 → 18,170    300   1.6% *(注)
・日経平均   17,860 → 18,264    404   2.2%
・TOPIX     1,445 →  1,480     35   2.4%
*(注)225先物はSQ通過で9月→12月へ


騰落レシオは、71.68% → 70.97%
日経VIは、35.25 → 31.70
日経平均PERは、14.28 → 14.55
日経平均一株利益は、1,251円 → 1,255円


今週は、
・全てのプライスがプラス 週足は陽線となった
・騰落レシオは、9月8日に67.50%まで下落した
・日経VIは週を通して30台ながら、先週より低下傾向
・一株利益は、今週も殆ど動かず PERは株価上昇で若干上昇

株式相場  2015/09/10(木) 16:31:11
 日経平均は大幅反落


昨日の今日だと、470円安も その程度の下げは仕方ないよねって思えてしまう
ほんとボラタイルな状態が続いている、日中のボラが500円〜700円動くもんね
日経VIも8月24日以降ずっと30以上が続いている、これも過去遡っても、殆ど
見当たらないんだよねえ


明日のメジャーSQ明け後に落ち着いてくるのか?注目したい


それと今後反発するとしたら銘柄群は変わってくるのか?
これまで上昇してきた銘柄は、買い疲れ感というか、色褪せた感じがするのは
俺だけかな!?


そろそろ手垢のついてない新鮮な銘柄に登場して欲しいよ

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る