蒼熊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

人質事件終焉、、、  2015/02/02(月) 22:56:15
 熊の妄想、、、

阿部総理の発言に耳を疑った、、、

2人が拉致されていることを認識したうえでのイスラエルでのスピーチだと言いきった、、、
イスラム国に気を使って言動をそんたくする必要はないと嘯いた、、、

この言葉で、熊は今回の悲しい出来事は阿部政権が当初から想定していて、敢えて火に油を注ぐ行為をしたと理解した、、、

誤解を恐れず言うなら、猛獣の檻の中に紛れ込んだ自国民を横目で見ながら猛獣をけしかけたのが阿部首相の行為だろう、、、

熊には、阿部首相が自分の野望実現のため2人の日本人の命などどうでも良いと考えたとしか思えない、、、

そうでなければ、リスク管理能力の欠如したただの無能だろう、、、

自衛隊の中東拠点を作ったと思ったら、世界の火薬庫に新たな火種を持ち込むような阿部政権の動きには驚くしかない、、、


テロには決して屈することはないという大義名分は聞こえがいいが、そのために国民を今まで以上のリスクに晒すということを躊躇なく行う暴走政権はいかがなものか、、、

人質事件  2015/01/23(金) 23:22:20
 熊の妄想、、、

今回の人質事件は阿部政権の確信的犯行で、イスラム国は阿部政権に利用されたと思っている、、、

イスラエルでイスラム国へ宣戦布告同然のスピーチをしたら、イスラム国としては対抗処置をせざるを得ない、、、

阿部政権は人質が囚われていることを事前に判っていながら、イスラム国によって被害を受けた民衆の援助をすると宣言した、、、

人道的支援とは阿部政権が言っているだけで、イスラム国という表現を使っている時点で人道支援ではなく敵国を援助してイスラム国と戦わせる政治的意図が明確になってしまっている、、、

集団的自衛権、機密保護法、子供のころから爺さんに言い聞かされたことを実現しようとして色々動いているようだ、、、

日本に軍隊を、、、歴史に名を残したいという私欲が透けて見えるようだ、、、

件の株  2015/01/20(火) 21:51:01
 件の株が下げ続けるので粛々と100株づつ買い下がり中、、、
昨日50,00株を超えたところでようやくコツンときたかも、、、

せいぜい買っても10,000株と見ていたが、半分まで来たので後は上がるも良し下がるも良し、、、

来年の今頃には株価が5倍ぐらいにはなっているような妄想でひたすらコツコツと買うのみ、、、

毎日の発電所工事でくたくたなので、ああだこうだ考えるのも面倒なので、商品は、時々ミニ金で上がり下がりの綾を取って遊んでいるだけ、、、

新しい年  2015/01/06(火) 20:11:03
 今年は激動の年になりそうな予感、、、

年末から正月にかけて毎日発電所を建設中、、、
他人の設備が4基、自分の設備も同じく4基は年度内になんとか連系したい、、、
残りの10基以上はまだ未定であるが、時間ができ次第着手したい、、、

この年になり、毎日が肉体労働三昧というのも期限付きであれば楽しいものだ、、、

相場は「件の株」を買い進むに留めてなるべく他の者には手を出さないようにしたいが、、、
虫が騒ぎだすかもしれないなぁ〜、、、

件の株  2014/12/31(水) 22:38:21
 相場は結局、商品は撤収し株に資金集中した、、、

撤収したコーンはその後大きく上げたが、件の株はあれよあれよの間に値段を消して上場来安値水準でウロチョロしている始末、、、

株価が安い分沢山仕込めるのだが、潰れてしまったら紙くずになるだけ、、、

乗りかかった船とばかりにコツコツと買い進めていくつもり、、、

名義変更、、、  2014/12/02(火) 21:57:10
 発電所の名義変更をすると売電価格が名義変更した時点の価格に変更されるという法律ができるらしい、、、
40円や36円の権利付き案件を抱えて値上がりするのを待っている連中の在庫を吐き出させる方針らしい、、、

もし法案が通れば各地の太陽光発電所の分譲事業者は大打撃だろう、、、
太陽光発電所もマンションや戸建ての不動産のように収益物件として市場ができると思ったが難しいことになった、、、

熊も対策をしなければならない、、、
名義変更がNGなら法人をいくつか作ってそれぞれの法人に太陽光発電所を所有させる、、、
その法人ごと売却すれば名義変更にはならない、、、
その分価格が高くなるだろう、、、

一つの会社に200kw程度の発電所を割り当てると、売電収入が1000万円/年以下に抑えられるので、消費税課税事業者から外れることができる、、、
これなら消費税が上がれば上がるほど手取りが増えることになる、、、

20年で2億円稼げる会社なら、1億円ぐらいで売れないだろうか、、、?
そういう会社を作るには4,000万円あればなんとかなると思う、、、
さて、問題はいくつできるかだろう、、、
残された時間が少なすぎる、、、

納税  2014/11/29(土) 06:38:20
 無事に法人税、復興特別法人税、地方税、事業税の納税は終了した、、、
あとは消費税還付を待つだけ、、、

コーンの相場は一進一退の状況、、、
上に行くか下に行くか微妙な状況、、、

金やガソリンの動きが良くて目移りしてしまうが手を出す余裕なし、、、

決算  2014/11/25(火) 23:10:48
 決算は微妙に黒字になった、、、
今月中に法人税を納めるのだが、消費税の還付を受けるのでキャッシュは増える事になる、、、

今季に比べて第2期の設備投資の額は10倍以上になる見込みなので、消費税の還付額も10倍以上になる、、、
この会社は販売代理店なので消費税課税事業者を辞退するのだいぶ先になりそうだ、、、

もう一つ作った管理会社のほうは予定通り3期目には辞退できそうな見込み、、、

消費税増税が実現すればキャッシュフローはその分改善するが、インフレが進めば焼け石に水になるかも、、、

確定申告  2014/11/24(月) 21:26:50
 去年作った法人の確定申告をしなければならない、、、
赤字にはならないと思うが、はたしてどうなるか、、、?

ご冥福を祈ります、、、  2014/11/19(水) 08:36:45
 健さんの訃報が届いた、、、
武骨を絵にかいたような男だった、、、

それにしても、大きなニュースになっているようだ、、、
アベノミックス解散のニュースがどこかへ行ってしまった、、、

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る