1枚野郎 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

そういえば  2007/03/30(金) 01:02:59
 取引報告書が1枚多い,と思ったらこの前アラビカが高かった日に,前1で売り乗せていたことを思い出した.売りっぱなしならハッピーだが,それは建落同時注文を試していて,同じ日にしっかりストップロスにひっかっかって落ちていた.8千円の損.

損したことより,建てた(そして落ちた)ことを忘れていたことがちょっとショックだった.玉を把握してないようではいけない.

昨夜のNYは結局小幅高で今日(もう昨日)の東京は小さな値動きだった.ただ,サヤがまた広がるとはちょっと意外だった.1限月で700円も,どうかすると千円もサヤがあるとなると売るしかない.

今のところ今夜のNYは小安い.起きるときにはまた戻しているかもしれないが,まあ上げたらがんばって売り乗せる手もあるだろう.

その後  2007/03/29(木) 01:12:00
 3月のアラビカ新甫での,4番限1枚買い,5番限2枚売り,先限1枚買いという奇妙な建玉はその後どうなったかというと,先限の08/03が思惑どおり大きくサヤを広げて上げてくれる一方で,4番限がおいつかずにこちら側のサヤが広がってきたので,22日の大引けで,4番買い5番売りは手仕舞い,5番売り先買いのほうは売りだけ残した.

これで1万円ほどの利益が出て,さらに5番限の売り玉が残る形となった.しかしその後のアラビカは上昇してとりあえずは裏目.ぐっとこらえていたら,今日(もう昨日)になってNY安と円高のおかげで値洗いが改善してきた.

今夜のNYも同じ傾向のようだ.じわじわと売り方有利の展開となるといいのだが.

それにしても3万枚を切った取組はさびしい.2005年3月の高値のときは14万枚くらいあったのに.コーヒーはやさしいし面白いのになあ.

アラビカ新甫  2007/03/17(土) 20:27:35
 ずっと玉なしだったが,3月の新甫になった.何か建てなくてはと思うが,これだけ下げると,いまさら売りから入るのもためらわれる.まったく売り玉を放置しておけば大きく値幅を取れたのになあ,と言ってみても始まらない.

結局0801--0711を1組,0803--0801を1組建ててみた.4番限と先限を1枚ずつ買って,5番限を2枚売るという変則的なサヤとり.こんな形で建てると後で外すのが難しいかもしれないが.

戻したところで買い玉だけ外すという手もあるさ,というのは無定見かもしれない.

とりあえず初日はわずかにプラスになっている.しばらく様子を見よう.

先物はラッキーだが  2007/02/28(水) 17:34:18
 いきなりの円高でアラビカは大幅安.いきなりここまで下げれば利食い千人力.前2で先限の売り玉を仕切って,たった2日で値幅で千円以上,一枚で5万円台の利益を確定させて玉なしとなった.

これで年初から9万ちょっとの利益.1年間の目標40万(年初資金の30%)の大体4分の1に達した.だから3月末まで休んでいいということになる(ホントかな?).でも明日戻したらまた売ってしまいそう.

株のほうはちょっと困ったことになった.昨日までイケイケドンドンで思い切り買っていたのを,昨日の後場寄りに少し利食った.虫が知らせたのかもしれない.これはラッキーだったが,NY急落を聞いて今朝はさらに売って,差し引きでロングのポジションを半分くらいにした.ところが今日のところは寄り付きがほぼ底で,そのあとは下げ渋る展開.何もしないほうがよかったじゃないか.

しかしこれだけの下げは1日では終わらないだろう.3月中にきっともう一度底をつけにくる.そこで買うのかどうかは難しい問題だが.

建ててみた  2007/02/26(月) 15:49:29
 というわけで,前1でアラビカの先限を1枚売ってみた.ところが前2ではさらに上げる.これは長く苦しい日々の始まりかといきなり悲観的な気分にとらわれてみたりする.ところが後3でストンと下げて(といっても値幅は知れてるが),30円だけ利が乗った.

あとはNY次第というわけ.

それにしても3万枚台の取組はいかにもさびしい.一度派手に霜でも降りて賑わってくれないものか.2年前は10万枚を軽く越えていたはずなのに.

来た来た  2007/02/26(月) 07:00:03
 先週末のアラビカは2日間大幅続伸.7日に23800円台で先限の売玉を仕切ってから(少し早まった),ずっと玉なしで様子を見ていたが,やっぱり戻してきた.週末のNYは一服してほぼ変わらず.

相変わらずサヤは大きいし,ここは売り直すところだろう.あとはブラジルに霜が降りないことを祈るだけ.

ただ,02年からNYコーヒーは下値を切り上げる展開がずっと続いている.長期的には強気と見るべきなのだろうか.

アンケート(続)  2007/02/07(水) 15:55:47
 アンケートには要望などの自由記入項目が最後にあったので,とにかく仕切れないのが一番困る.証拠金を倍にして値幅制限も倍にしてほしいと書いておいた.証拠金が倍になると目一杯建てられなくて困る,なんて人はどうせ消えていくのだから.

今日のアラビカはNYは横ばいだがぐんぐん下げる.後1で思わず仕切って利益を小さく確定させてしまった.1枚で2万というのは片玉だと小さいような気がする.逆方向にストップ食らったら4万円だからねえ.

ともかく今年は小さいながら2連勝.アラビカはどうせ夏(ブラジルは冬)が
終わるまでは下げるだろうから,サヤが大きい限りはまた売りたい.

アンケート  2007/02/06(火) 08:38:12
 委託者へのアンケートが10人に一人の割合で来ますというメールがあったが,なんとアンケートに当たってしまった.内容は何社に委託してるかとか,どうしてその業者に決めたのかとか,問題はないかとか,まあどうでもいい内容だった.しかし注文をどうやって出しているかというのに,店に行って出しているとかいうのがあった.蛎殻町に住んで日参してるのか?.いまどきそんな人がいるとも思えないが.

先月新甫でアラビカのサヤとりの玉を建てた後,5番限の11月を売って,それが下ったところで仕切った.その時点ではサヤとりは損失になっていたがまとめて仕切って1万円台の利益.その後先限を売って,先週末はかなり持ち上げられて苦しかったが,昨日の下げで一息ついた.昨夜のNYは下げているから,これで利益になりそうだ.

アラビカは昨日少し縮小したとはいえ,すごいサヤだ.今年の暮になって当限(今の先限)が2万4千円なんてことがあるだろうか.大霜害でもない限り考えにくい.となるとサヤすべりを狙って売ることしか思いつかない.コーヒーじゃ自動車は走らないみたいだし.

新甫  2007/01/18(木) 18:06:57
 昨年暮れから玉をなくして休んでいたが,今日はアラビカ08年1月限の新甫.何かしなくてはならないから新しい1月限を買って,昨日まで先限だった11月限を売ってみた.今日のところは逆行.

しかし数年前には先限でも4桁だったアラビカが2万5千円台とはねえ.今年の夏(ていうかブラジルの冬)の霜を織り込んだ値段かなあ.サヤも大きいし,買っていく手はないだろうが,いつ売るかが問題だ.

やることがない  2006/12/06(水) 09:08:02
 アラビカの建玉が07/03-07/07の1組だけになって,しばらくやることがない.これだけサヤが大きいと,いまさら拡大期待では建てにくいし,縮小期待で建てるのはやはり危険が大きい.上げ相場はまだ続きそうだが(昨夜のNYも一気に戻した),これだけサヤが大きいと買玉を持つ気がしない.サヤすべりを狙うならもう少し先だろう.

というわけですっかり様子見を決め込んでご無沙汰してしまった.今年はわずからながらプラスで終われそうだ.来年はがんばろう,ってちょっと早いかな.

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る