トランキライザー 2012/12/10(月) 22:16:27 |
| しっぽをつかみました。間違いなく、現在私に処方されている3種類の薬を飲むと、倦怠感、眠気が表れてくることです。逆に薬を飲まないと、創作意欲が湧いてきます。今、高校講座で山月記を聞いています。心にザクザクと突き刺さります。 |
祝!純資産プラス転換 2012/12/03(月) 19:14:29 |
| 今日、計算してみたら純資産がプラスに転換していました。今月上旬の給料日を過ぎさえすれば、余程の事がない限り、マイナスに転落することはありません。ようやくです。桃栗3年柿8年! |
相場とか仕事とか 2012/11/30(金) 20:19:59 |
| 来月頭にある給料日で、念願の純資産プラスになる予定なのですが、そんな今、お昼に請けていた臨時の仕事をお断りしました。月に1万円ちょっとになってきたのですが、いかんせん体調に悪いので、お金に頭を下げるつもりで続けてきた仕事でしたが断念しました。相場の「るいとう」の予定で、マツダ株分追加を考えていましたが、収入が減ってしまうので予定を変えて、ユニクロ分からマツダ分を少しねん出する計画にしました。
とにかく純資産プラスになったとしたら、証拠金取引は控えて、真面目にコツコツやっていく決意であります。 |
純資産 2012/11/20(火) 13:49:02 |
| 計算してみると、来月で純資産がプラスに転換するようです。実に長かったです。「るいとう」はマツダも増やしたので、もう証拠金取引に使うお金がありません。たまに225ミニとかFXをやりたいなーと思うのですが、なんとか自制が効いています。過去を振り返った時、「随分とがんばったなー」という日が来るのを信じて、「今を生きる」をモットーに頑張ります。 |
愚痴です 2012/11/18(日) 10:22:59 |
| 昨日、眼科で眼圧を測ったら、悪化していました。緑内障の治療を始めるときに「眼圧を下げる目薬が効かなくなることがあるので、そうなると別の目薬を追加します」と言われていたので、その通りになっています。現在、目薬は3種類。コンピュータによる視野の簡易検査でも悪化傾向。最初は「初期と中期の間」との診断でしたが、今では中期とのことです。落ち込むし両親に八つ当たりもしました。なんとか前向きにするようにします。 |
学問、学者 2012/11/10(土) 17:51:56 |
| 今日、久しぶりに歴史哲学系の専門書をパラパラと読んでみました。学者の読書量の多さに改めて驚きました。私は結局の所、草学者では納得がいかず、プロの学者になりたいと思っているようなのですが、私には難しい本を大量に読み込む自信がありませんから、プロの学者は本当の本当の本当に諦めなければなりません。
人間というものは、知識を得て、経験を積み、生きていく上で一つ一つ諦めていく物の数が増えていくものだ、と少しずつ分かってきました。しかしながら、人間の生きる活力なのか、私は表面上は諦めている事にさえ、うっすらと希望は残しているようなのです。これは生きる原動力になる反面、もろ刃の剣として、推進することを邪魔しているのです。どうしても、通信大学でしっかりと学び、昼間の大学で大学院に進み、・・・そしてプロの学者へ、という非現実的な希望を持ち続けているがゆえに、「大学に行かなければ歴史哲学は学べない」という呪文にとらわれてしまい、現に今ある歴史哲学系の書物に手を付けようとしない愚を犯しているのです。
相場と学問は私の人生の車の両輪です。相場が面白くなければ学問も面白くありません。とするならば、相場も学問もアマチュアレベルの負荷の比較的少ない段階で賢明な判断として、諦めておかなければなりません。これが難しい。先ほど書きましたが、うっすらと希望を持っているからです。何故だかわかりませんが、逆説的に、プロを目指すがゆえにアマチュアレベルのことでさえ進まない、やる気が起きないのです。目標がプロならば、当然努力も人一倍でなければなりませんが、努力を一切しなくなる。
とりあえず、「るいとう」でファーストリテイリングのポジションが膨らんで来たら面白くなるだろうから、その時、もう一方の片輪である学問も張り合いが出てくるかもしれない、そう期待しながらぼんやりと生きていこうかな、と思えばいいのですが、何やら建設的なことをしないといけないだとか分別臭いことを言ってしまうのです。私は。 |
復活! 2012/10/26(金) 01:22:11 |
| 皆様、ご無沙汰しております。結局、ガンダムのネットゲームであるGNO3は復活しました。なんと、デスクトップでゲームすると目の疲れが少ないんですね。どういう仕組みかはまるで不明ですが、楽しめる内に楽しみます。今までは、食っては寝て、食っては寝てと、食べるとすぐに眠たくなっていましたが、これからは食ってはゲーム、食ってはゲームになりますから、太るのが防げそうです。
相場は完全に傍観です。「るいとう」は、ファーストリテイリングの一点買いに変更しました。来月分の買い付けから反映されます。あれこれ考えましたが、負けてもこれが一番納得いく買い方だと思いました。マツダに関しては、月々の余剰資金を貯めていけば、年にいくらかは買えそうなので、マツダとオサラバしなくても済みそうです。
学問と読書ですが、さっぱり進みません。でも、GNO,ラジオ英語、ラジオ高校講座で十分に人生を楽しんでいますので、今の所は目くじら立てずにのんびりやっていくつもりです。 |
度々すみませんm(_ _)m 2012/10/10(水) 11:22:11 |
| GNO3の復活はキャンセルして、学問云々はとりあえず置いておいて、「読書は机に座ってするものだ」という常識の打破を目指し、加藤周一さんにならってごろ寝しながら読書生活を送ることにします。ちなみに今、夏目漱石の『こころ』を読んでいます。 |
相場 2012/10/10(水) 11:08:55 |
| もう少し我慢したかったのですが安全の為、終了しました。とりあえず、投資はるいとうにまかせて、残ったお金があったら現金のままにしておくのが賢明だと思いました。よって、GNO3を復活して、のんびりします。 |
目の調子 2012/10/10(水) 05:37:34 |
| 昨日は結構パソコン画面を直視していましたが、目の疲れが少ないように感じました。だったらGNO3を復活して相場はやめるかぁ?と思ってしまいましたが、なんにせよ、健康第一です。ちょっと気付いて嬉しかったです。 |
|