晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

相場  2013/01/26(土) 11:34:20
 昨日の失敗から書き込みをする気力が起きなかったが、ようやく元気が出てきた。昨日の失敗から理想的な対処法を先に書けば、空いていた信用枠はそのままにしておいて、マツダのGUを眺めた後、だだ下がりを見て買い指値をしておけば良かった、となる。実際には、すっ高値で信用枠を使ってしまった。適正なポジションのまま、安きを買うスタンスで居ればいいのだが、強気の225を見て、しかも狙っている銘柄がGUしてしまえば、まだまだ私は素人、パクついてしまう。

●現在のポジション
マツダ現物2枚、マツダ信用4枚(内3枚は昨日のすっ高値分)

売りか買いかの方向性が大局的に合っていたとしても、当たり前の話だが、過大なポジションを信用で持っていた場合、結論に到達するまでの上下によるドローダウンを喰らって退場してしまう可能性が多々ある。それが今の私を形作っているのである。資金管理がいくら重要だと思っていてもである。この過大ポジション癖を改善するためには、やはり日記などでポジションを記録しながら、常に点検しながら意識しておく必要がある。昨年のマツダ満玉事件では、自身の都合が悪くなると書き込みをしなかった日があったりする。一昨年の三洋満玉事件でも同様である。

●問題点

問題は、許容ポジションはいくらなのか?という話である。結論から行けば、必要最小限の担保以外は出金しておくに限る、という事に至る。もう、空いた信用枠を自分の意志でコントロールすることは、当分、諦めた方がよさそうだ。私の担保の場合、マツダ現物2枚以外の現金5万円分は出金しておくべきなのだが、パナソニックを買っていたりしてすぐに出金出来ない残念な状況にある。

現在の軍資金は56万2千円なので、再開時の43万円よりは利益が出ているが、しかし、気分的には、週明け、GUで信用分の2枚利食いを神に祈りたいんだよう。

相場と胃カメラ  2013/01/24(木) 23:08:20
 現在のポジションは、マツダ現物2枚とマツダ信用2枚である。軍資金は57万6千円。これらの内、マツダをしつこく追っていこうと思うのは、現物2枚と信用一枚のみにしたい。この三枚だけでも軍資金を軽くオーバーしているので、十分にリスクを取っていると思いたい。信用分は1枚だけ長期にして、残りの信用枠は短期で利食い、損切り優先にするということだ。これさえできれば、私は十分に生き残っていけるはずなのだ!とにかく、満玉放置癖はなんとしてでも治さなければならない。

当面の目標は、マツダの3Q決算日の来月2月6日前日までには、マツダのポジションを現物2枚、信用1枚にしておいて、決算を満玉で受けるというリスクはとらないことにしたい。これが守れるか?師匠の言った、「決算を見てからでも十分間に合うことが多い」という言葉を強く思う。

●胃カメラ
初めての経験だったが、二度と受けたくないと思ったほどではないけども、中々に苦しい経験をした。まず、胃カメラをごっくん(嚥下)しなければならなかったが、これに2回失敗して2回とも「おえっ!(単にえづいただけだが)」となってしまった。3回目でなんとか成功した。しかし、ここからが長かった。胃の中を何かが動いている感じがするのと、胃カメラ担当の先生が胃カメラの線?柄?の部分を出し入れするのが見えているので、その感じと視覚が連動してしまって、不快感が増幅されてしまった。

●診察→検査→診察
エコーは、かかりつけ医でしてもらっていたんだけども、それが食後だったため、念を入れて食前時の今日もエコーを診てもらった。血液検査も合わせた診断としては、今日の1回目の診察の時にそれとなく言われていた、「機能性なんとか(つまり、胃カメラなどでは異常がなくても、胃に症状を訴えて内科を受診する患者が3割〜6割?ほど占めている、その状態の総称)」であったようだ。2回目の診察の時、「やっぱり検査の結果、異状はないですねぇ」とのことだった。問題は、私が訴える、「胃の違和感」だと思っていたが、どうやら放っておいても問題ないそうだ。もう飛び上がるくらい嬉しくて嬉しくて、もう胃の事は忘れたように相場に意識がいってしまった。

異常なしでした!  2013/01/24(木) 13:14:27
 胃カメラの結果、異状なしでした。皆様、大変お騒がせしました。

病院から帰ってみると、なんとマツダが209円→224円まで上がっているではありませんか!急いでポジ縮小の注文を出そうと思ったら、221円で売り指値をしていたのを忘れていました。損したなぁとは思いましたが、とにかく、今はポジ縮小でオーライです。

万事、良かったです。

相場とDVD  2013/01/22(火) 20:53:45
 相場の方は、結局、後場もポジの解消が出来ませんでした。明日も解消が出来なければ、いつもと同じだなぁ。芳名録見ても、他の書き込みを見ても、一旦は調整かなぁ。特に「安倍相場は一旦終了」という言葉にドキッとした。これまでの期待相場とは違って、これからは現実を精査していく相場かもしれない。ホント、心の中には相場の神様がいるのに、その声を無視してしまうんだよねぇ、私は。

今日はDVDやらBDをシコタマ借りてきた。半額レンタル日の日付変更時間まで15分もない中で選んだものは、
●「とある飛空士への追憶」←「ちはやふる」のDVDを借りた時に見て気になっていた
●「スカイクロラ」前々から、主題歌も含めて気になっていた
●「ブレイブストーリー」原作を読むのは面倒なので映画で見る
●あとは、もののけ姫以降のジブリ作品のほとんど(ぽにょは除く)

今日観たのは「とある飛空士への追憶」。男女の主人公の声に違和感を感じつつも、これはこれでありだなぁ、と思いながら、しかし、二人の心理変化が唐突すぎた。「スカイクロラ」は確実に切ない気持ちで見終わるだろうから「とある飛空士〜」を先に観よう、と思っていたが、意外とこっちも切なかった。この作品の他人の評価が気になったのでアマゾンを覗いてみると、主人公の声優だけでなく、原作をかなりカットしている点が酷評されていた。と、そこで、原作があるんだ!と気づいた。原作の方はと言えば、「とある飛空士への〜」シリーズになっている様で、かなり評価は高い。映画を観るなら原作を!といった感じだった。「スカイクロラ」もなんだけど、これで読みたくなるような軽い小説の候補が積みあがってきた。楽しみだ。

相場  2013/01/22(火) 12:16:40
 結局、前場ではポジションの解消が出来なかった。
胃のほうは、近々胃カメラを飲む予約をしてきた。
とりあえず、一安心。
ガンじゃあなかったら、なんでもいい。ああ、ポジの解消は出来そうになり。やっぱり、いつまでたっても下手糞だなぁ。

胃の調子  2013/01/22(火) 05:14:52
 明らかに胃の調子が変だ。痛い訳ではないが、胃が重たいというか、違和感があるというか、どうしても胃に意識が行ってしまう。もう前厄から本厄にかけて緑内障が見つかったりお尻の調子が悪くなったり、ウォーキングが嫌になるくらい左足が痛くなったり、まだ他にも一杯あったような気がする。となると、どうしてもガンも気になってくる。

胃の関係で行ったかかりつけの内科では、
●痛みがない
●食欲がある
●吐き気がない
●便が黒くない

等々から、とりあえず逆流性食道炎の薬が結構、万能だから、ということで処方されていた。しかし効き目なしだった。明日にもう一度内科に行ってみるが、胃カメラを飲むまでは、胃ガンになったつもりで、相場のポジションを健康的にする。こんなことをやっていては同じ間違いを何度も繰り返してしまう。その代わり、今までセーブしてきたドライブやDVD、漫画、小説、音楽などなどをやりたいようにやってみたい。

これからガソリンを満タン(滅茶苦茶ひさしぶりだ!)にして、レンタル屋に行ってくる。

相場  2013/01/22(火) 02:57:33
 やはり、軍資金が少ないからこそ、リスクを取るんだ!という主張はバカげてるなぁ。下手糞がやることだ。今日は絶対に過大ポジションを縮小する。昨日の過大ポジションが生み出した含み損は16000円くらい。

祝!5万クリック!  2013/01/19(土) 20:22:32
 読者の皆様、いつもクリックありがとうございます。いつも場当たり的な書き込みですが、私は結構、楽しんで書き込みしています。皆様にも楽しんでもらえればと思います。なんとか10万クリックまでは頑張りたいです。後は、悪のカルマに支配されないように、粘り強く自身を説得することが大事です。

相場  2013/01/18(金) 22:12:11
 任天堂は、上値が重いというか、225が上げても素直には上げない今、そして30日の決算は持ち越したくないことから、今日利食った。4万7千円の儲けだった。肝心の空いた信用枠をどうしたかと言うと、「やっちまったなぁ!」のクールポコ状態。あろうことが、マツダを全力で買ってしまい、早々と二階建ての全力満玉になってしまった。現在、マツダの現物2枚とマツダの信用5枚。今日はマツダが大幅上昇したので、担保価値上昇による信用枠が30万ほど広がった(広がってしまった)。軍資金は55万ちょっと。

思い起こせば、昨年の11月、マツダの中間決算が、自分のなかでは100%赤字決算と踏んでいたのにサプライズの黒字決算が出た時、借金をしようと思った。直近の年度最安値85円?から比べ、中間決算を受けたマツダの株価が100円ちょっとだった時である。確実に、決算を通過してからでも余裕で間に合う買いの大チャンスだったのだが、親に借金を肩代わりしてもらい、健全再建に向けて「るいとう」でユニクロを買っていた自分としては、流石の流石に借金をする背徳感を振り切ることが出来なかった。今となっては詮無きことと、諦めきれない自分がいる。それが、マツダの満玉へと走らせているのだと思う。しかし、相場はやっぱり生きがいだなぁ、とはっきりしている。「主観主義」はどん詰まりだ。

今の軍資金を如何に雪だるまの核と出来るか、つまり、満玉一点張りの放置にはしない行動をとらなければならない。

相場  2013/01/18(金) 10:22:06
 新型の据え置きゲーム機の売り上げが芳しくない任天堂を売って様子見するのもいいんだけど、ウズウズと虫が騒いでしまう。ワクワクドキドキをしようぜ!と。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る