6月 2015/07/01(水) 15:46:40 |
| 相場、6月末
*大発会終値時点で株口座を10,000に設定
・日経平均 17,408 → 20,235 +16.2% ・マザーズ 916.89 → 987.94 +7.7% (保有株は中小型株が多いのでマザーズ指数もベンチマークに採用)
・株口座 10,000 → 11,092 +10.9%
日経平均は、今年初めてのマイナス マザーズは、続伸
マイ・ポジションは 日経平均同様、ギリシャ・ショックの影響を受け 上げ縮小
前月比
・日経平均= −1.9% マザーズ指数= +3.2% マイポジション= +0.7% |
(無題) 2015/06/26(金) 16:10:39 |
| 日経平均は続落
3月決算企業の株主総会集中日、例年 この日までは何とか株価を維持したい 社債等の資金計画も内密にしておきたい等の思惑から 空売りの好機と捉えられていた 時期もあったんだが、最近はどうなんだろうねえ まあ、まれに株主総会後に資金計画を発表して批判を浴びるケースもあるが
一応、株主総会に行こうと思っていた企業の議決権行使書を用意していたんだけど この雨で欠席、お土産 何が出たのかなあ(笑)
それと、今年も「四国森林管理局 緑のオーナー」から
分収林の販売について(入札実施のお知らせ)が送られてきた・・・
もう どうせ不落なんだからさあ。。。落札した場合だけ連絡してきてよ この費用だって分収金から出るんでしょ? 勘弁してよ ホント 何年も何年も・・・ |
釣り 2015/06/26(金) 15:01:30 |
| やっと空が明るくなってきた、雨も峠を越えたようだ
昨日の「釣具屋」の続き
雪駄を引きずりながら出てきた男は、丸刈りにメガネ 人相の悪げな中年男 なるべく目を合わさないようにしていると「あれっ?○○さん」と向こうから話しかけてきた。「えっ?」顔をよく見ると×●釣具にいた顔見知り 「あそこ辞めて店開いたの?」「そうなんです、もう10年近くになります」「へぇ〜、そうなんだ」彼なら強面でも全く心配ない♪
「長めの船竿を探しているんだけど、出来れば食い込みの良い柔らかい、それでいて胴の確りしたヤツ」「え〜と対象魚は?」「アコウがメイン」「おもりは何号くらいを使いますか?」「10〜20号位、長さ3m〜4.2mで良いのある?」「分かりました、何本か持ってきます」・・・「一応3本持ってきました、穂先に20号のおもりを付けるんで、それぞれ感触を確かめてください」「それからおもりを持っているので竿を持ち上げて竿の曲がりを確認してください」・・・気難しいオヤジとのイメージは全くない(笑)
「これ、貰うわ いくら?」「○○円です」「えっ?メッチャ安いやん、3本買えるが」彼はニヤッとして「価格には自信があります」
とにかく安い!!って噂は本当だった
続く・・・(爆) |
釣り 2015/06/25(木) 10:17:34 |
| 昨日、友人に教えてもらった釣具屋に行ってきた
この店 ナカナカのいわくつきの店、店長?一人でやっているそうで、「客とケンカするわ」「気に入らないと客に返れ!!と怒鳴るわ」「一見の客を煙たがるわ」「買わないのなら触るなと睨むわ」と・・・ 丁寧な接客に慣れた俺は・・・、乗り気じゃなかったんだけど、とにかく「安い!!」この一点に惹かれて行ってみる事に(笑)
この店がまた(苦笑)、およそ商売が成立しないだろうって場所にあって、しかもボロボロ もちろんエアコンなしで店内はメチャメチャ暑いとのこと
AM10:30ごろ到着、先客がいる気配全くなし。。。嫌だなあ 「ガラガラガラ」ドキドキしながら引き戸を開けると・・・、アレ!?誰もいない と思っていたら奥から雪駄を引きずりながら男が出てきた
おおっ〜〜
続く(爆) |
作業日報 2015/06/24(水) 09:26:27 |
| ・収穫
とうもろこし、枝豆、トマト、なす、きゅうり、インゲン、ししとう
とうもろこし(バイカラー)と枝豆(白鳥系早生)は今年初収穫 早速 塩茹でして頂いた♪ 塩味と実の甘さが程よく、美味い!!
不耕起栽培を始めて10年位になるが、トウモロコシと枝豆は過去最高の出来ばえ 植え付け時にヨウリンを与え始めて3年くらいになるが、今年のパターンが正解!?だったのか あと水遣りのタイミングを今年から変更
キュウリ・ミニトマトはほったらかしでもよくなるがスイカが難しい、まあ土質が一番の問題だと思う 数年後土壌改良してもう一度挑戦したい(不耕起なので土壌改良も時間が掛かる) 他の野菜は、年々少しずつ収穫量・質ともにレベルアップしてきた感じがする
始めた当初は、「不耕起栽培」関連の本を数冊読んで すぐにでも無農薬の美味しい野菜がドンドン収穫できると思っていた 今思うと笑えるが |
日経平均 2015/06/23(火) 15:40:38 |
| 日経平均は大幅続伸! あっさり年初来高値更新!!
も〜〜っ!やっぱりだよ・・・、日経平均ぶっ飛んじゃった。。。 こうなると、いつも通りマイポジションは取り残されるんだよねえ(苦笑)
日経平均、「20円高〜50円安」辺りで推移してくれるのが一番良いんだ ホント まあ、もう少し指数感応度の高い銘柄を買え!ってことなんだけど
今日、少し配当を受け取りに行ってきた 郵便局もまだ然程混雑もなく・・・ これが来週になると一気に増えて、駐車場からして混雑するのは確実
それにしても、株価上昇は、もう少し横への広がりを期待したい 出来れば、「二部」「マザーズ」「JASDAQ」なんかに(笑) |
日経平均 2015/06/22(月) 16:50:40 |
| 日経平均は、大幅続伸!!
ただ、値上がり銘柄数 1,282銘柄 値下がり銘柄数 497銘柄 と全面高ではないんだよねえ これ、俺が危惧している 指数だけドンドン行っちゃうパターンになっちゃうかも。。。
先週発表分の 裁定買い残の大幅減少が、よけいにその思いを強くする!?(笑)
まあ、そんなに一本調子に進むことはないだろうが・・・
それはそうと、今週末に来るよ〜〜株主総会のピーク!!
一社だけでも行こうか、どうしようかと迷っている 釣り同様 天候次第だな(爆) |
釣り 2015/06/22(月) 12:36:56 |
| 週末の釣りは、中止!?決行!?天気に翻弄されながらも決行!!
出だしから躓き・・・、数日前から船に積んでいた生餌が全滅していた 当日買った生餌は1000円分、これを3人で使うと2時間程度かな 仕方ないので サビキ・タイラバメインの釣りをすることに
結局、三人で タイ2匹・アコウ13匹・アジ7匹・キス22匹・コチ1匹 俺の取り分は、アコウ5匹・アジ2匹・キス10匹 タイは釣れなかった(苦笑)
今日の午前中にすべての処理・料理終了
今晩から、また数日間 魚料理と家庭菜園の野菜の日々。。。 |
作業日報 2015/06/20(土) 09:51:40 |
| 雨で2日間畑に行かなかったら凄い事に・・・
・ししとう、とうがらし、ナス 鈴なりの枝が重みに耐えきれず、一部裂けた(誘引・収穫遅れ)
・きゅうり 収穫遅れでヘチマサイズのもの多数
・メロン、ウリ タマゴ〜野球のボール サイズに成長、はやく敷物をしなと・・・
・トマト、ミニトマト 大玉トマトは完熟ものが雨の影響で弾けている、家庭菜園なので木なり完熟 で食したいが雨除けまでは面倒くさい ズボラなだけ(笑) ミニトマトはスズメの食害(雨に関係ないが)、去年は被害が無かったのに
トウモロコシ、枝豆は発芽から80日を超えてきたので、最初に植えたヤツは そろそろ収穫できそう
出来れば暑い日に、朝一収穫 すぐに塩茹で 朝シャワーの後 フ〜フ〜しながら、食べて ビールをゴクリといきたい♪ |
日経平均 2015/06/18(木) 15:41:27 |
| 二万円割れ、
日経平均は、大幅続落
これだけ下げても、大して出来高は増えてないんだよねえ さすがに、今晩が過ぎないと・・・って感じかな
目についたのは、「裁定買い残」が大幅に減少したことかな!? ・前の週に比べて8377億円減少の2兆9262億円、2週連続の減少で2月13日以来 4か月ぶりの3兆円割れ
これは、結構良い感じじゃないの♪ 此処から減少しても、せいぜい あと5000億円位なもんでしょ、もしかしたら 今週で達成するかもしれないレベルだし たいした下げを伴わずに減った印象が強いよね
次に反転した時は、 今は中小型が強いけど、また指数ベースの上昇が始まるかもしれないねえ |
|