昨日のTVタックルを見て 2012/09/11(火) 18:06:38 |
| 世も末だなぁと思いましたね。国家単位で地球運営をしていく以上、のど元過ぎれば熱さ忘れるで、例えば資源争奪戦争再びとか、ありえるはなしです。そりゃあもう、自分が儲けることしか考えていないですからね。私は思うのですが、「国家」とか「領土」とかってものは明らかに「概念」ですから、それら概念をもう一度考え直す時期に来ているのではないかと思います。概念を別の言葉で言い換えれば、「人工物」です。先天的にあったものではなく、後天的に出来たものです。つまり、今後、いくらでも手を入れて概念の内容を作り変えることが出来るはずです。その暁には、最低限、国家間紛争を避けることが出来ると思います。国家単位で物を考えるのではなくて、最低限、EUを見習って地域連邦で考えるべきです。なんか今の世の中を見ていると、根本から物事を考えるのではなくて、対処療法、対処療法でしのいでいるだけのように見えて仕方ありません。
そうでなければ、逆に国家の枠組みを強化して、国境の壁を高くし、つまりは、輸出や輸入が一切できなくなるようにするなどです。それで自給自足できなければ、国家同士で合併すればいいのです。この場合は、私はアメリカと合併したいなぁと思いますね。
最近、考え事をすることが少なくなって、自分的に「イケてないなぁ」と思います。やっぱり225ミニをやるかなぁ。刺激が少ないと、生ける屍です。 |
相場 2012/09/07(金) 17:15:21 |
| (相場をやり始めて12年くらいを)思い返せば、コツコツやってた時が一番精神的にも資金的にも良かったと思います。必死になってのめり込むんじゃなくて、適度に分散してほったらかしで、でもニュースはちぇっくする、そんなスタンスでした。そして、ここ最近ですが、実質余剰資金が3万円なのに、来月の「るいとう」分の資金も足して225ミニやFXをやってたときは、少し儲けては辞めてコツコツ行こうと思っては安くなって再参入して、と休むも相場をしていたから成功(金額は少しですが)したのだと思います。QE3などの金融緩和が必要なくなったというシグナルが出てからは上に抜けるのかもしれませんが、金融緩和期待がある限り、ボックス相場というか、利食っては休み、利食っては休み、が丁度良かったのかもしれません。今を思えば後悔が多いですが、日々、巡航速度で行き、儲からなかったことよりも、損しなかったことを喜ぶ草相場師でありたいなぁ、というこの頃です。 |
相場と天体観測 2012/09/07(金) 16:47:52 |
| 相場は余剰資金が3万円しかないのでなにもできずです。「るいとう」で資金がたまるのを待つばかりです。来年の1月には純資産がプラスになる予定なのですが、それが物凄く遠く感じています。ただ、将来の事よりも、とにかく今日一日一日を心安らかに楽しく過ごしたいから、今のスタンスが丁度良さそうです。
その為にもの天体観測ですが、アマゾンから本が届きました。天体観察「超」入門と、その作者が原作の漫画『宙のまにまに@』です。残念ながら、少し読みましたが『宙のまにまに』はイマイチです。天体観察入門の方は、かなり期待が出来そうな感じです。「まずは機材ナシでオッケー」とのことです。「天体観測」とかでなくて、「スターウォッチング」とか「星見」という言葉をまずは使っていきたい、との作者コメントです。『宙のまにまに』は多分、全11巻なのですが、主人公がどの様に高校の天文部にのめりこんでいくのか、やはり全巻揃えて見てみたいですね。お金があれば>< |
天体観測 2012/09/04(火) 12:05:24 |
| 主治医から、「哲学は進んでいますか?」と聞かれ、努力をしない言い訳をあれこれとしたところ、「天体観測とかやってみてはどうですか?」と言われました。即座に「星座はめんどくさいなぁ」と思って断ったのですが、家に帰ってみてムラムラと感じ始めました。「望遠鏡を中古で買うよりも家にある双眼鏡で十分ですよ」と言われており、アマゾンで天体観測系の本を探してみると、双眼鏡で楽しむ天体観測、みたいな本もあって楽しそうです。いつしか、ケプラーコンプレックスや楕円コンプレックスから抜け出せたら楽しそうです。 |
山頂さんへ。 2012/09/02(日) 00:29:43 |
| 雑談でツバを吐きまくりました。私も?溜まっているものがあります。大いにやりあいましょう。今後、この雑談がどんな展開になるのかわかりませんが、とても有意義なガス抜きになるのではないかと思います。 |
競馬 2012/08/26(日) 16:26:34 |
| 今日はGVをどちらも張ってたんですが、キーンランドカップの馬連が当たって合計700円が860円になりました。これで今月は、なんとプラス終了しました。穴を狙っての一発逆転でもなく、固い馬でコツコツとでした。
しかしそれよりも、爆笑問題の田中さん、先週は馬連だけじゃなくて3連単も当てているし、今日は馬連の万馬券も当てているし、私が田中さんの軸は買わない宣言してから彼は絶好調の様ですwこんなこともあるのかなーと不思議ですが、しかし彼がコラムを書いているのも頷けますね。穴党の本領発揮ですね。ある知り合いに聞いたところ、「競馬の投票で飯を食っている人はいないが、競馬の生涯収支がプラスの人は知っている。飯を食うためではなく、生涯収支をプラスにしたければ、穴狙いか3連単狙いしかないと思うよ」とのことでした。つまり、固い馬ばかり買い続けるよりも、中々当たらない日々にめげずに穴を狙っていけば、生涯収支がプラスもありえる、という我慢が出来るか?が肝心なんでしょうね。
まあでも私は、固い馬を追い続けて、当たった金額よりも当たった回数が問題なので、今のスタイルを確立するのみですね。田中さんの予想通りに買うことを辞めてからの田中さんの連勝を見ても悔しくありません。田中さん、おめでとうございます!と素直に思いますし、私は私の道を行きます。 |
大瀧詠一ファンの方必見! 2012/08/25(土) 03:01:59 |
| どうも、今月に入ってから、大瀧詠一師匠のムック本が増補新版として出版されているようです。私は先ほど注文しましたよ!まだの方は急ぐのです! |
1500円くらいプラス 2012/08/25(土) 00:27:28 |
| 今日買った225ミニは薄利で利食いしました。マーケットスピードをボーッと見続ける習性は一向に代わる気配がありません。証拠金取引だから、ということでほったらかしに出来ない感じです。とりあえず、相場をやるかやらないかでかなり迷走しそうなので、相場報告は一旦中止しておきます。じっくりとるいとうをやるのがベストかなぁ。 |
相場 2012/08/24(金) 13:54:14 |
| やはり、225ミニはやります、というか、先ほど9月限を1枚買いました。マーケットスピードを見すぎる、という点はなんとかします。草学者になりたいけど、草相場師にもなりたいのです。 |
相場と映画 2012/08/24(金) 06:11:47 |
| 現物株を売った代金の受け渡しがまだなので(途中、UFJを買ったりして変なことになっている)借金返済できていませんが、るいとうの追加分を来月から早めることにしたので、6万の余剰のうち3万はるいとう、残り3万は貯金に回しました。実質、機動的な相場からは撤退することになりました。実に悲しいですが、もう借金した上で二階建てとか、頭がどうかしていたと思います。で、読者の皆様に報告しようかどうか迷っていましたが、実は残りの借金が親にバレていまして、信販への借金は親の金で返して、結局は今は親に借金を返しているところです。親とそういう契約をしておきながら、今回、新たな借金をしたわけですから、背徳感は半端ありませんでした。だからそれを失敗する前に早く返そうとしているわけです。
と、こんな欲望丸出しのことを書いておきながらナニですが、ALWAYS三丁目の夕日64を昨日?買ったDVDを観ました。これで1,2,3の三作目になるのですが、前2作は猛烈に良かった(ちょっと恥ずかしくなるところもあったけど)のに、今回の3作目はイマイチでした。「芝居がかっている、芝居臭い」というのが理由です。それでもたのしめましたが、ALWAYSのDVDをコレクションしたいと思わせた1作目ほどのインパクトはもう望めないのかもしれません。でも4作目もあるのであれば期待しているつもりです。 |
|