クレジットカード 2013/01/25(金) 08:43:50 |
| JALは海外へ行くときによく使うのでマイルはそこそこ貯まるのだが、国内はLCCを使うことも多くなってきてANAのマイルの貯まりが悪く、特典航空券に交換できる前に有効期限が来たりしていたので、テコ入れすることにした。 実は今回調べるまでANAのショッピングマイルの仕組みもよくわかっていなかった。提携会社のポイントとして貯まったものをマイルに移行するという仕組みだと初めて知ったのだが、現状では交換比率が利用額200円で1マイルとなっていて、JAL+ショッピングマイルプレミアムの100円1マイルに比べて非常に損な状態であった。 年会費の高いカードに変えるつもりはないので、色々と調べた結果、まずは現状のANA提携カードをANAJCBカードに変更し100円1マイルになるようにした(JCBでなくても100円1マイルにできるが、移行手数料がかなり高くなる)。その上で、電気ガス水道NTTその他色々、クレジット払いに出来るものは全てANAJCBに変更した。ETCカードも作成。これでまぁ、マイルの貯まりも良くなるだろう。
ついでにJR東海エクスプレスカードも作った。関西へ行くのに頻繁に新幹線を利用するのだが、正規料金よりも安く乗れるので、一回往復利用すれば年会費の元が取れる。
こういう細かいお得情報は、どうせ大した金額でもないしと今まで興味も無く放置していたのだが、小さな金額も積もれば大きいかもしれないと思って、少し時間を取ってみた。 |
ポジショントーク 2013/01/24(木) 09:05:15 |
| 政府と日銀の共同声明、実質的にはゼロ回答に近いな。安倍さんは喜んでいるようだが、日本語のニュアンスがわからないんだろうか。 経常赤字の恒常化で大局的には円安方向だろうけど、昨年末からの期待感で動いた分は全部巻き返しになりそうな気がする。 まぁ、ポジショントークだが。
昨年、別荘の屋根に太陽光パネルを付けるかどうか考えたが(自家消費がほとんど無いので自宅に付けるより有利)、資金回収までの期間が長く、大幅なインフレが来たら相対的にパフォーマンスが悪化すること、買い取り価格が政策依存で保証が無いこと、など、総合的に考えてリスクが高いと判断して止めにした。 何となく筋が悪いような気がするので自分はやらないが、数年前にパネルを取り付けた知り合いは電気代が減って助かっていると言っていたし、長期的に見て得に転ぶか損に転ぶかはわからないなぁ。 |
クラック 2013/01/23(水) 17:27:41 |
| クラック拡大13675(建玉1セット)。 |
AUD買い 2013/01/23(水) 17:20:20 |
| AUD/JPYを93.27で買い(建玉1枚)。 |
CAD買い 2013/01/22(火) 18:40:04 |
| CAD/JPYを89.11で買い(建玉1枚)。
為替も金も株ちょっと押しは深いと思うが、どうかな。
最近は子供にひらがなを教えている。あ、う、か、く、し、す、の、も、ん、は覚えたようだ。特徴のある文字が覚えやすいみたい。 3歳になるまでにひらがなとカタカナを覚えてもらって、一人で絵本を読んでくれると助かる。 |
クラック仕切り 2013/01/17(木) 20:05:21 |
| クラック13975で仕切り(建玉無し)
あまり動かないので仕切った。 ポジションが完全にキャッシュだけになってしまった。 エントリーが難しい。 |
金仕切り 2013/01/17(木) 19:46:16 |
| 金4834で1枚仕切り(建玉無し)。 とうとう金は全部無くなってしまった。
内々に仕事依頼の打診があり、4月から更に忙しくなりそうである。 東京に来てから忙しくなる一方だ。 |
クラック 2013/01/12(土) 01:10:29 |
| クラック拡大13820(建玉1セット)。
板が薄くてやり難い。 |
金仕切り 2013/01/11(金) 10:53:16 |
| 金4799で1枚仕切り(建玉1枚)。 押し目が欲しいな。 |
金仕切り 2013/01/11(金) 01:16:43 |
| 金4764で1枚仕切り(建玉2枚)。 玉が無くなってゆく…。 |
|