作業日報 2015/03/27(金) 08:46:15 |
| 27日、
・草刈 野菜苗植え付け部
基本的に不耕起栽培なため、普通の畑より草の量はかなり多い ただ、すべての草を取り除くことはせず作物の成長を妨げない 程度に減らす 刈り取った草は、マルチ代わりに使い枯れてしまえば堆肥として 土に戻るか、ミミズの餌となる |
大幅安 2015/03/26(木) 16:20:59 |
| 株、
今日は下げたねえ〜〜、簡単には配当くれないなあ(苦笑)
ここまでよく上げたヤツほどよく下げたって感じがしないでもないが・・・ その意味では、マイポジションは印象よりは被害が少ない!?気がしないでも ないが、単なる時間差ってことも結構多いんだよねえ
そういえば、本日 今月始めて「日経VI」が日足終値ベースで 21 を超えてきた でも、こんだけ下げても「21.27」なんだよねえ 弱気に傾くと日足ベースだとザラ場にピ〜ンと跳ね上がることが多いんだけど それもなく、この程度ってことは、マダマダ皆が強気だってことだな
この皆が強気の時の、押し目買いってのは報われないことも多いんだよねえ 個人的には、この時点で「買い」はないな。。。
そういえば、いつもウォーキングする運動公園の桜、もう少しで咲きそう♪ |
作業日報 2015/03/26(木) 08:41:48 |
| 26日、
・下草刈り ネーブルオレンジ、ブルーベリー アスパラガス
・剪定 ネーブルオレンジ
今朝も大霜、昨日より寒い?
アスパラは多年生で数年間は収穫できる、そろそろ 芽が出て来るころなので周りの草取りをした
ネーブルは昨年 黒すす病が発生したが今年はきれいな 葉っぱである 樹勢が回復したか?、去年の剪定が上手くいったのか? とりあえず、無農薬でなんとかなりそうだ 今年は摘果を十分行い、樹勢維持を主眼に!! |
作業日報 2015/03/25(水) 08:48:59 |
| 25日、
・下草刈り プルーン、びわ、柿
・剪定 宮川早生、ブルーベリー、プルーン
・接ぎ木用穂木採取 柿(太秋)
今朝は大霜、おまけに寒い!! 作業中止しようかとも思ったが、作業後の朝飯は美味い ってことで今朝も一生懸命作業♪
接ぎ木用穂木は数週間冷蔵庫に保管して、その後 富有柿に 接ぎ木する予定 |
反落 2015/03/24(火) 16:31:02 |
| 株、
何だか久しぶりの下落!?みたいな気がするが、そうでもないんだな 結構騰がったり下がったりしてんだよねえ
225先物ベースで見ると、今月は 24日現在 17営業日で、上昇が10営業日、下落が7営業日で●×だと良い感じのバランス 配当権利落ちまで、このいい感じで行って欲しいな♪
問題はその後なんだが、結構長い時間ぬるま湯にどっぷり浸かっていたんで あまり動く気がしなくなっているんだが・・・ヤバイかな!?(笑)
まあ、今はもう少しこのユーフォリアを味わいたい
と言えるくらいならねえ。。。(爆) |
作業日報 2015/03/24(火) 08:57:23 |
| 24日、
・果樹の下草刈り デコポン、はるみ、宮川早生、きよみ、いよかん、ポンカン
・剪定 レモン、メスレー、プラム井上
下草としては、カラスノエンドウが多い あとで緑肥・マルチとして使用するつもりで、意識的にカラスノエンドウが 生えやすい環境にしている その意味では、今年も良い感じのスタート |
続伸!? 2015/03/23(月) 16:06:48 |
| 今日のウォーキングは少し風が冷たかったかな ただ、運動公園の桜はかなりつぼみが膨らんでいて あと数日で!?って感じ♪
株、 今日も強いねえ、日経平均
なんだろう、値幅は結構出ているが、過熱感が出にくいヘルシーな上昇って感じかな 売り上がると辛いパターンかもしれないねえ あと、個別株でもポイントがずれると、これもツライところだな
まあ、どちらにしても個人的には、配当取りして その後の動きを決めることに しているのでスタンスは変化なし
でも、な〜〜んかイマイチなんだよねえ
銘柄選択のセンスねえなあ・・・俺(苦笑) |
作業日報 2015/03/23(月) 09:38:03 |
| 3/23、
ポット苗作り ・早生枝豆 8 、とうもろこし 4
摘花 ・ブルーベリー、ポポー、すもも(メスレー・プラム井上)
剪定 ・すだち、きんかん、温州ミカン(宮川早生)
日の出とともに作業開始AM7時まで 寒さはそうでもないが、作業中はまだまだ指先が冷たい |
作業日報 2015/03/22(日) 10:30:19 |
| 一気に暖かくなって、そろそろ畑遊び♪の準備を始めようと
・ポット苗用の用土購入 ・枝豆(白鳥系)早生・黒豆 中早生 タネ購入 ・とうもろこし(バイカラー)タネ購入 ・つるなしいんげん タネ購入
枝豆晩生は毎年カメムシの被害が多いので今年は中止 とうもろこしはバイカラーが色鮮やかで美味しいと家族の評判良好 いんげんはつるなしだと、ほったらかしでも食べる分には十分採れる (トマトとかきゅうりの間に植えるだけ) |
(無題) 2015/03/20(金) 16:11:15 |
| ひさしぶりに「おはぎ」を食べた やっぱ「あんこ」とか「きなこ」は美味いわ そろそろ早生の豆類ポット苗作りの準備でも始めようか
株、 もうゴチャゴチャ言わずに配当貰っとけ!!って感じがしないでもないな まあ、もともと その心算だけどね(笑)
にしても、先週も個人は現物2089億円売り・外国人3062億円買い しかも個人は8週連続売り、8週前って17000円台前半だよ そこからず〜っと いずれ高値で外国人に買い取らされる羽目にならなきゃいいけど・・・
外国人中心の相場だからかどうか分からないけど、このところ バリュー株がグロース株のように買われ、グロース株はほったらかしに
3月19日現在
・日経平均 PER=17.29倍 PBR=1.50倍 配当利回り=1.27% ・1部全銘柄 PER=18.41倍 PBR=1.53倍 配当利回り=1.43% ・2部全銘柄 PER=16.60倍 PBR=1.03倍 配当利回り=1.55% ・JASDAQ PER=17.12倍 PBR=1.34倍 配当利回り=1.61%
どう見ても、中小型株が割安に放置されている 4月以降でも良いから・・・、こちらを買おうよ(爆) |
|