| 
| 粗糖  2006/07/20(木) 22:16:26 |  |  | 5枚中2枚利食い。 +37万
 
 まだまだ下は深いと思うがちょっと戻りの予感。
 せいぜい43000円台までの命
 | 
 
 
| 穀物は  2006/07/20(木) 21:22:58 |  |  | やはり上ヒゲ陽線でしたか。 コーンと大豆売り乗せ入ってると思うがチェックまだ。
 これからアラビカ、金を検証します
 | 
 
 
| 砂糖こうも下がると  2006/07/20(木) 06:49:30 |  |  | 1週間くらい前に言われた営業さんの言葉を思い出した。 「納会は1万円くらい崩れるかも・・・」
 遊びで当限売ってみるか?先は謙虚に一部利食い予定。
 
 金は天使の微笑だったか?買い乗せ。
 
 天候崩れの序盤は上ヒゲ陽線で下がるパターンとなる。
 下げ相場に慣れてなくマーケットが半信半疑なため。
 突っ込みは売らず、戻り高値を丁寧に売り乗せ。
 
 アラビカ第三弾の援軍投入。
 | 
 
 
| アラビカ来るよー  2006/07/19(水) 21:46:06 |  |  | 粗糖の指値あっさり入った。7枚中2枚だけ利食い。 +27万
 アラビカ7月限買ったら奇しくも5月限と同じ19360円だった。
 何かある。
 なぜだか金が買いたくなった。悪魔のささやきか?
 コーンと大豆いい感じ。じっくり丁寧に戻りを売り乗せ予定。
 
 アラビカ期近と期先の足は別模様。本日のつなぎ足は「切っ先線」
 そろそろ鞘すべりに慣れた売り方のスノッブなアゴを突き刺す
 買いの矢が放たれようとしている。
 | 
 
 
| 今宵は  2006/07/19(水) 20:27:24 |  |  | 相場順行、気分も良いので、取って置きの ジョセフ・ドルーアン、シャサーニュ・モンラッシェのめずらしい赤。
 マンステールと合わせてみよう。
 | 
 
 
| 極楽とんぼも  2006/07/19(水) 06:51:32 |  |  | 運命の差が出てしまったね。 
 よく分からんが金を試しに買ってみよう。
 
 粗糖指値で一部利食い予定。
 | 
 
 
| 手術成功  2006/07/18(火) 23:02:46 |  |  | 王監督の元気な姿を早く見たいが、あせらずゆっくり静養してもらいたい。 
 コーンは今日から売りに回った。今年最初で最後の天候相場は空振り。
 まだ高温乾燥の気配は残るが、シルキングが50%を越え、乾燥地域は
 主要産地ではなく、遺伝子組み換えコーンが主流となった今では、最後は
 豊作となるだろう。正直今回の買いは大きな期待をしてたが、結局
 +93万のみ
 
 下げだしたらコーンの方が面白いと思うがついでに大豆も売ってみた。
 輸出好調、フレート上昇、手口など鑑みるとすぐに結果は出ないかもしれないが、8月あたりに照準を合わせる。
 
 先週の粗糖はもったいないことをしたが今日の下げには大満足。
 
 アラビカ目先の投げは完了とみる。明日NY暴落でなければ第二段の買い。
 | 
 
 
| 今日の一手  2006/07/18(火) 07:03:03 |  |  | コーン途転売り。大豆新規売り。 | 
 
 
| アラビカ納会に思う  2006/07/16(日) 08:39:42 |  |  | しっかしヒドイねぇー。下げるだけ下げさせて結局親引けで受け渡し無し。 どうせまた期限切れ玉を9月につないで泥沼の鞘すべり。
 
 こんなに安くても受け手がいない。受けても使えない品だから。
 取引所も「標準品」を本気で考えないと、こんなに歪な公正市場なんて
 業者に馬鹿にされ、コメ団体の理解など到底得られない。
 農水省の天下りと業界の代表者で構成されてるだけじゃ保身の塊。
 金融庁があざ笑う。
 
 まあ、トレーダーからすれば注文が成立し儲けられれば何だって良いけど。
 売ってりゃそのうちすべっていく、が定着した。でも9月につなぐには
 その前に相当な高値をつけに行くだろう。用心しながら売りたい強気。
 | 
 
 
| 迷ったら  2006/07/15(土) 06:20:12 |  |  | 切るのが一番! 
 コーン18000円台の13枚を残し上で乗せた15枚を大引けで仕切り。
 −2万
 粗糖45520円の7枚を残し8枚を大引けで仕切り。
 −13万
 
 思ったより被害は少なかった。未練があるので種玉は残してあるが
 3連休の天気によっては穀物売りにまわる。
 粗糖はまだ下値はあると思うが軽くしたかった。
 | 
 |