20220207 2022/02/07(月) 18:52:32 |
| 個人的備忘録 AN 2ST |
20220202 2022/02/02(水) 23:36:35 |
| 個人的備忘録 AN FST |
20220106 2022/01/06(木) 20:36:49 |
| ニューヨーク(CNN Business) 米金融大手ゴールドマン・サックスは6日までに、暗号資産(仮想通貨)の「ビットコイン」の価格が今後5年以内に1ビットコインあたり10万ドル(約1160万円)を上回る可能性があるとの見通しを示した。
ヤフーニュースより エッチなttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc08615a19e7bb70d2afdd6d2b55c607568ea41a
結果が出る5年(以内)が楽しみだなー。 神の御神託は、短期的には真逆の結果を招くからな・・・おっとこんな時間に誰か来たようだ(ぁ |
20211225 2021/12/25(土) 15:34:05 |
| 蜂駆除日誌 no.267 アシナガバチ女王 単体 3〜4cmくらい?
数日前、誰の家だったか忘れた
仕事中にそばにおったので、圧死。 動きが相当に緩慢だった。
これが今年最後の蜂駆除だろうなー。 来年の春までは、女王は冬眠の時期に入る。 |
20211210 2021/12/10(金) 19:03:52 |
| 蜂駆除日誌 オオスズメバチ noには含めず
S地区Uさんより依頼。 すでに女王は巣立ち、巣はもぬけの殻か数匹レベルであろうことを予想して、軽装備で臨戦。 予想通り、一匹もおらず空振り。
聞けば、夏に刺されたとのこと。 ・・・もっとはよ呼べや orz |
20211129 2021/11/29(月) 19:16:40 |
| トップスコーラさんへ
https://dogc.jp/
美zenさんが載っとる(ぁ まぁイノシシも良いのだが、いつになったら我がK市は食用カブトガニを解禁するのか(ぇ |
20211124 2021/11/24(水) 19:55:56 |
| 蜂駆除日誌 no.266 コガタスズメバチ?巣 直径30cm
O地区Hさんの依頼。 農業倉庫内の梁に蜂の巣があるので駆除してくれとのこと。 この時期なので、多分カラの巣じゃないんかなーとスプレーした。 もがく羽音がしたので、数匹?くらいは残党がおったのだろう。 しばらくスプレーしたら沈黙した。 だいたいの娘どもや女王は散っていった後だったろう。
一応、巣の壊滅で勝利条件を満たしているからカウントするけど。 もっと大群だったろう時期に戦いたかったな。 |
20211120 2021/11/20(土) 20:35:14 |
| 蜂駆除日誌 no.265 コガタスズメバチ女王 単体 体長4.5cmくらい
N地区のTさんと話していると、地面を歩くスズメバチを発見。 近づいても、飛ぶような気配はなく、そのまま踏んで昇天頂いた。 11時くらいの出来事で、気温は15度くらいはあったろうに。 女王は、世間知らずというか、危険察知がにぶいのかな。
蜂駆除日誌 noに含めず コガタスズメバチ?の巣 直径15cmくらい
N地区Sさん宅裏山の横穴?(くぼみ) 蜂の巣があると連絡を受けて調べにいったが、空の巣だった。 夏に草刈に来たシルバー人材センターの人が刺されたらしい。 それから放置していたそうだが、その時に呼んでくれればなー。 |
20211116 2021/11/16(火) 19:14:10 |
| 蜂駆除日誌 no.264 コガタスズメバチ女王 単体 体長4.5cmくらい
仕事中に、ふと気がつくと、傍の地面にスズメバチがおった。 しばらく観察したが、とても動きがのろかった。 午前中で気温が10度?くらいだったので、動きがのろかったのだろう。 冬眠の為の朽木でも探していたんだろうが、不幸なやつだ。
暖かいベッドを探している何も悪いことしてない娘っこを殺したわけで、正直、憐憫の情のようなものを感じる。
蜂駆除noがひとつ増えたので、ま、いっか(えーんかい)(ぁ |
20211115 2021/11/15(月) 21:48:35 |
| 蜂駆除日誌 no.263 コガタスズメバチ女王 単体 体長4cm
あ・・・ありのまま さっき起こったことを話すぜ!
「我が家の風呂場でぶーんって聞こえたからカナブンかと思って 反射的にタオルではたいて落としたらコガタスズメバチの女王だった」
な・・・何を言っているのかわからねーと思うが おれもなぜ我が家の風呂場でこんな出来事に見舞われたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・ ド田舎だとかボロ家だとかそんなチャチな理由じゃぁ断じてねぇ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
この夏には、廊下にマムシがおって、スリッパで半殺しにしてやったんだが、 まさか冬には、風呂場でスズメバチの女王と出くわすとは・・・
蜂駆除noがひとつ増えたので、ま、いっか(えーんかい)(ぁ |
|