続き 2011/12/19(月) 07:09:00 |
| 理性が材料である論理は意志に左右されず、存在する。 倫理は意志に左右されてしまう。意志とは、感情が材料である。理性が材料ではない。
正直言って、理性や感情という言葉の意味がわからない。 |
未来予測 2011/12/19(月) 07:06:57 |
| とりあえず、論理という概念に連続性があるならば、同様に、論理の中身も連続するはずだと、予測可能である。 もしかしたら、倫理という概念にも連続性があるかもしれない。
しかし、論理には絶対的価値がある、倫理には意志的価値がある、と言ったとする。
絶対的価値とは、価値があり続けるということであり、人類は、論理に価値を見出さなくなる、などということはない。人類の意思として論理に価値があるとかないとか、そういうものではない。そもそも、価値のある存在として、世界(人類の存在する範囲)に存在している。絶対的に客観的な存在として、そもそも、この世界に絶対的価値は存在する。 意志的価値とは、人類の意思によって、時に価値があるとみなされ、場合によっては価値が薄れたり、全く価値がないとみなされたりする、実に不完全な価値のことである。人間の意志が薄弱になったり、なくなったりすると、その価値もまた、軽くなったり、なくなったりする。意志的価値の重みは、人類の意志の強さに連動している。
人類の意志に左右されない絶対的価値は連続するが、人類の意志に左右されてしまう意志的価値は、不連続な瞬間が存在する。それほどまでに、人類の意志とは薄弱なものである、と私は思っている。
意志とは理性のことであるならば、理性とは万能ではない。 よって、論理には連続性があり、万能であるから、論理は理性よりも上位の、優秀な、有難い概念である。
いやいや、理性とは約束のことであるとするなら、論理も定義という約束の上での存在なので、論理とは理性の一部であるか?意志とは論理よりも、ふわふわした、不確かな、あいまいな可変なものだとすると、意志とは感情によるものか?だとすると、理性が材料で作られるものは連続であり、感情が材料で作られるものは不連続である。 |
概念としての論理と倫理 2011/12/19(月) 06:27:54 |
| 論理という概念が存在するからこそ、論理の中身(論理と意味づけされる、色々なもの)は、未来永劫、伝承されるはずだと予測される。それほどまでに、人類は、「論理」という概念に価値を置いている。 所が、倫理という概念はどうか?論語の「自分の望まないことを他人にしてはならない」という倫理規定は、未来永劫、生き続けると想像できるのか?どうも自信がない。 |
日本国民 2011/12/17(土) 18:44:06 |
| 日本国民が憎くて憎くて、仕方がない。 |
憲法 2011/12/17(土) 18:42:47 |
| 「核兵器は、何度使用してもよい」という言論があるとするならば、それは憲法によって保障されているのだろうか? 私は保障されていないと思う。憲法違反だと思う。何故ならば、その言論は、明らかに「言論の自由」という権利の濫用であると思う。
日本国民の権力濫用は、目に余るものがある。それでいながら、他人の権力濫用には口うるさい。小姑が沢山いる。 |
論理と倫理 2011/12/17(土) 18:34:31 |
| ●「核兵器は使ってはならない」
これは、論理だろうか?倫理だろうか?
論理は伝承できるが、倫理は伝承できない。
倫理とは、文言を伝え残すことは可能であるが、しかし、その文言の有難味を知るのは、痛い目を見た後である。
よって、「核兵器は使ってはならない」が論理ではなく倫理だとするのであれば、 「核兵器は再度、使用される」という定理が確定する。 |
説得力 2011/12/17(土) 18:26:08 |
| ピタゴラスの定理がある。 @ピタゴラス本人がピタゴラスの定理を説明した。 Aピタゴラスの弟子がピタゴラスの定理を説明した。
@とAを比較して、説得力の違いがある、と誰が言えようか? @とAの説得力に違いはない、という文言を確定させるものが、「概念」としての論理や理論や、合理性などと言われる存在である。 よって、論理や理論や、合理性などの概念の中身は、子子孫孫、伝承される。(例外はあるが)
原爆の被害者の方の内、語り部がおられる。 A語り部が「核兵器は使ってはならない」と主張した。 B語り部の話を聞いた人(仮に語り部2世と呼ぶ)この語り部2世が「核兵器は使ってはならない」と主張した。 C語り部2世の話を聞いた語り部3世が、「核兵器は使ってはならない」と主張した。
A、B、Cのそれぞれで、説得力に違いがあるだろうか?確かに、感覚的には、A以外、説得力が薄まっていると感じるかもしれないが、A、B、Cそれぞれが説得力として同等である、と理性的把握をしないといけない。問題は、A、B、Cそれぞれの説得力に違いはない、とさせる「概念」は存在するのだろうか?存在するとすれば、それは何か? 「理性」か?「感情」か?「道徳」か? どんな概念があるから、A、B、Cそれぞれの説得力は同等である、と保証するのか?つまり、人類がどんな概念を持っていれば、「核兵器は使ってはならない」という主張は子子孫孫、伝承されるのか?
「核兵器は使ってはならない」と「ピタゴラスの定理」は、明らかに異なる種類の主張である。それぞれが伝承されるべきことを保証する「概念」が違うからである。ピタゴラスの定理を伝承させる概念は論理や理論や合理性などの概念である。では、「核兵器は使ってはならない」の主張を伝承させることを保証する概念は何か?つまり、もしその「概念」がなかったら、「核兵器は使ってはならない」という文言を見ているだけでは、その主張は伝承されない。 「核兵器は使ってはならない」何故ならば? その理由は、「論理」で説明されるのか?「感情」で説明されるのか?「道徳」で説明されるのか? もし、「核兵器は使ってはならない」の主張が、「論理」や「理論」や「合理性」で説明され尽くすのであるならば、つまり「論理」などは、真理を伝承させることを保証する「概念」であるのだから、よって、「核兵器は使ってはならない」の主張も伝承されるはずである。 「核兵器は使ってはならない」の主張は、論理や理論や合理性の、伝承を保証させる概念によって完璧に説明されうるのだろうか?ピタゴラスの定理と同じように。 |
う〜む 2011/12/17(土) 12:55:02 |
| 根本的な問題は、信用取引を含めた、証拠金取引に手を出したことです。正しい使い方をすればいいとか、そんな都合のいい問題ではありません。分散しなかったとかではありません。ここは資金的な制約から一択になりますが、ユニクロにしようか。とにかく、現物でコツコツしたい。 しかし、証拠金取引を一生涯、封印する自信がない。 |
株 2011/12/17(土) 12:36:00 |
| 株の積み立ての予約をしました。 現状では、三菱商事、日東電工、クラレの三銘柄です。 しかし、ユニクロ一本で行くかもしれません。 正直、未来はわかりません。また、いくら一株利益が良かろうとも、PERの水準訂正が上下に作用します。 心情としては、ユニクロ一本で行きたい所です。日本で成功したからと言って、海外で成功するとは限らない、というのが不安点ですが、当然、この点が大きい訳です。現状、PER,PBR共に評価された数字です。それらの過去の推移を見ると、過大評価とも言えません。また、フランス旗艦店の店長が、「フランス人は日本アニメが好きである。巡り巡って、日本資本のユニクロに買い物に来てくれる」と言っていたくらいですので、海外出店に対して、予想外のフォローの風も吹いている。将来、アジア商圏は世界一の市場であるならば、やはりアジアの一部である日本資本が有利でありそうだ。理屈抜きで北米のNO.1になりたいという願望がなければ、成功するかもしれない。身近な話をすれば、近場のユニクロの店員さんは、すべてと言っていいほど、優しい。ユニクロのホームページに書いてある、(うろ覚えだけども)「良い店の良い店員から良い商品を買っていただく」という言葉が、全然嘘クサくない。ひいき目なのかもしれませんが、宣伝文句と実態がこれほど一致している企業は見たことがありません。 やっぱりユニクロにしようか・・・。 |
そして 2011/12/11(日) 20:17:16 |
| 道徳を人に強制しないこと。 |
|