金仕切り 2012/08/17(金) 15:24:18 |
| 4109で1枚仕切り(建玉14枚)。
床下換気扇の効果は絶大である。床下収納のカビ臭さがすっかり無くなった。
この前の地震のせいで基礎にヒビが入っている(しかも裏側まで貫通している)。雨が入ったりはしないのでそのままでも大丈夫かなと思っていたが、やはり長期的にはあまり良くないようなので対処することにした。業者に頼むと結構かかるようだが、専用のエポキシボンドを買って自分で充填すれば何とかなりそうである。床下に潜るのが大変そうだが。
今後に備えて相場関係のデータ管理を強化した。データを扱うサーバを別に構築し、そこからウェブサーバにアップロードする体制になった。外電速報も少し安定性が向上した筈である。
新宿でシステムトレーダーKKさん、お芋さん、EDGEさん、Inaさんと飲んだ。EDGEさんとは名古屋オフ以来で、顔も忘れてしまっていたが、お会いしたら思い出した。3時ごろから飲み始めて気が付いたら11時くらいだった。 |
金買い 2012/08/03(金) 09:59:10 |
| 4000で1枚買い(建玉15枚)。
床下換気扇は、1台1万円弱で2台製作して取り付けた。これで床下環境が改善されればよいのだが。
1年ぐらい前に庭で見かけたガマガエルに再開。結構太っていた。 |
金仕切り 2012/07/28(土) 08:16:25 |
| 4109で1枚仕切り(建玉14枚)。
自転車で高知まで行こうかと思ったが、さすがにそんなに休めないので断念した。最近、整備計画が滞っているが、時間を見つけて何とかしたいものだ。
イチゴの株は150株で打ち止め。これ以降に出てきたランナーは全部切ることにする。全部は植えられないので、最終的にかなり選別する予定。
雑誌の記事執筆の締め切りが3本も溜まっている。いつまで経っても暇にならん。
床下のカビ臭さが酷くなってきたので床下換気扇をつけることにした。業者に頼んだら10万円くらいするらしいが、こんなの自作で十分である。材料は購入したのでこれから作る。
ノーマーク爆牌党を読みたくなったので購入。個人的には片チンの一番の名作だと思う。 |
金買い 2012/07/12(木) 17:25:45 |
| 4000で1枚買い(建玉15枚)。
どうもなんか嫌な予感がして、買いも手が出難いんだよなぁ。
東京というのは大変なところだ。ただ単に東京にいるというだけで山のように仕事が降ってくる。特に管理運営に関係する仕事が多い。組織というものがいかに東京を中心に動いているかを実感する。もうやだ。海外に逃亡したい。
Bianch柄のヘルメットとBianchのグローブを購入。日本製なら半額以下で、もっとしっかりしたのがありそうなんだが、作りや縫製がいくら甘くても、デザインの良さで全て帳消しにして更にプラスにしてしまうイタリアはやはり凄い。これが日本製で作りがダメだったらゴミ扱いだが。うちのAlfettaもいまや30歳だが、やはりいつ見ても格好いい。しかし車検でまた30万ほどかかる。相変わらず金がかかる。
イチゴの子株は100株を突破。依然として旺盛に増殖中。そんなに広い家でもないので、そろそろどう植えるか真剣に考えなくてはならない。 |
金仕切り 2012/06/30(土) 07:18:33 |
| 4111で1枚仕切り(建玉14枚)。
ガソリンは下手過ぎだったなぁ。
今年も半分が終了。今年の損益は現時点でプラス4,751,556円。 計算するまでこんなにプラスとは思わなかったが、昨年末の金価格が3900円程度で現時点が4100円程度なので、平均10枚の買い持ちだと200万円程度のプラス。それにスイング益が300万弱という感じか。
ロードバイク、最初は一日90Kmくらいでクタクタになっていたが、最近は一日120Kmくらい走っても比較的余裕になってきた。といっても、忙しいので2週間に一度くらいしか走れないが。 自転車でダイエットしてマラソンにも繋げたいところ。 |
ガソリン仕切り 2012/06/28(木) 11:06:33 |
| 55320と55340で1枚ずつ仕切り。 いまいちイメージ通りに上がらないのと、金が下がってきたので少しリスクを減らす。 |
金買い 2012/06/28(木) 07:58:59 |
| 4011で1枚買い(建玉15枚) |
ガソリン買い 2012/06/21(木) 17:06:03 |
| 54470で1枚買い(建玉2枚)。 |
ガソリン買い 2012/06/21(木) 13:29:25 |
| 54900で1枚買い。 まぁ、いいとこじゃないかな。
イチゴが大繁殖中。最初の年に貰った1株が昨年は20株くらいに増え、今年は彼らが更に蔓(ランナー)を伸ばして子株を増やしている。ポットを用意しても用意しても追いつかない。最終的に100株以上になるんじゃないかなぁ。この末広がり感がすごいね。相場の資金もこんなペースで増えればいいんだが。
住宅ローン、借りた時に比べて今は更に金利が下がっているので、銀行に固定金利の金利引き下げの交渉をしたらあっさり今の水準に下げてくれた。全期間固定金利は金利が契約書に明記されているので、変動金利と違って交渉の余地がほとんど無いとネット上では見たのだが、銀行側は何とでも処理できるようだ。 |
金仕切り 2012/06/11(月) 09:07:31 |
| 4103で1枚仕切り(建玉14枚)。 |
|