山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2015/01/07(水) 17:59:52
 恥ずかしい建玉ミスのため、今日得た利益の半分強を失った。

(無題)  2015/01/07(水) 09:21:35
 WTI原油がさらに大きく下げて、40ドル台後半。
石油を少し手仕舞い、21万円強の確定利益となった。
トヨタ株を少し買い建て。
JPX日経400のETFを買い増し。

(無題)  2015/01/06(火) 20:10:29
 日経平均株価は前日比525円安の1万6883円と大幅に4営業日続落。
下げ幅は昨年2月4日(610円安)以来の大きさ。
終値での1万7000円台割れは昨年12月17日(1万6819円)以来約3週間ぶり。
原油安とギリシア情勢の影響か。
JPX日経400のETFを買い下がってみた。
米ドルも少し買い。

大発会  2015/01/05(月) 17:48:59
 約1週間ぶりの相場であったが、越年玉の含み益は、トータルでは、ほとんど変化がなかった。
FXで、少し減り、コモディティで少し増えた。株は大して変化せず。

(無題)  2015/01/04(日) 10:57:26
 昨年12月の失敗の原因

@ 相場の声を謙虚に聴くことをしなかったこと。

A 相場が発する信号よりも、「こうあるべきだ」という自分の願望を優先させたこと。

B 含み利益を、新年のために残しておきたいと、自己都合の勝手な欲望に負けてしまったこと。

昨年の納税額  2015/01/03(土) 11:52:26
 2014年に納めた国税、市民税等の総額は、3,990,500円であった。
これは、給与所得に対する税と資産運用による所得に対する税との合計である。
400万円近くを国庫等に納めているのだ。
政治家の無駄使いには、使ってほしくない。

今年の目標  2015/01/03(土) 11:27:48
 今年の目標は、生き残ること。
今年は、諸要因が絡み合って、単純に割り切れない年になると思う。
欲張らず、少額でもよいから、収支プラスで、一年を乗り切ることを目標としたい。
単年で資産を2倍、3倍にするという話はよく聞く。そんなに珍しいことではない。しかし、10年、20年と増益を続けるケースは寡聞にして知らず。今年は、再起4年目。何とか今年もプラスで終わりたいと思う。

今夕は、妻に誘われて、オーケストラを聴きに行く。ドヴォルザークの「新世界」がメインだが、そのほか、秋川雅史さんの歌など多彩なプログラムが用意されているようだ。

2015年元旦  2015/01/01(木) 21:29:37
 謹賀新年
昨日帰省した長男が、仕事の関係で、今日、帰京した。一家が揃うのも、ほんの一瞬。みな健康であれば、それ以上を望んではいけないか・・・。
毎年、年賀状の枚数を減らそうと努めているが、なかなかうまくいかない。年賀状の整理に追われて時間が過ぎてしまった。

資産運用については、今年の経済動向のイメージがどうもうまくまとまらない。はっきりしたトレンドは出ないような気がする。
はたして、市場の予想通りに、米国の利上げがあるのだろうか。
原油は、どこで下げ止まるのであろうか。
ロシア発の危機が勃発するのではないか。

大晦日  2014/12/31(水) 17:51:58
 あまり数字の意味はないが、一応、今年の利益率らしきものを計算しておく。

[今年の確定利益]÷[昨年末の仮精算残高]×100=20.95 %

1年間で約 2割の資産増加だ。
増加率としては、平凡なものだが、これが今後も永く持続できれば、価値があろう。

大納会  2014/12/30(火) 16:18:08
 東京株式市場は大幅続落。日経平均株価の終値は、前日比279円安の1万7450円。
この1年間での値動きは1159円高で、大納会終値としては1999年(1万8934円)以来、15年ぶりの高値水準とのこと。

自分の未決済の越年建玉状況

株(投信含む)・・・ 4,200株+3,473千口
日経 225 先物 ・・・ 建玉なし
商品先物取引 ・・・ 119枚
海外先物取引 ・・・  1枚
為替証拠金取引・・・  21枚
――――――――――――――――――
値洗いは、全体で、約 + 1,190千円

国内市場の再開まで一週間ほど、間があるので、その間、海外でどんな動きがあるのか、注視。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る