ボレロのリズムで 2005/01/27(木) 06:03:36 |
| コタツでうたた寝で朝まで寝てもうた、喉が痛いがな 9時頃から5時までグッスリでしだがなもし
25日は全体のポジションを縮小 第一銘柄のアラビカは11限13900の買玉そのまま 第二銘柄の粗糖は買5売1の割合から、売玉を全玉処理し 同数の買玉も同時に25日に仕切 26日は粗糖の買玉の一部に指値で仕切注文したが決まらず アラビカ1に対して粗糖3のポジション アラビカも粗糖も今一度下げたところを買い増ししたかった このまま上昇されると、特に粗糖の仕切りに困る 粗糖は売建も仕掛けながらいくので、下げを期待
第2ステージは六分勝ちの状態でラッキー いつでも第3ステージに移れるが 依然として第三銘柄の条件が揃わないのが苦しい ぼれのリズムでいきたい |
LEAD法とプラシーボ効果 2005/01/25(火) 23:50:31 |
| コーン 豪快に、夢も希望もないほどに堕ちてくれればよし
ガソリン 王者の貫禄でただ平伏傍観
粗糖 ヒュルリと堕ちていくなら都合がいい
東京アルミ 在庫の動きに配慮しつつ下落継続希望 |
内大臣 2005/01/24(月) 23:10:07 |
| あれ?苦しい?なんで?気のせいかな・・・ 注目してた主要銘柄が全体的にジリジリきて圧迫感 まったくもっていきなり見えてこない、おぉ? 迷いの中でポジションをやや拡げてた さあ苦しいか?よーし、どんとこいや! 至弱から至強へ、必ず全国の頂点を獲る |
為其不可復者也、則事寡敗矣 2005/01/23(日) 23:19:32 |
| 金曜日の仕事帰りにジョリパで90分位ひたすら反省会 先週はミスが1回、甘いところが2度あったことを反省 名将たる名将は、敵より精強な軍をつくり上げるより 自軍が相手より有利に戦える状況つくりに精神を擦り減らす 兵の強弱は二の次、勝てる状況を創造することこそ戦略
年末から続く冬の陣は第2ステージを展開中であり,交戦中の二銘柄の方向性と値荒いは上々の戦果。年末の主戦だった第一銘柄・アラビカのポジションは縮小させ、計画通りこの上からは売りも仕掛けていくことで問題はない。第二銘柄のポジションはアラビカの四倍だが、週明けからさらに援軍を投入するだろう。
冬の陣を第3ステージへ移行させるための第三銘柄の選択を 図書館で考えに考えたが、結局は決まらなかった 条件を満たすまで待つしかないのかなという感じだなと
コーン まだ時期じゃない。小林洋行の思考に沿って考えると手は出せない プロの必勝法や赤坂さんは買いを示しているが、ここは厳しい
東京アルミ コーンよりもリスクが高いと判断。三井物産とユニコムを読む限り 手を出す場面ではないだろうし、在庫がどうしても気に入らない
アラビカ 第一銘柄のアラビカを第三銘柄にも持ってきて回すのもありだが 下手をすると現状のシフトを台無しにしてしまう可能性大で×
東京粗糖 26000のラインを一気に抜いていてもテクニカルの数値から ここからの参戦はリスク大、レンジ内で動かれては困る
白金 マグロな銘柄を参戦させては他軍の迷惑になるし 方向性の手掛かりさえないのではとてもじゃないが使えない |
東亜の風に乗る 2005/01/20(木) 23:51:35 |
| 戦線は拡げすぎると当然にして厚みを欠き惰弱
アラビカのポジション縮小が裏目だったが、それもよし 在庫発表の数字から、外電の下げを警戒してのこと 実際に外電は安かったのだから 結果しての取りこぼしは笑って済ませれる範疇だろう 残した買玉13900を利用するのもいいが 常にここから上下にどう動くかでアラビカに対応したい
明日の仕事帰りにジョリパで反省会して 日曜日に図書館で第3ステージへ向けての戦略を練るぞと ぼちぼち条件を満たす次の銘柄に参戦したいところ |
ルビンの壺 2005/01/19(水) 23:30:37 |
| 一つの絵が「壺」に見えたり「女性の顔」に見えたりの話 最初に「壺」と見た人は「女性の顔」にはなかなか気づかず 逆に「女性の顔」に最初思った人も「壺」に気づきにくい 人間の目はかなり固定的だという実験結果である 陥りやすい錯覚、思い込みは日常茶飯事に存在している これは絶対にこうだの早計な結論の罠を警戒せんとな 何事どんな場面でも、答えは一つではなく 別の答えもあるのではないかと意識していく必要があるなと 「体は子供、頭脳は大人」風味に言えば 「真実はいつも一つとは限らない」ていう大人の都合社会よ
落合監督 先日テレビでの落合さんのコメントで 1+1の式での答えは2で、これ一つだけだが 答えの2を生み出す式は無数に存在する みたいなことが紹介されていたので、なるほどと思いました 落合監督の野球コラムを読んでも非常に合理的でさすがです
相場 アラビカのポジションを半分以下に縮小させた 大納会大引仕掛けの16700と 17日のビックリ指値で決まった16040を指値で撤退させた 1枚平均約400円の値幅で終了させた もう一方の銘柄は現時点でアラビカの四倍の戦力を投じてる 望むべきは乱高下、出来れば細かくヒット&ウェイしたい |
司令官殿に敬礼!! 2005/01/18(火) 23:07:38 |
| 苦しいこともあるだろう
云いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっと堪えていくのが 漢の修行である |
俺の人生、戦うだけの価値がある 2005/01/17(月) 22:06:23 |
| 破滅型の英雄 波風立たない平穏平和な日々に身をおくと不安が先走る 逆に辛くて不安定な状態の方がなんとなく落ち着く御方 「闘争こそ我が人生」そのままな人間が力強くて好きだ リバモアの「私の人生は失敗だった」の自殺も魅力的だ
ビックリ指値 何もしないで相場を見続けるというのは若さには苦痛で、手を出してはいけない時の慰めとして、届くはずもない指値で注文を出して気を紛らわす行為をすることがある。単なる冷やかし行為なのだが、時折に約定してしまうことがある。これを自分用語で「おいおい、ビックリ指値だよ、ビックリ指値が約定しちまったよ」という。
相場 ビックリ指値が決まってしまい、良くも悪くもも第2ステージへ完全突入であります。現在2銘柄で戦争中で、割いてる戦力は同数の状態。明日は何もするべきではないだろうから次の外電の一報をただ待つだけですよ兄さん |
たまに自分を見るとね 2005/01/16(日) 23:27:03 |
| 14日は指値ヒットでポジションを拡げ、17日にも指値がヒットすれば第2ステージへドップリ突入完了。すぐに利が乗ってくればポジションを倍にして静の姿勢へ。ずるずるいくようであれば第3ステージへ移行させることになる。準備は終わっているので後は値段に聞くだけ。ベストスイングをしたら打球の行方は打球に聞くしかない。
ガソリン 勢いあるな、七福神さんの孔明先生の講義を拝見しても上げてくムードが充満している。連弾で昇っていくのか、押しが来るのかという週始め。自分ならどうするだろう、やっぱり前回の高値付近までくるのを待って売りから入る方針を選択する
東京粗糖 ストキャはクロスしてるが 2回目のクロスまで待つのも正解だろう 外電は強気で考えて良しと仮定するなら 売買両刀を振るう必要があるかな
アラビカ 週明けから連続で下げると 迷い筋が目の前に浮かんでくるはず 狙うとすればその隙の魔か。簡単に行かないが故に オーソドックスな手法がベストではないかと考える
東京アルミ 先週は買いたくて買いたくての 蒼い衝動を抑えるのに苦労したした 円高のうちに出動したいがLMEの在庫変動が気に入らない
白金 先週は売りたくて売りたくての 若い劣情を堪えるのに苦心したした レンジ形成のボックスラインの値幅がどうにもそそらない |
シンクロ理論 2005/01/13(木) 23:18:50 |
| 今年最初の一手を大引けで仕掛けた この一手はツキがあるかないかを占うものになる 明日も簡単な条件次第で仕掛けていく段階まできたと判断 ついに第二ステージへ突入する手前まで来た 苦しい戦いになることは承知の上、必ず全国の頂点を獲る
銀 短期で厚く仕掛けても面白そう 先の260円台が天井ならそろそろのはず
コーン 売りで仕掛けて上等の風情に見える
アラビカ 簡単にいくだろうか、納会前の心得は馬鹿になれ
白金 売りたくても2800までの操 |
|