20211123 2021/10/23(土) 18:15:38 |
| 蜂駆除日誌 no.262 オオスズメバチ女王 単体 体長4〜5cmくらい
気がついたら傍におった。 反射的に叩き潰して圧殺。
寒かったのか、俊敏な動きができないようだった。 あるいは新女王で、世間知らずなんか?
きっと冬眠の場所を探していたんだろう。 ふと地面に降り立ったら、そこに私がいたわけだ。
雨を避けようと軒先に入ったら、先客がいて、その先客は殺人鬼だったみてーなもんか。 ハードラック! |
20211009 2021/10/09(土) 22:34:41 |
| お遍路さん 本番
蜂被害なし
蜂駆除日誌 no.261 コガタスズメバチ群? 直径15cm
O地区NYさん宅玄関前ツゲの木の中
いつも桃でお世話になっているNMさんの依頼。 どうやら女王が巣立った後のようで、巣の中に5匹もいなかった模様。 当然幼虫も見当たらんし、なんか拍子抜けした勝負。 一応、巣の壊滅という勝利条件を満たしているので駆除カウントするけど。 NYさんに聞くと6月くらいから蜂の巣があったを知っていたそうな。 もっとはよ呼べやと素直に思った orz |
20211003 2021/10/03(日) 09:08:58 |
| 1002の分
毎年恒例のお遍路さんの下見に行って来た。 特に問題はなさそうだったが、オオスズメバチがちょこちょこ飛んでいた。 山の中を歩くのだから、オオスズメバチと遭遇するのは当たり前なんだが、やっぱでかいな。
蜂駆除日誌 no.259 アシナガバチ群 直径15cm
K地区Kさん駐車場横のガラス温室?内 お遍路さんで一緒に歩いたKさんから駆除依頼。 他愛もなかった。 が、Kさんがお礼にすごい品物を下さったので、今度こちらも何かお礼をしようと思う。
蜂駆除日誌 no.260 スズメバチ群(多分コガタスズメバチ) 直径20cm
おかんより駆除依頼。 「以前、サツキの木の中に枝切りバサミを突っ込んだら、アシナガバチに刺された」とのことで調査。 うちのおかんはアシナガとスズメバチの違いもわからんらしい。
直線的にぴゅーって飛ぶのがスズメバチで、ふらふらーって飛ぶのがアシナガ。 丸い巣がスズメバチで、おわんの巣がアシナガ。 と教えておいた。 |
20210928 2021/09/28(火) 19:29:11 |
| 蜂駆除日誌 no.258 コガタスズメバチ群 直径25cm
K地区名前知らずさんちの倉庫の藪
U公民館長さんより駆除依頼。 倉庫の壁面が藪のようになっていて、そこに隠れるように巣があった。 前面道路は小学生の通学路にもなっていたので、今まで何事もなくて良かった。 日が暮れてからということもあって、勝負自体は10分で終わった。
前回駆除から中1ヶ月か orz 今年はやっぱり蜂が少ないのかな。 |
20210830 2021/08/30(月) 20:17:50 |
| ※前回の蜂駆除noは、256の間違い
蜂駆除日誌 no.257 モンスズメバチ群 直径25cm
O地区Hさん宅二階の屋根の軒下
久しぶりの屋根上からの勝負。 刺されることより、墜落のほうが怖い。 モンスズメっぽかったので、日が落ちきらないうちに攻撃。 私に向かって突っ込んできた奴はいないので、見つからなかったらしい。 |
20210827 2021/08/27(金) 19:19:01 |
| 蜂駆除日誌 no.226 アシナガバチ群 直径3cm
N地区Fさん宅 車庫の天井
つまらん。
つまらん・・・と感じるってことは、そろそろ油断が過ぎて、刺されるかも。 |
20210823 2021/08/23(月) 20:06:53 |
| トップスコーラさんへ
「テデトール」は、コスパ最強・効き目は使用者の根気に依存する、素晴らしい薬剤ですね(笑) トップスコーラさんの畑がわかるなら、サービスでアシナガバチの巣を駆除してあげるんですが。 ・・・ありがた迷惑ですかそうですか(笑) 命拾いしたな、トップスコーラさんのアシナガバチめ!(ぁ
蜂駆除日誌 noは振らない。
S地区Sさん(お寺)の参道近くの看板裏の木の割れ目。 スズメバチ(種類不明:オオスズメバチではない)が、出入りしていた。 巣があるもよう。 駆除しましょうかと持ちかけたが、とりあえずほっとこうという話になった orz
戦いたい orz 樹木の割れ目にできた巣で勝ったことない。 いつかのO地区のオオスズメバチは、スプレーを叩き込んでいやがらせで終わったし。
0820のキイロスズメバチ?モンスズメバチ?の巣の駆除は、1時間半くらいかかった。 巣が大きかったし、狙われて怖かったが、道具を使い分けたり、工程を考えたり、終わってみれば楽しかった。 私はプロではないので、時間効率など気にしなくても良い。 一瞬の勝負より、長時間せめぎ合うような勝負がしたいな。 |
20210820 2021/08/20(金) 23:14:27 |
| 千葉真一さんに黙祷。 笑福亭仁鶴さんに黙祷。 ご冥福をお祈り申し上げます。
蜂駆除日誌 no.254 アシナガバチ群 3cm程度
S地区Mさん宅軒下。
蜂駆除日誌 no.255 キイロスズメバチ?群 推定300〜400? 巣の大きさ 40cm
O地区Wさん宅 一階軒下
O地区Aさんからの駆除依頼あり。 この時期としては、驚きのビッグサイズ。 危険を感じた為、日が落ちて19時半からの駆除。 日が落ちても巣の中に蜂が入らない。 モンスズメバチかなと思ったが、死骸を見るとキイロスズメバチにしか見えん。
※数年前のO公民館も同じだった。 キイロスズメバチは夜も巣に引っ込まず、巣の外でうろうろするんかもしれん。
スプレーだけでは危険なので、まずは出入り口を泡で封鎖。 巣の外に出ている部隊をスプレーで攻撃。 殺せなかった奴らは、あきらかに私を狙って突っ込んできやがった。 夜の闇で服が白かったので狙われたのか、ライトが狙われたのかは不明だが、私は奴らに見えていたんだろう。
外部隊を殲滅し終わった後で、出入り口からスプレーを注入。 かなりの量を叩き込んだ。
地面に落ちた死骸を掃除する間、泡を何度も出入り口に吹きつけ、薬剤が十分に巣の中に回るのを待った。 怖くてなかなか踏ん切りがつかなかったが、意を決して巣を切り取った。 その家の子供たちが昆虫好きだったので、死骸と巣が欲しいとのことで、十分注意するように言い含めて、置いてきた。 夏休みの自由研究にするかもと言っていた(ぉぃもう夏休み終わるぞ) おばあちゃん若奥さん、様子を見に来たAさんも喜んでくれたので、良かった。 久しぶりにヤるか刺されるかの勝負が出来た。
それにしてもこの時期にしては巣がでかいな。 今年は巣が少なそうという予感がしたが、巣自体は巨大な年なんだろうか。 |
20210819 2021/08/19(木) 20:22:25 |
| 蜂駆除日誌 no.251 アシナガバチ群 直径8cm
O地区Mさん宅 農機具沢山と一緒に立てかけられた竹箒の毛(?)の下
・・・こんなとこに作るかよ、という驚き。 一緒にある農機具(例えば鍬とか鋤簾?)を動かすと、襲われたかもしれん。
蜂駆除日誌 no.252 アシナガバチ群 直径3cm
O地区Tさん宅 換気扇フード
蜂駆除日誌 no.253 アシナガバチ群 直径10cm 特殊状況
上記同じくTさん宅 傍の排水溝の雨水用石マス
ふと雨水用石マスを見ると、小雨?なのにアシナガバチ群が集まって動かない。 ライトで照らすと、雨水マス内に巣が逆さに落ちていた。 おそらく昨日までの大雨で、雨水マスのフタの裏側にできていた巣が落ちたんだと思う。 女王がいたかどうかは不明だが、娘どもはその場を離れなかった。
昔似たようなことがあった。 とある会社の倉庫の軒下に、女王が巣立ったあとのアシナガ娘どもがじっと2ヶ月くらい動かず、そのままおった。 こちらのどこかにその観察日記があるはずだが、探せなかった。
私は攻撃性を失った彼女達に悲哀を感じるが、彼女達はどうなんだろう。 蜂には大脳がないので、喜怒哀楽などなく、メカニカルなものなんだろうが、不思議なもんだ。 どんな目で世界が見えるんだろうか。 |
20210817 2021/08/17(火) 21:27:03 |
| 蜂駆除日誌 no.249 アシナガバチ群 直径8センチ
O地区Oさん宅 犬のいない犬小屋?の軒下
蜂駆除日誌 no.250 アシナガバチ群 直径5センチ
O地区Kさん宅 窓枠
明日もう一軒駆除ができる。 スプレーがなくなったので、今日は駆除しなかった。
雨が降っている時、アシナガバチ(スズメバチも?)は、巣のそばをあまり離れない。 大雨のときは、そもそも巣にしがみついて雨宿りしているだけだろうが。 今日のような小雨の時に、アシナガバチが飛んでいたら、近辺に巣があると思って良いと思う。 今日の二件はそのようにして見つけた。
今年は長雨と言える。 この長雨は蜂にとっては、幸か不幸か? |
|