自己流 2014/06/06(金) 20:04:32 |
| ビジネスにはビジネス思考を他人を巻き込み ながら発展して行くのです。
他人を巻き込み には自己流を確立させることが重要です。
自己流を確立すれば、ビジネスに限らず、あらゆる分野で活用することはできます。 |
かたまり 2014/06/04(水) 22:25:10 |
| お前は一番嫌われる奴ですよ、 商品先物取引に失敗して、 取引員にストーカー行為したのはお前やwww
お前は名前を変えて、芳名録に登録したが、 俺はすぐお前を特定したよ。 |
コップに半分の水 2014/06/03(火) 18:59:13 |
| 見方による。
「もう半分しか水が残っていない」
「まだ半分も水が残っている」
「ちょうど半分の水が残っている」 |
温故知新 2014/06/03(火) 07:37:20 |
| 山頂レポート1 2012/06/22(金) 21:25:51 住宅ローンを返済する上で、高い金利時に借り入れをしている方などは、低金利な住宅ローン借り換えることで総返済額を大きく減らすことが出来ます。
民間金融機関を変えて住宅ローンの借り換えはできますから、固定金利の金利引き下げの交渉に応じない銀行はまずいない。ただ、住宅ローン返済プランの変更には手数料を払う必要はあります。住宅ローンを組む前に変動金利を選ぶか?固定金利を選ぶか?を考えましょう!
変動金利は1%ぐらい、固定金利は固定年数によって、金利は3%、4%、5%・・・変動金利の数倍になります。
不動産は絶対固定金利を勧めてくれます! 不動産は裏切り者と考えたらほぼ間違いないw 変動金利にしろ、固定金利にしろ、不動産の取る金額は同じ。 しかし、不動産と客様の付き合いは一生に一度しかない。 (一生に二度も三度も付き合う客様はいますが、不動産は一生に一度付き合うつもりです!!!) 客様と金融機関の間、不動産は完全に金融機関に傾くのです。 不動産と金融機関の付き合いは多ければ多いほど良いでございます。
不動産が客様に勧む文句はワンパータン「金利上昇するぞ!?」
山頂レポート2 2012/06/24(日) 14:12:40 不動産が「金利上昇するぞ!」と言い続けて、 金利はズルズルと下がっているのが実態です。 別に客様を損させるつもりがなくても、 金融機関を儲けさせるつもりはあります、 結果として客様を損させることになりますw
しかし、「底打たない、相場はない。」と言われます。 まして、住宅ローン金利がゼロになるわけはありません。 1%台は底に近いでしょう?
安いと言えば、確かに安いです。 底を確認するするには、 最低2〜3回公定歩合の連続引き上げが必要です。 問題は 底を確認したって、金利は上昇トレンドに昇るでしょうか? このテーマは山頂の研究課題として、3年間研究しました。 「山頂レポート3」に取り上げています。
なお、「山頂レポート3」は公表しません。 欲しい人は masa12060623@docomo.ne.jp に連絡してください。 一部一万円でございます。 |
成功と失敗 2014/06/02(月) 09:40:49 |
| A:成功と失敗、どんな関連がありますか?
B---「失敗は成功の母」と言われた。
A:60点ビックリマークもっと突っ込めば、失敗の連鎖はよくありますよ。
B---それでは、絶望ですね。
A:絶望に追い込まれた時、どうする?
B---自殺を考えるようになります。
A:考えるより行動ですね。
B---はい、どんな死に方が楽だな?
A:まま、方法はいろいろあります、人に迷惑にならないように・・・
AさんとBさんは絶望に追い込まれて、死のうと思った。
Bさんはいきなり、海に飛び込んで、死んだ。大成功!
Aさんは死る前、大好きな21pointの書画展を見に行った。
http://ameblo.jp/21point/entry-11867608658.html
展示場にただ一幅の書が掛かっていた。中身は「成功と失敗」
Aさんは先ほど成功と失敗について、Bさんと切磋琢磨したばかりですが、
結論に至らなかったので、21pointに尋ねた。
「成功と失敗、いったいどんな関係ですか?」
実は成功と失敗は表裏一体です。
「あなたの友人Bさんは自殺に成功したもの、人生の大失敗です。
あなたは自殺未遂ですが、実は成功の門に踏み込んだ。
自殺を考えたのは、あなたは人生の底にいたからです。
底を固めて、後は上昇気流に乗る以外、行く道はないのです。
つまり、あなたが21pointとの出会いによって、成功の道に足を踏み込んだのだ。」
「陰極まれば陽転す、陽極まれば陰転す」 |
今日の運勢 2014/06/01(日) 03:24:17 |
| 「陰極まれば陽転す、陽極まれば陰転す」
激流の時代、大きな大きな流れに対して、 どう対応したら、いいでしょうか?
「素直になること」
順境でも自惚れず、逆境でもひねくれず、素直に受け入れる。 そうすると、何事も前向きに行動でき、力強く成長できる。
今日の成長ポイントは素直
http://ameblo.jp/21point/entry-11867459264.html |
先見の明 2014/05/31(土) 15:29:27 |
| ネットビジネスはピラミッド構造?
---そうかもしれませんね。
じゃ、先に始めた人が有利なんでしょう?
---アフィリエイトに限って、先に始めた人が有利でしょう。
ただ、アフィリエイトはマルチ商法と似ており、落し穴が潜んでる。
この頃、アフィリエイトから転向する、
又はアフィリエイトを踏み台にジャンプする人が現れます。
ピラミッドの頂点は先見の明。
http://ameblo.jp/21point/entry-11866105110.html |
合格 2014/05/28(水) 21:18:25 |
| ついつい 橋下党と石原党が分党、 当然ですが、ちょっと遅い。 二人の癖が強過ぎ、一緒にやっていけるもんではない。
ただ、合流していた期間、 大きな口喧嘩は無かった。 どっちも我慢したと思う。
分かれて合格。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000119-jij-pol |
長期金利 2014/05/26(月) 17:05:48 |
| 前々から住宅ローンの長期金利は上昇すると煽る人が居った。 住宅ローンは割高の固定金利を選んで、 時々、手数料を払って、固定金利を解除して再固定www
俺は前々から住宅ローンの金利は上げにくい構造に嵌っていると指摘してきました。 「後付け予想家」と言われては困りますので、過去の記事を調べたら分かるはず。 |
長期金利 2014/05/26(月) 16:50:45 |
| 長期金利の低下傾向が顕著になっています。本来、景気が回復し物価が上昇してくれば金利も上がってくるはずなのですが、今のところは逆の動きになっています。市場では何が起こっているのでしょうか。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140526-00000001-wordleaf-nb&ref=rank
長期金利は昨年4月の量的緩和策の発動をきっかけに0.9%台まで上昇しましたが、その後、ある一時期を除いて下落が続いており、5月に入ると、とうとう0.6%を下回ってしまいました。
長期金利は最終的にはその国の経済成長率に収れんしてくるといわれています。量的緩和策の導入をきっかけに金利が上昇したのは、アベノミクスが効果を発揮すると市場が考えたからであり、自然な動きと考えてよいでしょう。問題はその後です。継続して金利が下がっているということは、市場は日本経済が順調に回復せず、物価が上昇しないと考えていることになります。
もっとも量的緩和策には別の側面もあります。量的緩和策では日銀が国債を大量に買い上げますから、債券価格は上昇しやすくなります。債券価格が上昇するということは、金利が低下するということですから、量的緩和策は金利を引き下げる効果もあるわけです。最終的には、これらふたつの逆方向のベクトルが相互に作用し、物価の上昇率ほどには金利が上がらないという状態が出現することになります。これは実質金利の引き下げを意味しており、量的緩和策が期待する効果のひとつです。
しかしながら、現在の状態はそれを考慮に入れても、やはり金利は低すぎると解釈した方がよいでしょう。そうなっている原因は、市場が物価上昇や景気回復に懐疑的になっているという面もありますが、世界経済の影響を大きく受けていると考えた方がより自然でしょう。
実は金利低下の傾向は日本だけではないのです。順調に景気が回復している米国でも、実は思ったほど金利が上昇していません。また欧州各国も軒並み金利の低下が見られます。現在、景気回復が順調に進んでいるのは米国だけですが、さすがに米国だけで世界経済全体を引っ張ることはできません。中国をはじめとする新興国の不調などから、全世界的に成長が鈍化すると考えられており、金利もそれに合わせて低下が進んでいるのです。
日本の場合、目先には消費増税の反動による景気の落ち込みもあり、金利が下がりやすい状況にあります。この状態がいつまで続くのか分かりませんが、しばらくは金利の低下に伴う株安、円高などが発生する可能性も考慮に入れておいた方がよいでしょう。 |
|