今日の売買 2010/10/20(水) 09:17:41 |
| ガソリン買い 値洗いはマイナス260万円くらい
インフレヘッジの買いを再開。まずはガソリンを少し。金はもう少し待つ。 |
今日の売買 2010/10/19(火) 01:30:51 |
| TOCOM指数買い追加 値洗いはマイナス261万円くらい
家の購入を検討中に、かなり前に受けて落ちた宅建をまた受けてみたくなって申し込んでたのを受けてきた。 仕事の合間に時間を見つけて、過去問7年分解いて解説読んでというのを2回繰り返した(勉強時間30時間ほど)。結果はやはり勉強不足で35点しか取れなかった。合格最低点は35±1点って予想が多いようなので、受かる可能性はそれなりにあると思うが、また1点差で落ちる可能性もある。 最初に受けたときは40時間くらい勉強して1点差で落ち、二回目は20時間くらい勉強して3点差で落ちた。標準的には300時間くらい勉強時間が要るようだけど、数十時間の最小限の努力で受かろうとズボラをしていたら結局累計で100時間弱かかってしまった。あんまり楽しようとし過ぎるのも考えものだ。 前日が職場のハイキングと飲み会だったのだが、休めばもう1点くらい上乗せできて、かなり安心できたかもしれない。まぁ、いくら翌日が試験でも、自分の場合こういう行事を休むことは無いが。 |
夜間の売買 2010/10/13(水) 22:13:41 |
| TOCOM指数一部仕切り プラス34500円、値洗いはマイナス265万円くらい
今週あっという間に200万以上やられている。 ゴムのこの強さはいったい…。 |
今日の売買 2010/10/13(水) 11:03:22 |
| ゴム売り金買い追加 値洗いはマイナス173万円くらい |
今日の売買(夜間含) 2010/10/12(火) 22:36:27 |
| 日中で、ゴム売り金買い追加 夜間でTOCOM指数買い増し 値洗いはマイナス154万円くらい
やられてるなぁ。
洗濯機の分解洗浄をした。洗濯槽の外側(裏側)はカビと水垢で滅茶苦茶汚れている。これでは、汚れの中で服を洗っているようなものである。やり方はネットで「洗濯機 分解」で検索すれば一杯出てくる。 まず、電源を抜き、ネジを外して上蓋を外す。このとき、操作パネルに繋がっている線を切らないように、前だけ持ち上げた状態で紐で上からぶら下げて固定する。 次に、底のプロペラを外す。中心のネジを回せばいいのだが、固着していてなかなか回らない。合わないドライバーで無理に回してネジ穴を潰してしまうと万事休するので、ホームセンターに行って大きなプラスドライバーを買ってきた。 次にプロペラを持ち上げるのだが、結構しっかりはまっているので、簡単には外れない。色々と方法があるようだが、迷った末、額縁なんかを壁にかけるときに壁に捻じ込むハテナ型の金具を4つ用意し、二本の紐の両端に結び付け、ハテナ型金具のフックの部分をプロペラ上の排水用の小さな穴に引っ掛けて、紐で真上に引っ張ると無事に外れた。 プロペラの下に、モーターと洗濯槽を連結している10mmのボルトが4つあるので、T型レンチで外す。ここが一個の大きいボルトで止まっている機種の場合は一般人にはかなり難しいらしいのだが、うちのは4本の機種だった(大部分がそうらしいが)。 洗濯槽を持ち上げて取り外すと、外側に真っ黒にカビと水垢がついている。洗濯槽が入っている収納ケース(回らない方)の内側も相当汚れている。まずは収納ケースの内側を徹底的に洗浄。溜まった水は、一時的に電源を入れて脱水モードにすると排水される。 洗濯槽の方は風呂場に持ち込んで、更にネジを外したりしてバラバラに分解した。強度と軽量化を両立させるためか、とにかく凹凸が多い。亀の子タワシ、歯ブラシ、ティッシュ、布、綿棒を総動員して、全ての汚れを完璧に取った。結局、洗浄に5時間以上かかった。しかし、相当に達成感のある仕事だ。 新品同様にピカピカになった状態で組み直し、まずは水だけで洗濯機を回して洗剤を洗い流せば完了。 これは世のお父さん達には是非お勧めしたいものである。株が上がることは確実である。洗濯槽を取り出したときの汚さがとにかくインパクト大なので、感謝される度合いが大きい。 |
年末にかけて 2010/10/08(金) 23:03:38 |
| ゴム売り金買いが正念場になりそう。 これが取れれば今年の利益が1000万に乗るかもしれないし、取れなければ今年の利益を吐き出すかもしれない。 ゴムが今の鞘のままなら何とでもなると思うのだが…。 ゴムが暴騰したところで逆鞘になられるのが一番困る。 |
今日の売買 2010/10/08(金) 09:06:38 |
| ゴム売り金買い追加 値洗いはマイナス40万円くらい
やっと調整開始かな。 |
今日の売買 2010/10/06(水) 09:43:35 |
| ゴム売り追加 ゴム売り金買い追加 値洗いは3万円くらい
これで、金買いには全てゴム売りが合わさって、インフレヘッジの買いがTOCOM指数のみになってしまった。 金はいずれ3000ドル、原油は200ドル、と言いつつ、調整期待で金も石油製品も買い越しを解消してしまった。なんだかアホだ。 |
昨日の夜間および今日の売買 2010/10/04(月) 21:19:17 |
| 昨日の夜間に金買いを一部仕切り 今日はTOCOM指数を一部仕切り プラス25000円、値洗いはマイナス18万円くらい
金の買い越しはかなり少なくなってしまった。安値で買い直したいところだが。 何となく一旦調整に入りそうな雰囲気。 |
自宅 2010/10/03(日) 20:57:02 |
| 自宅購入の契約を結んだ。 引き渡しは12月になり、その時にローンも開始されるので、後は12月まで金利が上がらないことを祈るのみである。 買った物件は、登記簿を見るとかなりいわくのある物件である。建てて10年後に仮差押えを受けて、最終的にローン滞納で差し押さえられて競売にかかり、不動産業者が落札している。それを今回買うことになった。 仲介してくれた不動産屋さんが事情を調べてくれて、差押えの際には落札した業者が引越費用を出して円満に退去していること、その後、差押えられた方の息子さんが買い戻したいという話もあったが、条件が合わずに不成立になっていること、などの事情がわかった。まぁ、平穏そうな来歴だったのでよかった。 しかし、あらかじめ登記簿を取っておけば、売り方が不動産業者だということがわかったので、直接交渉して媒介手数料分を節約できて100万か200万は安くできたかもしれない。 ただ、物件を探すにあたってはネットで調べて最初は30件くらい候補があったのを、不動産屋さんが、これは敷地は広いけど建築条件が厳しくて建て替えできない、これは安いけど自殺物件だから止めた方が無難、これは見た目綺麗だけど中は相当ボロいから止めといた方がいいですよ、等等、取捨選択するのにかなり色々と調べてくれたので、まぁ、良かったかもしれない。 自分で調べてたら、全ての物件の登記簿を取って、いちいち所有者に確認に行って、相当な手間がかかっただろうと思う。建て替えできない物件を買ってしまったかもしれないし、前に住んでいた人がどうなったかも知ることは出来なかったかもしれない。 不動産屋さんに聞いたら、もし貸すとしたら月16万円くらいで貸せるそうだ。ローン返済が月12万円ほどの予定なので、仮に新居に移ってからまた引っ越す事になっても、キャッシュフローはマイナスになることは無さそうである。 |
|