晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

マツダ株  2011/07/07(木) 02:28:48
 どうやら、7月6日付けでマツダ株への大量保有報告があるらしいですね。テンプルトンなんとかってところが買っているようです。がんばれ!スカイアクティブ!

  2011/07/05(火) 08:49:08
 トクヤマの多結晶シリコン増産は不確実性がある、日東電工は、短期的視点では、リーマンショック後から3倍にも株価が上がっているので割高と思え、やっぱりマツダのスカイアクティブは確実性がある、という所です。まじで将来が楽しみです。商品は好きだし、株も期待できる、これはハッピーでしょう。

どんど晴れスペシャル  2011/07/04(月) 21:59:55
 ようやく今、観終わりました。終わり方を見るに、なんだかまたスペシャルがあるっぽい感じでした。グレイトだよ。そもそも私が連続テレビ小説を見るきっかけになったのも、どんど晴れ放送開始一ヵ月後にあった、「まだまだ間に合うどんど晴れ」系の特番を見たからで、連ドラのヒロインとは、こんなにも美しいものなのかとびっくりしたものです。来年は堀北真希さんがヒロインをするそうですし、いやぁ、目が離せませんね。どんど晴れとかちりとてちん、とかのHPは定期的にチェックしておかねばなりませんね。いつスペシャルがあるかわかりませんから。

自分らしく  2011/07/04(月) 17:26:40
 私には私の生き方がある、というのが心の底から理解できなければ、「あの人はあーだ、だからこーだ」だとか言っているなら、自己満足は得られないかもしれません。それでいいのかもしれませんが、それじゃあ嫌だ。

人は泣きながら生まれてくる  2011/07/04(月) 17:15:02
 三浦綾子さんのどれかの作品に、シェイクスピアの作品の中のセリフを紹介して、「人間は生きるのがツライので、これからの人生を思い、泣きながら生まれてくるのだ」みたいな文章がありました。親が死んでも一人で生きていけるように、心の準備をしなくてはいけません。

家族  2011/07/04(月) 17:09:03
 昨日の「マルモのおきて」最終回を今、観終わりました。「家族が居るからがんばろう」という思想は本質で、力強く、正の精神なのかもしれません。でも、いつかは一人になるはずです。家族が善人とも限りません。「誰々が何々だから頑張ろう」では、いずれ通用しない局面が来たときに、力になるものが何一つないことになる、というのが私の今の主張です。今は、「家族が居るから頑張ろう」で良いのかもしれませんが、やはり、自身の心の源泉から湧き出る何かを心の支えにしていかなければなりません。それが、論理などの理性なのか、感情などの倫理なのか、今はわかりません。民主党の若手議員を見ていると、デカルトが言うように、理性は近代的で万能なのかもしれません。でも、「家族が居るから頑張ろう」というのが本質的であるのなら、やっぱり感情などの倫理性も必要です。構造主義の勃興と時を同じくするのかもしれませんが、多様性の時代なのだろうと思います。
比嘉愛未さんはやっぱりスーパー・ウルトラ・ハイパー・ゴージャス日本美人だ。声がまた素晴らしい。あの声は大事にしてほしいです。でも何故か、「どんど晴れスペシャル」を見るのが気が重いです。

学問の自由  2011/07/04(月) 14:45:57
 大げさに書きましたが、私はとにかく、今、学問的に自由な状態です。誰かに何かをせよ、と命令されている訳でもなく、少しばかりの問題意識があるだけで、無目的に読書をしていると言っていい状態です。とにかく自由です。これは素晴らしい。大学生のように、言ってみれば、規制をかけられた学問ではなく、あれをしろ、これを読め、レポートをていしゅつしろ、などと言われることはありません。
この状態は、論語で言う所の、自分の頭で考えるばかりで読書などからの知識を得ることはしない、即ち独善的になりやすい、ということでしょうか。しかし、それでこその草学者であり、「勉強で、飯は食わぬと高楊枝」というやせ我慢と哀愁を漂わせる存在であり続けるのです。
通信制の大学に行きたい気持ちはあるのですが、やはり長続きしないと思うのです。挫折は危険です。草野球をしている元高校球児が、夕焼け空をぼんやりと見つめて哀愁を感じさせる、それでいいのです。そのぐらいの心もちで丁度良い。無欲がいずれ勝利をもたらすのです。

  2011/07/02(土) 23:22:11
 マツダ株は、195円で買って、今217円なので、順調そのものです。私の目論見としては、「スカイアクティブ技術は単発の材料ではなく、今後、数年、数十年、基盤としてベターっとへばりつく材料だと思っている」ので、かなり強気に思っています。山内社長が社運を賭けている、とおっしゃっているのを真似して、私も株人生を賭けております、というところです。とにかく、初動でこれだけプラスの変化が現れているので、末永く楽しめれば良いなと思っています。

「犬山三郎」の使用許可について  2011/07/02(土) 23:09:21
 本腰を入れてブログを開設したいと思い、
まずは『ドラエモン』の登場人物と同姓同名となる「犬山三郎」
の使用許可を、先ほど、藤子不二雄先生側にメールでお願いしました。
どうなるかわかりませんが、「犬山三郎」というペンネームであれこれ空想しておりましたので、愛着があって他のペンネームがまるで浮かばない状態です。
早く連絡が来れば良いな。

どんど晴れスペシャル  2011/07/02(土) 18:37:37
 録画していた「どんど晴れスペシャル」を今になって見始めたのですが、涙が出て見れません。比嘉愛未さんは、スーパー・ウルトラ・ハイパー・ゴージャス美女だ。今も変りありません。世界で一番和服が似合う日本女性です。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る