晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

比較  2011/03/28(月) 00:51:07
 まず、私がグッくる歴史学者、望田幸男先生の『ふたつの近代ードイツと日本はどう違うか』1988年より、「比較」についてコンパクトに書かれてあるので紹介してみます。
ちょっと紹介の作法もわからないので難しいのですが、p199−200より「まず比較にあたっての前提についていえば、第一に比較は複数の対象同士を比較するのであるが、その対象は一定の同質性を前提にする。なぜなら当初から異質性が明らかなものを比較しても無意味だからである。比較対象の選択に注意を払う必要がある。第二に、なんのための比較なのか、比較によってなにを明らかにしようとするのか、いわば比較の目的があらかじめ明確にされる必要がある。・・・・・・・・第三に、比較とは部分の比較であることを銘記すべきである。比較対象の全面的比較ーたとえば国全体とか時代全体とかーは成立しえない。なぜなら、そこには異質のレヴェルのものが複合しているからである。・・・・・・・これら三つの前提はいわずもがなのことかもしれないが、今日、流行の比較文化論のなかではこうした基本的心得を無視して、得手勝手な比較がしばしば見られるので、あえて指摘しておきたい。」
次に、p219−220より「比較の目的に沿って、比較対象の選定と比較レヴェルの確定が慎重に行われねばならない。たとえば石炭の硬度を明らかにするために石油を比較対象とすることはナンセンスであろう。なぜなら固体と液体とう本来的に異質なものを比較するのは無意味だからである。・・・・・・だが、この石炭と石油の場合でも、燃料エネルギーという比較レヴェルを設定するならば、その比較は意味を持つつ。・・・・・・・・」

噴飯物  2011/03/27(日) 06:21:34
 都合の良いことには、最大限の、全力を持って情で対応しなければならないと言っておきながら、自分の都合が悪くなると、いや、それは論理で対応しなければならないとか、なんて変わり身が早いんだと思うし、その手のひらを返したような自分の姿勢を鏡で見ることはないのかと不思議に思う。
自分の弱者感応帯のレンジの狭さが悔しいのかどうか知らないが、他人のそのレンジの広さに因縁をつけてみたり、ゲスの勘ぐりをしてみたりして、噴飯物と呼ぶしかない。
いつだったか、普通にテレビで専門家が言っていたのですが、優先順位を決めざるを得ない、つまり支援物資としてのミネラルウォーターが不足している現状、乳児で線引きをしているだけで、物資がふんだんにあるのであれば、18才か20才までの年齢まで引き上げたほうが良いそうなんだけども、知らないってとてつもなく恐ろしいですね。赤ちゃん、赤ちゃんって連呼している連中は、確実に言えることは、赤ちゃんを持つ親か、そうでなければ、2才から5才くらいまでの幼児(もっと言えば、恐らくは中学生にあがるまでの学童)を持たない人間であり、行政が乳児と言っているので分別を働かさなければならないとでも思っているのか。幼児を持つ親がどれだけ微妙な状況にあり、葛藤しているかの想像力も働かない連中なんだろうなと思う。
分別クサイって嫌ですね。あークセークセー。少なくとも歴史学をやると目にするのが、「それはまだ歴史になっていない」って言葉なんですけども、他方で、「それは出来るだけ早く歴史に持ち込みたい」と思っている連中がいるんですね。「それはまだ歴史になっていない」というのは、まだ意味が把握しきれていないないんですけども、後者は手に取る様にわかる。歴史学者でもないのに、誰に頼まれた訳でもないのに、なんか勝手に使命感を感じて気持ちいいのか知らないけど、問題を早く歴史に持ち込みたい連中って、明らかに利害関係の外の人間、部外者なのは間違いないですね。そのクセ、テレビでは、自分の都合のいいことには、最大限の情を発揮している素振りを見せる。分別クセーのか、情が深いと思わせたいのか、ハッキリせーやと思う。
こんな奴らって、明らかに日本人の健常者なんだろうな。

色々思いましたが  2011/03/26(土) 20:13:29
 自分が被爆二世であることで嘆いたり悲しんだり、ましてや泣いたりしたことはありませんが、お昼に厚生障害年金3級をもらっていることを再認識したときは、泣いてしまいました。主治医に、「じゃあ、障害年金を申請しようか」と言われた瞬間から、「厚生」と付いていて3級と裁定された後のいくらかまでの気持ちがパッケージされた感じで、俺もご多分にもれず、こんなことを考えるんだぁ、という経験をしました。正直言って、「俺は違う。倫理観ははるかに高いんだ」と声高に主張している健常者の皆さんには、同じ経験をしてもらいたいし、病人としての経験もどしどし積んでもらいたいと思っています。そして、もらえるものなら、是非とも障害年金をもらってもらいたいと思います。

問題意識  2011/03/26(土) 14:09:09
 我が身に火の粉が降りかかっていないからといって、問題意識を共有できていないものはないか、考え始めました。
私の師匠は、「人間とは矛盾した生き物だ」と言っていたのですが、少し理解できてきたようで、「論理的矛盾」と「倫理的矛盾」があるように今は思っています。しかしながら、「論理」の意味は把握できているのですが、「倫理」が手ごわい。去年の夏、いつもの3人組で京都に一泊したときに、先般の奈良人(国語教師)と話していて、何かのきっかけで「子供って残酷だよなぁ」と思うときがあってね、って話を聞くと、どうも子供がアリを踏んづけて喜んでいるようで注意したらもっと喜んで踏んづけたそうなんですね。で、その時私が「論理的に注意したの?それとも倫理的に?」って訳もわからず聞いたら、彼は少し考えて、「論理と倫理、両方かな?」と言う。内容を聞くと、「●●ちゃん(子供)は人に踏んづけられたらイタイイタイでしょ?アリさんもイタイイタイよね?だから踏んづけるのはやめようね」とか言ったそうです(実はちょっとうろ覚え)。その友達が「論理と倫理両方かな」と言っていたのが影響していると思いますが、倫理も論理的な構造を持っているように考え始めたんですね。「アリさんを踏んづけてはいけない」というのは倫理だと思っているのですが、それを説明しようと思うと、論理的な仕組みを作らないといけない。一見、論理は独立しているけど倫理は論理とくっついている、というのか、それとも論理と倫理を二分することは出来ないのかどうなのか。ああ、わからなくなってきた。
具体的な事例を個別に見ないと、なんとも言えませんね・・・。

正岡子規  2011/03/26(土) 03:39:51
 正岡子規は、俳句だけでなく短歌もやったそうで、それにあやかって私も俳句も知ってみたいなと思いもします。私は、昔のすごい作品を知るだけでいいので、自分で作るのはちょっと無理かなと。で、小林一茶の作品を思い出しまして、これでも十分、なんと、かなりリズミカルではないかと、びっくりします。
「やせがえる 負けるな一茶これにあり」

NHKテキスト  2011/03/25(金) 14:37:37
 今日は、事前に調べていた、NHKテキストの『100分de名著』が発売日だったはずなので、本屋に行ってきました。結局それは多分、発売されていないようだったので、予定通り『NHK短歌』を買い、なんか今の私の気分を見透かすように並べてあった『NHK日めくり万葉集』も買ってしまいました。そうなのです、短歌を始めてみたいなと思っています。私的には、俳句のシンプルさより、もっと長めのリズミカルな短歌がいいなぁと思っています。きっかけはまあ、ベースとしては、日本人として万葉集も知らないではいけないなぁとか、教養をつけねばと考えていた所に、ある歴史番組で石田三成をやっていて紹介された短歌?のテンポの良さにグッときました。
「三成に 過ぎたるものが二つあり 嶋の左近と佐和山の城」

喜んでもらえました!  2011/03/24(木) 20:08:32
 東京に友人(奈良人)が住んでいまして、今朝方、これは水を送らないといけないと思い、彼と大阪人の友人、私3人でよく旅行に行っているので、その大阪人に水を送るのはどうか?と聞いたところ、最初は、買占めに加担することになるとか言われたのですが、やっぱり送ろう、ということになったので、広島の私が連名でミネラルウォーターを送ることになりました。なんとか2リットルを6本調達して(500ミリリットル、1リットルは普通にありました)、今日のお昼に郵便局から発送してもらったのですが、大阪人の友人と話していた時、奈良人の友人は堅物だから、いらないと言うと思うと一致していたのですが、なんと、かなり喜んでもらえました。とりあえず、当面のミネラルウォーターはあるけど、非常に助かると言ってくれました。やっぱり子供はかわいいんですね。初動が遅れた感もありますが、久しぶりに声も聞けたし、近況も聞けてよかったです。恒例の夏の一泊旅行で返してもらうとします。所で、小包を送るとき、送り状に「品名」を書く欄があるのですが、「水」と書いてはいけないと直感しましたので、「スポーツドリンク」と書いておきました。蛇の道は蛇というか、小人は小人の気持ちがわかるというか、悪人は悪人の思うことがわかるというか、私も性悪な発想をしたかなと思いますが、でも万が一盗まれたりしたら大変だと思いました。なんか、今日はいいことをした一日です。

あれも、これも、はダメ  2011/03/22(火) 06:39:12
 つい最近まで、英語の勉強で使っていたテキストは、
●基礎英語2
●英語5分間トレーニング
●ハートで感じる英文法
●スーパーコーパス練習帳
●Pass単熟語準2級

楽しくて楽しくて仕方なかったはずの英語の勉強が、こんなに細分化されてしまうと、対応しきれなくなりました。英語の勉強は楽しい→だからなんでも出来る、そんなことはありませんでした。
来年度からは、復活をとても楽しみにしていた「英語でしゃべらナイト」の復活版「実践!英語でしゃべらナイト」が始まりますので、来年度に使うテキストは、
●英語5分間トレーニング
●実践!英語でしゃべらナイト

この二つに絞り込みます。「英語5分間トレーニング」だけでもいいくらいなので、「実践!英語でしゃべらナイト」が面白くなければ、「5分間トレーニング」一本に絞り込んで、とことん使い込んでやろうと思います。

分をわきまえる  2011/03/21(月) 20:14:31
 私は頑張ってはいけない人間だ。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうので、充実どころではないのでしょう。それでいい。ストレスなく平和に暮らせればいい。健康第一。安全運転。株が問題です。信用でレバレッジをかけてやりすぎじゃないかと思うものの、正直、ドキドキして楽しい・・・。

おのみっちゃん  2011/03/21(月) 18:37:02
 おのみっちゃん!競争とか努力のキライな私が言うのもどうかと思いますが、是非、竹内結子さんに追いつき、追い越してほしい。がんばるのだ!

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る