ゆう さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

ファンダメンタル分析  2011/06/26(日) 23:36:49
 思いついて調べてみたがファンダメンタル分析のガイド的な本というものはなかなかない
一つ一つソースを調べて地道に習得するしかないのだろうか

分析者  2011/06/26(日) 04:06:07
 レポート3通読む
1.国際関係レポート
2.海外のレポート
3.国内分析者のレポート
1は視点がまあまあ面白く勉強になる
2は実質金利や金建ダウ価格などの比較や債券、通貨、株式に言及していて大変勉強になる
もちろん英語なのでそこでも勉強になる
3は2ほど多角的に見れていないものの需給に特化しており、非常に勉強になる。通貨も扱うようになり分析の腕も向上しているようだ。
他にブログをいくつか見ている
4.FXをファンダメンタル分析しているもの
5.米国経済分析がなかなかいいもの
6.世界大恐慌と戦っているもの
6を読んでいるとよく曲がる
5はなかなかだが2ほどではない
4は秀逸で良くFXのポジションが被る
ニュースで良く見ているもの
7.予想会の無責任なトーク
7はなかなか鋭いと思う。
2にあり他に無いものは、いろいろある。
・歴史を踏まえた解釈と実質金利による資産ランクへの影響
・微妙なリスクコントロール
・債券の金利とデュレーションの重要性
・正しいポジションも時期を間違えれば損失に終わること
おそらく、学ぶべきことや分析する視点は多くありそうだ

不労所得  2011/06/25(土) 20:02:53
 1.スワップ金利
2.債券クーポン
3.株式配当金
4.オプション売りプレミアム
5.順鞘のローリング
6.REIT配当金
7.不動産収益
知ってる限り並べてみた。これらを素で取ろうとしてもボラティリティに阻害されてなかなか取れない。
しかし、ファンダメンタルやテクニカルを参考にしながら、時期を選定して、分散に分散を重ねてリスクを限りなく小さくしていけばやる価値はあるような気がする。
少しのポジションでも時間を味方にするだけで、収益率は大きく改善されるに違いない。
逆に問題はCFDのマイナススワップなどでかなり痛めつけられている。
同じポジションを持つなら時間を味方につけるポジションを工夫して持つようにしたい。
換算価格が過大評価された国際商品の順鞘銘柄のオプション売りなどは何重にも利点がありそうだ
金価格に対して究極的に薄まった米ドル建ての株式のプット売りなども有りかも知れない。
同じくペーパー商品のGLDやUSOを現物保持してのコール売りもありだと思う。

マネーフロー  2011/06/25(土) 18:11:39
 完全に振込手数料が無料化できて久しい
ポイントも獲得できている
・SBIはIBへの貴重な無料振込先なので温存しつつ、楽天を優先的に使う体制に
・カード引き落としはスルガ銀行ANA支店でポイント獲得

・現金はそのまま使用せず、電子マネーまたはグルメカードで使用し、ハウスポイントカードとの併用で還元率を高めて使用する

・どこでも変わらない店頭FXは口座開設でポイント獲得

20110625  2011/06/25(土) 04:58:56
 金売り決済微益
金買い新規
ダウ売り決済微益
そんなところ
戦争が万人闘争の代理闘争だとすれば通貨の価値がなくなるときに危険性は増すはずである

ホッブズ  2011/06/24(金) 14:48:03
 万人の万人に対する闘争の代理闘争が戦争ではないのか

20110622  2011/06/22(水) 08:57:08
 ダウ売り
ユーロドル買いデイトレ微益
豪ドル円買い新規
カナダドル米ドル両替新規

ハイパーインフレの可能性  2011/06/22(水) 00:33:25
 ハイパーインフレの危険性を主張する人が多いが、貿易がある状態で生産設備の棄損がない場合、ハイパーインフレになった例を知らない。
戦争は起こるかも知れないとは思うが、戦争前にハイパーインフレはなく戦争後にハイパーインフレになる可能性はあるとは思う。

経済ブロックと周辺通貨  2011/06/18(土) 23:03:37
 著名な投資家の発言を見ていると経済ブロックで判断しているようだ。
ある通貨ブロック買いならその中心通貨を買わずにさらに有望な通貨を買うという感じであるようだ。
ユーロ買いならスイスフラン買いで米ドル買いならカナダドル買いという感じである。
これはおそらく流通量の大きな通貨より流通量の小さな通貨の方がより変動するということだと思う。
地域経済や通貨も株式と似た構造にあるようだ。
つまり最も有望な経済ブロックを選び最も有望な通貨を選び証拠金に加えるのが良さそうである。

IB基準通貨変更による両替戦略  2011/06/18(土) 21:35:40
 IBの基準通貨をコピペ
順番に基準通貨を変更し、いつでも両替できるように少量の通貨を確保してまわろうと思う。
少しでも通貨があれば、Closeカレンシーで少量づつ両替ができる。
これで、少しづつ通貨分散するつもり。
United States Dollar (USD)
Canadian Dollar (CAD)
Australian Dollar (AUD)
British Pound (GBP)
Euro (EUR)
Hong Kong Dollar (HKD)
Japanese Yen (JPY)
Mexican Peso (MXN)
Swedish Krona (SEK)
New Zealand Dollar (NZD)
Swiss Franc (CHF)

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る