3rdman さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

20210625  2021/06/25(金) 21:23:26
 蜂駆除日誌 no.231 アシナガバチ女王+巣+娘ども

H地区Yさん宅 BOX?内

20210624  2021/06/24(木) 23:29:29
 蜂駆除日誌 no.229 アシナガバチ女王+巣+娘ども

N地区Sさん宅軒下

蜂駆除日誌 no.230 アシナガバチ女王+巣+娘ども

N地区Sさん宅(上とは別) 裏口上

20210623  2021/06/23(水) 22:06:53
 蜂駆除日誌 no.222〜no.226 アシナガバチ女王(+巣+娘)

S地区Hさん宅(昨日のHさんとは別)軒下等

蜂駆除日誌 no.227〜no.228 アシナガバチ女王(+巣+娘)

N地区Oさん宅

日に7つ、大漁!

20210622  2021/06/22(火) 23:57:53
 蜂駆除日誌 no.221 アシナガバチ女王+巣

S地区Hさん宅軒下

特になし

20210621  2021/06/21(月) 22:05:31
 蜂駆除日誌 no.220 コガタスズメバチ女王+巣+娘2

O地区Nさん宅 倉庫?天井

コガタスズメバチの、とっくりを逆さにしたような初期の巣は、とても特徴的だ。
アシナガバチのお椀を逆さにした巣、オオスズメバチの地中の巣に比べれば、発見が相当に容易だ。

今日駆除した巣は、成虫になった娘を(少なくとも)2匹、従えていた。
またこの季節が来たんだな、と思った。

うだるような夏に、彼女達は一生懸命働き、その数と勢力を増してゆく。
残暑厳しい秋口には、とてつもない大群になって、一大要塞を築く。
冬には新女王を残して、他は全て死滅する。
たまに見るガランドウになった昔の巣の跡は、そんな一年の記憶である。

今年も私は全身全霊でお相手しよう。

20210614  2021/06/14(月) 21:25:45
 蜂駆除日誌 no.219 アシナガバチ女王+巣+娘

O地区?Oさん宅 軒下

他愛ない。

2021/0612  2021/06/12(土) 20:55:34
 蜂駆除日誌 no.214〜no.218 アシナガバチ女王+巣+娘

Y地区Sさん宅 車庫天井 車庫裏 ゴミ箱? 塀

去年もこの車庫近辺で駆除数を稼がせてもらったなー。
なんとも優良な狩場だ。

駆除中にオオスズメバチがそばをかすめて、そのままどこかへ飛んでいった。
今年、初遭遇。
やはりオオスズメバチは羽音が違うな。
一瞬、体がのけぞった。

20210611  2021/06/12(土) 07:32:42
 蜂駆除日誌 no.213 アシナガバチ女王+巣+娘

M地区Kさん宅 屋外休憩用椅子?下
気がつかなかったら、いずれ大惨事になりそうな場所。

蜂駆除日誌 noは振らない

コガタスズメバチ×2 ハント失敗

20210610  2021/06/10(木) 22:56:49
 備忘録 たまねぎ べと病 予察注意報発令県

佐賀 山口 岡山 愛媛 京都 和歌山 香川 大阪

〜5/17まで

高騰 じゃがいも さといも

夏野菜は梅雨明けの動向に注意
日照時間少で野菜高騰の可能性

20210608  2021/06/08(火) 22:25:22
 蜂駆除日誌 no.210 アシナガバチ女王+巣+娘

S地区Tさん宅 離れ 他愛ない。

蜂駆除日誌 no.211 コガタスズメバチ女王+巣

O地区Iさん宅 玄関横 獲ったどー

蜂駆除日誌 no.212 アシナガバチ女王+巣+娘

O地区Iさん宅 奥?裏手? 他愛ない。

久しぶりのハント。
K市では、ぼちぼちアシナガの巣を、娘達が護衛するようになった。
戦いをできるだけ避ける女王と違って、彼女たちはワルキューレのように向かってくる。
私の準備運動期間は終わった。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る