山なみ遙か さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

(無題)  2022/12/20(火) 19:54:08
 今日は一体何があったのだ。
午後から外出していて、引け後に株価を見て、驚いた。
どうやら、昼休みに日銀が長期金利の許容変動幅をプラスマイナス0.5%程度まで拡大することを決定したと報道されたことによるらしい。先物が急落して為替市場では円高が急速に進行した。
私の持ち株については、リートが極端にやられ、銀行株が暴騰した。他の大半の株が強烈な下げを食らった。
トータルでは、銀行株のおかげで、それほどのダメージは食わなかった。
さて、明日以降、どのように対応すべきか。

(無題)  2022/12/18(日) 10:27:07
 所得税対策として、あえて損失を確定させ、含み益を増大させて越年するという手法を用いる投資家が少なからずおられる。
私は、最近は、この手法はほとんど用いていない。利点がよくわからないからだ。含み益は、あくまでも架空の利益だ。所得税を支払ってこそ、現実の利益といえる。架空の利益をいくら膨らませたとしても、それは、はかないシャボン玉だ。
私は、確定損益を重視し、仮清算残高は、悪化しない程度に気を付け、あくまでも参考程度に考えている。
いずれ、相場から引退するときは、すべて確定損益となるのだから。

(無題)  2022/12/17(土) 13:42:47
 昨日の取引のわずかな確定利益を加えて、集計を更新しておく。
今年もあとわずか。
今年の確定利益は、何とか8桁に乗りそうだ。
含み損益も、昨年末はマイナスだったが、今年は、今のところプラスできている。
保有銘柄の安定性も増してきている。
最近の日経225の急落時でも、仮清算残高がそれほど落ち込まない。むしろ増えているときもある。
来年に向けて、さらに良いポジション構成にしていきたい。

(無題)  2022/12/16(金) 14:10:16
 10日ほど入院していた。ようやく退院できた。
病いは突然やってくる。ベッドに閉じ込められていると、筋肉が衰えてしまう。
入院中は、やることがなくて退屈そのものだ。つい、ケイタイをいじって、株の売買をしてしまう。入院中に入金された株の配当を含めて、確定損益の集計を更新しておく。

(無題)  2022/12/03(土) 09:20:18
 12月1日付で、株の配当が84万円ほど入金されてきた。
集計を更新しておく。

日本がスペインに勝った。本当か、と信じられないほどうれしい。

2022年11月の確定損益結果  2022/11/30(水) 15:04:35
 2022年11月の確定損益結果は次のとおりであった。

株(配当含む)・・・ +1,708 千円
CFD,CX,225等・・・ + 014 千円
為替証拠金取引・・・ − 050 千円
――――――――――――――――――
計          +1,672 千円

今月は、幸運であった。
来月は、自分にとって主力株の配当が入ってくるので、楽しみだ。

(無題)  2022/11/29(火) 09:39:14
 昨日も、持ち株を一部利食いした。約28万円の確定利益を得た。
替わって、大きく下落した某株を買い増しした。

サッカーワールドカップ、日本対コスタリカ戦は、ドイツ戦とは一転して、日本の良さが全く見られない歯がゆい試合だった。
パス回しも緩慢で、後方へのパスがやたらと目立った。ゴール目指して前進するべきところ、やたらと後方へパスを出していた。ドリブルで前進する選手が本当に少ない。負けて不思議のない試合だった。

(無題)  2022/11/26(土) 19:27:31
 昨日の確定利益は、約50万円であった。
含み益も増大しており、こういう時期が、一番難しい。
集計を更新しておく。

(無題)  2022/11/25(金) 14:14:59
 銀行株を、また一部利益確定した。
計算は明日。

サッカーワールドカップで日本がドイツに勝った。
マスコミは、一日中、この話題で盛り上がっている。
日ごろは、あまりサッカーを見ない私も、日本のゴールシーンは何度も見てしまう。
特に、ゴールポスト際からの一撃は、二度とできないような、実に見事なゴールであった。

(無題)  2022/11/23(水) 14:00:38
 昨日、利の乗った銀行株を一部、利益確定した。
集計を更新しておく。
銀行株は、もともと、配当狙いで放置しておくつもりだったが、このところの急騰で、少し処分した。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る