(無題) 2022/10/06(木) 10:44:34 |
| 日経225でわずかな確定損失。 株で、わずかな確定利益。 トータルで、わずかなプラス。
旧統一教会の問題の核心は、韓国人教祖が日本人の財産・富を韓国に吸い上げてきたということ、その一点だ。
彼らが、政治家に近づこうとしているのは、選挙支援活動で、政治家の支持者の名簿を入手し、それを布教活動に利用するためだ。
政治家は、彼らのいいように篭絡され、利用されている。
与党とか野党とかは、関係ない。彼らは、信者の数が増えて、献金が増えればよいのだ。彼らにとっては、韓国に建築中の巨大な教団の城?が地球の中心になればよいのだ。 |
2022年9月の確定損益結果 2022/09/29(木) 10:08:04 |
| 一日早いが、9月の結果をまとめておく。明日は所用のため、取引はしない。
2022年9月の確定損益結果は次のとおりであった。
株(配当含む)・・・ + 386 千円 CFD,CX,225等・・・ + 041 千円 為替証拠金取引・・・ + 068 千円 ―――――――――――――――――― 計 + 495 千円
今月も、グダグダとした、ぱっとしない成績の月であった。
FXも、あれだけチャンスがあったのだから、もっと積極的に仕掛けてもよかった。 |
(無題) 2022/09/26(月) 10:04:28 |
| NTTとJR東海を利益確定し、任天堂を買った。 任天堂を買うタイミングがまずく、いきなり朝一の急落に見舞われた。 資金に余裕があれば、次の買い場を待って、買い増ししたいところだが、最小単位で買っても600万必要なので、しばらく様子見。10月1日からの株式の分割(1株を10株にする)を待ちたい。この会社の業績は好調のようだ。 |
(無題) 2022/09/15(木) 20:17:47 |
| 今日は、孫の子守で、一日中外出していた。 昨日の確定利益は、まずまず、自分で納得できるものであった。 集計を更新しておく。
無邪気な二人の孫娘の成長を見守るのが何よりも一番楽しい。 |
(無題) 2022/09/14(水) 14:40:39 |
| 今日は、NYにつれて東京も急落。 昨日せっかく、現金を増やしたにもかかわらず、今日の急落で、買いたい銘柄がいくつかあり、つい買ってしまった。 今日の株価の急変動を利用して、滅多にやらない日計りで、まずまずの利益を出すことができた。計算は明日。 |
(無題) 2022/09/13(火) 09:13:57 |
| 昨日の持ち株の整理売却は、損益については、ほとんどトントンであった。 ただ、手持ちの現金が増えたので、自由度が増した。 これから、長期的な視点で、買い場を待ちたい。 |
(無題) 2022/09/12(月) 09:45:12 |
| 来るべき景気後退に備え、持ち株の現金化を急いだ。 利食いと損切りの両方があり、トータルでは、若干のプラスだ。正確な計算は、明日。 株価の底は、来年の春あたりだろうか。 そのときに、買い込めるだけの現金を今から、用意しておく必要があると考えた。 自分の判断が正しいか、間違っているかは、1年以内に分かるだろう。
エリザベス女王が崩御された。 イギリス国民の悲しみの情に心を打たれる。 国葬とは、こうあるべきだ。我が国のように、国論が二分されるようでは、国葬とは言えない。 イギリスでは、あのサッチャー首相でも、国葬にはならなかった。 日本で国葬とは、やはり、天皇陛下がふさわしいと思う。 |
(無題) 2022/09/09(金) 13:15:47 |
| 昨日、株価が急騰した。 ダイキンなどを利食いした。短期取引だ。 利幅もわずか。 集計を更新しておく。 |
(無題) 2022/09/08(木) 20:47:41 |
| 静岡県の幼稚園での園児がバスに取り残されて熱中症で亡くなった事件。 記者会見がひどすぎる。 理事長がへらへらして、ときに薄笑いをしていた。 副園長も、「疲れちゃった」という意味不明の発言と、にやつき。 この種類の事件で、責任ある当事者が、薄笑いやニヤついている表情を見せるのは、初めてだ。 これは、過失致死ではなく、れっきとした殺人罪で起訴すべき事案だ。 理事長の「自分は74歳だから、(確認は)すぐ忘れる。」という発言は、幼い人の命を預かっているという責任感が全く感じられない。 こんなひどい幼稚園に対して、県はいままで、どういう指導をしてきたのか? 私立幼稚園は、近年、税金から多額の援助を受けてきている。 だからこそ、行政も、日ごろから、もっとしっかりと経営状況を査察しておく必要がある。 |
(無題) 2022/09/07(水) 16:30:32 |
| ようやく、ドル円で、わずかな利益を得た。 1ドル144円台まで、円は下落した。 アベノミクスの副作用として、円は下落すると理屈ではわかっていたが、ここまでの円の急落は、想定外であった。 理論的にわかっていることと、自分の実際の売買行動とは、なかなか一致しない。
幼稚園児が通園バスの車内に放置され、熱中症で亡くなった。 ありえない事件が、昨年に続いて起こった。 腹立たしいやら、情けないやら、運転手の理事長の頼りなさやら、・・・。 亡くなった子供がかわいそうでならない。 |
|