晩年ニートの成り上がり さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

緑内障  2011/01/20(木) 16:57:55
 今週の月曜日、眼科に行くと、緑内障と診断されました。結構ショックなのですが、どうも、運が悪くない限りは、病気の進行を遅らせることが出来、20〜30年後まではなんとか目が見えるそうなので、少し安心してます。しかしながら、目が疲れやすく、これはどうも緑内障とは関係ないようです。パソコンはおろか、テレビ、読書、それだけでなく車の運転まで、支障が出てきています。素人考えでは、パソコンのやりすぎで涙の量が減ってしまい、元々涙の量が少ない体質だったのですが、いわゆるドライアイではないかなと考えていますが、来週月曜日にまた眼科に行くので相談してみます。
パナソニックは相変わらずダメダメで、もうヤケクソで乗り換えを考えています。

二十歳の原点  2011/01/09(日) 21:53:39
 『二十歳の原点』という本を思い出してしまった。

自分の城は自分で守れ  2011/01/05(水) 21:15:51
 昨日の日経新聞のどこかに、「自分の城は自分で守れ」と書いてあったのが印象的でした。今日、ニュースで、知的障害者を介護するのはほとんどが親であり、自分が死んだ後のことを考えるとたまらなくなる、といった問題があるようでした。このようなきっかけがあるたびに、師匠が言っていた、「弱者こそが団結してネットワークを広げていかないといけないのに、えてして彼らはそれが苦手で、強者ばかりがネットワークを広げていく」というのを思い出します。クロネコヤマトの元社長の小倉さんはもう亡くなられましたし、オラにリーダーは無理だ。いつもここで考えが止まってしまいます。

競争  2011/01/02(日) 16:42:26
 昔、言われたこと

●がんばる、がんばると言うのはいいし、人の2倍努力するという姿勢はもちろんいいんだけども、君のライバルも同じ事を言っているのは想像できるかな?

パナソニックには是非ともがんばってほしいですが、太陽電池、リチウムイオン電池など、もしかしたら、単価下落を数量増でカバー出来ない時代が来るかもしれません。「●●まるごと事業」に関して、IBMがソリューションビジネスで成功したからパナソニックも大丈夫だ、とは思えません。正直不安なんですが、しかし負けるのであれば、好きな銘柄で負けたい、と思ってますが、やっぱり不安だ。そんな時、思い出すんですよねぇ。パナソニックが頑張る、頑張る、と言うのはいいんですけど、サムソンとかLGとかも頑張ってるんですよねぇ。

パナソニック株、どうするべかなぁ。

あけましておめでとうございます。  2011/01/01(土) 05:34:46
 皆様、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今年は跳ねるの年、うさぎ年ですので、

今後のきっかけとなる、飛躍の年にしたいと思います。

でも、健康が一番ですね!

お疲れ様でした。  2010/12/31(金) 18:17:23
 皆様、良いお年を!

(無題)  2010/12/28(火) 09:34:51
 体制側を入れ替えたいんじゃあなくて、国民側をどこかと入れ替えたいくらいです。

(無題)  2010/12/28(火) 09:32:48
 身の回りの世話は、役人、政治家に任せたぞ、よきに計らえ主義にはうんざりだということを、こんなところで吠えているということです。

(無題)  2010/12/28(火) 09:22:54
 国民大名主義、国民が大名になったと思っている主義、に見えて仕方ないので気分が悪い、ということです。民主主義を逆手にとって、まるで伝家の宝刀を抜いたような、そんな国民にはうんざりだということです。

正直なところ  2010/12/28(火) 07:44:52
 日本国民て、どれだけ頭が悪くてバカでアホで程度の低い生き物なんだろう、そう言いたい政治家はゴマンといるだろうな、と、はた目では見ています。これが岡目八目かどうかは、わかりません。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る