一匹羊 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

なんともいえない  2005/03/07(月) 13:15:49
 穀物、原油のジリジリとした強さ。
年初強気だったにもかかわらず石油はロング系ポジないし穀物もロングは無くなりコーンがピンでシカゴ売りと粗糖との逆ポジとして売りがピンと若干売り越してる。
魔坂の坂を上るのかな?相場に丁度はなかなかないからね。
もっとも買う気にもなれない水準だし売るのもね。
長期は上がるだろうけど目先は反落というのがコンセンサスだけに大衆心理ともいえて不気味。
まだまだ休むも相場が適当かな。
今日から不動産めぐり。少しオフィス広げたいな。

しばらくは  2005/03/04(金) 09:07:28
 玉がほとんどなくなったので休養。ただ感を忘れないために気づいたことやら感じたことなんかを書いておこうかな。
本日は輸出成約発表。大豆の好調が目に付く。昨年の今頃は成約ではキャンセルが発生した週。今後そこそこの輸出が維持するだけで前年比で大幅増加になるだろう。今の水準やら今年の天候相場は別にして数年内にまた10ドル超え場合によっては15ドル超の展開もありえると思っている。このことは今の相場方向には関係ないが頭の片隅には入れておく。
しかし穀物成約が時事通信などではおざなりではないのか。
米国のホームページをみればいいわけだが日本では検証のほうが中心。成約のほうがブレは大きいが先行性もあるので特に初夏までは成約のほうが重要だと思っている。
石油も興味ぶかいが長くなったので気が向いたらにしよう。

本日は  2005/03/03(木) 14:46:58
 穀物ベアサヤセット残りを日中通して一気に仕切った。
ここ一週間静かに手仕舞っていたが大豆がそろそろ上昇の勢いに?だったので本日だけで大豆G売りK買いセット中心に60セット消去。きれいさっぱり。しかし板寄はサヤ取りに節ごと緊張する。ザラバになってくれれば楽なのに。
去年から取り組んでたコーン、大豆旧穀売り新穀買い。コーンは年末やられで損切りしたのもあったがメインの大豆サヤで十分利益となった。全体で200セットに迫るポジだったのでまあ年間を通しての数回の山の一つだったような感じだった。
あわせて株サヤやらその他も大体仕切りをして残りは僅かのゴム指数セット、粗糖買い、コーンシカゴでの売り、中期用の株ぐらいかな。
遊びはちょこちょやるがいったんは休むも相場。
しばらくは戦略練りとする。

あれあれ  2005/03/02(水) 18:13:37
 今日も穀物急騰だね。
まあちょっとのコーン売りは期近のとシカゴ市場だからあまり気にならないが。ただこれ以上大豆が高くなると比価で作付けが変化するかもしれないな注意はしとく。
基本的にはポジ縮小を継続してるので新規の本格的取り組みはお休み状態。粗糖の買いやらコーン売りやらは少しはあるが証拠金ベースでは運用総額の1パーセント満たない状態なのでまさに遊び状態。
変動率は大きいが自信が持てないときはそれでも休む。

先日、取引員を分散しようとオ○○ントに個人名義でネット口座を開設しようとしたが勤め先が自営の運用専業だったので損益計算書と貸借対照表を要求された。なんで金を借りるわけでもないのに人の財布を覗くのか理解に苦しむ。腹が立ったので口座は開かないことにした。
そこそこの額を普通に運用してるのに・・・客を1人失ったな。

残念ながら  2005/03/01(火) 11:48:12
 コーンを寄りで売り指値が入らず。そのまま夜間下落で全体が下落。ただ夜間の下げは昨日の外電と差し引き考えればたいしたことはないのでなんともいえない感じ。
本日噴いて寄り付けば高値をみた感じなるところだったが・・・押す可能性は高いと思うがあえて売らない。昨日シカゴコーンをチョイ売っているのでまあ良しとする。粗糖買いコーン売りも少しあるし。
法人、個人のクロス狙いのダウ売り日経買いは鞘取りでプラスとなったので仕切る。本当は上昇して法人の売り玉がマイナスになって欲しかったのだが・・・口座間のクロスは結局相場方向を当てないと無理なの簡単ではない。玉の出っ張りを作りどちらに転んでも納得できるようにするしかないか。
大豆の輸出が堅調だ。南米天候要因が剥げて調整したあとはまた買い場になりやすいだろうが何時になることやら。コーンは需要面の材料が足を引っ張るが大豆との比価で作付けが予想してたほどには増えない可能性がある。
天候相場もコーンが先行するのでそんなに売りは欲張らないほうがいいかもしれない。
依然全体ポジは縮小方向で局地戦をチョボチョボしかしないターム。

かーるく  2005/02/28(月) 18:10:19
 今日のシカゴ夜間取引でコーンを売る。
まだ北米の天候相場を控えてるので本気には到底ならないが例年以上の南米天候に対しての反応。
年始に考えてた米国での天候懸念による上昇分ぐらいのスケールに発展したのでまあ少しだけ売りでの参加となっている。明日、東京市場でも値幅拡大のため売りチャンスとなるかな。怪我しなければいいけど。
二月が終了。先月に引き続き勝つことができた。
運用額が増加してきているので率は低下するが絶対額の利益はまあ満足できる水準かな。

なんにも  2005/02/28(月) 12:01:13
 商品ではやることなし。南米天気でこれほど噴くとは・・・ロングまだ持ってたらなーとぼやき気味。
週末に降雨が確認したら売りだったのだろうけど降らんからね。
米国の天候相場ならシリアスなんだが南米だから判断が難しいところ。ここからは買いも売りも恐いね。
何気に粗糖が下落してコーン売りとの鞘が股裂き。枚数が少ないのでもうちょっとほっといてみる。
本日は穀物鞘も変化無しなのでNYミニダウ売りの日経ETF買いを法人と個人のクロス狙いで仕掛ける。あわよくば鞘もいただきたいのだが。
法人が枠を超えてるので経費を増やすことも考え期末前に広いところにでも引っ越そうかな。高い法人税払うと何のため設立したのかわからんことになる。
まあ法人のポジがいい状態でマルになってからのことだが。

引けにかけて  2005/02/25(金) 17:48:52
 買われすぎる商品が散見された。雰囲気てきにはコーヒー、石油製品、コーン、大豆なんかだろう。
ただ天井当てクイズ取引はしない主義なので片バリでは売りません。あと全体的にはポジを拡大したくないタームなので。
天井当てクイズは例外として米国天候相場での急騰穀物はする時がある。干ばつ懸念時の週末降雨なんか最高。今回は南米天候なんでパス。
そういや外務員サイトで石油製品何千円も売り上がっているところがあるな。売買値段を公表する勇気は認めるが技術が伴ってないぞ。フルコミッションだから情けないね。
読んで楽しくちゃんと損切りもありは「川哲の相場指南」だと思っている。もっとも売買は自分で分析、判断ですけど。
読んで楽しいだけは○坂だな。
大豆鞘順行で全体の値洗ピーク更新で週末を迎えて良かった。

つい  2005/02/25(金) 12:17:54
 掲示板に書き込んでしまったが初心者が先物取引に勧められるままに巻き込まれて人生変わるような損をしないようにだけ伝わればいいかと思ったので。
相場の難しいのはこれが正解というやりかたが決まってないことだと思う。私も林輝太郎系やらいろいろ読んだが結局今も続いてるのは自分で身に着けたやりかただけ。あえて習い方で近いのは水泳だと思う。畳の上の水練だと何にもならん。重要なのは水の感触。私は上げ下げよりリスク管理の根幹である建玉法が相場で勝ち残るウェイトでもっも高いと確信している(強要はしないが)。これに関して記述してるものは少なくリアルマネーでの実感が早道だと思っている。もちろんチャート、ファンダメンタル勉強は当然すべきでしょうが。
掲示板だと長々になるので日記帳の今回でこの件は打ち切り。
さて相場では前場でガソ買い原油売り最後のピンセットを外す。結構いいところだったような気がするけど。
粗糖買いコーン売りのポジとなっているが拡大する気はあまりない。先月、今月とサヤのおかげもあり年末のドローダウンから復活で運用額もピークをそこそこ更新したこともありここは調子をこかないでポジを縮小するタームだと考えるいや感じる。原油、穀物が短期ながら調整を向かえるような気がするがそれを狙うことはしない。
なんせ相場が専業なんで危ない橋を見分けて渡らないのがまあプロ?

全体的には  2005/02/24(木) 21:34:34
 大豆ベアスプレッドの貢献大で順行。
本日引けてみると商品全体的に高いのが多い。
日経記事ではないが世界の資金の流れが商品に向かっているのは確かであり少しでも強気な需給やら材料がでるとどっと流入する感じ。ドルの世界的に見ての価値低下がドル建て商品の上昇につながっている。10年前と需給が同レベルでもドル建て均衡価格は上方にシフトしている。売り圧力が強かった大豆なんかだと需給報告のレベルなら¢450ぐらいの時代もあったがやはり今回の底値¢500ぐらいと切りあがっている。マクロの大きな変動を伴う大相場に行き過ぎに対する逆張りは危険。今まで利益を積み上げてたとしても利益を一気に吐き出すリスクを抱えやすい。コーヒー、原油振り返ればわかるがその時はわからないもの。どれが大相場になるかは結果論だがようはどれが大相場になっても不思議ではないのでストップロスの保険をつけながらの順張りが片張りとしては王道だと思う今日この頃。
あと「利食いドテンは愚の骨頂」も発生しやすい地合なので勝っていたとしても調子に乗らないことも重要か。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る